Noz81さん
Noz81さん

ミディエドルマスが食べたいっ!

初めて質問させていただきますNoz81です
夏に黒海方面へ1人旅を計画中
成田からアタテュルク空港に早朝着で国内線乗り継ぎが15時発
以前ビュックアダに行った時に食べたミディエドルマスの味が忘れられません
トルコ人でもみんなが食べたコトがあるわけじゃ無いんですよね?
私も食べたいし出来れば訪問するトルコ人宅に手土産として持って行きたいなぁと考えてます
そこでロコの方々へ質問
以前食べたのはエミノニュとビュックアダの露店でしたが、観光スポットじゃなくても食べられますか?
空港に近くアクセスの良いミグロス的なスーパーで惣菜の様に買えたりしますか?
もしくはレストランでオーダーしてテイクアウトってコトが可能ですか?
乗り換え時間内で行けるオススメの 場所 スーパー レストランがあったらお教え下さい

2016年6月19日 1時20分

Fumikogüngörさんの回答

Noz81さま、
お問い合わせありがとうございます。
夏に黒海に行かれるんですね。私たちも家族で黒海の近くにキャンプや泳ぎに行くことがあります。とでも素晴らしい所ですよね。

ミディエドルマスですが、私も大好きでつい露店やマーケットのお惣菜で買って食べてしまいます。

お土産にということですが、イスタンブールで買って黒海まで持っていくのは少々衛生的に不安です。

お菓子屋さんでスイーツとかお土産にいかがでしょうか。ミディエはご友人と一緒に食べに行くのも良いかも知れません。

良い旅を(^_^)/

追記:

評価頂きありがとうございます♪
空港から送迎付のトランジット個人旅行もやってます。出発前までに空港までお送りします。ご検討くださいね。

2016年6月19日 15時4分

イスタンブール在住のロコ、Fumikogüngörさん

Fumikogüngörさん

女性/50代
居住地:イスタンブ-ル
現地在住歴:1989年から(途中日本滞在もあり)
詳しくみる

この回答へのお礼

Noz81さん
★★★★★

回答ありがとうございました
シン様も仰られてたように不衛生は否めませんね 手土産は諦めます
あの「イカめし」的なミディエドルマスは絶対日本人の口に合いますよね
乗り継ぎで時間があって無いような感じ+時差ボケ+食いしん坊=衛生的なお店を探せる自信がありません
ロコの方にシルケジ駅辺りまたは空港から現地ガイドを依頼するかもしれません
その時はよろしくお願いします
あ〜〜食べたい‼︎

2016年6月19日 14時28分

YoshinagaEriさんの回答

一人旅、楽しそうですね。
ミディエドルマは私も好きです。お土産は外気温が暑いときはおすすめしません。

追記:

まだ発表されていません。

2019年2月12日 16時9分

イスタンブール在住のロコ、YoshinagaEriさん

YoshinagaEriさん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Noz81さん
★★★★★

お土産どころか自分もまだ本場のミディエドルマス食べれていません
今年の夏に行く時は新空港かな?
市街へのアクセスどうなんでしょう?

2019年2月12日 0時33分

シンさんの回答

今日は。シンです。ミディエドルマス本当においしいですよね。僕も大好きです。

マルマラ海やエーゲ海地方でこの食べ物は有名なのでどこでも売っていますが、黒海地方では皆知っているとは思いますが、あまり食べないようです。

唯、貝ですし夏なので腐りやすい。ですのでお土産には向いていないと思います。
ミグロスでは売っていません。また、露店で売ってるものはなるべく食べない方が良いかと思います。こちらのニュースによく露店で売っているドルマを作っている場所を見ますが、異常に不衛生です。(もちろんすべての露店ではありませんが)。ですので、僕は信頼の出来る店で食べるようにしています。

