ホーチミン在住のロコ、そそくささん
そそくささん

100円・1000円・10000円で、タイで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、タイにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

2016年12月22日 12時31分

Haruさんの回答

・100円
→路上屋台で売っているタイティー、コーヒーなど飲み物1杯が20バーツ(60円)*飲み物は基本的に日本人にとって甘すぎると感じるので1杯を飲みきれないという方が多いと思います、カップケーキやコーヒーと一緒につまむようなスナック菓子や菓子パンが小分けにした袋で1つ5バーツから15バーツ(15円から45円)、タイのお茶菓子(和菓子に似ています)が1つ5バーツから10バーツ(15円から30円)朝にしかやっていないようなお婆ちゃんが1人で売っていたりする屋台がすごく安いです。きちんとしたカフェだとコーヒーやタイティー1杯が約40バーツ(120円)くらいでスナックなどもローカルな値段に15バーツくらいうわのせした値段です。

カオニャオガイと言う鳥の唐揚げと一緒に蒸した餅米を食べる料理も路上屋台で30バーツ(90円)ぐらいで唐揚げ1つ〜3つ(手羽先ラージサイズ程度)に餅米(お茶碗2/3杯分)が買えます。

ローカルなレストラン(空調のないオープンテラスのお店)もしくは路上屋台でクィッティアオ(ヌードル)が1杯20バーツ(60円)から40バーツ(120円)ぐらいでたべられます。

*基本的に値段は書いてある通りなのですが、観光客感(現地の人たちにとってお金をたくさん持っていそうに見える、高そうなブランド物や高価なカメラなどを持ち歩く)があるとぼったくられる場合が多々あります。

・1000円
→観光者向けのタイ式マッサージ、オイルマッサージの1時間コースの平均的な値段が300バーツ(900円)くらいです。観光者向けのバーなどでお酒を飲む場合ビール一杯が100バーツ(300円)程度で、コンビニ(セブンイレブン等)で買った場合は一缶40バーツ(120円)から50バーツ(150円)程度です。ローカルなレストランであれば基本的なタイ料理の食事メニュー(一食分)は一皿50バーツ(150円)から高くても100バーツ(300円)程度ですので1000円あれば大人2人がおなかいっぱい食べることができる金額です。

10000円
→リゾート地の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると1.5〜2倍になります。バンコク(都市部)からちょっと足を伸ばしてプーケット(リゾート地)までの国内移動などを飛行機で行った場合の往復航空券を買える金額です。航空券購入の時期にもよりますが平均3000バーツ(9000円)程度です。バスや列車を使うと金額は2/3から1/2となります。

2016年12月22日 14時16分

プーケット在住のロコ、Haruさん

Haruさん

女性/30代
居住地:Songkhla タイランド
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

Kishow.coさんの回答

100円:タイの米麺ソバ、クイッティアオが1杯30バーツなので約90円。具載せご飯も2種類のおかずをトッピングして35バーツなので約100円、普通の大人ならこれ1杯で満腹になります。タイにも日本の100均が数社が来ていますが、50~65バーツで日本より倍以上高くなっています。ですが、ここタイは20バーツ均(約60円)があるので助かります。食料品はないですが雑貨は殆ど日本の100均に近いです。ここで私はステレオヘッドフォンやスマフォのイアフォンをよく買います。OEMのアウトレットだと思いますがメーカー名が入ってないだけで本物と一緒です。
1000円:庶民的な食堂で、タイ料理1品料理が30バーツから、ビールが1本55バーツで、火鍋(牛スジ鍋)1人分を頼んでも200バーツしないので、これで1人で晩酌できてしまう。果物の王様ドリアが1キロ300バーツ(剥き身)なのでどうでしょうか。こんなに食べたらコレステロール取りすぎに注意、というか一緒にアルコール類を飲んで死んでしまった人が多数いるとか。ワニの肉が1キロ300バーツ(養殖場内)。タイのウイスキーが1本330バーツなので千円で購入できます。タイ古式マッサージは1時間受けられます(チップ別途)。最低賃金が300バーツなので質素な生活を考えれば食費1日30バーツの3食、飲用水が1リットル10バーツで5リットル、家賃が1500バーツのところで1日50バーツでタイの低所得者は生活しています。
10000円:都市にあるそこそこ有名なホテルで日本食のセットが食べれます。日本人相手の日本食レストランだと寿司のセットが日本の3倍の価格なので日本で3000円位のネタが食べれます。日本からの活タラバガニ中型1杯がこの価格3300バーツでした。タイ製のスポーツサイクル10段ギアが買えますが、重量があります。タイ製の乗用車用タイヤ1本が購入可能。シングルベット、3人掛けレザーソファ、クローゼット、電子レンジ、小型冷蔵庫、コンピューター机、椅子、26インチ液晶テレビ等1人所帯の家具や家電品はエアコン以外は購入可能。

