バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タイ不動産購入時について
タイ不動産の購入を検討しています。
購入する際の資金を海外からタイ国内に送る場合、例えばUSDを送っても強制的にタイバーツにエクスチェンジされると聞きました。
タイ国内にUSD口座を持っているのでそこに送りたいのですがUSDのまま送金するのは難しいのでしょうか?
また、不動産購入に際してご相談に乗っていただく方を探しております。
実務をされている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
2019年10月18日 10時21分
シゲハルさんの回答
初めまして、私は顧問業を生業にしており、クライアントの1社が賃貸専門の不動産屋です。又、自分でもコンドミニアムを1室購入しております。 従って、実務はしていませんが内容は熟知しています。 下記に説明しますが、元のオーナーとの売買と登記とは同じでないので、詐欺に会わないように注意して下さいね。 ボケ老人でタイ人(カラオケのオネエチャン)名義で購入して全財産取られた方は結構多いですよ。覚書で書いても裁判では無効です。 あくまで名義人に全権があります。
実際のお住まいは、日本ですか?アメリカですか(USDと書いてあったので)? タイに口座があるということですが、そこのお金はタイバーツでもUSDでも使えません。
【本題】
①外国人が登記出来るのは、一戸建てのような土地付きはダメです。 コンドミニアムのみ認められています。 「登記出来ない=所有できない」ことと理解して下さい。
②コンドミニアムを購入した場合、登記所に前のオーナーと一緒に行って(又は委任状)、名義を変えないとFIXしません。 売買契約は、当事者間で結べますが、登記しないと転売される恐れがあります。⇒自分名義の登記しないと100%詐欺されます。
③登記の際に「送金証明書」を持って行かないと登記してもらえません。
コンドミニアム本体の購入金額は、全額外貨で且つ海外からの送金が登記の条件です。
タイで貯めたお金は、タイバーツであれ外貨であれ使えません。
④タイの銀行で自動的にバーツにチェンジされることは有りません。
⑤手順ですが、私の場合、日本の銀行からタイのカシコン銀行に日本円で全額を送金しました。手間が掛かるようで、UFJには断られまして三井住友に引き受けてこらいました。
⑥当時、カシコンの田舎の支店に口座が有ったのですが、田舎故、担当がアホで送金証明が理解出来なかったので、わざわざエムクォーティエのカシコンに口座を作ってそこへ日本円で送金しました。⇒WPがないと口座を開けませんよ。
⑦まず、送金証明書を発行してもらいます。その後でタイバーツに両替をして小切手にして元のオーナーと売買契約を行いました。
⑧タイの法律で不動産屋の手数料は3%と定められているので、小さな不動産屋は避けて大手が良いと思います。⇒私の場合、バンコクのセンチュリー21に依頼しました。
2019年10月18日 15時6分
Toruさんの回答
小生は金融関係では有りませんが、経験から、
タイの銀行にUSドル口座を持っています。日本からUSドル口座に送金もしています。但し、タイの銀行にバーツ口座しかない場合はタイバーツに交換されます。
只、タイの不動産を購入するためには、海外からの不動産購入の為送金をした証明書(銀行で発行される Title Dead)が要ります。
この証明書がUSドルの儘でOKかどうかは不明です。
以前、バンコクバンクに日本円で送金して、タイバーツに交換され、その金額のTitle Deadを使ってマンションを購入したことが有ります。
最近は銀行間送金の証明書が無くても、現金を持ち込んでタイの空港で持ち込み証明を取得して、これでマンションを購入出来るように成りました。これなら、ドルでもOKだと思います。
此処はタイ国なので、不動産登記所の場所、相手に因って見解が異なりますので、購入する物件が決まって居るなら、事前に当該登記所に問い合わせて受け付けるかどうかを聞いた方が良いと思います。但し外国人が効いても答えては呉れないと思います。ブローカーの顔が必要かも知れません。
今まで、色々なルートの事例が有ります。
2019年10月19日 10時2分
Toruさん
男性/70代
居住地:バンコク都バンナー区
現地在住歴:1997年11月2日から
詳しくみる
愚か者さんの回答
タイ国内にある銀行に直接ドルの送金は出来ません。
不正な事に使われないようにするためらしいです。
不動産の取引は個人的にしています。
仲介人を知っていて通常より短時間、スムーズに名義変更ができます。
私は低価格のコンドミニアムを6件購入しています。
1件で130万円から400万円ぐらいで家賃収入が見込める物件が主体です。
相談だけなら何時でもお答えします。
2019年10月18日 21時44分
