タイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
生物輸入のための証明書取得について
はじめまして、タイの昆虫の輸入でタイによく行っています。
ある昆虫を日本に輸入するために種類名証明書を取得したいのですが、どこで取得できるでしょうか?
①タイ政府機関発行のもの
②必要なのは種類名証明書のみ
③種類証明書さえあれば問題なく輸入できる昆虫が対象です。
あらかじめ申し上げておきますが、CITES等の心配のない昆虫です。
発行してもらえる機関、場所など教えて頂ければありがたいです。
また過去に取得した経験がある方は報酬しだいではお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
2024年2月10日 16時3分
コップンカァさんの回答
お手伝いできればと思いますが、どのようにご返答すればよろしいでしょうか。タイの農業省が発行する証明書かと思います。昆虫名を教えていただき調べようと思います。いかがでしょうか。
追記:
承知しました。頑張ってみます。また詳細を伺うと思いますが、明日から三連休ですのでなんとか頑張ってお手伝いさせていただきます。法外請求はいただけないですね。強く同意します。そして、まだ理解できてないのが、最終着地です。私は買いますか?郵送しますか?できないですね?生き物ですよね。タイに来られるのですか?持ち帰りまでのルールを調べればよろしいのでしょうか?理解不足で申し訳ありません。足はあるのでどこでも向かいますね。 よろしくお願いいたします。
2024年2月11日 16時47分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
対象の種類はチャグロサソリです。タイでは象サソリ(แมงป่องช้าง)と呼ばれている屋台などで食用として販売しているごく一般的なものです。
農業省ということが理解できておられるのでぜひ調べて頂きたいのですが、お願いできますでしょうか?
実際の書類取得に際してはもちろん報酬をお支払いします。
トラベロコのシステムについては元ロコをやっておりましたので熟知しております。
下記タイ語で検索すると出てきます。日本語ですとカワハリサソリという違う種が出てきますので、ご注意ください。
แมงป่องช้าง
チャグロサソリ
Heterometrus spinifer
ちなみにチャトチャクのタイ人なら簡単に取れるのですが、3,000バーツという法外な金額を請求されます。
取得にさいして必要なものは対象生物の写真、一般名、学名、生産者(採取者)の住所と名前、購入する数です。場合によってはインボイスも必要になります。
よろしくお願いします。
2024年2月11日 9時35分
この回答へのお礼

共有可能です。実はある程度のことはわかっております。
調査費用はもちろん掛かりますので、
それでもよろしければいかがですか?
2024年2月11日 9時37分
ジェンさんの回答
取り敢えずは市役所で聞いて見ては。
その他の動植物の場合は、 Harper Freire 02-224-4401 などの、輸出取扱い業者に依頼する手もあります。
追記:
代行してくれますよ。
2024年2月15日 20時35分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

それはHarpers freightの間違いではありませんか?
そこは証明書を扱っていませんし、荷物を委託しないと何もしてくれません。
2024年2月11日 12時44分
ヤマさんチェンマイさんの回答
日系の大手の商社またはロジスティク会社に日本人駐在員がいる会社も多いのでそちらに聞かれるのが一番良いかと思います。
追記:
タイと日本の税関に聞かれると良いでしょう。
2024年2月13日 14時57分
この回答へのお礼

一番いい方法ではありません。
具体的な答えは返って来ません。
2024年2月12日 15時38分
あっきーさんの回答
こんにちは、
昆虫をタイから というお話ですが、
植物/動物の検疫についてご存知ないのに。今まで昆虫云々は申し訳ありませんが?正規の輸出手続きをご存知ないのではと疑ってしまいます。お教えすることは有料ですが、どう考えていますか?
追記:
特に議論する気はありますん、盛業をお祈りしています。
2024年2月10日 17時10分
この回答へのお礼

それはあなたが輸入のことについて知らないからです。
何でも種類証明書が必要だと思っていませんか?
特定外来生物に関する法令を勉強してください。
教えてほしければ有料で教えますよ。
嫌味な回答者ですね。
2024年2月10日 16時26分