輸入品に関しては2~3倍以上の価格。現地製品は日本の3~7割安。材料、インフラ価格は日本と同額。人件費は日本の10分の1です。マクドナルドやケンタッキー等のファーストフード、スターバックス等のコーヒー、ブランド品や高級アクセサリーは日本と同額です。自動車は現地生産でも日本の3倍の価格です。

2016年12月23日 4時41分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
旅行者の方が楽しめる視点で、タイ国内でも物価の高いバンコクを想定して書いてみました。

・100円(≒30バーツ)
→10バーツ(約30円)でペットボトルの水500mlが買えます。日本のテレビでも取り上げられた、ヤードム(嗅いだり鼻に突っ込んだりして使う清涼感のある薬)は20バーツ(約65円)でドラッグストアやコンビニで買えます。路上の安いお店であれば、カオマンガイ(蒸し鶏ご飯)やクイッティアオ(米麺)を食べることもできますが、35-40バーツ(115-130円)する店も多いので、100円の店を探すのは(特に首都バンコクでは)大変かもしれません。

・1000円(≒330バーツ)
→160バーツ(約520円)で映画館で映画を見ることができます(大人1名)。250バーツ(約800円)で日本食レストランで日本食(トンカツ定食やラーメンなど)が食べられます。路上でたくさん売っているTシャツも250バーツくらいです。300バーツ(980円)で、街中にある庶民的なお店でタイ古式マッサージ(1.5時間)を受けることができ、330バーツ(約1000円)あれば、ドミトリーで1泊できます。

・10000円(≒3300バーツ)
→2000-3300バーツ(約6500-10000円)で首都バンコクの3つ星4つ星ホテルに泊まることができます。タイでは1人の値段ではなく1部屋の値段なので、ツインであれば1人あたり1000-1800バーツになります。2500バーツ(約8200円)で国内線&近隣国への飛行機(片道)に乗ることができます。プロモーション中であれば1000バーツ(約3300円)以下になることも。3300バーツ(約10000円)あれば、高級マッサージ(3時間コース)を受けることもできます。

返信は割愛とのことですが、不明点などありましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。

coconut

2016年12月23日 13時34分

アキさんの回答

多分資料だと思いますので事務的に書きます
100円(約30 Bht)
クイティオ 100円(30Bht)~  ベトナムのフォーに近い
BTS(スカイトレイン)、地下鉄 50円~150円(現在延伸中で将来上がるでしょう)
バイクタクシー100円(30Bht)~

1,000円(300Bht)
Bangkok ~ Chiangmai 鉄道料金 3等、エアコンなし(急行、特急) 1,000(300Bht)位
特別特急(特急の上)はもうちょっと高い
タイ式マッサージ 1,000(300Bht) ~  結構高いところもある500bht前後
タクシー(カローラクラス) BANGKOK~スワナプン空港
 逆だと+50Bhtの空港待機料金を取られる
ケーキとコーヒーのセット ちょっと高級な店 800円(250Bht)~
安い扇風機 299Bht~ 

10,000円(3,000Bht)
Bangkok ~ Chiangmai 往復航空券 8,000円~
中の上クラスのゴルフ場 green fee、Cady Fee、 Cart fee 2000+300+600=2900Bht(約10,000円)
タクシー1日チャーター観光 2,000Bht+チップ+高速代等 9,000円~
4星クラスのHotelの宿泊料金 8000円(2500Bht)~ 

  

