daigo3636さん
daigo3636さん

ホテル選びについて。

こんにちは、ハノイに年末より行きます。
AIRは予約していましてホテルのエリア・評判の良いホテル名ご存じでしたら教えていただけると幸いです。
KURETAKEが良いとのことは聞いているのですが・・・
宜しくお願いします。

2019年3月29日 10時13分

Dau tayさんの回答

クレタケは個人的に宿泊経験ありますが、日本人より、中国、台湾からの観光客によく使用されているようです。温泉も小さいですし、居心地は悪かったです。

是非こちらのホテルをお使いください。
La Belle Vie Hotel
A: 105 Nguyen Truong To Str., Ba Dinh

日本人宿泊に力をいれています。
私のビジネス仲間が日本からきたときにはこちらを紹介しています。
オーナーと仲良しなので、私経由であれば割引も可能かと思います。

是非利用してみてください。

もし日系ホテルを利用したいのであれば、東屋もしくは123hotelが良いかと思います。

追記:

場所は中心部に位置しています。
ホテルへ直接問い合わせをしたほうが確実にお部屋の確保ができますよ。

2019年3月29日 10時47分

ハノイ在住のロコ、Dau tayさん

Dau tayさん

女性/30代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2007年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

早速有難うございます、場所は新市街ですかね?
ホテルズドットコムをよく利用しますが調べると空きが出ていませんでした
まだ早すぎるのですかね?

2019年3月29日 10時29分

usshiyさんの回答

こんにちは。
私がおすすめするのは旧市街にあるMERACUS HOTEL2です。https://www.booking.com/hotel/vn/meracus-2.ja.html

口コミサイトの評判が最高です。
信じられなかったので、友人がハノイに来た時、宿泊させました。

マジ、最高のホテルでした。
あなたが、英語を話せるなら是非このホテルに泊まってください。

追記:

日によって温度差があります、
私の感覚だと温度より寒いと感じています。
(体感温度が低い)
1日の寒暖差も大きいです。
日本の晩秋と同じだと思えば大丈夫ですよ。

ハノイは何でも購入できるので、スーパーやデパートで
衣類を現地調達すればと思いますよ。

お土産も、市場よりスーパーがぼったくりの心配がないので
安心ですよ。

2019年3月30日 8時52分

ハノイ在住のロコ、usshiyさん

usshiyさん

男性/60代
居住地:ハノイ市
現地在住歴:2018.03から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます。
あと年末のハノイは気温、天気どんなですか?20度くらいと聞いているのですが。

2019年3月30日 7時6分

剥げ頭さんの回答

観光したい場所 ホテル価格によってお薦めは変わります!
確かに クレタケホテルは朝食など充実していて良いビジネスホテルですが

追記:

昨年の年末は、7℃〜12℃と非常に寒い日が続きました! 暖かい時は 20℃程度まで上昇するのですが ダウンなどは必要ですよ!

2019年3月30日 8時51分

ホーチミン在住のロコ、剥げ頭さん

剥げ頭さん

男性/60代
居住地:ベトナム ハノイ  ホーチミン
現地在住歴:2006年 9月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます。
年末のハノイ気温、天気はどんなですか❓

2019年3月30日 8時15分

kameさんの回答

こんにちは。
ハノイへのご旅行は初めてでしょうか?ご旅行の目的によって選ぶエリアも変わってくると思います。

相談者様の質問にある「KURETAKE」はハノイ市内に2店舗あります。もしも旅行で利用するなら旧市街に近い「呉竹荘トーニュム84ハノイ」をお勧めします。もう一つの方はキムマーエリアにあり、ビジネスで利用される方が多いと思います。日系ホテルなので言葉やホスピタリティーなど、あまり不自由を感じることはないでしょう。

旧市街でしたら、以下のホテルも評判がよくおすすめです。

ボンセラホテル(Bonsella Hotel)
http://www.bonsellahotel.com
ハノイティラントホテル(Hanoi Tirant Hotel)
http://www.tiranthotel.com

