バルセロナの旅行ガイド情報

【2025年版】バルセロナ・エル・プラット空港から市内へのアクセス完全ガイド

【スペイン・バルセロナ在住者執筆】スペイン・バルセロナは、ガウディ建築や地中海、タパスやワインといった魅力に溢れる人気都市。直行便がないにも関わらず、日本からも多くの旅行者が訪れる理由がよくわかります。

実際、バルセロナはスペイン国内でも屈指の観光都市。人口160万人の街に、年間3200万人以上の観光客が訪れると言われています。そんな国際都市の玄関口が「バルセロナ・エル・プラット空港」です。

この記事では、空港の基本情報から市内へのアクセス手段、所要時間や料金の目安までをわかりやすくまとめています。

初めての方でも安心してスペイン旅の計画が立てられるよう、現地在住者の目線で詳しく解説します。

現地での移動や観光の不安を解消したい方へ

現地在住の日本人「ロコ」に相談できるロコタビを活用すれば、初めてのバルセロナ旅行でも安心です。空港送迎や観光サポートなど、あなたにぴったりのサービスが見つかるかも。

バルセロナの空港は「エル・プラット空港」1つだけ

「エル・プラット空港」は正式には「バルセロナ・エル・プラット国際空港(BCN)」と呼ばれますが、実際にはバルセロナの空港はこの1つだけ。市内中心部から約15kmの場所に位置し、アクセスも良好です。

海沿いにあるため、日によって風向きに合わせて変わることおもありますが、ほとんどの場合、地中海に広がるビーチとバルセロナ市内を眺めながら着陸します。

【ターミナル情報】

  • 第1ターミナル(T1)  主に国際線が発着。ANAやJALと提携する航空会社はここを利用することが多いです。
  • 第2ターミナル(T2)  LCC(格安航空会社)や一部の短距離便が利用。やや古めですが交通アクセスには問題ありません。

ターミナルは2つ。

新しい方が第一ターミナルで、国際線はほとんどこちらからの発着となります。LCCと呼ばれる格安航空会社の多くが第二ターミナル発着となります。

日本〜バルセロナの航空便

ここ何年も待ち侘びていますが、2025年現在も、日本とバルセロナを結ぶ直行便は就航していません。そのため、多くの旅行者はヨーロッパの主要都市や他の経由地を通ってバルセロナに入ります。

比較的便利なルートのひとつは、イベリア航空が運航する成田〜マドリッドの直行便(週5便)を利用し、マドリッドから国内線でバルセロナへ向かう方法です。

また、バルセロナはヨーロッパ各国の主要都市からのフライトが豊富にあるため、羽田・成田・関空・中部国際空港から出発し、パリ、ロンドン、フランクフルト、ドバイなどを経由して向かうルートも多く利用されています。

時間はかかりますが、ドバイ経由のエミレーツ航空などは、時期によってお得な航空券が見つかることもあります。経由地での観光も兼ねて、複数都市を巡る旅程を楽しむのもおすすめです。

スペイン・バルセロナのエル・プラット空港と市内へのアクセス方法

ヨーロッパ経由でバルセロナに到着する場合、乗継都市でシェンゲン協定の入国審査を終えているため、現地では荷物を受け取るだけでスムーズに入国できます。(イギリスやサウジアラビアなど、シェンゲン圏外から到着する場合はバルセロナで入国審査があります。)

空港から市内中心部までは約15kmと比較的近く、交通手段も豊富。目的地や荷物の量、時間帯に応じて最適な移動手段を選びましょう。

交通手段 所要時間 料金(2025年現在) 特記
リムジンバス(Aerobus) 約30分 片道:€6.75
往復:€11.65(15日間有効)
A1:第1ターミナル〜カタルーニャ広場
A2:第2ターミナル〜カタルーニャ広場
市内バス(TMB) 約40〜60分 シングルチケット:€2.55
10回券(T-casual):€12.15
路線:L46、N16〜N18など多数あり。時間に余裕がある時向き
地下鉄(L9 Sud) 約30〜50分(乗換含む) 空港駅発着の運賃:€5.50(特別料金) L9Sで接続、中心地へは途中乗換えが必要
電車(Renfe R2 Nord) 約20分 通常運賃:€2.55(TMB共通券使用可) 第2ターミナルから発着、サンツ駅・パッセイジ・デ・グラシアなどへ直通
タクシー 約20〜30分 約€30〜€40(荷物込み) 正規タクシーは黒×黄、基本的にメーター制。チャイルドシートに注意

バルセロナ市内公共交通機関の切符(バス・メトロ・レンフェ共通)

バルセロナでは、バス・地下鉄・一部Renfe電車で共通のチケットが利用できます。

バス

バルセロナ・エル・プラット空港から市内へ向かうバスは、主にリムジンバス(Aerobus)と市内バス(TMB)の2種類があります。

リムジンバス(Aerobus)

リムジンバス(Aerobus)は、第一ターミナル(A1)と第二ターミナル(A2)からカタルーニャ広場までを直行で結び、所要時間は約30分。

スーツケース収納スペースもあり、快適に移動できます。

市内バス(L46、N16〜N18など)

