ヘルシンキの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヘルシンキでの露語通用度及びオススメのレストランについて
はじめまして。5月上旬にヘルシンキへの訪問を予定しております。
基本的な質問で恐縮ですが、下記の2点につきご教示いただけますと幸いです。
・ヘルシンキでは、ロシア語はどれぐらい通じるのか。
・ヘルシンキのオススメのレストランについて。(特に滞在予定日に日曜を含んでいるため、日曜日も空いているお店を教えていただけますとありがたく存じます。)
ご回答のほど、何卒宜しくお願い致します!
2019年3月29日 7時22分
けいさんの回答
こんにちは、ご質問のロシア語についてですが、まったく通じないと思っていただいたほうがいいです。
まずフィンランドとロシアは隣国どうしですが、全く異なる二つの国であり、混同したら歴史的背景からも怒られると思います。日本人がそんなに韓国語、中国語を話せないのと同じぐらいの感覚です。もしかしたら第二外国語として学校で勉強したことがある人に偶然出会うかもしれませんが、どちらかというとドイツ語やフランス語、スペイン語の方が人気です。
私は4年こちらに住んでいますが、ロシア語を話せるフィンランド人の知り合いはまったくいません。ロシア人と結婚した知人2人でさえ話せません。
オススメのレストランについては予算などもあるかと思いますので、ここでは割愛しますね。
2019年4月1日 20時18分
この回答へのお礼

露語の通用度に関して、ご丁寧な回答ありがとうございます。
今回の観光のみならず、仕事上でもとても参考になります!
ご多用のところ、ご教示下さりありがとうございました。
2019年4月2日 3時33分
Hideさんの回答
chococake1123さん、こんにちは。
ご質問のロシア語については他の中央ヨーロッパの都市同様、殆ど通用しないと解釈しています。
日曜は一部のレストランは閉店していますが、18:00時まではショッピングモールも営業していますし、食事に困るようなケースはないと思います。
Hide
2019年3月29日 7時54分
この回答へのお礼

やはりロシア語はあまり通用しないのですね(><)
日曜日も空いているレストランもあるということで、少し安心しました。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございました!
2019年3月31日 8時26分
かおりさんの回答
ロシア語の案内表記も見ますし、ロシア系の人もわりと多いと思います。
一般の人がみんなロシア語ができるわけではないですが、観光向け施設だったら誰かしらいても不思議ではないレベルかと思います。
日曜開いているレストランだと、カールナバーリ&ケイッティオあたりは手頃です。
カッペリもいいですよ。カフェエリアとレストランエリアがあります。
レストランエリアは、週末は予約したほうが確実です。
2019年3月29日 18時4分
この回答へのお礼

オススメのレストランについてご教示いただき、ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます!
お忙しいところ、ご回答下さりありがとうございました。
2019年3月31日 8時29分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
フィンランドはフィンランド語以外の場合、基本的に英語が主流となりロシア語はロシア国境付近のエリアでしかあまり重要視されていないと思います。
最近はほとんど土日もショップやレストランはオープンしています。
平日との差は営業時間が異なる程度だと思います。
下記を参考にされますと良いと思います。
https://www.visitfinland.com
2019年4月5日 1時14分
この回答へのお礼

土日は閉店しているイメージがありましたが、最近はそうでもないのですね!少し安心しました。
共有いただきましたサイトにつきましても、レストラン選定の参考にさせていただきます!
ご多用のところ、回答ありがとうございました。
2019年4月6日 6時29分