その他に、少しだけ旧市街から離れますが西湖などの眺めの良いホテルもあります。

パンパシフィックハノイホテル(Pan Pacific Hanoi)
https://www.panpacific.com/en/hotels-and-resorts/pp-hanoi.html

以上、お役に立てれば嬉しいです。

2019年3月29日 12時14分

ハノイ在住のロコ、kameさん

kameさん

女性/50代
居住地:ベトナム、ハノイ
現地在住歴:2000年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

詳しく教えて頂きありがとうございます?
サイト見てみますね。

2019年3月29日 12時47分

退会済みユーザーの回答

ハノイで人気なホテルがたくさんあります。
何日ぐらい泊まりますか

追記:

もし英語が話せたら,色んなホテルがあります。
日本のホテルもありますが、ちょっと高いと思います。
私の知り合いはいつも東屋ホテルで泊まります。

2019年4月8日 19時19分

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

9日間です。ゴルフをメインでハノイに行きます。

2019年4月8日 11時35分

くまさんさんの回答

ハノイのホアンキエム湖周辺は観光の中心なので沢山ホテルがあって、人から聞かれた時はbooking.comで探されたらどうですかと答えるのですが、kuretakeホテルは友人が泊まって好評でした。ハノイにはトーニュム84とキムマー132の2つあります。数字は通りの番地なのでわかりやすいです。ホアンキエム湖にはトーニュム84が近いですがキムマー通りは日本人が多い所なので便利かもしれません。私が行った時はキムマーは日本人客がほとんどでトーニュムは多国籍でした。日本語のできるスタッフもいると思います。

2019年3月29日 13時18分

ハノイ在住のロコ、くまさんさん

くまさんさん

男性/70代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます?
参考にしてみます。

2019年3月29日 14時3分

Nishiさんの回答

daigo3636さん

KURETAKEは日本人がよく利用されていますね。
以外では、

・東屋(AZUMAYA)
・SAKURAホテル

はここ2~3年で利用者が実に多いです。露天風呂があることや、
マッサージもあり、朝食に日本食が出るといったところでビジネスで
利用する方が多いです。

エリアとしては、Kim Maという観光エリアとは離れたハノイ市内のオフィス街、
ここが目下中心的エリアになっています。

ご参考下さい。

2019年3月29日 10時25分

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2006年3月26日から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

有難うございます。
調べてみますね。

2019年3月29日 10時30分

ヤスユキさんの回答

最近できた東屋Linh Langもお風呂綺麗でいい感じですよ

2019年3月31日 1時0分

ハノイ在住のロコ、ヤスユキさん

ヤスユキさん

男性/40代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2017年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます?

2019年3月31日 12時45分

Hana19さんの回答

こんばんは、KARETAKE には行ったことがないけどインターネットで泊まった日本人が言っていました。下の文章を読んでください。
’’2月下旬に2泊しました。スタッフはほぼ元留学生だそうです。私が話した方は技能実習生でした。
日本語レベルN3程度ですので日本語がかんたんに通じます。(ゆっくり、はっきりはなせば大丈夫です)
大浴場は湯温がおそらく43度程度であつくてはいれませんでした。
部屋の中央になぜか柱がありじゃまでした。ですので狭くかんじます。また壁紙がいちぶはがれたままです。
朝食は少し種類が物足りないですが、ビジネスで使う分には全く問題ありません。お客様随行や観光目的の場合は要検討要素です。
立地はよくわかりやすい場所にあります。
また近隣のオススメ店舗を手描きの日本語で地図付きでくれます。
テレビは民法含め日本の番組がみれます。
ウォシュレットつきで、宿泊階は8階でしたが、水圧のよわさは感じませんでした。
非常に日本人むけに特化したホテルだとおもいますし、これで1泊6000円程度ならということで星4つをつけました。’’
ホテルのエリア・評判の良いホテルはこのwebsite で調べてできますよ。ほとどんいいホテルだから。
https://www.agoda.com/ja-jp/

