ベトナムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
9月18日~21日にはじめてのベトナム・ホーチミン旅行を計画しています
現地在住でできれば日本語が堪能な方にご質問、ご相談があります。
1.ホーチミンははじめてなのですが、どのエリアにホテルを取るのがおすすめでしょうか?
※世界遺産などをいっぱいまわりたいタイプではなく
のんびり、ゆったりしながらホーチミンの街を味わいたいです
2.現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジットカードは
あまり使えない感じでしょうか?
空港とホテル間はUberのようなサービスを考えていますが、キャッシュが必要な場合
4日程度だとどれくらい必要でしょうか
3.この期間でできれば、前半が希望ですが、市内をアテンドできる方はいらっしゃったら
1日観光はどのようなものをアテンドできるか教えていただきたいです。
4.空港でSIMカード購入予定ですがおすすめのキャリア、プランがあれば教えてください
日本で売っているもので十分の場合は合わせて教えていた抱けると助かります。
2023年9月9日 16時25分
ぱあこさんの回答
1.市内中心部の見どころは大聖堂、オペラハウス、市庁舎など徒歩圏内ですがやや離れていますが、大聖堂近くのインターコンチネンタル、その周辺は便利かと思います。ホテルが多いのはレタントン通りやドンコイ通り周辺です。だいたいどこに泊まっても1区Ben Nghe周辺なら便利です。ローカル感を楽しみたいなら3区、4区など、西欧人が多く滞在する地区は2区、きれいな街並みは7区かなと思います。
2.小さな飲食店ではカードいけたらラッキーのつもりでいてください。
UBERはないのですがGrabやBeなどの同様のシステムがあり車バイク両者とも使うときに便利す。ただ初めてのホーチミンで空港国際線到着から市内ではさほどお値段変わらないことと、Grabキャッチ場所が分かりにくいのでお勧めしません。お店やレストランではクレジットカードがほぼ使えますのでどんだけ屋台で食べるか?によりますが4日で5000円あればローカルお店で楽しめるのでは?屋台フォー150-200円おいしいフォーの店350円から400円ローカルカフェのコーヒー100-150円スタバのコーヒー500円くらいです。
ただGrabを使うには携帯番号が必要です。市内にはTNgoというアプリでレンタルできるレンタサイクルもあります。クレジットカードでチャージしたアプリを使い使用します。
3.すいません、常勤就職にてアテンドはできかねるので情報のみご活用ください。
4.空港、荷物ピックアップ場所にもSIMは売っており、到着ゲート出るまでにタクシー斡旋んとともに屋台のように並んでいます。正直どこでもいっしょかなという感じはします。
お店ではWIFIつかえて、パスワード聞いたら大概教えてくれます。
https://danang.style/tourism/442 少し古いですがご参考に。
良い旅を!
2023年9月11日 14時48分
この回答へのお礼

