バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
楽しめるホームセンター
ゴールデンウイークにバンコクに滞在します。
その際 現地のホームセンターに行きたいのでお勧めのお店があれば教えてください。
特に何を買いたいと思う品はまだないのですが、日本ではなさそうなお洒落?面白い雑貨や、例えば蛇口とか。
見るだけでも楽しめるホームセンターがあれば是非教えていただけたら嬉しいです。
滞在先のホテルに近くだとなおさら嬉しいです。
滞在先は前半はタワークラブ・アット・ルブアで後半は王宮エリアのホテルに滞在予定です。
詳しいロコさま、宜しくお願い致します。
2018年3月8日 22時24分
盤谷写真家さんの回答
はじめまして、ロコをしている者です。
ご質問の結果はどのようなものでしたか?
楽しめるホームセンター、楽しめないホームセンターの違いとはなんでしょうか?大変興味があります。
また次回同様の案件でお手伝いできることがあればご連絡お待ちしております。
旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
実際に旅行された感想はいかがでしたしょうか?
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2019年3月19日 11時54分
この回答へのお礼

大根様、メッセージ有難うございます。
当方は植物の入手でよくタイに行きますので、その植物つながりで日本のホームセンターにはないサイズの鉢や、日本で買うと高値になる(例えば)鳥や象の形をした蛇口など、お洒落なものを見つけられるホームセンターに詳しい方がいらっしゃるとすごく財布の紐が緩みます(笑)
チャットチャックの周りのお店もサイズの違う鉢など色々あり、楽しめましたし、日本で買うより大分安価でお買い得品を探せると嬉しいです。
しかし ロコさんはあまり詳しい方はおらず、自分で探すという結果になり、
探すのに時間がかかり10日ほど滞在しました。
歩いて探すの繰り返しだったので、ホームセンターに詳しいロコさんに出会えず残念でした。
あと、猫を飼っている為、当方はよく海外のペットショップなどまわります。
日本のペットショップに売られている首輪やおもちゃ・お皿など海外の方がおしゃれなので、タイが初めてではない者にとっては観光地より地元の方が行くお店に行きたくなるので、ローカルなお店をご存知のロコさんだとすごくうれしいです。
ちなみに、大根さんはJJ近くのカセテート大学の中にある植物検疫所のやりとりはお詳しいでしょうか?
いつも頼んでいるロコさんだけでなく、他のロコさんにも頼んでみようかな、とも思ってるので、植物にも詳しいと嬉しいです。
2019年3月19日 17時4分
mahasamutさんの回答
個人的にですが、ホームセンターは日本の方が全然楽しめます。日本のものは細かいところまで気が利いたものも多いし品数も絶対量もタイとは比べ物になりませんね。タイに住んでいる身分としては日本のホームセンターは帰省したときに行く先の一つです。
さて、タイですがいまだと最大手はHOME PROになります。
https://www.homepro.co.th/
場所はこちら:https://www.homepro.co.th/store-location.jsp?lang=en
どんなものに興味があるのかよくわかりませんが、個人的には日本にない面白いものとか特に気にしていないで利用しているので、この点についてはうまくコメントできません。
あとはBoon Tavornとかも大きいですが、品揃えはそれほど変わらないかもしれませんね。
https://www.boonthavorn.com/
場所(タイ語のみ)https://www.boonthavorn.com/aboutus/branch
一番気に入っているのは、IKEA です。来週タイで二カ所目のBangyai店がオープンします。ちょっと遠くの郊外(東京で言えば八王子みたいな感じか)新しい方は電車で行けて、隣接がCentral Department Storeの旗艦店の一つなので、そこも含めて、電車旅行もからめてたここに行くのもおすすめです。
https://www.ikea.com/th/th/
場所はこちら https://www.ikea.com/ms/en_TH/ikny_splash.html?icid=itl|th|hphd_ikny_en|201609130434469929_8
あとはホームセンターではありませんが、ダイソーやこもの屋、などの100均ショップはタイ人に人気ですね。当方もよく利用します。
2018年3月9日 1時57分
mahasamutさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる
この回答へのお礼

