イッセイさん
イッセイさん

自動車購入とその手続きについて伺いたいです

現地で車を購入されたことがあるかたはいますか?

・前提としてビザは必要か
・新車・中古車の違い(車検ついてくるかなど)
・自賠責・車検・ナンバー取得はどうなっているか
・上記以外に必要な手続きはあるか

などについて伺いたいです。

2023年1月31日 19時8分

しんちゃんさんの回答

タイは登録する時にvisaがないと外国人で登録できません、就労している場合は労働許可証もないと外国人名義で登録もできないです。
中古バイクを以前かいましたが、この理由でタイ人妻名義で買いました。タイ人なIDカード1枚で日本に永住していてもできました。
新車と登録も中古も同じと思います。
タイは新車で購入した車は7年経過してからはじめて車検がありますが日本のように厳格な車検システムではありません。2万円位で済みます。それまでは1年に一度自動車税を払うだけです。排ガステストブレーキ、ライト照射ポジション、ブレーキ制動テストにランプ類テスト、タイヤ溝これが全てです。民間車検会社が町の至るところにあります。陸運局が免許センターになっており自動車登録もセットになっております。あと1年に一度コロボーと言う自賠責保険の加入と更新をしなければなりません。こちらも民間の車検場所で行います。中古車と新車の違いは名義変更するさいに自動車税の支払いがあります。新車から10年経つと自動車税が3割近く安くなります。車検は基本的には車両により付帯するものとしないもの前所有者が受けた時期によります。

2023年2月1日 1時14分

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさん

男性/40代
居住地:バンコク郊外 
現地在住歴:7年になります。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@しんちゃん様
ありがとうございます。
・コロボー(1年毎)
・自動車税(1年毎)
・車検(7年目)
ですかね、ありがとうございます。

2023年2月2日 6時50分

Yoshimune Nagaiさんの回答

昨年、中古車を購入しました。

ただタイ人の妻名義で購入しているためビザに関しては分かりかねます。
外国人はローンが組めませんので現金一括になると思いますが、現金、住所、電話番号があれば可能ではないかと思います。

ただし住居をもたず、頻繁にタイ訪問する場合は車の保管場所、書類を受け取る住所が無いなどの問題が発生するはずですので車購入は難しいかもしれません。

1)新車中古車の違い
主にトヨタに限りますが中古でもディーラー直系の中古ショップであれば、低年式、低走行、メーカー補償ありで買えます。

その他の中古車はある程度目利きが必要と思われます。ただ年式が新しく距離が補償内であればメーカー補償付きかと思います。

新車の場合ほとんど任意保険が無料で1年分付いてきますが、中古車の場合は任意保険は自己負担となります。(任意保険を紹介してくれますがかなり高いものを勧められます)
任意保険の相場はクラス1という車両保険の
、対物対人まで含んだもので1.4~3.0万バーツです。

尚、ローンを組む場合に限りますが、中古車は本体価格に消費税7%が加算されます。

2)自賠責保険はすべてお店が手続きしてくれます。
詳しく覚えておりませんが数千バーツだったと思います。

3)車検は確か製造日から7年(10年?)経過するまで必要ありません。
車検も販売店に持ち込んで代理で行ってもらうか、ポーローボーという車検と税金の支払い代理業者にお金を払うだけであっという間に終わります。

4)ナンバーは中古車には付いてきますし、新車はディーラーがすべて手配してくれますので心配無用です。

他、気になることがあれば連絡頂ければと思います。

2023年1月31日 19時44分

バンコク在住のロコ、Yoshimune Nagaiさん

Yoshimune Nagaiさん

男性/40代
居住地:ノンタブリ/タイ
現地在住歴:2013年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@Yoshimune Nagai様
ご回答ありがとうございます。

2023年3月4日 11時44分

リオビールさんの回答

イッセイさん、こんにちは!
バンコクで約2ヶ月前に新車を購入したリオビールと申します。
遅くなりましたが、以下回答致します。

・ビザは必要か
通常は労働許可証の提示を求められます(就労ビザを保有している必要あり)。
ただし、エリートビザを保有している場合は現金でのみ新車を購入できます。

・新車・中古車の違い
通常労働許可証を保有していないと中古車は購入できません。
車検はいずれにしても必要で、違いはありません。
中古車は事故歴やメンテナンス歴が曖昧なことも多く、質を判定するのが結構難しいです。

・自賠責、車検、ナンバー取得について
車を購入するとディーラーが代行して手続きしてくれます。
任意保険は、自分で選ぶ必要がありますが、新車の場合は最初の1年の保険は車両価格に含めてくれることが多いです。
車検は、1年に一度、車検マークが付いている自動車工場にて点検し、その結果を国土交通省に提出する必要があります。書類の申請は、お金を払えば自動車工場が代行してくれます。