2016年12月22日 15時26分

チョンブリ在住のロコ、アキさん

アキさん

男性/60代
居住地:チョンブリ、タイ
現地在住歴:2000年から 
詳しくみる

Toshiさんの回答

返信遅くなり申し訳ありません。
以外回答させて頂きます。
100円→タクシーの初乗り運賃が35THB(100円)です。現地ビールの中でも一番高いメーカーのものをコンビニで買うと350mlで39THB(117円)、2年程前に値上がりしたのですが、値上がりする前は35THBでした。
ちょっと前までは道に並んでる屋台でタイラーメンがこれくらいで食べれましたが今は50THB(150円)くらいする様になりました。
1000円→ゴルフのキャディフィーが300THB〜350THB(900円〜1050円),キャディにあげるチップが最低300THB(900円)、都会というか日本人も行くような足マッサージが1時間350THBです。ローカルが行く様なとこだと2時間全身でこれくらいでいけます。ベトナムと同じ感じかな。タイ料理の店で食事だけで1人これくらいです。(ビールなど入れると1人500THBを越えるくらいです。)
10000円→1人これくらい出すと日本食の美味しいものが食べれます。
おおよそですが、普通の居酒屋などで1人1000THB〜1500THBなのでそれなりに高級な寿司屋に行けます。
ホテルで言えば同じく4つ星に一泊できる価格です。5つ星でも安い部屋なら行けるかな、という感じです。ご参考に頂ければ幸いです。

2016年12月27日 1時45分

バンコク在住のロコ、Toshiさん

Toshiさん

男性/60代
居住地:タィ バンコク
現地在住歴:2010年5月
詳しくみる

タオさんの回答

タイ・バンコクの状況を説明します。
・100円(現地30B)
 道路沿いの店のタイラーメン(クッティオ)、セブンイレブンのコーヒーなどがの飲食が可能 です。パン類なども一般のパン屋さんは高いですが、セブンイレブンでは10Bで日本でいうあ んぱんが買えます。
・1000円(300B)
 日本料理店での昼定食で200~300Bが相場です。ちょっと贅沢な店では500B位掛かります。 タイ人用のエアコンのある一般店での昼食は、200B程度で満足できます。
 Tシャツは、露店で100~200B、一般店で200~300Bで購入可能と思います。
・10000円(3000B)
 食事面から言いますと3~4名でお酒も含めて大満足の会食が可能です。
 運動靴のメーカー品(リーポック・ニュ‐バランスなど)の一般レベル品の購入が可能です。
 ホテルのレベルで言いますと時期によっては5スタークラスの宿泊が可能です。
 3スタークラスで1000~2000Bが相場と思います。

2016年12月22日 14時19分

ナコーンパトム在住のロコ、タオさん

タオさん

男性/70代
居住地:タイランド・バンコクの西地区ナコンパトム・ナコンチャイシー
現地在住歴:2012年5月から現在まで
詳しくみる

まーちゃんさんの回答

こんにちは! 100円ですと今のレートで30バーツになるので、ココナツジュースを路上で買えるぐらいですね。 チキンライス(カオマンカイ)はローカルで食べると50バーツ(163円)で食べれます。店の雰囲気はベトナムのローカリと同じです。マンゴージュースも50バーツで飲めます。ただしローカルもしくは屋台での価格です。1000円ですと色々なものが食べれますよ。小さいビンビール 40バーツ(130円)で飲めて、食事も魚介物食べても120-150バーツぐらいです。マッサージも1時間200バーツのところに私は行きます。チップを100バーツ払っって300バーツなのでまあちょうど1000円ですね。1万円ほどのホテルは山ほどありますよ。プーケットのビーチ沿いのホテルで4つ星は大体1万円です。1万円でできることは、プーケットに近い島に行くのもいいと思います。2000バーツで日帰りでピーピー島に行くツアーやジェイムス島に行くツアーも人気です。一泊島でして帰って来れば大体1万円でまかなえますよ。

2016年12月22日 13時30分

プーケット在住のロコ、まーちゃんさん

まーちゃんさん

女性/40代
居住地:プーケット
現地在住歴:2014年
詳しくみる

アッキーさんの回答

kasao さん

お問い合わせの件、下記に連絡いたします。

円ータイBATH  1円→0.3bath位 100円 →30bath位でしょうか?

100円
  タイラーメン(バーミー麺やビーフン面)1杯分(但し、道端の屋台)
  食堂等では50bath
  コンビニで缶ビール 1本 缶コーラ 2本 菓子パン 2個
  レギュラーガソリン  1L
  タクシーの初乗り
  ゴルフ練習場  40ボール/ケース

1000円
  日本食の定食ランチ
  タイ式マッサージ 2時間
  ローカル スコッチ ウィスキー(500ccビン) 1本
  タクシー  30-40km
  タイの最低賃金/日

10000円
  一流ホテル 1泊
  中級ゴルフ場 1ラウンド 
  高級日本料理店で食事 1人前
  高級ソープランド(2時間) 普通店 5000円位

以上

タイからの情報でした
  
  
  

  

