iryuoさん
iryuoさん

バンコクでの飲食業の求人をする方法

バンコクで飲食業を開業を検討しています。
まだ検討段階ですので、いろいろ調べております。

法的問題、弁護士、物件、仕入れ先などは探すのに困らないようですが、
タイ人(ミャンマー人)従業員の確保をどうしようかと考えています。

タイ人を雇用する場合どのような方法がありますか?
人材派遣会社に依頼、
友人のつて、
店の前に張り出す
いろいろあると思いますが
募集するサイトをお知らせ頂ければ幸いです。
もちろんタイ語で結構です。

いろいろな方に聞いたのですが、かえって来る言葉は「タイ人は~」「この国は~」というような習慣や気質の話ばかりで実際にサイトは皆知りません。
同じような話ばかりで少々うんざりしております。

無いのであれば仕方ありませんが、実際のところどうなのでしょうか?
飲食店に特化していなくても構いません。
どう募集するのがいいかということではなく単純にそのようなサイトがあるかどうか知りたいだけです。

募集したいのは専門職でも、管理職でもありません。
飲食店の単純労働者です。

よろしくお願いいたします。

2019年5月5日 12時36分

クマさんの回答

https://m.jobsdb.co.th/th-th?utm_campaign=TH_A~c:~con~generic~fixed~%5BC%5D_DBTH_TH_GENERIC_JOB~20190329.1&utm_content=%5BC%5D_DBTH_TH_GENERIC_JOB_EXACT~GenericAds3_20190329.31~20190329.34&utm_term=หางาน&utm_source=google&utm_medium=cpc&pem=google&utm_campaign=TH_A~c:~con~generic~fixed~%5BC%5D_DBTH_TH_GENERIC_JOB~20190329.1&utm_content=%5BC%5D_DBTH_TH_GENERIC_JOB_EXACT~GenericAds3_20190329.31~20190329.34&utm_term=หางาน&utm_source=google&utm_medium=cpc&pem=google&gclid=EAIaIQobChMIlrDinq6E4gIV1zMrCh2toAd_EAAYAiAAEgI7v_D_BwE

追記:

以前、求人サイトを使った事がありましたが現場労働者につながることはありませんよ。核になるマネージャー、リーダークラスは自分で引き抜きなどして揃えてスタッフはその後に募集。待遇を普通にしておけば引き抜いた人間がいっぱい紹介してくれます。飲食店の給料も高くなって来てるので昔の感覚で給料決めると全く集まりませんのでご注意を、、、

2019年5月5日 23時18分

バンコク在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年 8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 22時48分

オキタさんさんの回答

初めまして調理師のオキタと申します。Jobsdb.comを使ってみてはいかがでしょう。

2019年5月5日 14時53分

バンコク在住のロコ、オキタさんさん

オキタさんさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 22時47分

tataさんの回答

jobthai というサイトで求人、求職案内をタイ人にしていますが、
飲食店の従業員の求職サイトは見つからないですね。

バンコクにある日系の人材派遣会社に行っても、飲食店の店員の派遣はしていませんね。
そこで、探すとなると、どこか日系の飲食店のオーナーに聞いて、そこの従業員ではなく、
そこの従業員に紹介してもらうという方法もあります。
お知り合いがいると簡単ですが、同業者に簡単に教えるかは問題ですね。
一人でも見つかると、友達、同郷の友達を紹介してくれるでしょう。

サイトはもう見たと思いますが、ご紹介しました。
もし見つからなければ、私のタイ人の友達に聞いてみてもいいですよ。

2019年5月5日 13時42分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時25分

wakaponさんの回答

飲食店スタッフ専門の求人サイトなどはわかりませんが
フリーペーパーでよく募集されているのを見かけます。

その他Facebookなどでもスタッフ募集を見かけることもあります。

2019年10月28日 1時37分

バンコク在住のロコ、wakaponさん

wakaponさん

女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年10月28日 13時30分

みほさんの回答

お尋ねの件いかがでしたか?
バンコクの良さを知って頂くため勉強しますので
次回来られる際にはぜひお知らせください。

よろしければ案内させて頂ければ幸いです。

2019年5月24日 17時36分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年5月30日 17時5分

sugiyantoさんの回答

・タイ人なら友人の伝手から、あとは彼/彼女から芋づる式に手繰る。
・タイ周辺国の労働者なら、彼らのビザを斡旋している業者(キーワードをタイ語に翻訳して、ググって下さい。)に当たるのがのが一番効率的です。