2019年4月1日 1時0分

ハノイ在住のロコ、Hana19さん

Hana19さん

女性/30代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:1988
詳しくみる

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます。

2019年4月1日 9時7分

ojt11_さんの回答

こんにちは。
Well come to Vietnam.
初めてハノイにいらっしゃる方が選ぶホテルは客層によって別れます。
予算にもよりますが、出張で来る方は下記ホテルを中心に選んでいます。
理由:日本語が通じて日本のホテル同等設備が完備され、朝食が日本食で大浴場がある。
予約時期によりますがハノイにある下記日系基準ホテルは6000〜8000円/泊です。
日系経営以外のホテルで8000〜10000円もありますが、日本語が通じなかったりウォシュレットがなかったりします。

日系基準ホテル定義(ウォシュレット・バスタブ)
・サクラホテル https://www.sakurahotel.net
・クレタケホテル http://www.kuretake-inn.com/hanoi/
・スーパーホテル https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/candle/
・東屋ホテル http://azumayavietnam.com/hotel-hn

もし、ベトナム風のホテルに宿泊したい場合は旧市街地にあるホテルをお勧めします。
予算を教えてもらえればピックアップしますよ。
但し、4星・5星以外はバスタブが無く、ウォシュレットはほぼありません。

2019年3月29日 12時0分

ハノイ在住のロコ、ojt11_さん

ojt11_さん

男性/50代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2015 5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます?

2019年4月1日 9時42分

さよけさんの回答

始めまして。ご質問いただきありがとうございます。
ハノイにお越しになるということで、楽しみですね!

さて、ホテルですがKURETAKEをお考えということは、日系のホテルでお探しでしょうか。
一般的なところで申し上げますと、

・東屋ホテル(AZUMAYA HOTEL)
・さくらホテル(SAKURA HOTEL)
・ホテルニッコーハノイ(HOTEL NIKKO HANOI)

このあたりが日本人に人気ですね。
また、概して

・ハノイホテル(HANOI HOTEL)
・エメラルドホテル(EMERALD HOTEL)
・パンパシフィックホテル(Pan Pacific Hotel)
・シェラトン ハノイ ホテル (SHERATON HANOI HOTEL)

このあたりも人気です。

個人的には旧市街のローカル宿でもそんなに悪い印象はなかったですが
この辺は好みがありますので、差し控えますね。

お役に立てば幸いです。

2019年3月30日 0時24分

ハノイ在住のロコ、さよけさん

さよけさん

女性/40代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★★

ありがとうございます?

2019年3月31日 12時47分

まるたくさんの回答

くれたけinnの評判はいいと思いますよ。
予算とか、目的(観光、ビジネス等)によって勧められるホテルも変わってくると思いますので、その辺を教えて頂ければと思います。

2019年3月29日 10時50分

ハノイ在住のロコ、まるたくさん

まるたくさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daigo3636さん
★★★★

返信ありがとうございます。
12月27日より1月4日(レイトチェックアウト希望)
基本は全てゴルフ目的です。
ゴルフしてマッサージ、少し買い物ぐらいです。
出来ればバルコニーのあるホテルを探しています喫煙するので
宜しくお願いします。

2019年3月29日 10時55分

退会済みユーザーの回答

日系をご希望ですか?くれたけ、サクラホテル、東屋。あたりは有名ですね。よく、出張の方が泊まっています。これらのホテルは日本食の多い通りに多くあります。
旅行でしたら、ラグジュアリーなホテルが人気なので、ハノイのどのエリアに泊まりたいかで決めるのもいいかもしれませんね!

2019年4月5日 8時46分

退会済みユーザーの回答

KURETAKEはいいと思います。日本人や海外のお客さんもよく利用しています。立地もよいです。ほかのホテルもいいのですが、予算と遊びによります。

2019年7月31日 15時31分