2016年12月22日 13時46分

パタヤ在住のロコ、アッキーさん

アッキーさん

男性/60代
居住地:パタヤ タイ
現地在住歴:2001年1月から15年
詳しくみる

ヒロさんの回答

100円≒30バーツ
タイでは、一番安い(一番貧乏くさい)最低ラインの食事料金でしょうか。汚い市場や汚い路地の屋台でのぶっかけご飯の上に一種類のおかずしか乗せなければ、この金額で行けると思います。普通に働いているタイ人ならその倍(60バーツ)くらいを昼食にかけます。市場や屋台の果物ジュースとか揚げバナナとかタイ人が好きな食後のデザートなら、この金額でおつりがくることがあるかもしれませんね。

1000円≒300バーツ
一番安い焼肉やタイスキの食べ放題の一人分料金。味にうるさい人は、400‐500バーツくらい出さないとないでしょうね。
市場などにあるタイ人の労働者クラスが行くマッサージ屋の一時間料金。トイレは外の共同トイレ、エアコンなし、足洗い無し、シーツは変えているとは思えない、等のデメリットがある。日本人が行けるマッサージ屋は、一時間400バーツが最低ラインでしょうね。

10000円≒3000バーツ
ホテルの4つ星くらいの一泊料金だと思います。

2016年12月22日 13時15分

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:バンコク都バンナー区
現地在住歴:1991年
詳しくみる

相談・依頼する

シラチャさんの回答

30バーツ300バーツ3000バーツ相当かとおもいますが。30バーツでは缶コーラが3本買えます。ビールも銘柄によっては1缶いけますね。瓶なら200円くらいでしょうか。一般的なお昼ご飯のイメージですね。夜もそういう人もいるでしょうけど。300バーツあれば日本食レストランで定食が食べれますね。タイのレストランでは3-4人で食べてビールも飲んで600バーツくらいです。タイの最低賃金が300バーツです。来年から少し上がりますがその給与でうちの会社でも働いている人がいます。それで家や車も買って家に送金しています。因みにこの写真はオリエンタルホテルのアフタヌーンテイーです。これで一人1000バーツくらいですから3000円です。オリエンタルホテルのサービスは世界一との評判のところです。3000バーツとならればバンコクでもしっかりしたホテルに泊まれますし、ここシラチャでは町一番のホテルがその位です。バンコクからチェンマイまでの飛行機の片道正規料金も10000円位と思います。

2016年12月22日 15時32分

チョンブリ在住のロコ、シラチャさん

シラチャさん

男性/60代
居住地:チョンブリ シラチャ
現地在住歴:1990年
詳しくみる

エカマイさんの回答

・100円⇒約30バーツ
インスタントラーメン1袋6バーツ ・ 1,5リットルのペッボトル15バーツ ・ タクシーの初乗り35バーツ ・ ビール小瓶38バーツ(小売価格) ・ 焼き豚の串(焼き鳥と同じ)1本10バーツ ・ 屋台のタイラーメン1杯40バーツ

・1000円⇒約300バーツ
屋台でチムジュン鍋1人前がギリギリ食べれると思います。飲み物を頼むと足が出るかも?
タイマッサージ1時間200バーツ(ローカルプライス) ・ バービアでの小瓶ビール1本の価格約100バーツ ・ 日本のラーメンをタイで食べた場合の1杯分の価格 ・ 

・10000円=約3000バーツ
都市部の4星ホテルの1泊分 ・ タイ人向けアパートの1ヶ月分の家賃(2500バーツ~)ただし水道電気代別 ・ カウンター形式のカラオケに行き、ウイスキーボトルを入れた場合の遊び代価格

・補足:バンコックにおける価格・エリア的には、旅行者、外国人が多く住むエリアの価格です。

2016年12月22日 13時17分

バンコク在住のロコ、エカマイさん

エカマイさん

男性/60代
居住地:バンコック
現地在住歴:1998年5月頃から
詳しくみる

mahasamutさんの回答

こんにちわ

100円(30バーツ)
ここ数年、この値段では、屋台やフードコートなどで、麺類やご飯ものなどすでに食べられなくなりました。地方でも難しい時代です。タクシーの初乗り:都市部35バーツです。ここ10年ぐらい変わりません。ビールもいまこの値段では買えない。最低120円ぐらいからでしょうか。ガソリン1Literがkoreyori80円ぐらい。
首都バスが、最低料金30円100円ぐらいまで。ワゴンバスが100円からで、郊外数十キロ先からバンコク市内まで。
1000円(300バーツ)
タイ式マッサージ2時間がいまこれぐらいでしょうか。もう少し高くなったかもしれません。
モール内の焼肉、鍋レストランの食べ放題。399バーツなので、1300円ぐらいですね。