ぱあこさん、詳細なコメントありがとうございます
日中はアテンド難しいとのこと残念です
2023年9月11日 18時7分
おだっちさんの回答
はじめまして、ホーチミン在住のYoshiです。
観光も含めて、10回弱行き来した後に移住しています。
初めてのホーチミン4日間とのことで、
楽しい日々になることを願っています!
さて、ご質問に回答いたしますので、参考になれば幸いです。
1.
よく旅行者が泊まるのは、中心部(市内観光の多くがある地域)のファングーラオやバックパッカー通りのあるブイビエン近辺が多く、おすすめです。
何故かというと、ツアーのバス発着が近いため、利便性に優れているからです。
また言葉が通じやすい日本人街のレタントン地域近辺の宿を取られる方も多いです。
4日間どのように過ごしたいかによってご検討されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに上記は観光者向けの地域なので、ローカルの生活地域で過ごしてみたいなどがあれば、中心地(一区など)から離れた場所を選ばれるのがよいかなと思います。
またホーチミンはあくまで大きな街です。自然に触れるなどでゆっくりしたい場合には、
近郊のブンタウ、ダラット、ミトー(日帰り可)などに行かれるとよいかと思うので、敢えてホテルを取らないというのも選択肢かなと思います。
各所へはファング―ラオからバスが出ています。
2.
観光者向け、一定程度のレベルのレストランはクレジットカードの使用は可能ですが、
ローカル飲食店は取り扱いがない前提で考えたほうがよいです。
また過ごし方にも依りますが、現金は3万円くらいでよいのではないでしょうか。
ローカル飲食店は一食は300~400円程度、日本食レストランでも一食1000円程度です。
ホテル等利用可能箇所はクレジットカードだと思うので、他の買い物などを含めても十分にお釣りが出る金額かなと思います。
また換金する際は、市内中心部のレートがいいため、空港では下記タクシー代など必要最低限だけ替えるのが良いかと思います。
また余談にはなりますが、空港に到着された後の移動方針はご一考されるとよいかと思います。
何故ならホーチミンの空港からUber等のアプリサービスを用いて出ることは少し難しいためです。
(利用した経験もあるので試す価値はありますが、空港敷地内にUber等がわざわざ入ってくることが疎まれることが多く、捕まえられないことが多いのも現状です)。
従って、お勧めの方法は下記の通りです。
①国際線側のタクシー乗り場でタクシーを利用
注意:呼び子がタクシーを手配してくれますが、金額交渉完了して乗り込んだ後に
再度お金を要求されることがあります。
もしそうなってしまった場合は、まず現金は絶対に見せないでください。
面倒であれば素直に降りてください。これを楽しみたい場合は交渉した結果や
Grabを等アプリ上の予想金額を見せて交渉し続けてみてください。
いずれ諦めて、運転手が交代して交渉金額で連れて行ってくれます(経験談)。
②国内線側まで5~10分ほど歩いて、タクシー乗り場でVinasanなどの主流タクシーに乗る
補足:Vinasanにもアプリはあり予約も可能です。ただしアプリ上で予約後、電話等で
正確な乗り場を伝える必要があります。誰かに頼る等で言葉の壁を乗り越えても、
そもそもタクシーが密集している空港で見つけることは難しいため、
Vinasanを利用するとしたら上記が無難かと思います。
③(荷物が少なければ)空港敷地外まで5~10分ほど歩いて、Grab(ベトナムで主流/クレカ払い可)を呼ぶ。
空港からホーチミン市内までは25万ドン(約1500円)程度なので、大幅に超過の場合は、ぼったくろうとしているとご認識ください。
空港敷地外へ出るための費用1万ドン(約60円)を請求される場合はありますが、これは必要経費なので、渡してください。
3.
仕事のためアテンドはできませんが、友人等を案内する際は戦争博物館・独立記念館・ベンタイン市場などの観光主要ルートを巡り、適度に食事やカフェ等を挟みながら、最後に夜景を見ながらホテル上階のルーフトップバーやランドマークタワーのカフェにお連れすることが多いです。ランドマークタワーに展望台もありますが、5000円近くかかる一方で、カフェはカフェの値段でお得なため。
またローカルのエリアには路上市場が毎日展開されているので、興味ある人は連れて行っています。
4.
本項目は詳しくないので、別途調べていただくとよいかと思いますが、どれも大差ないイメージです。
アハモを利用されていたら、そのまま海外利用ができるみたいですね。
以上、長々と書いてしまいましたが、聞きたいことがあればいつでもご連絡ください。
よい旅路になることを願っています。
2023年9月16日 13時44分
この回答へのお礼