2016年6月19日 6時27分

イスタンブール在住のロコ、シンさん

シンさん

男性/40代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Noz81さん
★★★★★

スグに回答して頂きありがとうございます

2016年6月19日 11時25分

退会済みユーザーの回答

メルハバ♪
ミディエ・ドルマですが、トルコ人にとってはさほど珍しくないので、手土産で喜ばれるかというと期待度は低いかと思います。。。それに夏の気温と衛生面ではオススメできません。(中流以上のご家庭では露店のミディエ・ドルマは警戒すると思います)
トルコ人って、ステレオタイプなので、手土産ならコレダ!と言う物があり、それ以外を持ってこられてもテンション低い場合があります。
日本からのお土産なら、そのセオリーは当てはまらず何でも大丈夫と思いますが、トルコのモノなら、バクラヴァが一番でしょうね(笑)。地方のトルコ人なら、ギュルルオールのバクラヴァが、日本で言う赤福や白い恋人くらいのステイタスがありますよ(笑)

追記:

おお♪ 
日本在住のトルコ人には最高の手土産でしょう、トルコ料理は!しかもハードルの高いミディエドルマとは、素晴らしいですね♪
食にかなり保守派のトルコ人なので、日本からの食べ物も若干の警戒心があると思いますから・・・。
楽しいトルコ滞在になりますよう!

2016年6月20日 17時53分

この回答へのお礼

Noz81さん
★★★★★

回答ありがとうございます
ミディエドルマスに惚れ込んでレシピを探しまくり大きなムール貝を手に入れた時作ります

日本在住のトルコ人パーティに持って行って凄く喜ばれたんです
普段は「また作って」と言わない言えないトルコ人(笑)からリクエストがある

一番喜んでくれて大量に食べちゃったのが黒海出身の方だったので…どうかなと思って

衛生的にもトルコ人のツボ的にも安全なスイーツ探してみます
情報ありがとうございました

2016年6月19日 15時57分

退会済みユーザーの回答

お問い合わせありがとうございます。
ミディエ(ムール貝)は貝なので、夏は食あたりの危険性があり、外で冷房無しで売られているものはお勧めしません。
うちも子供たちが大好きで食べたがるのですが、冷房のないところの物は夏場は食べさせないようにしています。
シーフードレストランならメニューにミディエ・ドルマスは必ずありますし、ミグロスなどのスーパーでも大きいところなら置いてある場合もあります。
ただ、テイクアウトしてお持ち帰りになるのは食あたりの危険性を考えると絶対にお勧めできません。
新鮮なものをシーフードレストランでお召し上がりになるのがよいかと存じます。

2016年6月20日 18時54分

この回答へのお礼

Noz81さん
★★★★★

回答ありがとうございます
露店でなくてもシーフードレストランで食べられるのですね
シーフード=高いというイメージがあったので入った事がありませんでした
時間も無いしテロもあり旧市街に行くのはちょっと…という思いもあって
空港近隣でシーフードレストランを探してみようと思います
ガイドを依頼する時はよろしくお願いいたします
情報ありがとうございました

2016年6月20日 20時46分

退会済みユーザーの回答

ミディエドルマスですが、ムール貝にピラフがのってレモンを絞ってたべるもののことですよね。
イスタンブールではタクシム広場やイスティクラールの道端でよく売ってますよ。
ミグロスのお惣菜屋さんではあまりみた記憶がありません。
ひとつ確かなかなことは、ストリートフードをトルコ人のお宅に贈り物としてもっていくことはありえないということをローカルスタッフにも確認しました。
もしお持ち帰りを考えるなら、ちゃんとしたシーフードレストランなどの前菜にもありますから
それをテイクアウトするのが衛生的にもいいのではないでしょうか?
空港から近いところですと、高速を使ってマルマラ海沿岸を15分~30分ぐらい回っていくとおしゃれなレストランが散見されます。最近ではリージェントホテルなどもできてきました。

もしくは、空港から高速道路(TEM)北周りで15分ぐらい行くとMall Istanbulという大きなモールがあります。ここに相当数のレストランが入っていますよ。もちろんミグロスやマクロセンターも入っています

2016年7月26日 16時30分