チューリッヒの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
チューリッヒのトラム
7月にサースフェーに滞在します。フィスプからチューリッヒ空港駅に帰る途中でチューリッヒ中央駅で途中下車し市内散策を考えています。 チューリッヒ市内のトラムやバスのチケットは鉄道のチケットがあれば別途買わなくても良いと聞きましたが間違い無いでしょうか。
2017年3月31日 12時48分
ボスコさんの回答
コテツさん、こんにちは。
はい、この場合ですと別に切符を買わなくてよいと思います。
スイス国内の路線図はゾーンに分けられていて、何ゾーン移動したかによって運賃が変わります。移動するゾーン内であれば、バスもトラムも電車と同じ切符で間に合わせることができます。
チューリッヒ中央駅はゾーン110なのですが、市街地を散策する程度でしたら全て110内に収まると思います。
トラムは本数も多く、街の中心部まで入って行きますので、大変便利です。路線が多いので、ややこしく感じるかもしれませんが、一駅の距離が短いので、乗り間違えても大丈夫です! ぜひ活用してみて下さい。
よいご旅行を。
2017年3月31日 13時43分
ボスコさん
女性/40代
居住地:チューリッヒ
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ハイジ様、回答有難うございます。 今回はチューリッヒ到着が昼頃でチューリッヒ空港駅近くのホテルに夕方チェックインの予定ですので半日観光になります。 市街ぶらぶら歩きとチューリッヒ湖の遊覧船くらいかなあと思っていますので疲れたらトラムで駅まで程度です。それと、サースフェーから空港駅迄のチケットで中央駅途中下車の場合、フィスプ発の同じ路線に再乗車すれば市内のトラムはOKらしいです。 トラム10番で空港駅に向かえばそれもOKらしいですね。 個人旅行は無謀ですがノンビリ、ユックリが年寄りにはたまりません。色々有難うございます。 コテツ
2017年4月1日 10時53分
ハイジさんの回答
チケットの種類にもよります。
どのチケットでも含まれているとは限りませんが、往復チケットの場合は含まれているということと、チューリッヒなど主要都市は含まれることが多いです。
詳しい情報を国鉄に問い合わせておりますので、もう暫くお待ち下さい。
先ほど、SBB(スイス国有鉄道)から連絡がありました。
サースフェーからチューリッヒ行きの片道チケットの中にはチューリッヒでのトラムやバスは含まれておりません。
持っておられるチケットをもう一度お確かめください。
シティチケットというのが購入できるので、現地でお買い求めください。
ハイジ
追記:
個人旅行なんてすごいですね。
チューリッヒカードというのがあるようです。チューリッヒ駅のチケットオフィスで「Zürich Card」とお求めください。料金は24時間で24スイスフラン、72時間で48フランです。
2等席のバスやトラムなど街中の乗り物はすべて含まれています。それから、小さい観光船や、リマットボート(これは結構オススメです。高さの低いボートが低い橋桁の下をスイスイと通る、春から秋にかけてしか運行しない名物です。などは5フラン別に払えば乗ることもできます。それに加え、多くのチューリッヒの美術館などの料金も含まれています。
https://www.zuerich.com/en/visit/your-city-travel-pass?gclid=CLzD0eSggdMCFU4z0wodAG0C9g
その他のチケットで一日券というのがあります。ゾーン(距離によって替わり、7ゾーンまであります。)によって料金が変わります。例えば1−2ゾーンだと5フラン40ですが、7ゾーンだと30フラン、すべて含まれるオールゾーンだと34フラン40もかかります。
http://www.zvv.ch/zvv/en/travelcards-and-tickets/tickets/daypass.tab-tab.html
行かれる場所が何ゾーンか分かられない場合は、やはりチューリッヒカードをオススメします。
どうぞ楽しんできてください。
ハイジ
2017年4月1日 2時23分
この回答へのお礼

