こういちさん
こういちさん

来月、バンコクにフリーランスのプチ移住に行きますのでオススメ情報を教えてください。

来月、バンコクに第二の拠点探しに、5日間ほどフリーランス友人と2人で行きます。

日本に住みながら、年に1~2回1~4週間ほどバンコクでPC仕事をしながら暮らすような生活を将来するようなライフスタイルを実現したいと考えています。プチ移住なイメージです。

バンコクを選んだ理由は、活気の良さと物価の安さ、ゆるさが、日本だと体験しにくく、幸福度につながる部分だと思ったからです。

バンコク及びバンコク近くでオススメの場所やサービスの情報、フリーランスのコミュニティ、楽しみ方などがありましたら教えて頂けないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

2018年8月23日 17時49分

Akiさんの回答

Koichikk さん

ロコのAkiです。

私から注意事項を少し書き記しておきます。
参考にして下さいね〜。

まず、タイ国は非居住者特に1ヶ月以上の滞在に対しての査証取得がとっても厳しいのです。

もし査証取得されないで来られるケースの場合滞在日数を30日以内にされ帰国の際の航空券をご持参して下さい。

また、年間滞在日数が180日を超える場合は日タイ租税条約に基づき税務申告が必要となります。
出国時に確認されるケース大半です。
*)タイ入国に際し陸路を利用する場合は年間回数が決められてますのでその回数以上になりますと入国拒否されます。

生活ですが物価はバンコック市内ですと東京並みです。

日本製品食品は関税の掛けられていますので約3倍の値段がします。

と言うことは日本レストランで食事をする場合はそれ相応のお値段がします。

住宅事情ですが日本人駐在員の方々が宿泊されているマンションですが東京並みです。
因みに私の住んでるマンションは20万円位です。

チョット安い処ですと10万円位で有ります。

勿論ローカルの方達がお住いのアパートですと4,500円ぐらいなディープな処もあります。

日本並みの生活をしようとすると決して安くは御座いません。

最近ではお持ち込みになられるコンピュータなどのチェックもございます。

非居住者はお仕事が出来ない。(させない仕組みになっています。)要注意です。
遊びや歓楽街はそこそこ有りますが言葉の出来ない外国人は騙されてボッタクリの被害に遭うことは普通です。

でもさほど高い金額ではないでしょうから払って喧嘩など傷害事件にならない様に注意して下さい。

Aki 拝

2018年8月24日 3時41分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

有用な注意事項を教えて頂きありがとうございます。

年間滞在日数は30日未満にするのが良さそうですね。なるほどです。日本の生活水準を維持しようとする場合において、生活費は安くならない感じなんですね。
ボッタクリの被害などは気を付けても被害に遭いそうですが覚悟して向かいますね。

2018年8月25日 15時3分

TTさんの回答

あまり軽く考えない方が良いですよ。
タイで外国人が働くにはワークパミット(労働許可証)が要ります。
年に1回~2回、各1週間程度、1か月程度なら大丈夫という考え方は危険です。

正式な許可がないものが自国で働くという事は仕事の対価を受け取るわけですから、
その分の所得税をどうするのでしょうか。
日本の会社から日本の口座に振り込むという事だと思いますが、タイの会社に対して働くという事で対価を求めるには会社の登録、税務署への登録も必要となります。
このような登録が無いと企業としての対応はしてくれません。

日本で外人が適当に来て、仕事をしているようなしていないような状況を見たらおかしいと思いますよね。
日本人だからと言って許される内容はありません。
もう少し、調べられた方が良いと思います。

2018年8月23日 18時29分

バンコク在住のロコ、TTさん

TTさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年半
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
自分の場合、ワークパミットと非移民ビザを申請が良さそうですね。
日本の会社に対してのメール返信や資料まとめなどの作業は、タイでも日本と変わらない頻度で実施できればと考えており、タイの企業との取引などは検討していない状況でした。

2018年8月25日 13時46分

シゲハルさんの回答

4週間の滞在となると「サービスアパート」での滞在をお勧めします。間取りは、通常のアパートでサービスがホテルと言うものです。シーツやバスタオルも毎日 交換してくれますし、電気製品(洗濯機・冷蔵庫など)調理器具・食器などもあるので、身一つで来ても生活可能です。治安や食事、交通の便からBTSプロンポン駅の周辺が良いと思います。⇒「Adelphi Grande Sukhumvit by Compass Hospitality」なんかお勧めです。プロンポン駅の隣のASOK駅の近くにソイ・カウボーイと言うゴーゴーバー通りが衝撃的だと思います。プロンポン駅の近くにフジスーパー1号店が有り、日本式弁当から総菜・お菓子・調味料など日本で買える物はなんでも揃っています。

追記:

