チキさん
チキさん

ハンブルグ ホテルについて

はじめまして!
三月中旬に小学生息子と二人でハンブルグ旅行予定の主婦です。
ホテルについて 教えてください。

中央駅 美術館側のホテルを予約しようと思っています。
夕方 中央駅からスーツケースを持って 二人で行こうと思うのですが、治安的にはいかがでしょうか?

また、おもちゃ屋さん オススメや お土産などがお手頃に買えるスーパーなども教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

2017年1月28日 1時14分

れおちゃんさんの回答

こんにちわ!
3月中旬ハンブルクに来られるんですね。まだ少し肌寒い季節ですが、お天気だといいですね。質問ご投稿されてから少し経ちますがホテルは予約されなしたか?3月17日〜21日は見本市が開催され混み合う可能性があるので気をつけてくださいね。

ホテルの場所の治安ですが中央駅近辺は表(Mönckebergstraße)又は裏(Kirchallee)方面に出るかによってかなり違いがあります。表方面はまず問題ないと思いますが、裏は確かに治安に少し注意するべきエリアです。駅を出てすぐくらいならお子様も自分で歩ける年なので大丈夫だともいますが、もう少し先のSteinstraße方面はあまりお勧めできません。後ドイツではあまり短距離すぎるとタクシーは乗せることを拒否することがあるので駅からタクシーでホテルまでということは想定しない方が良いと思います。

おもちゃ屋さんやスーパーはKaufhofやKarstadt、Alsterhaus、又はEuropa Passageといったデパートが街中に揃っているので市庁舎・内アルスター湖周りを観光しながら買い物するのがベストだと思います。私はよくHariboグミやRittersports&Kinderチョコ、又はBio(オーガニック)コスメやフードが豊富なのでお土産に買ってます。ちょっと特別なおもちゃを買うならミニチュアワンダーランドに行ってそこのお土産やさんで買うか、1月にオープンしたコンサートホールElbphilharmonieの展望プラットフォームで港を一望しながらグッズを購入するのもお勧めですよ〜♪

2017年2月19日 16時12分

ハンブルク在住のロコ、れおちゃんさん

れおちゃんさん

女性/30代
居住地:ハンブルク/ドイツ
現地在住歴:1989年4月23日
詳しくみる

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

コメントありがとうございます!
詳しく教えていただき 嬉しいです?
ホテル 決めました。
見本市が17日からとのこともありがとうございます。
知らずに計画を立てていたものの その前にハンブルグを出発するので ギリギリセーフでした。
現地の情報は、助かります。
旅行に行くと 必ず本屋とスーパーに行きます!オーガニック コスメのハンドクリームなどをお土産にしてもいいですね。
たくさんあるようなので、迷いそうですが…
まだまだ 色々調べないといけません。
本当にありがとうございます!

2017年2月21日 23時9分

Nobieさんの回答

こんにちは!

ご質問に応えるため少し情報収集してみました。

美術館側というのは中央駅北側ですよね?
日中でしたら、ごく普通レベルの警戒で大丈夫のようです。
中央駅の東側は薬物関係の問題があるようで、治安が悪いと言われています。
Steindamm界隈は夜は出歩かないように、日中も注意が必要とのこと。
あとは、FishmarktとReeperbahn界隈はスリ、恐喝、強盗的な犯罪が時折起こるようです。

あと、少し郊外になりますが、Mümmelmannsberg, Rothenburgsort, Wilhelmsburg, またHarburgのいくつかのエリアも雰囲気が良くないようです。

おもちゃ屋についてはあまり分かりませんので、おみやげ物屋ということで
https://www.yelp.de/search?cflt=souvenirs&find_loc=Hamburg
参考までに。アルスターから新市街にかけてぶらぶら歩いていると可愛いお店など色々目に留まると思います。

追記:

楽しいご旅行を!
ミニチュアワンダーランドやアルスター湖周辺は特に治安は大丈夫だと思います!

2017年2月5日 2時17分

フランクフルト在住のロコ、Nobieさん

Nobieさん

女性/40代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2012年9月
詳しくみる

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

現地の治安情報 ありがとうございます!
地域ごとに 色々ありますね…
息子と二人旅ですので、近づかないように気をつけます!
基本、ミニチュアワンダーランド がメインで、後は お土産にルフトハンザのリモワを頼まれています!後ははショッピングモールと少し観光を考えています。
ありがとうございました!

2017年2月3日 19時20分

マルさんの回答

チキさん、3月中旬ともなれば夕方そこまで暗くはないですし、前もって到着する番線(美術館側が若い番号になります)からホテルまでの道順をだいたい頭に入れておけば大丈夫だと思います。今は難民受け入れのお救い小屋等も撤去されており、警察官がパトロールもしていますので、旅行時最低限気をつけることさえ気に留めていらっしゃれば、と思います。
お土産はもちろん駅で手に入りますが、駅の西から市庁舎の方角に伸びている歩行者天国Spitaler(シュピターラー)通りには子供に人気のLEGOショップがありますし、それに平行するMönkeberger(メンケベルガー)通りにはKaufhof(カウフホーフ)、Karstadt(カールシュタット)等各地に展開する百貨店もあります。忘れてならないのがドラッグストアです。dm(デーエム赤と黄色)、ROSSMANN(ロスマン赤の馬)、Budni(青)、見つけたら入ってみて下さいね。案外掘り出し物が見つかるかもしれません。
お子さんと楽しい旅を!