愚か者さん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる
sugiyantoさんの回答
こちらに外貨口座があればそのまま同外貨口座に振り込まれると思いますが、バンコク銀行に日本人ようのHPがあります。同銀行の口座の有無は別にして、そこで質問、確認されるのが一番確かかと思います。
また、質の良し悪しは不明ですが、ググれば日本人のいる不動産屋がたくさん見つかります。
2019年10月18日 12時24分
sugiyantoさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
マリアさんの回答
マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
よかったらお手伝いいたしますよ。
遠慮なくご依頼ください。
また調査や通訳もしております。
他にもありましたら遠慮なくお問い合わせください。
2019年10月19日 1時24分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
kenpoohさんの回答
米ドル口座のあるタイの銀行に確認するのが一番です。
タイの法律に従った金額までしかムリですが。
不動産購入が送金理由ならそれも説明する必要があります。
ちなみに、私はタイで家を建てる予定です。家なりコンドミニアムを購入予定です。
2019年10月18日 10時57分
kenpoohさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:12年
詳しくみる
マリカーさんの回答
まりかーと申します。バンコクで案内業務、買い付け、発送代行などをしております。
不動産に関することでしたらアテンド可能です。
私のロコページのサービス欄からお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
2019年11月20日 17時54分
マリカーさん
女性/30代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012
詳しくみる
wakaponさんの回答
タイ国内のUSD口座(FCD口座)へ送金してしまうと不動産の購入にはご利用できません。
タイで不動産を購入されるのでしたら、海外からの送金証明が必要になりますのでご注意ください。
2019年10月27日 16時0分
wakaponさん
女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
くりさん
男性/40代
居住地:タイ国 バンコク
現地在住歴:10年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
タイで不動産を購入するのにUSドルで支払いは出来ませんし、振り込みもバーツしか出来ませんので結局バーツに両替するしかありません。
どうしてもドルでお持ち込みになる場合は入国時に申請することを条件に現金でUSドルを持ち込むことをお薦めします。
ただし、銀行に預ける際にはバーツに両替しなければなりませんし、不動産購入もバーツでないと支払えません。
もしくはUSドルを受け取ってくれるところを探すしかありません。
ちなみに日本人が円ではなくUSドルに拘る理由はなんでしょうか?
生活するにもバーツが無いとどうにもなりませんよ。
2019年10月18日 10時26分
この回答へのお礼

為替手数料の問題です。日本人ですが海外の口座にUSDを保有しています。
ただ、日本円で支払ったとしてもタイ国内に着金時にタイバーツに強制的にエクスチェンジされるという事ですね?
2019年10月18日 10時34分
退会済みユーザーの回答
タイのUSD口座宛に送金すれば、海外からUSDを受け取れます。
送金・受け取り側の手数料等はそれぞれの銀行に直接ご確認したが宜しいかと思います。
ただし、不動産購入の際に送金証明が必要になるのでご注意ください。
投資目的であれば、その後の賃貸契約、物件管理なども対応できる業者様に相談されることをおすすめします。
2019年10月22日 21時3分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ロコのまやと申します。
よろしくお願いいたします。
不動産購入でしたらお任せください。
タイのことならとにかくお問い合わせください。
これまでの知識と経験を生かしてお手伝いさせて頂きます。
タイの地理や事情にも詳しいので観光、商材探し、買い付けなどビジネスの案内もいたします。
2019年10月19日 2時15分
退会済みユーザーの回答
はじめましてkaoruさんご質問ありがとうございます。
ロコのKAZです。
今後ロコとして活動の幅を広げて行きたいと考えております。
2019年11月1日 9時58分