ソイ・カウボーイでしすが、以外とボッタくりなくて安全です。 ここは、草薙剛主演の「嘘の戦争」の撮影現場で、私も草薙さんを見ました。 各店舗とも入場料代わりにビールかコーラを180バーツで購入して入ります。チビチビ飲んで、中身が有る間は、フリーで滞在できますが、飲み切ってしまうとウエイトレスに目ざとく見つけられて新しいボトルを買えと言われます。断ると出て行けとなりますので、注意です。女の子が寄って来て飲みたいと言われますが、「OK」と言うと200バーツ程度のテキーラかコーラが取られますが、10分ぐらいは、お話しできます。

2018年8月25日 20時26分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

「サービスアパート」で暮らしのが一番良さそうですね。回答ありがとうございます。
身一つで来ても生活可能というのが良いですね。

繁華街などで遊ぶ予定はないのですが、ゴーゴーバー通り、画像検索したらスゴイ雰囲気なので一度見てみるのが面白そうだなと思いました。

2018年8月25日 15時8分

Silkyさんの回答

バンコクも年々規制が厳しいので、エリートカードなどのVISA5年有効活用できるシステムを使うと良いです。
または、友達と共同で中古コンドミニアム、不動産を購入して銀行の口座開設するとVISAもスムーズです。

BTSスクムビット線とシーロム線沿いのエリアで好みがわかれます。
私はシーロム派です。
是非、来て感じて下さいね

2018年8月23日 18時17分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

Silkyさん
ご回答ありがとうございます。
エリートカード、安いものでも5年で150万円ほどするんですね。
VISA取得のためには不動産買うのが良いのですね。

BTSスクムビット線とシーロム線、来月の観光で意識的に見比べてみようと思います!

2018年8月25日 13時27分

バンコク26年生さんの回答

 もうお住まいというか滞在先は決められたのですか?
もし決まっているなら、それを書いた方が、アドバイスもピンポイントでできるので
こちらもアドバイスしやすいです。

 タイ語が分からないうちは日本人同士で固まることになると思いますが、
日本人が日本人を騙すケースは10年前から多々ありますので、タイ情報の量で
選ぶのではなく、その人の人間性で付き合うか付き合わないかを選んだ方がいいと思います。

 日本人だから、日本人を助けて当たり前の感覚は絶対に持たないでください。

2018年8月23日 20時14分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
来月、バンコク市内ホテル予約で一旦、5日間の観光からはじめる予定です。

日本人が日本人をだますケースもあるんですね…。注意喚起ありがとうございます。いつかその言葉を身に染みて有難く思う日が来そうな気がします。

2018年8月25日 14時11分

カークンさんの回答

PC仕事とは何をするのですか?具体的に教えてください。それによりアドバイスする事が出来ると思います。

追記:

弊社はタイでシステム開発を行なっている会社です。
バンコクに来られて何かお困りになった際にはヘルプできることがあると思います。
EGG(THAILAND)CO.,LTD.
電話:02-013-4638
BTS CHITLOM STATIONから徒歩3分です。
中本

2018年8月28日 14時36分

バンコク在住のロコ、カークンさん

カークンさん

男性/60代
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

タイにいる間も、日本で請け負っているホームページ制作の仕事が滞らないように、最低限の制作の作業を進めたり、メール返信をしたい感じです。それ以外で特別になにか収入が発生するような仕事をタイでする予定はない状況です。
何卒よろしくお願いいたします。

2018年8月25日 14時28分

ジェンさんの回答

とりあえずアパートは5000バーツからでTV、AC付き。電子レンジと冷蔵庫を買う事。
ドンムアン空港にBTSが接続するのは約1年先。スワナプームからパヤタイまでは30分くらい。
繁華街は家賃も高く騒がしいのて、繁華街を外れるとバンコクといっても田んぼの広がる土田舎。
スワナプーム空港はイミグ通過に1時間以上かかる。慣れていればドンムアンのほうがスムーズ。ドンムアンの周りは土田舎ですが、チャトゥチャまで行けば何処にでも行ける。近くのラングシットまで行けば、フューチャー・パークなど最新の品揃えが豊富。高級品を求めるならサイアム。夜呑みにいくならスクンビット。
PCの仕事は何処でも出来るので、どういう暮らしがしたいのか???
バンコクまでは150K位有りますが、現在工事で滞在している"チャ・アム"はとなりがホアヒンだけあって、気候から言えば暮らすには最適。ホアヒンは王様の別荘があるくらいですからね。
いずれにせよタイはクソ暑い国ですから。
最近ビザがうるさくなってきたので、日本と行ったり来たりをどうするか。それとタイに暮らすならばやはりマイカーは絶対に必要。
ただし中古車はだめです。車を所有するには長期ビザとワークパミットが必要になる。タイ人名義でなら所有できます。

