バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タイ国外→タイへ「自動車・バイク」を輸入したことはありますか?
レアケースなのかなと思っているのですが
もしいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてください。
2023年2月13日 13時6分
ジェンさんの回答
したことは無いですが、しようとして断念しました。
問題は関税で、100〜400%かかります。
つまり日本で10万の車でも、タイで100万の価値があると判断されれば、税金が100万から400万掛かります。
またタイの道路事情は日本とは違う為、エンジンもミッションも日本とは仕様が違い、タイで作られた車をタイで乗るのが一番良いです。
私の車はタイではホンダJAZZで日本ではFITですがえ、100kで走っている時のエンジン回転数は違うし、峠道の感触も異なります。
JAZZの100kのエンジン回転数は役1800、FITだと2500位ですかね。
タイの一般道でも、200k位信号も無ければ.峠も無い、只管一直線 笑笑!!
多分日本仕様の車をタイに持ち込むと、日本とは違った感触でしょうね!!!
原価の査定は、タイの審査官が独自に行うらしく、日本の価格は関係有りません。
レース車両(ラリーカー)だと、関税が免除になるらしいです。
タイに持ち込み、5年使用後に売却出来るらしいです。
余程特殊な車両ならとにかく、車は
タイで買う方が良いです。
追記:
タイの道はとにかく真っ直ぐで平らです。
幹線道路には信号がなく殆どが立体交差だし、大きな道は片側亜斜線、田舎の道でも片側布斜線。
一般的に交差点には信号がないのでタイでは右折が出来ません。
交差点でも分離帯があるので直進したくても出来ません。
分離帯の向こう側に行くには交差点で左折して、Uターン場所まで行ってUターンし戻ってきて左折。
幹線道路は殆どそうなっています。
タイでは交差点の事故は少ないです。
ただしUターン場所では対向車は(一般道の制限速度は90k、高速道路は120k)90~120kで向かってくるわけですから、Uたーんはたいへんですし、Uターン後に追突される事故は多いです。
又二本以上に交通量が多いので、スポーツカーなどでとばすと、直ぐに前の車に追いついてしまうので、それなりにしか走れません。
道が真っ直ぐということは、車のサスペンションもまっすぐ走ればよいだけの物で十分です。
つまり日本のようにスポーツカーを乗り回して楽しむ道が有りません。
それからタイの車は乗用車でも不通に20~30万k乗るので、タイの中古車の走行距離は20万k位はふつうです。
出来ればタイでは新車を買うのが良いです。
私の日本の車はFIT(1500)のチューニングカーなので、税金が安ければ持ち込みたいところではありますが、持ってきてもガソリンがプレミアムハイオクで高いし、乗る所もないですね.笑笑!!!!!
タイで車に乗るには以上のような理由で、タイで作っている日本の車を買うのが一番良いです。
2023年2月18日 17時28分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

@ジェン様
ご回答ありがとうございます。
とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
2023年2月17日 20時28分
しんちゃんさんの回答
タイは自動車生産国であり経済の要であり
ち中古車に200%関税がかかります。
その為10年以上の15万キロ走行車でも普通に日本車なら90万円ぐらいで販売されています。日本から程度のよい中古車を輸入はまず無理と考えてください。ベトナム、ラオス、カンボジアも同じです。
タイ華人のお友達が日本から中古トラックや建設車両などを輸入してタイで販売していますが、年式や車両によりますが1回の輸入で250-300万円の関税や輸入税金をはらいます。バイクはそこに紛れ込んで輸入して居ますが、正規のルートではないと警察から登録書類が交付されず、タイ国内で所有者登録が完了できません。
だからナンバ無しで走り回っています。
たまに警察に止められると罰金払います。
追記:
中古のバイクはタイに沢山あるので、
5年落ち以内のホンダスクーターを買うのがよいです。5-6万円で買えます。
あと任意保険は自身の身体の傷害保険としてpa保険をかけて下さい。私も任意保険には入らず自分の搭乗保険の自損保険や医療保険を加入で私はまかないます。
医療保険は所得税から最大25,000まで控除できます。
2023年2月13日 20時15分
この回答へのお礼

@しんちゃん様
いつもご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時52分
ONIGIRIさんの回答
やりましたが、大変でした。
自国産業なので、基本パーツでの輸入、現地で組み立て、組み立ての免許を持っている工場のみ対応可、そして登録の際に高額税金を払う必要がありました。
2023年の最新情報は分かりませんが、そこまで大差ないと思います。
2023年4月11日 16時42分
この回答へのお礼

@ONIGIRI様
ご回答ありがとうございます。
2023年4月15日 20時24分
あっきーさんの回答
車の輸入ですね。
まず、中古、新車にかかわらず カタログ価格です。古くても、発売時の価格が基本で
古いから原価償却でアンダーバリューで考えないことです。
さらに完全は 100%は最低です。たしか105% と消費税
排気ガスの規制もあるので、その証明を輸出前に排気ガスの測定結果を用意
日本で手続きするか、タイに居て、日本に頼んで送るか
方法は異なります。
2023年2月13日 13時15分
この回答へのお礼

