sor_wkmさん
sor_wkmさん

ブラジルビザ、国境越えについて

はじめまして!
来年1月2月に中南米をバックパッカー旅で周遊しようと考えています。

2月頭にウユニ 塩湖に行った後、カーニバル観覧のためにリオデジャネイロへ移動しようと考えております。

そこで、ウユニ →リオデジャネイロまでの陸路での移動ルート、おすすめがあれば教えていただきたいです。なるべく費用は抑えつつ、安全に移動できればと思います。

また、ブラジルビザ(2週間程度滞在)をニューヨーク、メキシコ、エクアドル、ペルー、ボリビアのどこかで取りたいのですが、どこで取得するのが早くて確実でしょうか?ちなみに、英語は中学生レベル(でも英語圏在住経験あるので、度胸はあると思います...笑)、スペイン語は全く話せません。

あと、以前ネットで今年の末(もう12月ですが...)ごろから、ブラジル入国に関して、90日以内の観光はアメリカのような電子査証にかわるかもしれないというニュースを見たのですが、もし、最新情報が分かる方がいれば、教えて欲しいです。

お願いします。

2017年12月5日 18時8分

せか男さんの回答

sor_wkm様、

こんにちは。
バックパッカーでの旅ですか、羨ましいですね。
私も15年以上前までは、そんな旅もしていました(笑)

ご照会の件について、分かる範囲で以下回答します。

(1) ウユニ →リオデジャネイロまでの陸路での移動ルート
ウユニからブラジル方面を目指すのであれば、まずボリビア国内でサンタ・クルスを目指すのが良いかと思います。
サンタ・クルスからは、直接ブラジル・マトグロッソドスル州カンポグランジを目指して行くか、パラグアイに入って、イグアスからブラジルに入るか、どちらかが良いと思います。
事情に詳しいわけでは無いですが、ボリビアー>ブラジルの直ルートは普通の旅行者向けでは無く、ボリビアとの国境は治安も良くないと想像しますので、安全優先で行くのであれば、パラグアイ経由の方が遠回りですが安心出来るかと思います。
恐らくバスの本数もこのルートの方が多いでしょう。パラグアイの首都アスンシオンや、大観光地のイグアスを通りますのでね。

マトグロッソ州なり、イグアスのあるパラナ州に入れば、後はそこからリオデジャネイロ直通、もしくは一旦サンパウロに行くなどの方法で辿り着けます。

(2) ブラジルビザ
ビザの件については、良く分からないので、憶測で言って混乱すると申し訳ないので、回答は差し控えます。
一つ言えるのは、場所によって条件や期間など結構変わりますので、あまり当てにしないほうが良いかと。
また、一般的には国境に近いところのほうが、往来が多い分、スムースに取れる可能性はありますよ。
その意味では、上記の中ではアメリカやペルー、ボリビア当たりは良いかもしれませんが、メキシコやエクアドルだと手間取るかもしれません。
あくまでも、推測までに。

追伸:
これら地域を旅するのであれば、スペイン語やポルトガル語は必須なので、せめて数字(1から10 と100とか1000くらい)や簡単な質問などは覚えるか、書くか出来るようにしておいた方が良いかと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。

では、良い旅になることを祈っています!
Buen Viaje!
Boa Viagem!

追記:

sor_wkm様、

既に日本国外におられたのですね。
1年の長旅。強者ですね(笑)
私もそういうのに憧れていましたが、残念ながら実現はしていません。。

(1) パラグアイは治安も良くて平和なところですし、一息付くにも良いと思いますよ。

(2) 査証の件、お役に立てず恐縮です。
既に旅の途中とのことなので、もしかして既にアメリカでしょうか。
日本でも東京と名古屋のブラジル領事館で、査証取得の手続きや期間が違ったりするので、同じアメリカでも場所によって多少違うかもしれません。
もしかしたらマイアミとかヒューストンとかラテンアメリカに強い地域だと簡単だったりするかも、です。

それでは、楽しい旅を続けてください!

2017年12月6日 3時27分

サンパウロ在住のロコ、せか男さん

せか男さん

男性/40代
居住地:サンパウロ/ブラジル
現地在住歴:2010年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★★★

回答ありがとうございます。

(1)イグアスの滝行ってみたいので、パラグアイ経由のルートで、もう少し調べてみたいと思います。

(2)やはり、電子査証の導入の件はあまり噂されてないのですね。
1年近く、海外に出てるので、日本でとることができなかったもので、、、
アメリカ、ペルー、パラグアイでの取得で検討しようと思います。

ありがとうございます。

2017年12月6日 3時7分

ひかりさんの回答

ブラジルビザに関しては陸路移動の様ですからボリビアで取得するのが効率的だと思います。
ビザに関しる最新情報は在日ブラジル大使館のサイトを確認するのが間違いありません。
ルートなどに関しては滞在期間によって色々あるとおもいます。
アメリカから南米まで陸路移動のみならば最低でも半年は見とかないと大変だと思います。

ひかり

追記:

どういたしまして
一番早いのはメールか電話で在日ブラジル大使館に問い合わせてみては如何でしょうか?