ミント様、詳しいご回答大変恐縮です。 実は私達夫婦は72歳の高齢でしかも英語もロクに話せません。然しスイスが大好きで今年は5年連続のスイス個人旅行です。何しろ切符を買うのが大変で、なるべく日本でネットでパスを購入して行く事にしています。 ベルンなど今迄知らずにトラムの切符を別途買っていたものですから、買う必要はないと初めて知り、びっくりしたのですが、ミント様の説明で正しい乗り方が判りました。知らずに検札に捕まりペラペラ言われたら困るところでした。 大変有難うございました。 コテツ
2017年3月31日 23時36分
ミントさんの回答
コテツさま
時差の関係で返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
フィスプからチューリッヒ空港へのチケットで、中央駅で途中下車で、チューリッヒ市内の観光を別途のチケット無しでトラム等に乗れるかというお問い合わせですが、私自身も、コテツ様と同じ様に、空港までのチケットなので、そのチケットで市内観光が可能だと思っていたのですが、SBB(スイス国鉄)に問い合わせた所、フィスプからは空港まで直行の電車が出ていて、直行のチケットですと、基本、中央駅で途中下車は出来ない様です。中央駅からは、10番のトラムでも空港に行く事が出来るので、フィスプでチケットを購入する際に、チューリッヒ中央駅で乗り換えというチケットにすれば、そのチケットで市内観光も出来るそうです。チケット購入の際にそれを忘れずに、駅員の方に伝えて頂ければと思います。
7月はスイスも夏です。ヴァリスもチューリッヒも楽しんでくださいね。
ミント
追記:
スイスでは改札口というものが存在しないので、入れないということではありませんが、駅員の方たちが、電車で確認のためにチケットを確認に回ります。その時に、チケットを持っていない方は罰金として、100フランほど徴収されることになるので。
先ほど私がSBBで確認した内容は、確実ですが、様は、チューリッヒ観光の後にフィスプからの空港行きの電車にまた乗車すれば、もし、駅員さんが確認に来ても何の問題はありませんが、中央駅から空港行きの電車はいくつも出ているので、もし、違う路線の空港行きに乗車した場合は、罰金の対象になるのでお気をつけくださいとのことです。料金は変わらないか、もしくは変わっても多少の差なので、しかもスイスは往復チケットの方が安いということはないはずです。片道で購入しても、往復で購入しても、あまり差がないはずですし、チューリッヒで往復のチケットを購入した際も、帰り、チューリッヒ市内を数時間回りたいので、umsteigen (乗り換え)のチケットに帰りはしてくれという旨を伝えれば良いだけですので。チューリッヒ週内は市内は110番、市内から空港までは〜番と何番が必要だという、行く場所によって必要とする番号が違うだけなので、遠距離のチケットの場合、その地域が含まれるので問題ないと認識していましたが、国鉄の人がおっしゃるには、正式なチケットの購入の仕方、使用の仕方は遠距離のチケットの場合、こうなるそうです。ですので、こちらに在住されている方も、きちんとは把握されていないことと思いますが、一応、これが正式のチケットの使用方法です。本日確認したばかりですので、間違いはないと思いますが、チューリッヒでチケット購入する際に、きちんとルートをおっしゃってからのチケットの購入をおすすめいたします。
2017年3月31日 17時27分
この回答へのお礼

回答有難うございます。空港駅とフィスプの往復のトランスファーチケットを購入する予定ですが、直行便でも電車は中央駅には必ずとまりますよね。改札口はフリーで出られると思いますが、再乗車の時に改札を通れないと言う事でしょうか? 他の方の回答では問題無いと言う方が多いのですが、チョット混乱しています。すみませんが、もう一度教えてくださいませんか・・・・・?
2017年3月31日 16時50分
スイス周遊さん
男性/50代
居住地:スイス・ドイツ・仏アルザスで実績No.1☆ ベンツ製ミニバスでオーストリア・イタリアまでご案内♬ スイス・ドイツ・イタリア在住経験を元に、観光・買物・美術学術・ワイン・レストラン・通訳などサポート♪ ~ワイナリー巡りの実績はスイスやアルザスで年間100軒以上、イタリアでワイン販売経験もアリ~ 今年8月にはスイス-イタリア長期14日間のVIPご同行など、縦横無尽に動きます♪
現地在住歴:1998
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
チケットを買う時に直接相談するのが間違いないですね。
2018年12月30日 10時27分