おだっちさん、詳しい説明ありがとうございます。
お仕事とのこと残念です。
2023年9月16日 17時42分
Bennyさんの回答
ホーチミン在住者です。お役に立てれば光栄です。
宿は1区ドンコイ通りかレタントン通り辺りがおすすめです。
レタントン通りは日本人街(小さいですが)もあり、観光の拠点には良いかと思います。
ローカル店はカード使えない所が多いので現金をご用意下さい。
東南アジアはGRABという配車サービスがあります(UBERと同じ)日本でダウンロードしてクレジットカード払いを登録すれば、空港→ホテルで現金は要らないと思います。ただホーチミン空港降りると白タクの客引きがあるので毅然と断って下さいね。
換金場所ですが、空港はレートが悪く、ドンコイ通りのミラベル?ホテル前の換金所のレートが良いとの噂です。
何を食べるかにもよりますが、バインミーは150円、麺類もローカルなら350円くらいです。
ベンタイン市場はぼったくりな金額で地元民は行かない場所です。駆け引きみたいなのを楽しむには良いかと。
SIMは私はmobifoneというキャリアを使用してますが、最近はesimなどを日本で設定して使う方が多いです。
観光ガイドは出来ませんが、ホーチミン旅行楽しんで下さい。車の横断は気をつけて!
2023年9月10日 1時44分
この回答へのお礼

Bennyさん、コメントありがとうございます
2023年9月10日 9時56分
トシさんの回答
SHEIKH 様
1.どのエリアにホテルを取るべきか
回答→タイバンルンかレタントン通りが日本人街があって良いでしょう。
2.1)クレジットカードは使えないか?
回答→屋台や小さなレストランは使えないです。
2)Uberを考えています
回答→Grabという配車アプリをご利用下さい。単に空港から市内なら109番のバスが30分おきにあります。
市内まで1万5千ドン(約85円)です。
3)4日程度だと現金はいくら?
回答→屋台が中心だと5千〜1万円くらいでしょう。
3.1日観光のアテンドプランは?
回答→2千円の90分男性エステや900円で時間無制限のドリンクサーバーも利用できるトッポギ食べ放題レストランなど、マッサージや時間無制限のビュッフェ、ローカル色豊かなお店でのんびりリフレッシュとお買物を堪能して頂きます。
4.空港SIMカード購入予定
空港の観光客用は高いので、市内のお店でベトナム人が購入するSIMコードを購入されることをオススメします。
ネット検索で、「ホーチミン 現地ガイド 風俗」に空港からのバスの 乗り方も記事がございます。
2023年9月9日 19時2分
この回答へのお礼

トシさん、コメントありがとうございます。
2023年9月9日 19時40分
よしさんの回答
はじめまして
1.ホテルは1区のドンコイ通り辺りとかレ・ロイ通りが中級以上ホテルが立ち並んでいて、買い物や観光にも便利かと思います。9月23日公園付近ですと、安宿もたくさんあります。その付近はブイビエン通りの夜の歩行者天国に行くのに便利ですが、ブイビエン通りに近すぎると夜、うるさいです。
2.VISAでしたら使えるところは増えています。観光客目当てのお土産屋さんではほぼ使えると思います。
ベトナムはUberが無くなってしまったのでGlabが主流です。他にもいくつかベトナムの配車サービスがあります。空港⇒ホテルのタクシー代でしたら30万ドンあれば大丈夫だと思います。
3.ホーチミン市内観光でしたら戦争博物館やベンタン市場、郵便局などでしょうか。市内はけっこう英語も通じます。
4.SIMは空港の到着ロビーで販売してますのでご自身の滞在期間と使用量に合わせて購入すれば良いと思います。どのキャリアーも電波の入る入らないや金額もあまり変わらないです。特に市内では電波の強度は心配しなくても大丈夫だと思います。
2023年9月9日 16時53分
この回答へのお礼