mahasamutさん、詳しい情報有難うございます。沢山のロコさんが回答下さいましたが、masahamutさんの回答は実にトップと思える回答です。充実した回答でバンコク旅行者にとっても頼もしい回答です。有難うございます。日本のホームセンターはかなり充実していると思いますが、バンコクの市民の方が行かれている日常と庶民的なホームセンターに行きたいと思います。
日本では今 玉子焼きのフライパン?がよく海外の人に売れています。
サランラップも大人気です。(笑)
日本人目線でタイのバイヤーさんが選ぶ品物を見つけたいです!
2018年3月9日 21時57分
さえこさんの回答
miharuukuさん、お世話になっています。ホームセンターは、タイでは、home pro といいます。
あちこちにあるのですが、タワークラブ、アット、ルブアは、シーロムですね。そのあたりはホームプロあったか、記憶にありません。私の家の近くにあります。シーナカリン道路に、シーコンスクエアと、パラダイスがあり、パラダイスの中にホームプロがあります。面白いものがあるかと言われると記憶にないので、行ってきます。そして、シーロムにホームプロがあるか、中の商品は、同じかどうか、聞いてみます。
追記:
こんばんは。メッセージと写真は、見てもらえたかな?miharuukuさんは、タイ初めてではないのかな?タクシーとか乗るのも大丈夫ですか?ホテル名言ってもわからないようだったら、知っているタクシーを待ってみてもいいと思います。それか、シーロムの道路歩くの大変でタクシー乗る場合、トロンパイカと言ってみてください。まっすぐ行ってくださいという意味です。ついたら、ティニーカと言ってお金を払いましょう。さえこ
2018年3月9日 22時12分
この回答へのお礼

さえこさん、こんばんは☆今度はホームセンターを質問してみました。私達女性2名、ホームセンターとか、一緒に行く者がホームセンターとか大好きなので。日本とは違ってタイのホームセンターも面白そうですね。ルブアのホテルのまわりは少し不便そうなので迷いましたが、一度は泊まってみたいホテルでしたので、いったんルブアを押さえました。ルブアの周りも色々お店があるといいのですが。有難うございます。
2018年3月9日 21時42分
kouさんの回答
日本のようなホームセンターは、、バンコクでは見かけません。 比較的近い感じではBTSプルンチット駅直結のホームプロが良いかと思います。
雑貨類は、大きなショッピングセンターには一杯あります。ウイークエンドマーケットにも色々とありますが、5月の猛暑には耐えられないのではないかと思います。
追記:
タイは、今月から暑期に入りました。学校も来週あたりから約2ヶ月の夏休みに入ります。タイにいらっしゃる5月は、日中ひなたでは40 度を超える暑さになります。ただ日本のような、蒸し暑さはありません。買い物でショビングセンターに入ると冷房が効き過ぎていて寒い位です。この為、この時期は体調を崩す人が多いようです。薄手のカーデガンなど用意されるかバンコクで買われると良いかもしれません。因みにバンコクは、衣料品は格安で日本から多くのバイヤーが買付けに来ます。
2018年3月9日 22時31分
kouさん
男性/70代
居住地:バンコク ラチャプラソン
現地在住歴:2007年から約10年
詳しくみる
この回答へのお礼

Kouさん、回答有難うございます。Kouさんのコメントに辿りつくまでホームプロの言葉は沢山教えていただいたのですが、5月の暑さを一言で表現し、伝えてくれたのはKouさんだけなので、めんたまが飛び出ました(笑)そんなに暑いのですか・・・・・。苦笑。今回6泊するので、無理のないスケジュールでのんびり街歩きしてみます。回答有難うございます!
2018年3月9日 22時6分
ターちゃんさんの回答
皆様が答えている通り「ホームプロ(Home Pro)」が良いでしょう。「蛇口」が売っている事は、ホームページ(タイ語)で確認できました。
https://www.homepro.co.th/category/11100?lang=th
宿泊なさるホテルの近くにはありませんが、多分行くであろう中心部近くのプルーンチット(Phloen Chit)」店がBTSで行けるので便利でしょう。詳細は、グーグルで「ホームプロ バンコク」で検索すれば分かります。その他の支店の場所も分かります。
その他、バンコクに多くある「ロータス」や」BIg C」等の大型スーパーマーケットでもある程度揃えてあるので、それらのスーパーマーケットを見かけたら覗いてみると良いでしょう。
追記:
タイには、「テスコ・ロータス(Tesco Lotus)」と「Big C」の2つの大型スーパーマーケット(ハイパーマーケット)が地方含めいたるところに有ります。観光の方は、セントラルワールドのあるチットロム(Chit Lom)辺りに行かれるでしょうが、セントラルワールドの向かいにBig Cがあるので、そこに行くのが手軽でしょう。そこから、プルーンチット(Phloen Chit)のHomePro迄は、BTSで1駅。徒歩の場合15分位の距離です。
2018年3月10日 0時27分
ターちゃんさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:10年以上
詳しくみる
この回答へのお礼