2019年5月15日 14時6分

バンコク在住のロコ、sugiyantoさん

sugiyantoさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年5月30日 17時5分

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコの大根です。
お問い合わせの件いかがでしたか?

https://www.jobpub.com/keywordjob.asp?k=%C3%E9%D2%B9%CD%D2%CB%D2%C3%E3%B9%A1%C3%D8%A7%E0%B7%BE

お問い合わせの件、是非お手伝いさせてください。

タイに来て15年目になります。これまで様々なお仕事に関わり、
タイのビジネスや観光に精通しております。
旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
お手伝いできることがあればご連絡お待ちしております。

2019年5月5日 12時46分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時24分

マリアさんの回答

やる気のあるタイ人は結構いると思いますよ。
昔ほど高いハードルでも無いと思います。
ただコスト削減のためだけですとうまく行かないと思います。
それなりの報酬があれば頑張ってくれます。
そんなに払えないというのであればあきらめるしかありません。

2019年8月14日 18時29分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年8月15日 0時28分

ぷーこさんの回答

はじめまして、ぷーこと申します。
バンコク在住です。よろしくお願いします。
やはり店の前に求人広告というのが一番いいと思います。
単純な作業であればミャンマー人を雇って いますが、外国人ビサの申請等、手間がかかり、定着率も非常にわるく 給与をもらったらいなくなるとか運用にかなり苦労すると思います。

2019年8月30日 17時9分

バンコク在住のロコ、ぷーこさん

ぷーこさん

女性/30代
居住地:タイ王国・バンコク
現地在住歴:2003年~2008年、2014年~2019年 トータル8年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年8月30日 17時9分

TAKU-BNKさんの回答

単純労働者は募集は張り紙など難しくは無いのですが、待遇はどこも安いので、友人コネクションで少しでも待遇が良い仕事を働きながらアンテナを張っている状態が続きますので1年も持たないのが通常です。

1)日本居酒屋の一部がやっているように、近くの1万B程度のアパートに2名づつで住ませて、電車代を負担してあげる

2)シェフの家族を単純労働者として雇用する

「ワイワイタイランド」が進出支援として労働者を探してくれたりしていると思いますが

2019年5月5日 17時25分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年10月28日 13時30分

愚か者さんの回答

https://www.jobtopgun.com/StartSearch?gclid=CjwKCAjw8LTmBRBCEiwAbhh-6GQqPTgp5rRxEvgcmOqtUc5VMcp5IKRGiWzHmd4X3GHEuSsuxVQi_BoCS7sQAvD_BwE
ジョブ トップガンのサイトです。
肉体労働などブルーカラーが主体の募集と求人をしています。

★ 知人の紹介が安全です。
私はタクシー会社を経営していて運転手を雇っていますが紹介とかコネがある人以外は雇いません。
このレベルは覚醒剤、賭博など問題ありが多数です。

2019年5月5日 13時56分

バンコク在住のロコ、愚か者さん

愚か者さん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年10月28日 13時30分

cobraさんの回答

ミャンマー人(カレン他)の募集は業者がフリーペーパーなどに広告をだしています。
店を営業していれば、業者が営業に来たりもします。
業者を使えば結局はタイ人よりもコストが高くなるケースもありまし、
ミャンマー人はカレン族も含み、外国人なのでVISAや労働許可取得・更新、ピンクのIDカード取得など管理側の業務も増えます。
しかし、
タイ人より根性があり、離職率が低く・集団離職などの反乱を起こす確率も減ります。

ただ、
ミャンマー人を露骨に嫌がるタイ人のお客さんもいますね。
タイ人従業員との軋轢などの問題もあります。
もし、ミャンマー人がタイ人より仕事ができるからといってタイ人より給料を
多くすればタイ人は集団で離職したりお店に敵対的な行動をとったりもします。

タイ人の募集に関してはすでに、70%位は質問者様がご自身で記載されている
通りです。
店の前に募集を出しているだけでも飛込みで面接に来る人はいます。
あとは
Facebook(かなり重要)とタイ人従業員の知人紹介などです。
タイ人従業員が知人を紹介すれば紹介料を出すところもありますね。