よしさん、コメントありがとうございます。
2023年9月9日 17時3分
ダナンさんの回答
SHEIKI さん
ベトナム在住20年の者です。私の知っている範囲にてご質問に答えてみます。
1.Le Loi, Dong Khoi, Nguyen Hue 通り周辺が何かと便利です。
2.個人商店でのクレカ利用は無理です。ベトナムで人気のZalo PayやQR コードを通しての銀行送金設置は増えています。
移動で便利なのは Grabです。ダウンロードすることをお勧めします。空港から市内へは約15~20万ドンとなります。
3. 市内観光でしたら、Grabを使ってご自身にて移動するのがお勧めです。戦争博物館、旧大統領官邸とかベタな観光地は全て市内中心ですので、徒歩移動も可能かと。
4.空港到着時に購入する事をお勧めします。WIFIはホテルを含め、飲食店など無料で利用できますが、Grabとかを利用するのでしたら、購入が必要でしょう。
2023年9月10日 11時8分
この回答へのお礼

ダナンさん、コメントありがとうございます
2023年9月10日 11時22分
ベトリーマンYamahaさんの回答
質問ありがとうございます。
1.ホーチミンははじめてなのですが、どのエリアにホテルを取るのがおすすめでしょうか?
※世界遺産などをいっぱいまわりたいタイプではなく
のんびり、ゆったりしながらホーチミンの街を味わいたいです
>>ホテルは1区 詳細にいえば、レタントン・ドンコイ周辺でいいかと思います。
ゆっくりなタイプであればこの周辺でいいホテルでよいかと思います。
2.現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジットカードは
あまり使えない感じでしょうか?
空港とホテル間はUberのようなサービスを考えていますが、キャッシュが必要な場合
4日程度だとどれくらい必要でしょうか
>>利用できますが、為替はお気をつけください。
4日で、移動だけ考えるのであれば、5000円(800,000VND)もあれば十分だと思います。
行くところにもよりますが、、、
3.この期間でできれば、前半が希望ですが、市内をアテンドできる方はいらっしゃったら
1日観光はどのようなものをアテンドできるか教えていただきたいです。
>>アテンドできませんので、回答は差し控えます。
4.空港でSIMカード購入予定ですがおすすめのキャリア、プランがあれば教えてください
日本で売っているもので十分の場合は合わせて教えていた抱けると助かります。
>>Vinaphoneでよいかと思いますが、空港で売っています。
ご参考程度に。
楽しんでください!
2023年9月9日 16時51分
この回答へのお礼

ベトリーマンYamahaさん、コメントありがとうございます
2023年9月9日 16時54分
Yosiiさんの回答
こんにちは。
ここは、日本人が返事をされますから、日本語は心配ないですよ。
1.やっぱり1区でしょう。予算が一泊1万円でも良ければ、おすすめがあります。綺麗で日本語が、通じるというホテルです。
2.カードは問題ないです。金額は行く場所に寄りますが、近場なら300円から500円で移動できます。Grabです。
3.半日くらいなら大丈夫です
4.空港なら何でも良いと思います。Viettelとか。
2023年9月9日 20時56分
この回答へのお礼

Q-Robeeさん、コメントありがとうございます。
2023年9月10日 0時9分
退会済みユーザーの回答
SHEIKH 様
こんにちは。
1.ホーチミンははじめてなのですが、どのエリアにホテルを取るのがおすすめでしょうか?
※世界遺産などをいっぱいまわりたいタイプではなくのんびり、ゆったりしながらホーチ
ミンの街を味わいたいです
→ ホーチミン市内の観光であれば1区が便利だと思います。
食事が日本食メインであれば、1区または7区です。
2.現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジット
カードはあまり使えない感じでしょうか?
空港とホテル間はUberのようなサービスを考えていますが、キャッシュが必要な場合
4日程度だとどれくらい必要でしょうか
→個人商店では使えないことを前提にお考えいただいた方が良いかと思います。
4日間で3,500,000(350万)VND(≒21,000円)程度かと思います
4.空港でSIMカード購入予定ですがおすすめのキャリア、プランがあれば教えてください
日本で売っているもので十分の場合は合わせて教えていた抱けると助かります。
→SIMフリーのスマホをお持ちであればVinaphone、Mobiphone、Viettelがいいと思います。通話しない場合は日本でポケットwifiを借りるのも一つの選択肢かもしれません。
ご参考になれば幸いです。
2023年9月11日 16時16分
この回答へのお礼