2017年1月28日 8時55分

ハンブルク在住のロコ、マルさん

マルさん

女性/50代
居住地:ハンブルク/ドイツ
現地在住歴:2001年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

すぐにお返事を下さっていたようでありがとうございます!
難民のお救い小屋などもあったのですね。現地の情報は助かります!
海外に行くと スーパーは、必ずのぞきますが、ドラックストアも必須ですね。
マークもわかりやすくてありがたいです!
ありがとうございました。

2017年2月3日 19時14分

Akikoさんの回答

治安については、特別に悪いわけではありませんが
スリ、置き引きなどの被害はあるようです
貴重品などから、手を離すことのないように
また、リュックサックも気をつけてくださいね

お土産ものについては中央駅から遠くないところに
europa passarge というショッピングモールがあります
BRというおもちゃやさんもBUDNIというドラッグストア、地下にスーパーマーケットもあるので
お土産も見つかると思います
イッタラなどの北欧食器も手頃に買える店も入っています
また、このショッピングモールの最上階のレストラン街もオススメです
ちなみに、日曜日はほとんどの店が閉まっています
息子さんとの旅行楽しんでくださいね

2017年1月28日 4時20分

ハンブルク在住のロコ、Akikoさん

Akikoさん

女性/50代
居住地:ハンブルク/ドイツ
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

すぐにお返事をくださっていたようでありがとうございます!
夕飯を迷っているので、ショッピングモールのレストラン街情報は参考になりました。たまたま、平日日程でしたのでお店が閉まっているのなら 良かったです。
ありがとうございました。

2017年2月3日 19時10分

Megさんの回答

中央駅からホテルに移動するだけでしたら大丈夫かと思いますが中央駅の周辺は以前ほど治安は悪くはないように私は感じますがそれでも人は多いですし夜は特に治安が良いとは言い難いですので暗くなってからの外出には女性とお子様とのことですので十分にお気をつけになられたほうが宜しいかと思います。
デパート(カールシュタッド)Karstadt、ショッピングモールのオイローパ・ パッサージュ(Europa Passage)が中央駅の隣駅Jungfernsteig(ユングフェルンシュティーク)にありましてそれほど高くなくお土産も買えるのではないかと思います。
またドラッグストアのRossmann(ロズマン)、BUDNI(ブドゥニー)などにも日常雑貨やおもちゃなどが売っていてお手頃価格でお土産になりそうなものがあるのではないかと思います。
もちろんRewe(レーヴェ)、EDEKA(エデカ)などのスーパーでもお土産になりそうなドイツのお菓子が買えると思います。

2017年1月28日 1時50分

ハンブルク在住のロコ、Megさん

Megさん

女性/50代
居住地:ハンブルク
現地在住歴:2010年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

すぐにお返事を下さっていたようで、ありがとうございます!
お店の名前も読み方を書いていただきとてもわかりやすかったです。
何時くらいに暗くなるのかわかりませんが、夜は気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

2017年2月3日 19時6分

スドウさんの回答

近代美術館と中央駅を結ぶ線の美術館側では、Atlantic Kempinsky, Reichshof, Europäischer hof, Bismark4軒お勧めできます。その裏側はいわゆる飲み屋街で売春や売薬のメッカです。反対側つまりシティー側ではIntercity, Barcelo, Hyattをお勧めできます。以上すべて歩いていける範囲です。
これらのホテルからはショッピングスポットへはすべて徒歩OK。ホテル料金にハンブルグカードなどが含まれていれば交通費も浮くことになります。
ドイツ滞在では日曜日の買い物はOUTです。また、どの観光スポットも待ち時間多く、ネット予約はMUST。天気が悪くても不便な街なのでSPAの充実したReichshof, Europäischer Hof(150mの水の滑り台が売り)、またあと5分余計に歩いてLeMeridienを選ぶのも良いかも。
その他はまたご連絡くださいね。

2017年1月29日 16時25分

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさん

女性/60代
居住地:ハンブルク/ドイツ
現地在住歴:1984年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

ホテル情報ありがとうございます!
オススメのところを選ぼうと思います。
スパの充実したホテルが、あるんですね。調べてみます。
ショッピングモールに歩いていけるのは、助かります。
ありがとうございました。

2017年2月3日 19時24分

井手さんさんの回答

ハンブルグはとても安全な街です。
玩具はカールスタットがあります。中央駅の近くにあります。
kaki20144HH

2019年5月19日 20時16分

ハンブルク在住のロコ、井手さんさん

井手さんさん

女性/70代
居住地:Oberstr.1,20144 Hamburg
現地在住歴:1979
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

一般的には駅の裏側の方が治安が悪い、とは言われてはいます。とは言え駅裏でも日本人出張者に泊まってもらっています。無難なのは、美術館側ですとインターシティかと思います。
夕方時間は、どの曜日(日曜日は分かりませんが)でも人は多く、日があれば安心できるでしょう。

●何でも揃う所であれば、Europe Passage:内アスルター湖の目の前
http://www.hamburg.com/precincts/europa-passage/

●スーパー:Euro Passageの地下にあるレーベ
●Picaso: http://www.picasso-hamburgo.de も駐在員には有名なスペイン料理店。軽い日本語を話してきます。よく使いますし、美味しいです。
●バウムクーヘン(ドイツではあまり人気がない。売っているお店が少ない)
http://www.hanse-viertel.de/leysieffer.html 内アルスターから一本中に入った通りをまっすぐ市庁舎から離れる方向に進み、アバクロを通り過ぎた先にあるレンガー建物(入り口がNorthFace)内の奥の方。

おもちゃ屋:レゴか、木のおもちゃか。。。中央駅近くの電気屋さんSATURN

2017年2月2日 6時44分

この回答へのお礼

チキさん
★★★★★

ホテル情報ありがとうございます!
安心して宿泊できるホテルなんですね。
また、スペイン料理店、バームクーヘンのことも教えていただき嬉しいです。
ドイツで人気がないのは 知りませんでした。スーパーも楽しみです!
ありがとうございました。

2017年2月3日 19時30分