有名なjobthai.comでは単純労働者は集まりません。
どこのお店も大体従業員には苦労しているので
上記に記載した方法全て駆使して募集しているようです。

2019年5月6日 1時33分

バンコク在住のロコ、cobraさん

cobraさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2009年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年5月30日 17時5分

wacazさんの回答

募集サイトを知りたいのであれば、Daco タイ語版、自由ランドで有料です。

2019年5月5日 13時19分

バンコク在住のロコ、wacazさん

wacazさん

女性/50代
居住地:タイ、バンコク
現地在住歴:1996
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時25分

退会済みユーザーの回答

求人なら知り合いがサイトを運営しておりますでのでお問い合わせください。

2019年9月1日 18時21分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年9月1日 18時21分

FUさんの回答

人材派遣会社に依頼するのが無難なだ思います。あと、FBで"タイ掲示板"というサイトがありますので、そちらに載せてみても良いと思います。

2019年5月5日 15時42分

バンコク在住のロコ、FUさん

FUさん

女性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:1994年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

ありがとうございました。

2019年8月8日 1時11分

ジェンさんの回答

同居人が二人ぶらぶらしています。28と30 女の子

性格は良いので、よかったら使ってください。

知っている派遣会社もあります。一般的には日本と同じように、広告チラシをみて探すのが普通ですね。

※因みにタイでは男は使い物になりません。

追記:

逆にタイの求人とかで、検索すると求人情報とかと共に派遣会社がわかりますから、そちらに問い合わせてみては???
派遣会社のほとんどは日本人をタイの企業に紹介しながら、タイ人を日本の企業にも紹介しています、
タイにはフリーの求人誌がデパートとか駅とかに置いて有るので、普通のタイ人は祖言う雑誌を利用しています。
腐るほど色々置いてありますよ。

タイの求人では、派遣会社を通じて採用すると派遣会社への支払いは給料のか月分が標準です。
店を構えるなら改装工事と同時に募集の張り紙をすれば、うんざりするほど雇って欲しいと人が来ます。

2019年8月8日 1時42分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

ありがとうございました。

2019年8月8日 1時10分

月さんの回答

①店前の張り紙
②JobsDB.COM,JOBTHAI等の求人サイトより募集
 ここは1ヶ月掲載で約500人の履歴書が見れますし、求職者より問い合わせも貰えます。
弊社は自分から求職者とコンタクトを取れるJobsDBで採用してます。

やはりきちんと電話対応が出来る人が良いので。

2019年5月5日 15時54分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

ありがとうございました。

2019年8月8日 1時11分

Akiさんの回答

いろいろさん

宜しければお話しを聞いてコンサル受けて見ませんか?

お時間作りますよ。

あき

追記:

いろいろさん

そうですか頑張って下さいね。

あき

2019年5月6日 0時50分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

iryuoさん

私が今知りたいのはタイ語で求人ができるサイトです。
出来ても出来なくてもいいのです。
コンサルなどバンコクに星の数ほどあります。
しかし、人集めとなるとまったくできません。

2019年5月5日 14時23分

シゲハルさんの回答

一昨年までタイの生産会社の社長をしていました。 人事部長(タイ人)が言っていましたが、タイ語でOKならJob Thai が手数料が一番安いと聞いています。Job Thai で検索するとヒットします。
 それ以外ならパーソネルコンサルタント(日本人経営)ですが、雇用した人の年収の25%が成功報酬で取られます。
 あなたの書き込みでミャンマー人が出ていましたが、タイでは外国人のサービス業における単純労働は認められていませんし、労働許可証も発行されません。労働許可証は厳密に管理されているので、日本人がこれを犯すと国外退去で結局、お店を乗っ取られたり失うことになった方も多いので注意して下さい。タイ人は警察に賄賂を払ったりして上手くやっている社長もいますが、日本人社長ではダメです。
 既にご存知かもしれませんが、JETROの調査では、バンコクには日本料理店が3000店あります。新規開店した店の80%は、1年以内に倒産するそうです。逆に取れば、居抜きで安く開店出来る物件も多いと言うことです。

2019年5月6日 11時30分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

Bangkok Craigslist をご利用ください。
人材から住居、コミュニティ、派遣など、沢山の種類があります。

2019年5月5日 13時46分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

Shoさんの回答

一番大事なのは、警察への根回しです^^
そのへんのコネを探しましょう!