追記:

中途半端に厳しい面と、相変わらず"のほうず"が同居する国です。
日本みたいに法律でがんじがらめの生活から開放されると、物資の豊富さ意外にはあまり日本への憧れは薄れます。

例としてトラックには積載重量は表示されてないし、乗車定員もありません。田舎の道でも制限速度は90kだし、ほとんどが6車線+側道なので、車は普通に100~130kで走ってますが、スピード取締りを見たことは無い。

ただし薬物の検問は厳しく、場所によっては軍隊が検問してます。
日本に比べると何もかもが異質にみえるかもしれませんが、暑いのと物資の不自由さ以外ではタイの方がはるかに暮らしやすいですよ。
食べ物はその国の料理が健康には一番良いので、日本食にこだわらない事。

Face Book でkenichi fukuzawa を検索してもらえば、出来るだけ裏の裏を投稿してます。

2018年8月27日 12時20分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ビザが厳しくなっているんですね。チャ・アム、めっちゃ暮らしやすそうな場所ですね。

バンコク市内でもピンキリなんですね。タイ人名義やビザ、ワークパミットの準備が必要とのことでかしこまりました。

2018年8月25日 15時15分

Toruさんの回答

Koichikkさん、ウェルカムバンコック。
貴兄が考えているような、したいと思っているような方はバンコクに一杯居ります。
PCだけで物流が無い仕事なら、世界中何処に居ても出来ますね。
未だお若くて活動的でしょうから、お住まいの場所はバンコク都の中心の方が便利だと思います。特にBTS駅に近ければ賃料は高いですが、何処に行くにもBTSが使えるので便利です。1年程経過すれば、他の安い場所も探せると思います。又、不動産を購入する積りが有るなら、同様に少し住んでみて、自分の気に入った場所にすれば良いと思います。
ご承知の様に国際線はスワンナプーム空港、LCCは前のドンムアン空港です。この間を直接循環する交通手段が有りません。しょっちゅう帰国するなら、どちらの空港を多く使うかも考慮した方が良いと思います。
貴兄のバンコクへ抱いている想像の内物価に就いてはそれ程安くありません。タイは人手を使う料金、例えば、キャディー、マッサージ、タクシー等はすごく安いんです。但し、此のところの物価上昇で食費はそこそこに金額です。特に和食は日本より高いです。
部屋代は供給過剰か?下がって居ますが、不動産の購入か価格は地価の高騰で上がって居ます。現在不動産投資は割が有りません。
又、フリーランスのコミュニティは知りませんが、フリーペーパーに色々な情報が載って居ます。DACOと言う雑誌はインターネット版も有りますので、そのビルボードに出て居ます。
小生はスワンナプーム空港の近くのバンナーと行くところに21年住んでいます。若者の情報に就いては知りませんが、タイ国に住む為の制約、問題等他の方よりも知って居ると思いますので、何か有りましたらご連絡ください。
以上、バンコクライフを満喫ください

2018年8月24日 10時47分

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさん

男性/70代
居住地:バンコク都バンナー区
現地在住歴:1997年11月2日から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
物価、人手を使う料金の場合において安いとのことでよく理解できました。
やはりフリーペーパーなどが情報源としていいんですね。一通りのプロフィールを拝見して、また相談をご検討させてください!

2018年8月25日 15時12分

ハレオトメさんの回答

koichikk さんへ

来タイ後、まず バンコクに出ているフリーペーパーを集め
( タイ自由ランド、ワイズ, koko、バンコクライフ等)で
色々な情報を集めてみればよいかと思います。
市内は、交通渋滞が凄く、移動が大変なので、
お住まいは、電車( BTSやMRT )の駅の近くがよいでしょう。
ラチャダーの近辺、オンヌット近辺に比較的安い物件があります。
週単位~1っか月単位の賃貸アパート(オール家具付き)を
借りると安上がりですよ、
スクンビット 31~39の奇数側の通りには、日本食の店が多く
生活には便利ですが、住宅費が高めなのでよく調べてください。

ネットで調べるといろんな情報が得られますので、よく調べて、、、、
他に知りたいことがあれば、また連絡くださればお教えいたします。

2018年8月23日 21時3分

バンコク在住のロコ、ハレオトメさん

ハレオトメさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:1997年から在住
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
フリーペーパーが情報源としては良いんですね。週単位、一ヶ月単位の家具つきアパート、確かに選択肢として良さそうです。電車で生活できる場所が拠点としては良いとのことでかしこまりました。