ターちゃんさん、コメント有難うございます。わざわざ蛇口が置いてあるか調べてくださったんですね。感激です。沢山のロコさんがホーム・プロをあげてくださっていますが、ロータスやBIG Cは初めて読むのですぐに調べます。詳しい情報有難うございます。現地の方が行かれるホームセンターやスーパーマーケットをのんびり見てまわりたいと思います。
2018年3月9日 22時10分
fujikoさんの回答
BTS エカマイ駅直結のショッピングモール「Gateway」1Fのホームセンター「Home Pro S(ホーム プロ エス)」↓はいかがでしょうか。
https://www.homepro.co.th/
営業時間: 10時~22時 無休
電話: 020-300-002
「バンコク ホームプロ」で検索すると、詳しい情報やHome Proの他の店舗も得られますよ?
ルブアからですと、BTSのSurasak駅まで徒歩12分程かと思いますので、BTSで行ける他の店舗ですと、プルンチット駅下車すぐのHome Proもよいかもしれません。規模はそれほど大きくはありませんが、ざっと見る分にはよいかもしれません。人数が3人以上だと、渋滞度合いにもよりますが、メータータクシーのほうが楽で、お得かもしれません。また、近くに、高級百貨店「セントラル・エンバシー」があり、地下1Fのフードコート「Eathai」やお土産コーナーも、綺麗な環境で、現地らしさを体験できる場所だと思います。http://www.bangkoknavi.com/shop/324/
追記:
メーターを使わないこと=違法のようですが、プチぼったくりをしようとする運転手さんもいます。乗車場所がサイアム駅周辺や王宮周辺だと、言い値で乗らなくてはならない状況になることがそれなりにあります…。タクシーを拾うときは、手を斜め下に出すと止まってくれます。「(チャイ) ミトゥー ダイマイカ?(=メーター使ってくれますか?)」と乗車前に確認したり、何も確認せず乗車してメーターを押してくれない時に「(チャイ) ミトゥー ノイカ(=メーター使ってください)」といってもメーターを押してくれず感じの悪い運転手の場合は降りることもあります。ホテルによっては受付の方がメータータクシーを手配してくれる場合もあると思います(^^)
※mitə̂ə(ミトゥー)=メーター
2018年3月10日 1時51分
fujikoさん
女性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2011年10月~
詳しくみる
この回答へのお礼

fujikoさん、コメント有難うございます。英語はわかるのですが、タイ語に全く縁がないので、「これはなんだろう」と思いながら散策するのも楽しいと思います。タクシーもメータータクシーに乗れるかドキドキ不安です。苦笑 セントラル・エンバシーはノーマークだったので情報有難うございます。検索してみます。
2018年3月9日 23時6分
Rick_Dee39さんの回答
ご滞在のホテルからそれほど近くではありませんが、BTSチットロム駅から直結の「Home Pro」でしたらアクセスが良いのでお勧めです。
ビルの2F~5Fを占めており、様々な品物を取り揃えているので楽しめるのではと思います。
Homepro Pleonchit
55 Waveplace Bldg. Wireless Road Lumphini, Pathum Wan, Bangkok, 10330
Phone: 0-2655-3400
Fax: 0-2655-3403
Office hours: Everyday 09:30-21:00
2018年3月9日 0時11分
Rick_Dee39さん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Rick_Dee39さん、早々にコメント有難うございます。ホーム・プロの詳しい住所なども教えていただいて有難うございます。旅行誌に掲載されていましたが、ほんの小さな記事だったので、すごく助かりました。2~5階なんですね。絶対に行ってみます。
2018年3月9日 21時49分
Akiさんの回答
miharuukuさん
こんにちわ、ロコのあきです。
ルブアにお泊まりでしたら最寄りのBTSの駅(サパンタクシン)からプルンチット駅で降りて頂くと進行方向左側にウィタユ通りに面した処にホームプロがございます。
後半は王宮エリアの近くでしたらカオサン通りとチャイナタウンも道具街がございます。
土日でしたらBTSでサンデェーマーケットに行かれては如何でしょうか?
とても楽しいです。
璃 拝
追記:
Miharuuku さん
しっかり楽しんで下さいね。
しかし人混みや混雑して来ましたらスリにはご注意下さいね。
璃 拝
2018年3月9日 23時21分
この回答へのお礼