一方の市内バス(L46、N16〜N18など)は、各停タイプで複数の停留所を経由します。

目的地に近い場所まで行けるメリットはありますが、移動時間はやや長めです。夜間便もあるため、深夜到着の場合にも対応できます。

地下鉄(Metro)

数年前に空港まで延伸された地下鉄L9S(サウス)線は、展示会場「フィラ・グランビア」などを経由し、乗り換えによって市内中心部へアクセスが可能です。

ただし、カタルーニャ広場や旧市街エリアへは直通ではないため、途中で他路線に乗り換える必要があります。所要時間は30〜50分ほど。

電車(Renfe)

Renfe(スペイン国鉄)のR2 Nord線は、空港第2ターミナルから出発し、市内の主要駅であるサンツ駅(Estació de Sants)やパッセイジ・デ・グラシア駅まで直行。所要時間はおよそ20分です。

注意点として、電車は第2ターミナル発着のみ。第1ターミナルに到着した場合は、空港内の無料シャトルバスで第2ターミナルまで移動する必要があります(徒歩移動は不可)。

タクシー

バルセロナ・エル・プラット空港は市内中心部からそれほど離れておらず、渋滞がなければタクシーで約15〜20分、料金はおよそ30〜40ユーロで到着できます。荷物が多い場合や、深夜到着、子連れ・高齢者連れの旅行には特に便利な移動手段です。

◾️ チャイルドシートの有無に注意

小さなお子様がいる場合、チャイルドシートがないと乗車を断られる可能性があります。すべてのタクシーにチャイルドシートが備わっているわけではありませんが、中には車内に積んでいる運転手もいます。

また、通常サイズのタクシーでは運転手を除いて最大4人乗車できますが、子どもも1人分としてカウントされるため注意が必要です。

少し待てば、大型タクシー(バンタイプ)が来ることもあるので、人数や荷物が多い場合はそちらを選ぶのもおすすめです。

◾️ 安心して利用できるバルセロナのタクシー

バルセロナ市内を走る黒と黄色のタクシーは、比較的信頼できると評判です。メーターが正しく作動していることだけ確認すれば、ボッタクリの心配はほぼありません。

※たまに運転手がうっかりメーターをスタートし忘れることもありますので、念のため乗車時に確認しましょう。

◾️ 一方通行が多い街での注意点

バルセロナ市内は一方通行が多く、目的地の近くに到着するには少し遠回りになる場合があります。ただしこれは料金を多く請求するためではなく、道路構造上のやむを得ないルートであることがほとんどです。

◾️ 荷物の扱いにも注意

荷物の積み込み・取り出しは、原則として運転手が行います。乗車前に、すべての荷物がトランクに積み込まれたかを必ず確認してください。うっかり積み残しがないよう注意しましょう。

バルセロナ空港の便利情報まとめ(WiFi・免税・ショップ)

バルセロナ・エル・プラット空港には、長旅の疲れを癒したり、最後のショッピングを楽しめる便利な設備がそろっています。

ここでは、旅行者にとって特に役立つ「WiFiの使い方」「免税手続きの流れ」「ショップ・レストランの情報」について、分かりやすくご紹介します。

出発前や到着時にぜひチェックしておきましょう。

WiFi

バルセロナ・エル・プラット空港では、無料のWiFiが利用できます。

接続方法も簡単で、メールアドレスやSNSアカウントを使ってログインするだけ。スムーズに使えるので、到着後すぐにネット環境を整えたい方に便利です。

ショップ・レストラン

第一・第二ターミナルともに、カフェやレストラン、免税店、バルセロナ土産を扱うショップなどが充実しています。

営業時間は店舗によって異なりますが、早朝6:30頃〜夜22:00頃まで営業している店が多いです。

【チェックポイント】

  • 軽食を楽しめるカフェは多数あり
  • スペイン料理を楽しめるレストランもあり
  • バルセロナらしいデザイン雑貨やお土産も手に入る

 免税手続き(TAX REFUND)

バルセロナ空港で免税手続きをする場合、利用するターミナルによってカウンターの場所が異なります。

通常、最終のシェンゲン協定加盟国で免税手続きを行いますが、乗継時間が短いなどの理由がある場合はバルセロナ空港での手続きも可能です。

現金ではなく後日クレジットカードへの返金になることがあるので注意しましょう。

第一ターミナル(T1)

第二ターミナル(T2)

まとめ:自分に合った移動方法で、バルセロナ旅をもっと快適に!

バルセロナ・エル・プラット空港からの移動は、方法さえ押さえておけばとてもスムーズ。目的地やスケジュールに合わせて、リムジンバス・地下鉄・電車・タクシーなど、自分に合った移動手段を選ぶことがポイントです。

荷物が多い時や子ども連れの方は、タクシーやチャーター車を使えば移動もぐっとラクに。公共交通機関を使う場合は、お得な交通パスを活用するのも◎

空港内ではWiFiも使えますし、レストランや免税店も充実しているので、到着後も帰国前も快適に過ごせますよ。

バルセロナ旅行楽しんでくださいね!

迷った時や不安なことがある場合は、現地在住の日本人に相談できるロコタビを活用して、安心してバルセロナ旅を楽しみましょう!