2018年8月25日 14時13分

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Koichibkkさん、ご質問ありがとうございます。

いいですね。
そんな生活、バンコクでなら実現します。いえ、タイでなら実現します。

【拠点となるエリア】
■バンコク
1.スクムビット(ナナ、アソーク、プロンポン、トンロー、エカマイ)日本人コミュニティが多く存在するエリア
2.スクムビット(プラカノン、オンヌット~バンナー)安目のアパートもあります。
3.アヌサワリー、アリ付近 ローカルカルチャー体験
4.サトーン、アソーク付近 バンコクのビジネス街
5.チッドロム、プルンチット付近 しゃれたエリアです。
6.カオサン バックパッカーの聖地と言われていましたが最近はタイ人も多いエリアになりました。
■バンコク以外
1.パタヤ
2.チェンマイ
3.プーケット
4.サムイ
とか

【サービス】
・日本にもありますが、サービスオフィスやコワーキングスペースを利用することで何かのつながりができるのではないでしょうか。
・WIFIは、フリーWIFIもありますが、こちらでSIMを買って使うといいかと思います。
・国際運転免許証を日本で取ってくると、合法的にレンタカーやレンタバイクを利用できます。

【フリーランスのコミュニティ】
すみません、情報ほぼなしです。

【楽しみ方】
・バンコクは、ピンからキリまで、さまざまなレベルでの生活を実現できるところです。
・日本ではできないような、あるいはしないようなこと、チャレンジされるといいとも思います。

koichikkさんのライフスタイルに沿った選択をして、大いに楽しんでください。
何かご質問がありましたら、直接相談いただけますとうれしいです。

ご参考までに
杉山

追記:

Koichibkkさん、ご評価いただき、ありがとうございます。

最終的に心地よいエリア、バランスの取れるエリアに落ち着くと思いますので、いろいろなところに滞在してみて、バンコクをお楽しみください。

杉山

2018年8月25日 13時57分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

杉山さん、早速の詳細のご回答ありがとうございます。
バンコクの中でもエリアによってそんなに特色が違うのですね。
SIMを買うこと、国際運転免許証を日本で取ること、などを参考にさせて頂きます。

2018年8月25日 13時15分

ゆうちゃんさんの回答

私は4年前、退職と同時に熟年離婚して、バンコクで年金生活をして降ります。バンコクは物価は安く、生活は、快適で、又全ての物が有り、自分の身の丈に合わせた生活が出来ます。来月から、金なし、コネなし、タイ語なし、バンコク暮らしの会を立ち上げて、楽しくバンコク暮らしを目指す会を9月27日に開催します。バンコクに来る日が、確定しましたら、連絡してください。

2018年8月23日 19時36分

バンコク在住のロコ、ゆうちゃんさん

ゆうちゃんさん

男性/70代
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
退職と同時に熟年離婚からのバンコク生活!思い切りましたね。イベント立ち上げなど楽しく暮らしている感じが素敵です。
また改めてぜひご相談させてください。

2018年8月25日 14時6分

退会済みユーザーの回答

初めまして
在住19年目です。
BKKに1から4週間でしたら住む場所は
条件
日本人が安心して住めるところ
PCの仕事(Wifi)がある
日本食が近くにもある
スーパーが近い
2人で住めるまたは1人?
1LDK〜2LDK
そうなると値段は2万から5万バーツ
場所
BTS(電車沿線スクムピット)沿い
お勧めはトンロー、エカマイ、オンヌット駅付近
駅前のマンション(コンド−)を訪ねてみてはどうでしょか。
この沿線に歓楽街、ホテル、有名なレストラン、バーなどたくさんあります。
フリーランスのコミ二ティーは私は知りませんが日本語のDAKOなどのフリーペーパーなどで
入手出来きると思います。
バンコクは夜9時から賑やかになるまちです。
あとはゴルフが安いので出来るのなら是非してください。
島巡り(ピピ島、チャン島、サメット島)などはBKKから1〜3泊でいけます。
11月から2月くらいは乾期で野外ビヤガーデンが面白いですよ。
JAZZバーもたくさんあります。
注意点としては
お金は現地で両替
クレジットカードはどこでもOKですがコピーされるので要注意
家具付きのアパ−とやマンション、
長期滞在する人にお勧めのサービスアパ−ト(ホテル形式ですがキッチンや洗濯機がある)
ネットで調べてください。1泊1500バーツ〜
バンコクライフを満喫してください。

追記:

評価ありがとうございます。
日本人が経営する不動屋がタイにもあります。

2018年8月28日 0時8分

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
住まいについて超具体的にアドバイスしてくださって助かります。イメージがついてきました。
クレカはコピーされる可能性があるのは気を付けたいです・・・!