2019年5月5日 14時47分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

JOBTHAI.COM を検索してみてください。費用は掛かりますが。掲載日数、募集人数によって金額が変わりますが。登録すれば、逆に求人者情報が見れて、こちらから連絡できます。

追記:

私でわかることでしたら、お答え致します。

2019年5月5日 22時50分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 22時47分

退会済みユーザーの回答

店の前に募集広告を張り出すと同時にスクンビット33のVillaマーケットの掲示板に募集広告を貼らしてもらう(2週間位で剥がされるので、必要があればまた申し込む)
スクンビット33のVillaマーケットの掲示板はタイ人の間で職探しの掲示板として有名みたいですよ。

2019年5月5日 18時18分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 22時47分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ご質問ありがとうございます。
ロコのKAZです。
今後ロコとして活動の幅を広げて行きたいと考えております。

求人ならここはいかがでしょうか?
https://www.facebook.com/groups/154658528228250/
 
今後いろいろと新しい仕事に挑戦します。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。

2019年5月5日 12時44分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時24分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコのまやと申します。
よろしくお願いいたします。

求人ならフリーペーパーで可能ですよ。

タイのことならとにかくお問い合わせください。
これまでの知識と経験を生かしてお手伝いさせて頂きます。
タイの地理や事情にも詳しいので観光、商材探し、買い付けなどビジネスの案内もいたします。

2019年10月16日 10時44分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年10月16日 11時30分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?

ここの求人情報があります。
是非参考にしてください。

https://www.careerjet.in.th/jobs-%E0%B8%A3%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%AD%E0%B8%B2%E0%B8%AB%E0%B8%B2%E0%B8%A3-%E0%B8%9A%E0%B8%A3%E0%B8%B4%E0%B8%81%E0%B8%B2%E0%B8%A3%E0%B8%AD%E0%B8%B2%E0%B8%AB%E0%B8%B2%E0%B8%A3/%E0%B8%81%E0%B8%A3%E0%B8%B8%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%97%E0%B8%9E%E0%B8%AF-123197.html
    
  
   
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年5月5日 12時48分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時24分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコのありさです。

タイ語の求人サイトならここにあります。

https://th.indeed.com/%E0%B8%87%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%A3%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%AD%E0%B8%B2%E0%B8%AB%E0%B8%B2%E0%B8%A3%E0%B9%83%E0%B8%99%E0%B8%A5%E0%B8%B2%E0%B8%94%E0%B8%9E%E0%B8%A3%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%A7

  
タイ・バンコクに移り住んで10年、多くの経験をしました。日本人の方の悩みを解決いたします。
通訳、タイ人ガイドの紹介も行っております。買い付けや市場の案内もお任せください。
買い付けはジュエリー、ワニ革製品、エイ(スティングレイ)関係、服なども行っておりました。

2019年5月5日 12時40分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時24分

退会済みユーザーの回答

Facebookでよく募集を見ますよ。

一度お確かめください。

他にはパンティップという掲示板もあります。

2019年5月5日 13時24分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時25分

退会済みユーザーの回答

顧問先の弁護士やコンサル会社を選定する際に、顧客に飲食店を抱えていいるかどうか聞いてみて、その伝手で一緒に従業員の採用のアドバイスをもらえそうなところと契約されてみてはいかがでしょうか?

それと
フリーペーパーやVilla Marketの掲示板などでタイ語・英語で募集しているのを良く見かけますよ。

ビジネス系の交流会などに参加をして、飲食店経営者の方と仲良くなって相談に乗ってもらうというのもありかも。

2019年10月24日 4時7分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年10月26日 1時32分

退会済みユーザーの回答

>募集したいのは専門職でも、管理職でもありません。
飲食店の単純労働者です。

ということであれば、店の前に求人広告 でよいのではないでしょうか?
 会社のメイド(掃除等で住み込み)として、ミャンマー人を雇って
いますが、外国人ビサの申請等、手間がかかり、定着率も非常にわるく
給与をもらったらいなくなるとか 運用にかなり苦労すると思います。
 身元がしっかりして、どの程度 人件費を考えておられるかだけです。(と私は思います)

2019年5月5日 13時42分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2019年5月5日 14時25分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、
タイ人の求人ならタイ語のサイトや店の前に募集の紙を貼るのが一番ですよ。

2019年9月1日 18時19分

この回答へのお礼

iryuoさん
★★★★★

どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます

2019年9月1日 18時21分