Akiさん、コメント有難うございます。チャイナタウンの道具街も惹かれますね。約6泊滞在するので、完全フリーでのんびり地元の方が行かれるお店に行きたいと思います。王宮エリアに滞在の時に道具街行ってみます。
2018年3月9日 22時1分
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
miharuukuさん、ご質問ありがとうございます。
バンコク滞在、ホームセンターですか。
タイのホームセンターは、ホームプロ、タイワサドゥ、ウォンタボォン、ハードウェアハウスなど、いくつかあるのですが、ご滞在のホテルの近くにはないのかなと思います。
私の好きなホームセンターは、素材系はウォンタボォン、ハウスウェアはホームプロ、設備系はハードウェアハウスです。
地下鉄MRTで、ラチャダピセーク通りの方に行くと、ウォンタボォンとホームプロはありますので、いかがでしょうか?
ウォンタボォン
https://goo.gl/maps/KsP3jrYQurw
ホームプロ
https://goo.gl/maps/EKVvpfgnYfG2
ホームプロは、ビッグCと隣接していますので、いわゆる量販店も歩いけます。
お楽しみ下さい。
そうそう、電気製品は、購入時、日本と電圧が違いますので、定格を確認してお買い上げ下さい。
杉山
追記:
Miharuuku さん、
ご評価ありがとうございます。
素材系は、本当に材料なので、タイの人や小規模業者は、ここで仕入れて施工現場に向かうような姿も見ますので、面白いと思います。
お楽しみ下さい。
杉山
2018年3月9日 11時52分
この回答へのお礼

スッキーこと杉山様、早々のコメント有難うございます。とてもわかりやすい回答で想像がしやすく感謝申しあげます。早速調べてみます☆
2018年3月9日 11時49分
クリームママさんの回答
面白い雑貨や、例えば蛇口とか。・・・うーん、メイドインタイである確率は低いのですが
プルンチットのホームセンターが最寄りですね。隣にセントラルエンバシーもありますし。
ルブアならサパンタクシン駅の隣にデパートがあるので
(プルンチットと比べると正反対の庶民的なかんじですが)
覗いてみてください。
2018年3月8日 22時39分
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
この回答へのお礼