2018年8月25日 15時17分

クリームママさんの回答

こんにちは

小さくてわかりにくいですが、お写真から拝見してまだロングスティビザが使えないご年齢かと思います。

私は最近タイよりヨーロッパにいることのほうが多いので
ヨーロッパと比べると、確かにタイは物価が安いです。
でも日本と比べるとビックリするほどではないですね(日本と同じレベルの生活を維持すると)
ただ、セカンドハウスをお持ちになって(もしくは1年契約でコンドミニアムをかりて)なら
日本と同じ家賃でずっと豊かな暮らしができます。

例えば単身者なら1DKで十分かと思いますが
東京なら10万前後、
バンコクでも3万バーツ前後はしますが
駐車場込みで、プール・ジムがあり、ガードマン24時間駐在で1階にはミニマートやクリーニングやさんがあったりします。

ただ、年に2回、1か月となるとサービスアパートを借りることになると思いますので
それなりにかかります。
日本でホテルを1か月借りるよりはずっと安いですが。

これは、わざわざ日本からリフレッシュしに来ているので
日本での生活水準は維持したい・・・・と考えた場合ですので
そんなことは気にしない、ローカルのタイ人(外資や日系企業勤務ではない普通の)の水シャワーだったり、キッチンがなかったり、ベランダにあったり、駅から恐ろしく離れているアパートでも問題なければ、かなり生活費が浮きます。

あと食べ物は安いですし、特にマッサージや女の子のいるお店(私は行かないので想像ですが)などは毎日でもいけるかんじですね。

バンコクでしたらいろんな大学のバンコクOB会があるのでそこでつながりが広がりますし、
集団お見合いも頻繁にやってます。それと日本人バーもあります。
いたるところにフリー誌があるのでそこで情報を入手できます。

日本と比べると治安は良くないので
そこは気を張ってプチ移住楽しんでくださいね。

2018年8月23日 23時9分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

めちゃくちゃ詳しく回答頂きありがとうございます。
生活水準を日本と同じにしようとするとお金がかかるのですね。
暮らしのイメージが非常にわいてきました、ありがとうございます!

2018年8月25日 14時37分

えーびさんの回答

こんにちは、バンコクと日本の生活半々のEBIeと申します。だいたい1ヶ月〜2ヶ月の割合でバンコクにおります。バンコク歴は7年ぐらいです。楽しみ方もその人いろいろです。大概のことはわかりますので教えて欲しいことあればご連絡ください。また来月はいつ頃タイに来られるのでしょうか?9月は10日ぐらいから約1ヶ月ほどおります。よろしくお願いいたします。
line ID saminohi

追記:

はい。僕もいろんな方と触れ合うのが大好きなので是非よろしくお願いします。

2018年8月25日 14時22分

バンコク在住のロコ、えーびさん

えーびさん

男性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:7年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

バンコクと日本の生活半々で自営業!
自分の状況と近くてぜひいろいろとお話しさせて頂きたいです。
改めてお声がけさせて頂いた時はまたよろしくお願いいたします。

2018年8月25日 13時59分

susumeさんの回答

私も勤め人でないので、またバンコクについていろいろ情報もっていますので、お役に立てるかと思います。
2時間ほどお話すれば十分かと思います。どこかでお会いしましょう。都合の良い日をお知らせください。

追記:

ゴルフもお供できますよ。予約、お迎え、など。市内3つのコースのメンバーです。
ただ、週末は混んでいて待ち時間も長いのでゴルフしません。

2018年8月25日 20時13分

バンコク在住のロコ、susumeさん

susumeさん

男性/70代
居住地:タイ、バンコク
現地在住歴:2005年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
バンコクでのゴルフなども楽しそうですね。
みなさんの一通りのプロフィールを拝見させて頂き、また改めてご相談させてください。

2018年8月25日 14時9分

さえこさんの回答

私のロコのホームページに載っているパラダイスというショッピングセンターは、おすすめです。
食べ物、美味しくて安いです。パッタイや、ラーメン。おいしいですよ。コイティオペッドも、ぜひ、食べてください。コイティオペッドは、パラダイスでは、なく、オンヌット46にあります。
ぜひ、私に同行頼んでください。ご案内します。地元のショッピングセンターに案内します。日本人用には、エムクオーティーというショッピングセンターが、お金のある人用ですが、物価が安いのがいいとおしゃているので、そこではなく、BIGCや、パラダイス、タラードロッドファイという市場も面白いです。ぜひ、案内させてください。また、エーシアティック、ザリバーフロントというナイトマーケットもおすすめです。船に乗っていきます。また、夜お酒を飲みたい場合、
私の知り合いの社長さんが、経営しているバーも紹介できます。缶詰バーで、おつまみは、缶詰です。カラオケも楽しめます。他のバーは、不安で私はお酒飲めないので、案内しませんが、ここだけは、知り合いだし、安いので、案内できます。ホステスはいません。店員います。