ひかり

2017年12月6日 12時59分

フロリアノーポリス在住のロコ、ひかりさん

ひかりさん

男性/50代
居住地:サンタカタリーナ州、サンタホーザデリマ市
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★★

回答ありがとうございます。

http://his-brasil.com.br/jpn/2017/11/10/visto_2018/
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=79805
http://www.otoa.com/news_detail.php?code=33064
https://blog.ytk.co.jp/business/category-9/entry-468.html

以上、4つのサイトすべてほぼ同じ内容で1月22日から、電子査証への変更が行われる旨のことが書かれていますが、在日ブラジル大使館のHPを拝見したところ、同様の文は私が探せれた範囲では見つけれませんでした。

11月21日よりオーストラリアのパスポートホルダーは、電子査証が始まると書いてあったので、在オーストラリアのブラジル大使館のHPを見て見ると、e- visaの発給ページができており、入力を進めることもできるようでした。

1月22日スタートだと、ギリギリではありますがブラジル入国には間に合うので、他の場所でビザ取りに時間をかけるよりかは、電子査証でおこないたいのですが…
信用しても大丈夫ですかね?
こればかりは、誰もなんとも言えないと思いますが…

2017年12月6日 11時34分

Makiさんの回答

安全に移動するなら飛行機が無難かと思います。言葉の壁もあるでしょうし、旅行期間が限られているのであれば ボリビア人の出稼ぎ労働者でも飛行機に乗る経路ですので、飛行機のほうがいいかなと。

本気でバスで行くならどうなるかを調べると
Uyuni-> Santa Cruz de la sierra https://www.rome2rio.com/pt/s/Santa-Cruz-de-la-Sierra/Uyuni 800Km 15時間
Santa Cruz de la sierra -> Foz do Iguaçu https://www.rome2rio.com/s/Santa-Cruz-de-la-Sierra/Foz-do-Igua%C3%A7u 1700Km 25時間 
Foz do Iguaçu -> Rio de Janeiro 1500Km 22時間 https://www.rome2rio.com/s/Foz-do-Igua%C3%A7u/Rio-de-Janeiro
と 一応3本バスを乗り継ぐといけるかもです。乗り継ぎとバス待ち時間は除くです。中継地の宿は調べていません。

良い旅行を!

2017年12月5日 20時16分

クリチバ在住のロコ、Makiさん

Makiさん

男性/50代
居住地:クリチバ/ブラジル
現地在住歴:2002年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★★

回答ありがとうございます。
バス移動はやはりかなり、時間がかかるのですね。
途中区間を飛行機で行く方法も検討してみたいと思います。

2017年12月6日 2時47分

takeshin44さんの回答

観光ビザ申請は、日本またはニューヨークでしょう。安くすませたいのならバスをメインの移動手段にされるといいでしょう。時間がかかるので、期間を決められていれば、別な手段もお考え下さい。宿泊施設はピンからキリまであります。カーニバルの期間は、どこも宿泊施設がいっぱいになるので、お早目の決断をするか、徹夜されるかのどちらかになります。治安は悪く、デング熱や黄熱病や肝炎など、予防接種についてもご考慮されるとよいと思います。詳しくは、外務省のホームページをご覧になられると良いかと思います。

2017年12月6日 5時45分

サンパウロ在住のロコ、takeshin44さん

takeshin44さん

男性/60代
居住地:サンパウロ州/ブラジル
現地在住歴:1992年から現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★

回答ありがとうございます。

カーニバルの日程に合わせようと思うと、バスでは日程的に厳しそうなので、ウユニ →サンタクルス間はバスで、その後サンタクルス→サンパウロは飛行機、サンパウロ→リオデジャネイロ間は時間の関係をみてバスか飛行機で行こうと思います。

2017年12月6日 11時22分

大山さんの回答

こんばんは!
質問についてですがビザは日本でとっておいた方が楽だと思います。
ウユニ塩湖からリオのバスはあるようですが中々ネットでは調べきれないようです。現地のバスステーションで探すのが一番早いと思います。

2017年12月6日 6時59分

サンパウロ在住のロコ、大山さん

大山さん

男性/40代
居住地:サンパウロ
現地在住歴:2012年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★

回答ありがとうございます。

そうですね。
ネットを見ても、古い情報が多いので、ネットは参考程度で現地で決める柔軟性をもって旅したいと思います!