クリームママさん、コメント有難うございます。メイドインタイにはこわだらないので早速プリンチットを調べてみますね。日本人とタイのお店のバイヤーさんとの売り市場も違うと思いますので、どんなものが店頭に並んでいるか見るだけでも楽しいと思います。有難うございます。
2018年3月9日 11時47分
ピンさんの回答
ホームセンターであればHOME PROというのが大きいです。が変わったものはありません。
見るだけでも楽しめる雑貨等、という意味であればウィークエンドマーケットが良いのではないでしょうか? ホテルの位置は良くわかりませんが、電車で移動できます。最寄り駅はBTSモーチット駅かMRTチャトチャック駅です。
2018年3月12日 17時56分
ピンさん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2009年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ピンさん、コメント有難うございます。
HOME PROはバンコクで有名みたいですね。
他のロコ様からも教えていただきました☆
ウイークエンドマーケットもそそられます(*^^)v
もっと調べてみますね。有難うございます。
2018年3月15日 23時59分
Kishow.coさんの回答
はじめまして。
こちらで建設業をしておりますので、
建材や家具等のお店は数多く知っています。こちらの建材メーカーのショールームなんかの見物も楽しいですよ。
またはチャイナタウンでも道具街があり見て回るだけでも楽しめます。近所には銃砲店街や各種専門店街でマニアックなウインドウショッピングも楽しめますよ。
2018年3月16日 11時5分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
建材ショールーム、面白そうですね。
ツアーではなく自分達でまわるので、普通のツアーではまわらないお店に行きたいと思っております。
道具街も調べてみます。本当に有難うございます。
2018年4月5日 23時5分
よーいちさんの回答
こんにちは。
一般的なホームセンターで、miharuukuさんが泊まられるところから行きやすいのは、
BTSという高架鉄道にのって、ploenchit(プルンチット)という駅で下車されてすぐのところに、
HomeProというホームセンターがあります。
品揃えがお好みに合うかどうかわかりませんが、時間があれば一度立ち寄られてみてもいいかもです。
他には、有名なチャトチャックのウィークエンド・マーケットに雑貨が色々あるみたいですが、
GWに来られるということなので、かなり暑いと思います。
もし行かれる場合には、熱対策は十分されて下さい。
こちらのコンビニには冷やしたタオル(物凄くベビーパウダーの匂いがします。)や、
冷えピタ等もありますので、暑さ対策になると思います。
後は日本からGATSBY等が出している、体拭きシートや顔拭きシートの清涼剤入のものが
あると結構活躍してくれます。
ご参考になりましたら幸いです。
2018年4月5日 17時32分
よーいちさん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2007年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
当方は「ザ・お土産屋」よりも普通の観光では訪れないお店などまわりたいので、とても参考になりました。
特に天候情報などとても重宝しますので大変感謝いたします。
有難うございます。
2018年4月5日 22時56分
Kenzoさんの回答
現地のホームセンターはホームプロやマクロといった大型チェーン店が有名です。
とにかく安い印象ですが、日本まで気の利いたものはない可能性がありますし、刃物、ネジ等の
鉄製品は錆ついているケースもあり逆の意味で斬新です。
園芸用品や街灯はお洒落で安いイメージがあり、私も一度は購入してみようかな?と思いました。
2018年3月19日 18時18分
Kenzoさん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
日本のホームセンターとは違う面白いものを探せたらなアと思いホームプロは行こうと思っておりましたが、マクロは初めて知りました!
有難うございます。調べてみます。
2018年4月5日 23時3分
よーじじいさんの回答
はじめまして、miharuuku 様
バンコクの郊外だと違ったお店も有りますが、交通の便が良いのは、home pro になると思います。私がよく行くのは地下鉄のタイランドカルチャーセンター駅のそばに有home pro です。
行った事は無いですが、高架鉄道のプランチット駅のそばにも有ります。キッチン用品から、バスタブ、ドアなど幅広い商品があります。
2018年3月8日 23時2分
よーじじいさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014
詳しくみる
この回答へのお礼

よーじじいさん、早々にコメント有難うございます。プランチット駅にもあるんですね。キッチン用品やバスタブまわりの物を見てみたいです。早速調べてみます。有難うございます。
2018年3月9日 21時45分
TAKU-BNKさんの回答
これ結構難しい質問です 笑
日本のように何でもあるようなホームセンターが実はタイには有りません。
しいて言うなら、エカマイ→ラミントラ の通りにある 高級家具屋さんとか
同じ通りのCDC(デザインセンター)という名前が付いたモールでいろんな店があって
面白い。
ただ、貴殿が宿泊予定の場所からは近くないですが
追記:
BTS(高架鉄道)でエカマイまで来て、エカマイ通りでTAXI拾って、「CDC」でわかってくれると思います。タウン・イン・タウンという場所を通り過ぎれば5分くらいかと思います
2018年3月11日 7時25分
TAKU-BNKさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる
この回答へのお礼