@あっきー様
いつもご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時51分
PoppyMさんの回答
車関係の仕事をしている為、輸入経験はあります。 新車ですと200%税金がかかりますし、登録等にもかなり手間がかかるので、輸入車業社に頼むのが良いと思いますがお金はかなりかかります。
その為 新車を解体して部品で輸入し、再度組み立てる事をやっている会社もあります。(部品だと税金安いので)あとは確かタイ人留学生は帰国の際税金なしで車を持って帰れるはずなので、見つけて頼む等も出来ると思います。ただ 基本的にすごくお金がかかりますので、大変だと思います。
2023年2月13日 16時55分
この回答へのお礼

@PoppyM様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月14日 19時33分
Silkyさんの回答
タイに軽自動車、50ccバイクは輸出出来ません。
また、タイ国内で製造している車保護から、同一機種は輸入は出来ないし、その他の車は関税が高いので、おススメしないです。
昔は胴体半分に切断して部品で入れてタイ国内で整備しては今は難しいです。
ラオスやミャンマーなどの他国をおススメします。
2023年2月13日 14時51分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

@Silky様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時53分
よーじじいさんの回答
新車ならば方法は有ると思います。
中古車に関しては、ほぼ不可能と考えた方が良いと思います。
輸入の条件として、新車性能から80%以上の性能を証明しないといけないです。
2023年2月13日 13時27分
よーじじいさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014
詳しくみる
この回答へのお礼

@よーじじい様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時52分
toshiさんの回答
平行輸入されている自動車をたまに見ますがかなりの輸入税を請求されています。
中古車でもカタログで新車ではいくら税金がかかるか算出され課税されます。
タイ経営の平行輸入業者でないと厳しいのではと思います。
2023年2月13日 13時25分
toshiさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

@toshi様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時51分
シゲハルさんの回答
自分でやったことは無いですが、以前クライアントの依頼で自動車は調べたことがあります。
1)中古車:営利目的での輸入(タイから見て)は禁止。個人使用なら可能ですが、1年~1年半で1名につき1台のみ。その個人はタイ在住であることが条件で就労ビザなどの正規の滞在ビザが必要。 認められても下記の税金をタイ政府に収める必要があります。
①輸入関税:80%
②VAT 7%
③物品税 10%
中古車で有っても車体本体価格は、税関で査定された高額な料金を設定される可能性があります。
2)新車
①輸入関税 200%
②VAT 7%
③物品税 10%
新車は、三井物産がレクサス店をタイで展開してました。現地法人を立ち上げることも可能です。個人なら上記と同様に在住の方のみ1台。
2023年2月13日 14時21分
この回答へのお礼

@シゲハル様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時52分
キヨさんの回答
こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。
自動車・バイクの輸入と一口に言っても色々ありますが具体的には何を想定してらっしゃるのでしょうか。
それぞれ新車輸入は可能ですが200%の関税がかかりますし、その他手続き等も複雑で基本的には個人で出来るものではないと考えてください。
中古車の輸入は’19から特殊な例で国の許可を得た車両を除き禁止。(ほぼ全面禁止と言っていいレベル)
特殊な例とは外交特権による各国大使などが使用する車両、研究開発用として認められた車両、国防省が武器管理法に基づき使用する車両、美術館に展示し今後走行しない車両等で、こちらも一般人には手出しできない領域。
以前は車だとモノコック、バイクはフレームの一部を切るなどしてばらしてから「部品」として輸入し、タイ国内で再溶接するなどして元の形に戻し、更に裏で手をまわして登録したグレーインポートの中古車も多く見かけましたが、昨今は取り締まりが非常に厳しくなりほぼ不可能です。
では。
2023年2月13日 15時16分
この回答へのお礼

@キヨ様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時53分
cobraさんの回答
車は可能です。
乙仲に頼めば輸入出来ます。
ただし完成車の場合は
新車時の300%の関税がかかります。
新車時200万円の車であれば
関税だけで600万円相当です。
なので
部品にバラして入れる
業者もいましたが
現在ではあまり聞きません。
この場合だと部品関税30%ですみますが
これは通関、税関を含めて
ネゴが必要で
日本でバラしてタイで組み立てる業者も探す日強いがあります。
乙仲もやってくれないので
工数もかかりこちらの方が大変でしょう
2023年2月14日 13時3分
cobraさん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2009年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

@cobra様
ありがとうございます。
2023年2月14日 19時32分
風民さんの回答
タイは車・バイクの輸入に関して非常高い関税を課しています。(300%)
昔は部品単位にして輸入して現地で組み立てて闇でナンバー起こしてという方法がありましたが現政権では不可能です。
2023年2月13日 13時29分
風民さん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2015年から、2011年~2015年は出張ベースで毎月バンコクへ来ていました。
詳しくみる
この回答へのお礼

@風民様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時52分