Lohasbentさん
Lohasbentさん

英語又は日本語ができるベトナム人のエンジニアを探します。

先週からベトナムに来ました。
英語又は日本語ができるベトナム人のエンジニアを探して採用する活動を行います。
探し方・もしくは日系にかかわりなく人材紹介を使われた経験や知識なんでもあれば、教えてください。

2022年6月12日 18時12分

Kiyoさんの回答

当地で15年以上 採用をしてきました。
エンジニアの場合、複数の人材紹介会社に同じ条件で募集をかけて、出来るだけ多くの人と会い、資金と指導者と教材に余裕があれば多めに採用して、試用期間内で見極める。これがリスクを抑える基本だと思います。(運と縁なので)

貴兄が文系であれば、専門領域の面接は「二次面接」としてオンライン形式など日本側の支援をもらうこともお勧めします。(知っている ⇔ 出来る をみるために)
離職のリスクを抑えたいなら、故郷(親の居場所)と家族構成、年齢や将来のことをズバリ聞いても(当地では)問題ありません。また、本人がやりたいことと会社側が提示し或いは求めることとのマッチング率も影響します。エンジニアの場合、自分のスキルを延ばしたい&拡げたいということが、給与の高低よりも優先する場合があり、いくら給与が良くても、入社後、学びが少ないと思うだけで辞めます。特に若い人は「我慢=機会損失」と考えます。

・機械系、電気系、IT系、開発系、品質保証&試験系など、それぞれ特徴があり、傾向と対策も異なります。

・北部(ハノイ市)や南部(ホーチミン市)とそれ以外でも 傾向と対策は異なります。

・日本語話者のエンジニアは少ないです。(理系に文系の能力を求めることなので)

箇条書きにしても話が尽きないので、この辺りで。。。

いずれにしても、人との出会いは「運と縁」なので、粘り強く、頑張ってください。

追記:

お役に立てて幸いです

2022年6月12日 22時18分

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさん

男性/50代
居住地:ベトナム ホーチミン市
現地在住歴:2006年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Lohasbentさん
★★★★★

早速ありがとうございます。日本ではできない質問ができるということは、大きな学びでした。まずは、出会いの数を増やすことにトライしてみます。
また、お客様の会社で、長年働かれているベトナム方々もおられるようなので、その人たちが、何故続いているかも聞いてみたくなりました。

2022年6月12日 22時2分

Hiroshiさんの回答

現在 ベトナム ホーチミンで 日本の企業様へ エンジニアを 紹介する 学校を 運営しております。 希望内容とマッチするかどうか分かりませんが、良ければ詳しくおきかせ願えればと思います。 私は今日の時点では日本に戻っていますが、 ホーチミンに 日本語対応出来るスタッフがいるので、良ければ!

追記:

了解しました! 7月3日から ホーチミンに戻りますので、 もし まだ 滞在されてて 微力ですがお力になれることがあれば、お声掛けしてください。 ベトナムでの ご健闘お祈り致します。

2022年6月13日 23時52分

ホーチミン在住のロコ、Hiroshiさん

Hiroshiさん

男性/60代
居住地:ホーチミン/ ベトナム
現地在住歴:2013年末〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Lohasbentさん
★★★★★

ありがとうございます。直接取引になるような情報交換はここではできないようなので、そちらのようなところがあると分かっただけで助かります。
別の方法で、探してみます。

2022年6月13日 22時51分

Kotetsu_2260さんの回答

こんにちは。
私、日本企業の駐在員事務所におります。採用に関して日本で働くのか、ベトナムで働くのかで、採用の仕方が変わってくると思います。
我々は日本で働くベトナム人、しかもN1ホルダーをさがして苦労しております。

いずれにせよ、日系の就職あっせん会社もこちらに多くありますので、そちらに当たるか、理系の大学に当たってみると良いと思います。

両方かなうのが、ホーチミン工科大学内にあるジャパンクリエイトさんです。
Japan Create Vietnam
池田様
(ネットで検索してみてください)

2022年6月12日 22時37分

ホーチミン在住のロコ、Kotetsu_2260さん

Kotetsu_2260さん

男性/50代
居住地:ホーチミン/ベトナム
現地在住歴:2019年10月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Lohasbentさん
★★★★★

ありがとうございます。伺ってみます。

2022年6月12日 23時1分

ダオさんの回答

ベトナムの人材紹介者(社でなく仲介者の者)は使わないことです。仕事がいいかげん、知識、専門性、責任感がありません。ベトナムにも日本のハローワークのようなものがあります。私が通訳のお手伝いをしますので、ベトナムのハローワークのようなところで募集と応募者の採用面接、エンジニア系の大学や専門学校、工業高校への同行ガイド通訳が出来ます。

2022年7月29日 13時48分

ホーチミン在住のロコ、ダオさん

ダオさん

その他/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2020
詳しくみる

xyz2cvさんの回答

在日経験のあるベトナム人を紹介できます。
ホーチミンとハノイの日本語学校との繋がりもありVISA発行までの審査手続きまでできます。

2022年6月14日 9時42分

ホーチミン在住のロコ、xyz2cvさん

xyz2cvさん

男性/60代
居住地:ベトナム ホーチミン
現地在住歴:2014年9月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
昨年までホーチミン市内の人材紹介会社に勤務していたものです。

『エンジニア』とはIT業界のエンジニアでしょうか?
それとも、ものづくりエンジニア(製造業)でしょうか。

IT業界でのエンジニアの場合、業界に特化した人材紹介会社での採用・或いは、IT Viecという採用媒体を利用する方法が強いかと思います。IT Viecは日系人材紹介会社の資本もはいっているかと思います。
製造業のエンジニアの場合、人材紹介会社経由での採用が主流かと思います。

必要があれば日系人材紹介会社をお繋ぎすることも可能ですので、必要があればご相談くださいませ。

2022年6月13日 22時1分

この回答へのお礼

Lohasbentさん
★★★★★

ありがとうございます。産業用機械のフィールドサービスエンジニアを探しています。
日系の人材紹介会社を4社見つけて、1つは連絡をしています。
ここでの個人的な情報交換はできないようなので、一社づつ当たりながら、間口を広げていきたいと思います。

2022年6月13日 22時51分