追記:

了解しました。お待ちしています。

2018年8月25日 13時55分

バンコク在住のロコ、さえこさん

さえこさん

女性/60代
居住地:オンヌット/バンコク/タイランド
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

観光案内の評価とてもいいですね!
パラダイスというショッピングセンターがおすすめなんですね。色々な方のプロフィールを読ませて頂き検討させてください。

2018年8月25日 13時53分

hellothailandさんの回答

バンコクにある日本語フリーペーパーを読むことをお勧めします。
色んなイベント案内がありますよ。
知り合い増やしたいのなら和僑会のパーティーにでも出席したらいかがですか。
バンコク和僑会です。

2018年8月23日 19時10分

バンコク在住のロコ、hellothailandさん

hellothailandさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2000年
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ご回答ありがとうござます。
バンコクについたらフリーペーパーをまず読むようにいたします。
和僑会のパーティーなどもあるんですね!

2018年8月25日 14時1分

マサさんの回答

どのような活動をバンコクでされたいのか、今ひとつイメージがわきませんが、バンコクは物価も毎年上昇しているし、ビザも徐々にきびしくなってきてる感じがします。また、世界経済、特に中国とのつながりが大きいので中国経済が減速傾向にある分だけタイ経済もそれに引きずられる傾向にあります。日本の人手不足や東京オリンピック、猛暑などでタイから日本への輸出が一時的ながら大幅に増えてる印象はあります。
バンコク中心地より、バンコク郊外や空港があるサムットプラカーン県やいっそ北部のチェンマイ県の方が楽しいかもしれませんよ。あまりアドバイスになってないでしょうがご参考まで。

2018年8月23日 19時15分

バンコク在住のロコ、マサさん

マサさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1991年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

ビザ取得が難しくなってきているんですね。
チェンマイなど雰囲気が素敵ですね。長く滞在する計画立てられたら是非いってみたいです!!

2018年8月25日 14時4分

のりレオさんの回答

バンコクでは、プール付きのタワーマンションに、6万円程度で暮らせます。
プチ移住の相談ならお任せ下さい。

追記:

追加のご質問も何なりとお待ちしております。

2018年8月25日 14時11分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

プール付きのタワーマンションでも6万円ってすごいですね!
それくらい余裕ができたらお願いしたいなと思います。

2018年8月25日 13時47分

退会済みユーザーの回答

バンコクで移住や副業、フリーランスへの情報を発信している知人のサイトをご紹介します。
ぜひ目を通してみられてください。バンコクで会われるのもプラスになると思います!とっても気さくで良い方です。

https://thaisharehouse.com/

2018年8月23日 18時10分

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

分かりやすいサイトですね。閲覧させていただいています。
ご紹介ありがとうございます!!

2018年8月25日 13時30分

カズさんの回答

バンコクよりシラチャの方がいいですよ。私はシラチャに4、5日バンコクに2、3日のペースで暮らしていますが、シラチャをお勧め致します。

2018年8月23日 19時3分

バンコク在住のロコ、カズさん

カズさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ国
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

シラチャ、日本人街があるんですね。色々と安心ですね。教えて頂きありがとうございます。

2018年8月25日 13時56分

Hanaさんの回答

こんにちは。
先月も短期語学留学の方の住まい探しなどのお手伝いをさせて頂きました。
ご相談お待ちしています。

Hana

2018年8月23日 18時17分

バンコク在住のロコ、Hanaさん

Hanaさん

女性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:1989年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★

hanaさん
今回、語学留学ではないのですが、必要になった時にお声がけいたしますね。
ありがとうございます。

2018年8月25日 13時30分

TAKU-BNKさんの回答

友人もインターネットが有れば仕事が出来るので、年に2-3回バンコクに来ます。
国外に出なくて良いノービザ30日+延長30日で。

インターネットはホテルやアパートの無料で付いているのは、仕事には使えないと思っていた方が良いです。スクンビットでさえ、電線の地下埋め移行で停電したりしますので。
SIMフリー携帯のティザリングは予備としても有った方が良い。

日本食を食べたいのであれば、BTSで移動できるスクンビットが便利ですし、セキュリティーが安心なコンドミニアムも多い。
プール付きで短期で貸してくれるコンドミニアムは多くは無いので、Airbnb民泊も有りではと思います。1ヶ月だとホテルより確実に安いです。民泊はインターネットは自分だけなので速いです。

2018年8月25日 13時33分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

wakaponさんの回答

物価は住むエリア、お部屋の値段、生活スタイル次第で日本よりもお金がかかりますね。

毎日屋台のタイ料理でも我慢できるのであれば食費はそれなりに安く抑えられますが、日本食などタイ料理以外のレストランでの外食の頻度、飲み歩き、夜遊びなどが好きな場合は食費・交際費が結構掛かってしまうと思います。

PCで仕事をされるのでしたら、現地のコワーキングスペースなどの情報を事前に調べておくと役に立つと思います。(バンコク市内に数多くあります)

異業種交流会・ただの飲み会なども定期的に開催されているので、滞在予定日の間に参加できそうなものがあればそちらに参加されるのもひとつかもしれませんね。

2019年10月29日 5時3分

バンコク在住のロコ、wakaponさん

wakaponさん

女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコをしている者です。
ご質問の結果はどのようなものでしたか?