TAKUさん、ご回答有難うございます。私が予約したホテル付近にはあまりないようですね。TAKUさんが教えて下さったデザインセンター、調べてみます。有難うございます。
2018年3月9日 23時26分
トンチャイさんの回答
タイは、ホームセンターなどですと輸入製品なども多いようです。近年タイのローカルでもグレードの高い製品レベル迄取り揃えられてきました。
ロコの規定により、店の名前などの詳細を契約前に、開示することができません。ホテルで、相談することも可能ですが、お客様の意図が、充分疎通できるかは、心配です。正式に、ご相談いただくか、ネット検索などで、対応するかです。 ご確認のほど、、、
追記:
私も始めたばかりは、ウェッブサイトや連絡先の電話番号を返信したりして、何度か、強制削除されてしまいました。
どうしても、検索が、ままならない、場合は、幾らかご希望の金額を提示いただき、その金額で、対応させていただいても構いません。
しかし、先にも述べましたが、タイに有る輸入製品は、輸入税が徴収される為に、価格は、高めです。また、日本より種類は、少な目でしょう。量販店は、店舗数もあり、ホテルの近場であるようですが、専門店は、点在しています。骨董品なども、面白い商品は、あるようです。
お目当ての物に、逢えますようお祈りしています。
2018年3月9日 21時59分
トンチャイさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1995年頃
詳しくみる
この回答へのお礼

トンチャイさん、早々にコメント有難うございます。えー!契約前にお店の詳細など聞いてはいけないんですね。も、申し訳ありませんでした。細かく規約を読まずに。
2018年3月9日 21時47分
やまさんさん
男性/80代
居住地:タイ国バンコク
現地在住歴:1955年より
詳しくみる
この回答へのお礼

やまさん、コメント有難うございます。他の方にはない情報で貴重でした。早速調べてみます。
2018年3月9日 23時7分
Mr.焼酎さんの回答
miharuukuさん
サワディーカップ(こんにちは)
ホームセンターのご紹介です。
種類も多く一番なんでもあるのは
HOME PRO です。
店舗数も多いのでホテルからGooglでの
検索をお勧めします。
ご参考まで
Mr.焼酎
追記:
miharuukuさん
サワディーカップ(こんにちは)
追加情報としてご連絡いたします。
職人的なホームセンターとの位置付けで
「タイワサドゥ(THAI WATSADU、ไทวัสดุ)」も
タイ人の間では人気があります。
タイのお父さん方はこのホームセンターに
通いながら自分で家を作っちゃいます。(笑)
バンコク中心部に店舗はありませんが、
木材や鋼材も取り揃えた職人好みのホームセンターも
ありますよ。
Google MAPで検索してみてください。
Mr.焼酎
2018年4月6日 10時52分
Mr.焼酎さん
男性/60代
居住地:タイ王国 バンコク
現地在住歴:2004年10月より13年
詳しくみる
この回答へのお礼

Mr.焼酎さま、ご回答有難うございます。
ホーム・プロの回答がすごく多く、益々行きたくなりました!
楽しみです。
2018年4月5日 22時59分
Mr guideさんの回答
HOMEPROかIKEAぐらいしかないね。
しかも王宮あたりにはない。
追記:
家具ならバンナーのMEGA BANGNAがいいよ。
色々入ってる。
雑貨はウェスターナーのデザインがほとんど、正直あまり期待できないと思うよ。
シープラヤの船着場あたりは、もしかしたらあるかもしれない。
高いけどマーケットとかで購入がいいかもね。
一番いいのは、軽く地方にあるローカル雑貨店だね。
ローカル雑貨でも中華街から来てるから、中国産だね。
ヤワラいけば?
2018年3月10日 12時24分
Mr guideさん
男性/30代
居住地:タイ
現地在住歴:10年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ホームプロは他のロコ様からも教えていただいたので、検索してみます。ご回答有難うございます。
2018年3月9日 23時8分
愚か者さん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる
この回答へのお礼

愚か者さま、早々にコメント有難うございます。ホーム・プロですね。有難うございます。早速調べてみますね。
2018年3月9日 11時44分
papaさん
男性/60代
居住地:バンコク、タイランド
現地在住歴:1986年11月29日
詳しくみる
この回答へのお礼

