チェンマイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
(チェンマイ→)バンコク→日本 タイ国内での乗り継ぎについて
2点相談させてください。
①チェンマイ空港からバンコク乗り継ぎで日本へ帰国する計画をしています。
乗り継ぎ時間が2時間半あるのですが、時間的に問題ないものでしょうか?
→空港毎に決められている必要最低の乗り継ぎ時間は1時間15分なので、問題ないのですが遅延した場合怪しい時間だと思っています。
ちなみに、チェンマイからはタイ国際航空でバンコクへ移動、バンコクからはエアアジア航空で日本に帰国します。
バンコク発の時間は深夜1時です。
②もし遅延して乗り継ぎが出来ない場合、購入しているチケットは無効になり、再購入が必要になりますか?
はじめてのタイ旅行でしかもこのような短時間での乗り継ぎが初めてなので、教えていただけると大変有難いです。
よろしくお願いいたします。
2024年4月29日 23時39分
しんさんの回答
バンコク発のエアアジアはタイ航空が到着するスワンナブーム空港発ですか?
ドンムアン発でないかをまず確認しましょう。
航空会社が違う場合、遅延によって乗れなくなったとしてもただのノーショウとして次便の航空券は無効になると思います。
航空券を同じ航空会社(EATA 加盟)で同時に購入していれば、最初の区間の遅延の場合の次便への乗り継ぎが無理になった場合の新しい便の手配は受けることができると思いますが、エアアジアはLCC なので、対応はエアアジアの判断になるかと思います。
ただし、タイ航空が遅延し次便に乗れなくなる可能性がある場合、チェンマイでタイ航空に乗り継ぎがある事を伝えることで、乗り継ぎに間に合う飛行機の座席を用意してくれる事もあるので、遅延がバンコクの乗り継ぎ時間を超えるとわかった時点でタイ航空に、その旨を伝えて、遅延するタイ航空よりバンコクに早く到着可能な便(他社便)を用意してもらえる可能性もあります。
私も、かつてタイ航空(CNX-BKK)からANA(BKK-HND)への乗り継ぎがある時に、タイ航空が大幅遅延が起き。タイ航空に乗り継ぎがあると話したら、ANAに間に合うベトジェットを確保して貰えた経験があります。
まぁ、タイ航空が1時間以上遅延することはあまり無いので、深刻になり過ぎなくていいと思います。
2024年4月30日 0時49分
この回答へのお礼

しんさん
ご回答ありがとうございます。
タイ国際航空からそのような対応をしていただける可能性があるとのこと、過去のレガシー航空会社からの対応を体験されたとのこと大変有難い情報です。
ただ、今チケットサイトを見ていたらタイ航空のチケットが反映されなくなってしまいました。とても破格なチケットだったので、また現れてくれるとよいのですが・・
(タイ国際航空から直接購入だと高くなってしまいそうです。)
今回は直行便を利用することになりそうです。
2024年4月30日 1時25分
masaruさんの回答
①初めての乗り継ぎで「チェンマイ→バンコク→日本路線」を利用するのでしたら同じ航空会社利用を強くおすすめいたします。(例:全線タイ航空) 区間毎に別会社にすると最低乗り継ぎ時間の意味合いがまったく異なります。タイ航空がもし遅れてもエアアジアは当然待ってくれません。私の場合、別会社の利用で5時間の余裕があっても気が気ではありません。過去に祈るような気持ちで乗り継いだ記憶があります。②無効になり再購入が必要になります。現在、機材(飛行機自体)が原因となるトラブルにより世界中で遅延や欠航が頻発しています。事前に解消できるリスクは取らないに越したことはありません。どうぞ安全安心の旅でチェンマイを楽しんでいってください。
2024年4月30日 0時29分
この回答へのお礼

masaruさん
回答ありがとうございます!
masaruさんのご意見を伺い、直行便があるのでそちらを利用しようと思います。
経由便の方が7千円安かったので悩みましたが、リスクを考えると7千円がとても安く感じます◎不安を持ったまま旅行をしたくないので、ご意見お伺いできて良かったです。
ありがとうございます。
2024年4月30日 0時36分
チェンマイ現地情報さんの回答
yamamomoko 様
①2時間半あるとの事、問題ないでしょう。
チェンマイ発がタイ国際航空ですし、ほぼ定刻通り飛んでくれるはずです。
スワンナでサクッと預け入れを受け取り、4階 国際線出発へ移動
サクッとエアアジアでチェックイン!って感じです。
恐らくエアアジアのカウンター、混雑で並んでる時間じゃないでしょうか。
②もちろん、間に合わなければ「無効」になり、別便購入となります。
楽しいタイ旅行になりますように!
2024年4月30日 0時12分
この回答へのお礼

チェンマイ現地情報さん
ご返信ありがとうございます。
参考になります!
2024年4月30日 0時34分
RYOさんの回答
最低乗継時間(MCT)についてですが、スワンナプーム空港の75分は、チェンマイ空港で日本までの搭乗手続きが完了している場合(出国手続・保安検査が完了している)の時間です。
タイ航空からエアアジア(LCC)への乗継の場合、チェンマイ空港で日本までの搭乗手続きができないと思います。
チェンマイ空港でチェンマイ→バンコクの国内線の搭乗手続き、スワンナプーム空港の制限エリアを一旦出て、再度エアアジアのカウンターで国際線のバンコク→日本の搭乗手続き(保安検査・出国手続)が必要になると思います。
スワンナプーム空港到着→荷物の受け取り→制限エリアから一般エリアへ出る→エアアジアカウンターで日本への搭乗手続き、この一連の流れを1時間半で済ます必要があります。(エアアジアの搭乗手続きは出発時間の1時間前に終了)
チェンマイからバンコクへの飛行機が遅延しなくても時間的には余裕がないと思います。
もし搭乗できなかった場合、遅延してもしなくてもエアアジアは保証しないため、再度購入が必要になると思います。
スワンナプーム空港での搭乗手続きの混雑を避けるため、webチェックインをされるといいかもしれません。
チェンマイ→バンコクが遅延せず、スワンナプーム空港での搭乗手続きが上手く行くことをお祈りいたします。
2024年4月30日 11時55分
Kungさん
男性/50代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2018/01
詳しくみる