バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レンタル自転車の乗り方について
アユタヤ や チェンマイで 自転車を使って色々回ろうと考えていますが、乗り方で注意することがあれば
教えてください。
バイクと同じく車道を走ってもよいのでしょうか?
また、駐輪場所は指定されているのでしょうか?
簡単でかまいませんので教えてください。
2024年1月27日 14時57分
TTさんの回答
日本のレンタル自転車と同じとは考えない方が良いです。
タイヤの空気は走行に適したレベルでは管理されていないですし、サドルも快適なものではありません。乗れることはできても長時間の走行には向いていないと思います。
また、車道を走る事になりますが、日本とは違い、車も逆走してきたりしますから本当に注意が必要です。完全な自転車専用道路がある地域なら安全かと思いますが、観光地では厳しいと思います。
事前にどのようなコースになっているのか、どのような自転車をレンタルしてくれるのかの確認は絶対に必要です。
日本とは全く異なる環境という事をご理解くださいませ。
追記:
おはようございます。
下記のURLがありましたので、ご参照までに。
良いお店もあるようです。
自転車のレベルは良いとしましても、安全にはくれぐれもお気をつけください。
日本と違って、バイクに乗っている人のほとんどは保険に入っていません。
事故になっても、賠償能力ありません。
脅かすような内容で申し訳ありませんが、何事も自己責任であることを肝に銘じておくのが良いと思います。
https://kaigairyokou.info/tawan-bike/
2024年1月30日 11時14分
この回答へのお礼

とても分かり易い回答ありがとうございます。
検討したいと思います。
2024年1月30日 8時45分
コマツさんの回答
タイではあまり規則は有りません、お店の前で大丈夫です。指定がある場合は絵や線で囲って有ります。
基本的に車道を走ります。
タイ(東南アジア)は車優先(人より)なのでくれぐれも気をつけて、特にバイク🏍️が危ないです。
自転車に携帯を取り付ける簡単な物が有れば持参したら便利です。アユタヤもチェンマイも平坦なので楽ですが、6月迄はとにかく暑い🥵ので、自分が思ったより辛いので、楽なスケジュールが良いです。
2024年1月27日 15時28分
コマツさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1998年
詳しくみる
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。
2024年1月27日 16時3分
ニックさんの回答
以前チェンマイからパーイ方面に自転車でツーリングしている外人を見かけたことがあります。パーイを越えると流石にバイクだけになります。ルールは日本と一緒と考えてもらって良いと思います。基本的には車道ですが歩道もOKです。日本では小学生と60歳以上はOKですが、ほとんどの歩道が自転車可能の標識がありますが、タイではこの標識は見たことありませんがまず大丈夫でしょう。
ただし信号が少ないので注意して下さい。逆走して来るバイクなどにも注意が必要です。横断歩道も最近は歩行者信号が増えましたが、左折車は止まらないので注意して下さい。あと怪我ばかりだけでなく盗難にも注意して下さい。
追記:
最近は電気自動車やバイクが音もなく後から来るのでビックリすることがちょくちょくあります。老婆心ながらくれぐれも注意して下さい。万が一の旅行保険もお忘れなく。
2024年1月30日 16時44分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
2024年1月30日 8時48分
あっきーさんの回答
こんにちは、 遺跡の名所で 駐輪場は記憶にありません。車道を走ります。
追記:
書くか/書かない か 迷ったのですが、自転車の盗難です。大昔は バックパーカーでは、南京錠とチェーンは必須で レンタル自転車/バイク でも 車輪と道路支柱に 鎖で留めていたのですが、そこまで 準備してくださいとは言えず
書きませんでした。
2024年1月27日 16時8分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
2024年1月27日 16時3分
月さんの回答
アユタヤでのレンタルサイクルですが、
借りる前にいちよう、傷の確認をしておきましょう。
駐輪所は近くの警備員確認して方が良いです。
自分の場合は各警備員さんに、10バーツの栄養ドリンクを差上げました。
2024年1月28日 0時48分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。
2024年1月30日 8時46分
Lomaさんの回答
自転車マークの道があればそちらの上を走る。タイですので細かく神経質にならなくてもいいです。日本と変わりありません。アユタヤは観光地です。お寺や遺跡をまわるなら、駐輪するとこもありますので問題ないです。走行に気をつけて、アユタヤ観光楽しんでください。
2024年1月27日 15時18分
この回答へのお礼

わかり易く回答頂きありがとうございます。
2024年1月27日 16時2分
ヤッシー007さんの回答
車の乗り方は日本と変わらないが、バイクが特に危ないです。気をつけることとしては、バイク達です。その理由は、バイクはしょっちゅう飛び出してくるので、運転している時、自分の車の見回りをミラーでずっと確認することです。たまにミラーで見えないブラインドスポットだとちゃんと目線で横にバイクがいるかいないかを確認することです。そして駐車場の場合はチェンマイだと結構駐車駐車禁止の赤い色と白色のマークが歩行の端っこに塗っているところだ車は止められません。もし警官が来たらタイヤロックかけられます。ロックかけられてしまうと、罰金のチケットがワイパーに挟んで、その用紙に電話番号がついてて、そこから電話をかけて、ロックを外すため電話で連絡しないといけなくなります。そのため時間がすごくかかる場合があります。たまには警官が来るには1時間や2時間する時もあります。後はレンタカーは、ちゃんとした会社じゃないと個人保険でなってる場合もあるので、もし事故ったとき、運転手のの名前が保険と会ってない理由で保険が使えない可能性もあります。なので、よく車の保険の種類を確認した方が1番です。
2024年2月1日 17時39分