RiLyenさん、コメントありがとうございます
2023年9月11日 18時9分
Maさんの回答
1.実はタオディエン(現在thu duc 旧2区)がおすすめだと思います。
2.個人店でクレジットを導入しているところが少ないため、使えないところもあります。
Grabのことでしたら、すべてクレジットカードが使えます。
3.市場〜お土産〜お店巡り
4.viettel
2023年9月9日 17時47分
この回答へのお礼

Maさん、コメントありがとうございます
2023年9月9日 19時40分
ともさんの回答
1. 綺麗な地区が良ければ1区、どローカルな場所が良ければ8区でしょうか
2. カードは使えないところが多いです。
現地の人はほとんどアプリで送金するためです。
市内にいるならUberの交通費は1Mあれば十分だと思います。
バイクならざっくり10kで1キロくらい走ってくれます。
3. アテンドはできません。
4. なんでもいいです。空港でたくさん売ってます。
2023年9月12日 14時18分
この回答へのお礼

ともさん、コメントありがとうございます
2023年9月12日 20時19分
退会済みユーザーの回答
SHEIKH様
初めまして。ユーキと申します。私は中学生の頃からダナンに住んでいて、ダナン大学を卒業しました。学生時代から日本語学校の経営やビジネスをしていました。 ダナンで育ったからこそ、ガイドブックに載っていないこと💡も知っています。
以上のご質問についてお答えいたします。
1.私はダナンに住んでいますが、のんびり、ゆったりしながら町を味わいたいのでしたら、ダナンがお勧めです。ホーチミンと違って、ダナンは治安が良くて、散歩するのに心配することはありません。また、ダナンはきれいな海とビーチがありますので、街が飽きた時はゆっくりビーチでのんびりすることもできます。ダナンは観光地なので、いろいろな夜遊びスポットもありますので、たくさん楽しむことができます。
2.はい、現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジットカードはあまり使えない感じです。観光客がよく訪れるお店ではないと、クレジットカードの対応はありません。そのため、ベトナムドン現金を持ち歩いたほうがいいです。ダナンでは治安がいいので、現金をたくさん持ち歩いても心配する必要はありません。
ダナンの場合は1日チャーターで150万ドン前後で好きな時に移動できます。また、ダナンはそこまで広くないので、毎回Grabを使う場合の移動料金は10~20万ドン程度です。ベトナムではGrabをお勧めいたします。普通のタクシーは回り道やぼったくりが多いので、お勧めできません。現地の人でも普通のタクシーを使うのを避けています。
3.ダナンでは私は1日市内アテンドできます。夜遊びのスポットなども詳しいですので、気軽にご連絡お願いします。
4.Simカードでしたら、普通のお店に行って10~20万ドンで買えます。1日何GBか使えるそうです。お店によって容量と値段が違います。また、外国人の場合はボッタくりされる可能性もありますので、お気をつけてください。Grabアプリを使って車を呼ぶ場合は日本のSIMカードも使えるようです。ダナンにいらっしゃるのでしたら、私がSIMカードを売っているお店とレートのいい両替屋さんをご紹介することができます。
また、質問などありましたらご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
📌 自分はベトナム語と日本語 🗾 をネイティブで話せます。ガイドの途中で、もしベトナム人とのトラブルがあったとしても、簡単にトラブルが解決できます。
📌 ガイドの仕事が大好きで、お客様と一緒に楽しみながらダナンをご案内したいと思っていますので、聞きにくいこともお気軽に質問してください。どんな相談にも乗りま~す。😍
📌 ダナンでガイド、通訳、会社設立など代行しています。✌️
普段はベトナム人に日本語を教えています。🏫
📌 小学校は日本🗾(四国・高知)に通っていました。中学生の頃からダナンに住んでいて、ダナン大学を卒業しました。学生時代から日本語学校の経営やビジネスをしていました。
📌 ダナンで育ったからこそ、ガイドブックに載っていないこと💡も知っています。ダナンでは学生時代から様々なお客様をご案内してきました。聞きにくいことでも、お気軽にお尋ねください。ちなみに、ダナンの最高の夜遊びスポット👯💃なども詳しいです。(笑)
2023年9月9日 22時44分
この回答へのお礼

