フィレンツェの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
安くハイブランドを購入してみたい
以前に似たような質問をしましたが、説明が足りなかったので、再度詳細を加えて質問いたします。
日本在住のzaki8973と申します。
6月の半ば頃に、イタリアかフランスへ行こうか現在検討中です。
昔からの夢で、安くハイブランドを購入してみたいと思っています。
購入の目的は
・自分が欲しい物を購入
・現地買い付けをして、日本で販売してみたい
以上となります。
以下のような方にアテンドをお願い出来たら幸いです。
・ハイブランドを安く購入する方法を知っている方
・営利目的で、実際に購入⇒販売をした事がある人
・一緒に付き添って頂ける方
購入してみたいブランドは、特に決まっていませんが、世間一般的に認知度の高いハイブランドなど、安く購入してみたいです。
・プラダ
・GUCCI
・TOD’S
・FENDI
・Bottega Veneta
・ルイ・ヴィトン
・ディオール
・シャネル
など。
以上、よろしくお願いいたします。
2017年5月19日 19時33分
アズサさんの回答
ザキさん、こんにちは!
ご質問の件につきまして、残念ながら私は営利目的での購入や販売の経験はありませんので、今回のアテンドには向かないかと思います。申し訳ありません。
ちなみに一般的にはイタリアのお店では日本で買うよりも値段が安くなります(例:日本の販売価格20万円→イタリア1200ユーロ+免税、など)が、これは個人での免税が適用される範囲内の買い物の場合です。ただ安く買うだけならアウトレットの方がより価格は安いですが、最新のコレクションではないことが多いので、対象商品はかなり探す必要があるかと思います。
また、どこで購入するにしても個人で買うなら一人当たりの購入上限が決まっていることが多く、商用で購入となると一般顧客が行くことのできるお店やアウトレットでは認められないかと思います。
今回一回だけの購入・販売をお考えなら上記の個人購入で十分かと思いますが、継続的にビジネスとして今後発展させようとお考えならストックハウス(検索してみてください)の方がいいのではと思います。
いずれにしても良いアテンドの方が見つかることをお祈りしております。
それでは、よい旅になりますように!
Buon viaggio!!
2017年5月20日 1時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2017年5月20日 13時47分
violaさんの回答
上記列記されたブランドは日本で輸入契約を結んでいる会社があります。
つまり誰でもにおろして上げますという商売ではありません。代理店契約で
何十年も商売が続いています。
個人的にバーゲン時期にお出でになってこちらで何点か各お店で買われるのでしたら形態としては個人輸入になります。ですから個人的に買い物をした時点でそれを持ってかえると当然日本では輸入関税がかかります。ただし個人的な範囲での買い物と認められる範囲での関税とつまり2、3個のバックは税関にとっては個人的な範囲ですがそれ以上の個数や枚数になれば税関では商売と見なす関税率になります。もう少し具体的に良く調べられてからその後どういう風にさばいて行くのか予定をたてられることが重要です。個数が多くなればなるほど日本での個人輸入の範囲を超えるとみなされると受けの会社や業者が必要になります。
また買い物をされる際もヴィトンなどは人気商品は一人で一つまでとの限定があります。
上記のお店はすべてフィエンツェでもパリでも大都市ではあります。todsはフィレンツエです。
お店をご一緒に廻ることは私でもできますが流行を追うということは時期的に素早く売りさばき
臨機応変に情勢を見ることが必要です。日本での個人輸入を今一度調べられることをお勧めします。もし会社をお持ちでしたら問題ないと思います。
追記:
もちろんバーゲン期間には本物が3割から5割になります。
ブランド品の店は普通は7月からバーゲンです。多少早まっていますが。
サービス依頼おくられましたか?違いますよね。
2017年5月20日 3時14分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2017年5月19日 23時51分
Yokitaさんの回答
zaki8973 様
ご相談頂き誠にありがとうございます。
日本の方がこちらにいらっしゃって買い付けのアテンドはしておりますが
残念ながらご相談頂いた日程に私がイタリアにおりません。
上記のブランドを拝見させて頂くと、私のいるフィレンツェ近郊ですと
やはりThe Mallですね。
・プラダ
・GUCCI
・TOD’S
・FENDI
・Bottega Veneta
こちらの4ブランドはThe Mallにあります。
プラダの場合はフィレンツェ近郊で別の場所にもアウトレットがあります。
どなたか言い方がいらっしゃって良い買い付けが出来るといいですね。
また、何かございましたらご相談ください。
Yokita
2017年5月20日 5時53分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2017年5月20日 13時47分
Mary&Maryさんの回答
アウトレットへ行って、交渉するのが一番かと。
例えば、これだけ買うからもっと割り引きしてほしい。現金で買うから割り引きしてほしい等です。それとイタリアはまだまだコネ社会です。ブランド店で働く友人などがいるといいですね。
2017年5月19日 19時58分
Mary&Maryさん
女性/30代
居住地:フィレンツェ(イタリア)
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2017年5月19日 19時59分
退会済みユーザーの回答
現地購入で日本で販売・・・このようなケースは既に大きな商社が年間契約をしている為、個人での仕入れには制限があることから、値段も割高になります。ブランドメーカーの多くは日本に既に進出して店頭を構えているし、デパートなどのコーナーでも販売しています。むしろブランド品でない良質なものをお選びになった方が個人的に契約でき、新しい分野の開拓にもなると思います。これはあくまでも私の考えですが。XXXメーカーの日本支店という事に承諾してもらえれば
今後の良き商売として活躍できるのでは?
既にブティックなどお店を開いておられるのでしょうか?
アウトレットは仕入れには向きません。店員自体が従業員ですから、商談もできないし、見つかったこれぞと思われる品々を購入して、日本に持ち帰る、或いは多量なら運送会社を通して送るといった方法で、できないこともありませんが。多くの日本人観光客も行くところなので行ったことのある方々は値段も分かってます。こちらは7月15日以降がバーゲンセールですので、ご都合がついたら6月より安価です。
再度ご検討の上、できるアドバイス、アテンドは致します。GIOIA
2017年5月19日 23時10分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
2017年5月19日 23時51分