バンコクには特にフリーランスのコミュニティはありませんね。

次回同様の案件でお手伝いできることがあればご連絡お待ちしております。

旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
実際に旅行された感想はいかがでしたしょうか?
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2019年3月20日 3時46分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

みほさんの回答

こういち様、
ロコのみほですが、もう終わってしまっていますね。
タイ旅行はいかがでしたでしょうか?
ご質問の件はいかがでしたでしょうか?

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
フリーランスのコミュニティは知りませんが、そういう方が大勢いるのは確かです。
また何かございましたらぜひお問い合わせください。

2019年7月10日 11時34分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
フリーランスと言えど仕事をするには労働許可が必要になります。
プチでも少しでも例外はありません。

またフリーランスのコニュニティというのは残念ながら聞いたことがありません。

2019年10月3日 22時59分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

Hiroさんの回答

私も同じような生活をしていますが、楽しいですよ! もう少し、具体的に何がお知りになりたいのかお知らせください。

2018年8月26日 1時27分

バンコク在住のロコ、Hiroさん

Hiroさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年9月
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

年に1〜2回、1ヶ月以内の滞在ということでしたら、スクンビット通りの、アソーク、プロンポン、トンローのエリアがおススメです。
日本人駐在員が多く住むエリアですし、外国人が多く、タイ語ができなくても、
英語も通じやすく、日系のスーパーもありますし、日本語通訳の常駐する病院もあります。
日本語情報誌もあります。

短期の滞在でしたら、サービスアパートがよろしいかと思います。
日系の不動産屋もあります。

フリーランスのコミュニティは、すみません、そういうところには参加したことがないのでわかりません。

2018年8月23日 21時46分

この回答へのお礼

こういちさん
★★★★★

具体的にいろいろとご回答頂きありがとうございます。
英語が通じやすい場所というのは確かに大事ですね!参考にさせて頂きます。

2018年8月25日 14時30分

退会済みユーザーの回答

>ゆるさが日本だと体験しにくく、幸福度につながる部分だと思ったからです。

私はそのゆるさが許せません。
幸福などには絶対になれませんね。
これまで何度もそのゆるさのために大変な目にあったことか

 
フリーランスのコミュニティって何でしょうか?聞いたこともありません。どういうあつまりですか?無職の在住者のこと?

追記:

自分はタイが好きで住んでるわけではありません。タイに住んでいる多くのビザを取得して労働許可を持っている日本人はそうです。むしろ好きで住んでいる日本人は少数派です。その少数派はだいたいタイでは働けない怪しい方々ですけどね。

タイに住んだこともないのに幸せ云々というのは話になりません。せめて1-2年住んでタイ語がしっかり話せるようになってから改めて伺いましょう。

タイについてなにも知らず憧れで来て最後はタイが大嫌いになって帰った人間を何人も知っています。

あと働ける資格を取ったらタイで働く事について聞いてあげます。

違法で働く者が幸せとか笑えます。

2018年8月25日 15時9分

この回答へのお礼

こういちさん
★★★

統計上は、幸福度が高いようです。(http://english.cheerup.jp/article/5178)
とはいえ、みなさん大変な目に遭っているからそういうご回答もあるのでしょうか。「絶対に」幸福になれない場所になぜ住まわれていたのかよくわかりません。

自国での収入源をすでに確保していて、タイで固定の住居ではない場所で暮らしている人というつもりで質問いたしまいた。

2018年8月25日 14時33分

退会済みユーザーの回答

フリーランスのコミュニティなどは無いと思いますが、要するに不法就労で滞在していることになるのですが、、、

バンコクの緩さが幸福度につながるとはとても思えません。日本人の価値観では理解できないと思います。

追記:

どこにあるのですか?フリーランスのコミュニティが?