papaさん、コメント有難うございます。
2018年3月16日 0時0分
この回答へのお礼

月さん、回答有難うございます!
2018年3月9日 22時6分
wakaponさんの回答
一般的なホームセンターでしたらHome Proですが、タイの職人御用達のホームセンターである「タイワサドゥ(ไทวัสดุ)」の方が楽しめるかと思います。
但しバンコク市街地から少し離れた場所にありますので、アクセス的にはHome Proでしょうか。
2019年10月29日 5時56分
wakaponさん
女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
マリアさんの回答
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
私はよくTHAI WASDUという巨大なホームセンターに行きます。
とにかく在庫が豊富で面白いですよ。
2019年10月15日 12時3分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
のりレオさんの回答
Home Pro と言う、大手のインテリアホームセンターが有ります。
次回お越しの際には、他の楽しめるホームセンターも、含めましてご案内可能です。
御用命をお待ちしております。
2018年5月19日 13時16分
のりレオさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
やはりHOME PROですね。
バンコクのありさです。
次回はぜひ案内をさせてください。
2019年2月4日 13時2分
この回答へのお礼

有難うございます。
宜しくお願い致します。
2019年2月5日 12時38分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
面白いホームセンターは見つかりましたでしょうか?
こういうサービスも行いたいので今後勉強しておきます。
参考までに価格とか行ってみた感想などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
追記:
うー、そのロコが誰か知りたいです。
2018年7月12日 19時24分
この回答へのお礼

まりっぺさん、こんにちは
コメント有難うございます。
GWに6泊で行きましたが、チャットチャックの植物市にどはまりし、あんなに行きたがっていたホームセンターに行けずじまいでした。年末にまた行く予定ですので、その際は足を運ぼうと思います。
また、GWにピンクのガネーシャのガイドを1日こちらのロコさんにお願いしましたが、
とにかく何も知らない方で「本当にロコさん?」とドン引きしました。
ガネーシャまで時間がかかるので、前日にスーパーで写メした商品を見せて「これはなんですか?」と聞いても「さあ なんでしょう?」ばかり。しかもかなり長く住まわれているのに言葉も流暢でなく・・・
何年もバンコク在住です、と積極的にアプローチして下さったので、その方に決めたのに
ハズレ感満載でした。お人柄は良かっただけに、こちらが食事代だけでなくお茶代や色々気を使っただけで、かなり疲れました。
まりっぺさんにはそういうロコさんにはなってほしくないので、書かせて頂きました(*^_^*)
頑張って下さい。
2018年7月12日 19時13分
退会済みユーザーの回答
Miharuukuさんはじめまして。
バンコクのホームセンターは、Home ProとIKEAだと思います。いずれも行きましたが、おっしゃるような商品があるかどうかは疑問です。あなたが現在日本のIKEAが無い地区にお住まいなら大きい施設で付近でも色々な施設があるのでネットで調べて行ってみて下さい。
2018年3月9日 1時9分
この回答へのお礼

早々にコメント有難うございます。日本のホームセンターも楽しいですが、バンコクのバイヤーさんはどんなものを仕入れて置いているか見てみたい素朴な気持ちと、日本目線ではないタイの地元のホームセンターに行ってみたいと思います。特にホーム・プロは気になります!
2018年3月9日 21時51分
退会済みユーザーの回答
はじめまして!
あまり詳しくないのですが、MBKやチャトチャックならいろいろあります!
ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、バンヤイというところに3月にオープンしたイケアは
アジア最大規模かつ、構造が今までにないもので、試験店舗的な意味合いもあり
イケアの人からみるとかなりレアなものらしいです!
あまり役に立たなくてすみません><
2018年4月5日 14時15分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
イケアは日本にもあるので、スケジュールには入れておりませんでしたが
マンゴープリンさんのコメントで行きたい気持ちになりました♪
アジア最大なら目新しいものもありそうですね。
有難うございます。
2018年4月5日 22時58分
退会済みユーザーの回答
いわゆるホームセンターはないと思います。面白い雑貨をお探しなら、チャトチャック市場や、アジアティークなどが良いかと…。
もし本当に蛇口とかタイルとか見たいのであれば、HomePro(プルンチット駅沿いに小さめのがあります。https://www.homepro.co.th/)や、Boonthavorn(https://www.boonthavorn.com/aboutus/branch/%E0%B8%A3%E0%B8%B1%E0%B8%8A%E0%B8%94%E0%B8%B2)(MRT駅のわりと近くです)などがありますが…あまり面白いかどうか…(^^;どういう物を取り扱ってるのか、HP確認してみてくださいね。
2018年3月25日 21時16分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ツアーではなく自分達でまわるので、普通のツアーではまわらないお店に行きたいと思っております。
ホーム・プロ、他のロコさんも回答に多かったので是非足を運んでみたいと思います。
2018年4月5日 23時1分
退会済みユーザーの回答
タイのホームセンター、、、地場系で言えばセントラル百貨店系の THAI WATSADUタイワサドゥ、HOME PROなどが有名です。 ただ、趣向品ではなく一般客向なので価格重視の商品が多く、洒落っ気には乏しいかもしれません。
雰囲気のある雑貨でしたら、チャトチャックのウィークエンドマーケットやバンコク市内あちこちで開催しているナイトマーケットの方が探せると思います。
ナイトマーケットは舶来品の古物などの取扱いもある所がありますので見ていても楽しいです。
前半お泊まりの場所からですと Asiatique The Riverfront が最寄かと思います。
http://www.bangkoknavi.com/miru/283/
2018年3月9日 20時53分
この回答へのお礼