・他に必要な手続き
上記の通り任意保険を手配する必要があります。

もし必要であれば、車両購入のお手伝いできますので、相談依頼をお送りください〜

2023年2月2日 19時17分

バンコク在住のロコ、リオビールさん

リオビールさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@リオビール様
ご親切にありがとうございます。

2023年2月3日 8時38分

PoppyMさんの回答

ディーラーにて車売ってます。
1、名義を外国人にする場合 ビザ ワークパーミット 住所証明 が必要になります。(信用できるタイ人の名義借りる方も多いです)
2、タイは基本的に車検はありません。
ただし 自賠責と自動車税を1年に1回払います。その際に簡単な排ガスチェック等をします。10分くらいで終わります。
3、最初の自賠責 保険 ナンバー取得はディーラーがやります。
お客様は2年目より やる事になります。中古車はナンバーがあるので、名義変更だけです。
保険は自分で探します。(日系に保険会社は日本語OKです)
4、書類等 1、 にある通りです。ただ ローンで買う場合 仕事先の給与証明などが必要になる場合があります。

2023年1月31日 19時45分

バンコク在住のロコ、PoppyMさん

PoppyMさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1991年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@PoppyM様
ありがとうございます!

2023年1月31日 20時21分

ジェンさんの回答

日本人が現地で車を購入するには、ワークパミット(就業ビザ)又は1年以上のビザと、日本領事館に登録して有る住所証明か、ビザ発給元の住所証明がひつようで、バイクでも同じです。
購入するにはタイ人以外は銀行ローンが難しいため、現金購入となります。
ニニ保険はかんたんで、年間1万バーツ位からです。

車の場合は事故の補償から、車屋さんは、車購入とセットで保険をかけます。

タイ人に代理購入して貰えば簡単です。

但し、レンタカーなら日本人も簡単で、排気量にもやりますが、1ヶ月2000バーツ位からなので、長く乗らないのであれば、レンタカーの方がおすすめです。

タイには日本の様な車検制度は有りません。
普段はオイル交換時に点検もしてもらいます。
点検は、日本の車検前点検と同程度で、デイーラーに持ち込むと3時間位かかります。
民間のQuickあたりでも、オイル交換は1時間かかります。

現金支払いと、購入手続きが終われば、ナンバーがついてなくてのその場で乗って帰れますので、警察は車もバイクも、ナンバーがついてなくても職質しません。

車の新車購入だと、赤い仮ナンバーが付きます。

私は車購入前は、ホンダカー デイーラーから借りました。

タイの中古車は、絶対にやめた方が良いです。

2023年2月1日 12時0分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@ジェン様
ありがとうございます。

2023年2月2日 6時52分

Shoさんの回答

基本的には、パスポートのコピーと居住証明書提出で、車屋がやります。1か月くらいでナンバーが来ます。

2023年2月7日 15時45分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@Shoさん
ありがとうございます。

2023年2月8日 8時7分

タワンコさんの回答

自分の経験から参考程度に…

バンコクで中古車を知り合いからローンを組んで買いました。

ローンを組む際にビザとワークパーミットの提示が求められました。

新車は多くの場合、各メーカーのショールームで買います。

中古車を買いましたが、日本のような車検はなかったですね。その代わりにTaxを年に1回、陸運局にお支払いが必要です。

ナンバーは、前の人が使ってたものをそのまま引き継いで使用しています。引き継ぐ際に陸運局に行って所有者の変更手続きをしに行きました。

先ずは分かる範囲内で回答させて頂きました。

2023年2月1日 1時1分

バンコク在住のロコ、タワンコさん

タワンコさん

女性/40代
居住地:バンコク、スクンビットエリア/タイ
現地在住歴:2007年、1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@タワンコ様
ありがとうございます。

2023年2月2日 6時46分

あっきーさんの回答

こんにちは
車の購入について
1.ビサについてですが、住所が必要です。運転免許証はいります
  ビザなし入国の場合、住所をどのような形で証明するかです
2、外国人の場合、ローンは ほぼできませんので、現金決済です。
 新車はメーカー標準、ディーラーおまけ、あと 1級保険(自賠責付)1年が一般的です。実は現金決済は ローン会社のバックマージンや追加オプションの費用のセールスへのバックマージンがないので
誰から買っても同じです。
 中古車ですが、事故車も多く、ボディーの角、フレームが曲がっているとか、エンジン等問題を見き分ける必要があります。特にラジエターの水漏れはわかりにくいです。
 新車、1月 本田の新車を頼んでいますが 納期3か月で即納車は
メーカーが限定されると思います。お気おつけください
 新車の場合、仮番号(赤色)で数か月後に本ナンバーが来ます。
中古車の場合、保険屋が来て、車体の状況をみて、へこみなどあれば免責になります。保険屋の会社によって値段は任意保険分は違います。1級保険にはいれば 自賠責も付きますが、運転者限定とか免許によって費用の免責もあります。