2017年12月6日 11時36分

Ma & Emyさんの回答

ブラジルビザは、日本で取得するより近隣諸国で申請する方が早いと聞きます。場所によっては当日発給も不可能ではないとか!?しかし、今年に入って外国人向けのビザ発給について色々変更されているようです。観光ビザについては簡略化の方向と聞いてはいますが、まだ具体的な変更とはなっていないようです。さて、カーニバル期間中は基本的に国中の公的機関が業務停止になります。なので、その前は混み合うのが一般的ですからビザ取得は早めをお勧めします。確か、残高証明とかブラジル出国チケットとか必要だと思いますので準備も早めに。安全については自分の身は自分で守るを原則に、民に紛れる、目立たないが鉄則です。ただ、リオは現在大変危険な場所の一つと言われていますので、十分ご注意してください。良い旅を(^。^)

2017年12月7日 20時7分

サンパウロ在住のロコ、Ma & Emyさん

Ma & Emyさん

男性/50代
居住地:サンパウロ州サンパウロ市内(Pinheiros地区)
現地在住歴:1998年4月から仕事で3年間滞在、2014年4月からサンパウロへ移住(Emyはサンパウロ出身、日本での生活のべ15年間)
詳しくみる

相談・依頼する

Buzianaさんの回答

sor_wkm 様
はじめまして !
ビザの問題はブラジル領事館にお聞き下さい。(現地のニュース含)
陸路の移動も、インターネットで調べるか、旅行会社にアドバイスを頂くのが良いかと思います。正しい新しい情報を得て ご自分で 実際に 調べ、経験され たほうが良いと思います。まあ、つい最近 同じルートを旅してきました〜という方がいらしたら 有力なアドバイスを受けられると思いますが、、、なにしろ 広範囲ですからね、、、 旅は行く前の準備から始まっています。楽しんで下さいね!
すいません、全然 お役に立てません。

2017年12月30日 2時22分

リオデジャネイロ在住のロコ、Buzianaさん

Buzianaさん

女性/60代
居住地:ブジオス/リオ・デ・ジャネイロ/ブラジル
現地在住歴:2000年1月から2005年8月、2010年10月から現在
詳しくみる

kechaさんの回答

ブラジルの観光ビザは、日本でなら必要書類がそろっていれば、1~2週間で出ると思います。在日本ブラジル領事館か大使館のサイトで確認して下さい。ペルーでブラジルの観光ビザを取るのに必要な物も、在ペルーのブラジル領事館か大使館のサイトで確認して下さい。南米ですから、申請して、どれくらい時間がかかるかは、わかりません。時間に余裕を持って行動をしましょう。バス停に時刻表はありません。ヒッチハイクは、正に運次第です。貴方に強運があるかないか。

2017年12月9日 17時26分

サンパウロ在住のロコ、kechaさん

kechaさん

男性/50代
居住地:サンパウロ州サントアンドレ市
現地在住歴:2015年11月
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

拝啓,誠に申訳有りません お役に立てません。
素晴らしい計画ですね!カーニバル中のブラジル(特にリオ )は非情に危険なので, その都市毎に日本人のガイドに聞くなり付けるなりが絶対に必要!
御健闘を祈ります。

2017年12月5日 21時42分

この回答へのお礼

sor_wkmさん
★★★

ありがとうございます。
リオでは日本人宿に泊まり、日本人の方と一緒に行動するつもりです。
1人よりは、安全だと思いますし

2017年12月6日 2時48分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。2017年3月にウユニからサンパウロまで移動しました。Santa cruzからは空路を使いましたが。。。
バスを乗り継ぎ続けるのはかなり疲れるので、鉄道を挟むことをおすすめします。
Uyuni-Oruro(鉄道), Oruro-Santa Cruz de la Sierra(これ以降バス)--Puerto suarez(ここでブラジルビザ取得できるようですね。)-- Columba, Brazil--Campo grande -- São Paulo/Rio de janeiro

また、南米の長距離バスは基本的に強盗対策されたリムジンバスですが、値段で安全性と快適性が変わりますのでけちらないことをお勧めします。

電子ビザに変わるかもという話ですが、聞いたことはありません。計画はあってもブラジル時間ですので実現されるのはもっと後だと思います。

また、周辺国にてビザ取得予定とのことですが、担当者によって対応が違ったり気分だったりと、スムーズに取得できる確約はありませんので余裕をもってビザ取得申請する方が無難です。

ご健闘を祈ります!

2017年12月6日 12時53分