DAIさん、ご回答有難うございます。日本にはないタイの現地の方が買われる日常の品を見てみたいので、とても参考になりました。早速調べてみます。6泊の日程なので、のんびりマーケットも散策したいです。
2018年3月9日 23時10分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、ロコをしておりますかりぶといいます。
お問い合わせの件いかがでしたか?
このような情報も大切ですので今後勉強しておきます。
参考までにお店の名前や訪問した際の感想などお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
2018年10月28日 17時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます?
丁度明日からバンコク入りなので、
時間を見つけてホームセンターにも行きたいと思います。
2018年10月28日 17時40分
退会済みユーザーの回答
有名なところはHOME PROで他にはHOME WORKSローカルなところでTHAI WASDUでこちらは品種と在庫が抱負です。ある意味ここが一番お勧めです。
google mapで検索すれば出てくるので一番便利なところに行けばいいでしょう。
2018年3月8日 22時52分
この回答へのお礼

まやさん、回答有難うございます♪他のロコ様もホーム・プロを書いて下さっていて、とても行きたくなりました!週末、ググってみます。有難うございます。
2018年3月9日 21時38分
退会済みユーザーの回答
Home Pro という大手の内装、建築資材を販売する店が 各所にあります。
また ラチャダピセック通りの スティサン駅から北側1Kmくらいに 建築材 内装材
の大型店舗もあります
お泊りのホテルは シープラヤ通り(大昔のバンコクメインストリート)なのでチャイナ
タウンかな? 店舗の大きさが小さいので 今 パット思い出せません。
2018年3月11日 2時5分
この回答へのお礼

AKIAKIさん、コメント有難うございます☆
Home Proですね。他のロコ様からも教えていただき、すごく行きたくなりました。
2018年3月15日 23時57分
退会済みユーザーの回答
Miharuuku様
こんばんはロコのあかねと申します。
ローカルの市場がおススメします。
移動は、歩きとタクシーどちらでしょうか?
2018年7月11日 23時13分
この回答へのお礼

アカネさん、コメント有難うございます。
投稿を読んで下さったらおわかりになると思いますが、当方は5月のGWにバンコクに行きました。
2018年7月12日 19時14分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのアスティです。
バンコクのホームセンターと言えばホームプロですが、
もっと大きなものはいくつもあります。
たぶん、植物を買い付けに来ている方でしたでしょうか?
次回バンコクに来られる際には是非お知らせください。
お世話させて頂きますよ。
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!
2019年4月6日 12時9分
退会済みユーザーの回答
コーディネーターをしています。KAZです。
過去のご質問になりますが良い回答はありましたか?
私はよくタイワスドゥという巨大ホームセンターに行きます。
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。
2019年3月24日 22時49分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
日本人の方の案内やビジネスサポートをしております。
植物の買い付けによく来られるんですよね?
次回、おもしろいところがあるので案内させてください。
お役に立てれば幸いです。
2019年10月18日 9時33分
退会済みユーザーの回答
IKEA(イケア)がバンコク郊外のMEGAバンナーというショッピングセンターにありますよ。
他にはHOMEPROというタイの大手ホームセンターも入っています。お勧めです、一日遊べますよ。
2018年4月8日 20時41分