猫のニャン⭐⭐⭐⭐⭐さん
ダナンの情報ありがとうございます。今回はホーチミンのみに留まることになりました。
ダナンに行く際はよろしくお願いします。
2023年9月10日 0時5分
退会済みユーザーの回答
SHEIKH様
初めまして。ユーキと申します。私は中学生の頃からダナンに住んでいて、ダナン大学を卒業しました。学生時代から日本語学校の経営やビジネスをしていました。 ダナンで育ったからこそ、ガイドブックに載っていないこと💡も知っています。
以上のご質問についてお答えいたします。
1.私はダナンに住んでいますが、のんびり、ゆったりしながら町を味わいたいのでしたら、ダナンがお勧めです。ホーチミンと違って、ダナンは治安が良くて、散歩するのに心配することはありません。また、ダナンはきれいな海とビーチがありますので、街が飽きた時はゆっくりビーチでのんびりすることもできます。ダナンは観光地なので、いろいろな夜遊びスポットもありますので、たくさん楽しむことができます。
2.はい、現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジットカードはあまり使えない感じです。観光客がよく訪れるお店ではないと、クレジットカードの対応はありません。そのため、ベトナムドン現金を持ち歩いたほうがいいです。ダナンでは治安がいいので、現金をたくさん持ち歩いても心配する必要はありません。
ダナンの場合は1日チャーターで150万ドン前後で好きな時に移動できます。また、ダナンはそこまで広くないので、毎回Grabを使う場合の移動料金は10~20万ドン程度です。ベトナムではGrabをお勧めいたします。普通のタクシーは回り道やぼったくりが多いので、お勧めできません。現地の人でも普通のタクシーを使うのを避けています。
3.ダナンでは私は1日市内アテンドできます。夜遊びのスポットなども詳しいですので、気軽にご連絡お願いします。
4.Simカードでしたら、普通のお店に行って10~20万ドンで買えます。1日何GBか使えるそうです。お店によって容量と値段が違います。また、外国人の場合はボッタくりされる可能性もありますので、お気をつけてください。Grabアプリを使って車を呼ぶ場合は日本のSIMカードも使えるようです。ダナンにいらっしゃるのでしたら、私がSIMカードを売っているお店とレートのいい両替屋さんをご紹介することができます。
また、質問などありましたらご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
📌 自分はベトナム語と日本語 🗾 をネイティブで話せます。ガイドの途中で、もしベトナム人とのトラブルがあったとしても、簡単にトラブルが解決できます。
📌 ガイドの仕事が大好きで、お客様と一緒に楽しみながらダナンをご案内したいと思っていますので、聞きにくいこともお気軽に質問してください。どんな相談にも乗りま~す。😍
📌 ダナンでガイド、通訳、会社設立など代行しています。✌️
普段はベトナム人に日本語を教えています。🏫
📌 小学校は日本🗾(四国・高知)に通っていました。中学生の頃からダナンに住んでいて、ダナン大学を卒業しました。学生時代から日本語学校の経営やビジネスをしていました。
📌 ダナンで育ったからこそ、ガイドブックに載っていないこと💡も知っています。ダナンでは学生時代から様々なお客様をご案内してきました。聞きにくいことでも、お気軽にお尋ねください。ちなみに、ダナンの最高の夜遊びスポット👯💃なども詳しいです。(笑)
2023年9月9日 22時44分