追記:

車が所有できれば、水色の陸運局発行の登録証がもらえます。
車は所有者であれば、業者を呼べば、売買成立すれば即金払い(売買契約書作成) なので、不動産に比べて換金までの時間が早いのと 日本では新車から5年経てば価値はなくなりますが、タイでは半分程度価値が残ります。換金性の良い物です。

2023年2月2日 8時13分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@あっきー様
ありがとうございます。

2023年2月2日 6時45分

Akiさんの回答

イッセイさん

こんにちわ!

タイで乗るために購入されるのであれば登録の際外国人は労働許可証と査証が必要です。
中古も新車も販売ディーラーが手続きをしてくれますよ。

中古車の場合は交通省の検査場で検査を受けて頂くことになりますがこれも販売ディーラーがやってくれます。

登録ナンバー在庫が有れば選択が出来ますが無ければある番号をつけています。

中古車は継続して番号を使用することが多いですが気に入って番号があれば変更出来ますよ。

昔はタイ人の名義で登録されておっている方もいましたが最近は名義貸しは難しいですね。

日本に輸入して日本で乗られる方もいらっしゃいます。

その場合のは査証等労働許可証は必要ありません。

参考になれば幸いです。

璃 拝

追記:

イッセイさん

どう致しまして。

2023年1月31日 21時45分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@Aki様
ありがとうございます!

2023年1月31日 20時21分

クマさんの回答

前提としてビザは必要です。労働許可証を提示しないと車の取得ができないのでビジネスビザ+労働許可証が必要です。免許証の取得も同じなのでタイで仕事してないと車の取得と免許の取得が出来ません。
タイ人名義で購入したりはできます。
タイの車は価値が下がりにくいので中古で購入しても安いと感じないかと思います。洪水で水没したりと外から分からないトラブルの車が多いので新車購入が普通です。
自賠責は年1回の手続きです。車検は5年目?から自賠責支払い時に必要です。
自賠責も車検もナンバーも車屋がやってくれます。
車の購入、免許に関してはタイなので裏技は色々とありますけど。

2023年1月31日 20時9分

バンコク在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年 8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@クマさん
ありがとうございます!

2023年1月31日 20時23分

風民さんの回答

まず、支払いは現金と仮定します。
購入・登録には在留届出証が必要です。
それと滞在に適応するビザも必要です。
次にご存知と思われますがタイの中古車はとても割高なのでお勧めしません。
逆に言えば大切に乗っていればそれなりの金額で下取りしてくれますので次の車へ転がせますね。

2023年1月31日 19時35分

バンコク在住のロコ、風民さん

風民さん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2015年から、2011年~2015年は出張ベースで毎月バンコクへ来ていました。
詳しくみる

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@風民様
ありがとうございます…!

2023年1月31日 20時21分

コマツさんの回答

1.タイでの車購入に必要な書類に、居住証明書が必要です、基本的に何かしらのVISAが必要です。
2.タイは日本で言う車検はないです。日本と同じで新車ディーラー、中古車販売店はいっぱいあります。個人間は辞めた方が良いです。
3.自分でナンバーや手続きはタイ語を知っていても面倒です。

タイは80%は日本車で新車、中古車も日系企業が有るので、手続き等、保険(自賠責は強制、年一回)
任意保険は、お店に任せた方が良いと思います。

2023年2月1日 13時58分

バンコク在住のロコ、コマツさん

コマツさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1998年
詳しくみる

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@コマツ様
ありがとうございます。

2023年2月2日 6時52分

ヒロさんの回答

イッセイさん
はじめまして。
バンコク在住のヒロと申します。
ご質問ありがとうございます。
かなり前に自分の名前で車を買いましたが、よく覚えてないですし法律も変わることがしばしばあるので再度確認した方がいいと思います。
通訳や翻訳は承っておりますので、お気軽にお声がけください。
ヒロ

2023年1月31日 23時50分

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:バンコク都バンナー区
現地在住歴:1991年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

イッセイさん
★★★★★

@ヒロ様
ありがとうございます。

2023年2月2日 6時46分