フリーランスで合法的に就労している人がどこにいます。
いないことを証明することはできません。いることを証明してください。

タイのことを何もしらずちょっと来て幸福度とか笑えます。
統計ってどうせタイ人に対して取った統計でしょ?
働く権利もないあなたがちょっと来てどうやって幸福になるんですか?
それともあなたはタイ人ですか?
では、怠け者でうそつきでいい加減なんですね。
それはすばらしいです。

2018年8月25日 16時22分

この回答へのお礼

こういちさん
★★

まりっぺさん、ご回答ありがとうございます。

・「フリーランスのコミュニティを知らない」なら分かるのですが「ない」と言い切れるのはなぜだろうと思います。。
・タイではフリーランスは100%不法就労の人で合法でやっている人はいないということでしょうか?
・他者へ寛容度の低い日本と、高いタイとの違いを肌で感じたいと考えています。少なくとも統計的には幸福度は高いようです。(http://english.cheerup.jp/article/5178)それを理解するためにタイにいくのに、はじめから価値観を理解できないと突き放す回答をされるような方が、なぜロコをされているのか疑問です。。

2018年8月25日 14時26分

退会済みユーザーの回答

こんばんは、あまりにも安易な考えなのであきれます。

>年に1~2回1~4週間ほどバンコクでPC仕事をしながら暮らすような生活を

それは不法就労で犯罪です。税制上でも移民法でも許されません。

>バンコクを選んだ理由は、活気の良さと物価の安さ、ゆるさが、日本だと体験しにくく、幸福度につながる部分だと思ったからです。

ゆるさとは何ですか?タイ人と働いてみれば現実がわかります。あまい考えで来ると大変ですよ。生活面でもそのゆるさに嫌な思いをするはずでs。

>バンコク及びバンコク近くでオススメの場所や

何のお勧めの場所ですか?違法なことですか?

>サービスの情報、フリーランスのコミュニティ、楽しみ方などがありましたら教えて頂けないでしょうか。

不法就労の手助けはできません。
もう少し海外の厳しさを知ってから来てください。

追記:

あなたはタイのことをまるでわかっていないので教えてあげたのです。1年のうちちょっとだけタイで働いてどうやってタイに税金を納めるのですか?どうやってビザを取得するのですか?
ワークパーミットを持っていないと銀行口座も開けません。車もバイクも買えません。

そういう方が好むところは違法なところが多いですね。
私はタイ人なのでタイのことはよく知っています。

あなたのように何も知らない方にはわからないでしょうが、活気の良さってどうやってはかるのですか?ゆるさを体験してどうするのですか?

せめて税金は支払ってきちんと滞在許可取ってからえらそうなことを言ってくださいね。

2018年8月25日 16時29分

この回答へのお礼

こういちさん

まずはタイで2拠点生活できるものなのか、一般的な観光として来月ワンクッションおいて現地を体感するためのタイ旅行にいく予定です。

海外にいる間に、日本の仕事のメール返信をするのも違法なのですか?いきなり犯罪呼ばわれるのは失礼甚だしいです。日本での仕事が止まらないように考えながら、タイでどこまで滞在するのが現実問題として可能なのかを検討しています。

違法なことですか?などと悪意のかたまりのようなコメントですね。。

ゆるさゆえに嫌なことがあるから何なのでしょうか。そういった現実とどう折り合いつけられるのか考えながら、日本とタイの暮らしについて前向きに検討したいと考えています。「嫌な事もある」などの分かり切ったデメリットだけ言及されて、こちらの意思がかわることはありません。

そんなにタイでの生活が嫌いな人がロコでアドバイザーをされていることに理解に苦しみます。。

2018年8月25日 14時59分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?
次回タイに来られることがあれば是非ご連絡をお願いします。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年3月10日 11時13分

退会済みユーザーの回答

こんばんは
去年のお話ですね。
プチ移住の計画はその後いかがですか?

次回バンコクに来られる際には是非お声をお掛けください。
よろしくお願いいたします。

バンコクでコーディネーターをしています。KAZです。
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。

2019年3月13日 18時40分

退会済みユーザーの回答

バンコク在住でフリーランスでエンジニアのお仕事をされている方が近年増えてますね。

バンコクに限らずノマドワーカーのブロガーの方などが情報発信されているので、ググってみれば色々と情報がでてきますね。

ロールモデルになりそうな方がおられたら直接コンタクトを取ってみてはいかがでしょうか?

2019年10月27日 2時46分

退会済みユーザーの回答

プチ移住とはなんですか?
仕事をされるのであればノンイミグラントBビザとワークパーミットが必要になりますが、取得する会社組織はありますか?
なければ会社を設立しなければなりません。

ワークパーミットがなければ不法就労で刑事罰を受けることになります。

2019年9月27日 23時57分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコをしておりますかりぶといいます。
お問い合わせの件いかがでしたか?

このような情報も大切ですので今後勉強しておきます。
参考までに実際に調査した際の状況などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年10月28日 15時0分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、フリーランスのコミュニティというのはありませんね。
お勧めの場所というのはコミュニティですか?

2019年1月7日 23時8分