10000円(3000バーツ)
LCC航空でバンコクから地方まで往復。これだとおつりが来そうですね。

楽しい記事期待しています。

2016年12月26日 13時38分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

クリームママさんの回答

Kasaoさん、お返事遅くなって申し訳ありません。
バンコクの物価です。
・100円 (約30バーツ)
 →路上店で安いタイごはんが食べられます。屋台なら予めお砂糖の入ったアイスコーヒーも。スタバなどでは120バーツ(400円くらい)ですが。

・1000円 (約300バーツ)
 →現地の飲み屋で100バーツのビールを飲んで、おかずを2皿位注文できます。
外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けると1時間400バーツ位しますが、ローカルだと250位で可能です。

・10000円 (約3000バーツ)
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、5000〜7000バーツ位です。
バンコクではありませんが、プーケットのバンヤンツリーのプールビラやアマンのホテルなどは、1泊10万円からになります。

cream mamaこと
Fumie McIntyre

2017年1月7日 12時57分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

サンチェさんの回答

kasaoさん

私はタイでもプーケットに住んでいます
有名な観光地ですし、生産より消費する場所ですから、
タイ全土のなかで、物価はかなり高い位置にあります
また、プーケットでもダウンタウンと、一級の観光地では全く様子が異なります
私はダウンタウンに住んでいますから、その感覚で記載させていただきます

現在、為替は10000円を両替すると、3000バーツ前後です
100円は30バーツ程度です
30バーツではプーケットではもはや一食することは難しいです
屋台のコーヒー店が20~25バーツ程度
屋台のぶっかけ飯で、40~50バーツ程度といったところです

300バーツでは、エアコンのないローカルの食堂では、ビールを飲んで食事できます
タイマッサージが1時間250~300バーツ程度です

3000バーツは、4つ星ホテルに泊まれます

2016年12月22日 14時28分

プーケット在住のロコ、サンチェさん

サンチェさん

男性/50代
居住地:プーケット
現地在住歴:2005年8月から
詳しくみる

natsumiさんの回答

・100円
BKK市内のチョット路地を入ったりするローカル向けの屋台でタイヌードルが食べれます。
30BTH(約110円)
ご飯にタイオムレツをのせたのは20B-30Bが相場です。
ご飯とおかずを2つ選ぶのも大体30B です。
缶ビール330mlも30B くらいじゃなかったかな。
それと、ナツが大好きなのはフルーツスムージーとクレープバナナ。これも25-30Bが相場です。

・1000円
タイマッサージ1時間。250B /H(950円くらい)のところが多いです。
イタリアンレストランや焼肉食べ放題のランチバッフェが299B-350Bほどのところもあります。

・10000円
普通のホテル、1000Bくらいのホテル泊まるなら、2泊3日でタイのほとんどに旅行ができます。
交通費が安いです!

2016年12月22日 13時26分

バンコク在住のロコ、natsumiさん

natsumiさん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2013年1月頃から
詳しくみる

相談・依頼する

Nottsさんの回答

100円(=大体30バーツ)
⇨屋台の麺1杯、ご飯一食分食べられる場合もありますが、かなりローカルなところに限られるでしょう。フルーツジュースなど、旬の物なら1杯飲めますが、アイスコーヒーはなかなか見当たらないと思います。
1000円
⇨一般的な外人相手のマッサージだと1時間のタイ古式マッサージが受けられます。ローカルや穴場のマッサージ屋さんでは2時間可能です(チップ除く)。ご飯も普通のレベルの定食屋さんでお腹いっぱい食べられます。イタリアンなどの洋食系だと、メインと一杯お酒を飲んだら超えてしまうかもしれません。
ドミトリーなどでしたら、一泊可能です。

10000円
⇨かなり綺麗なホテルに一泊可能です。
LCCを使えば、二泊三日の格安旅行に行けるかもしれません(宿泊は普通レベルのホテル+往復航空チケット分)

2016年12月22日 18時59分

バンコク在住のロコ、Nottsさん

Nottsさん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2013年12月~
詳しくみる

相談・依頼する

耕ちゃん123さんの回答

100円
昼食時の屋台で、ラーメン・焼き飯・蒸し鶏ののったご飯・パッタイ(タイ風焼きそば)等タイ人が通常昼食する金額です。その他の飲み物も購入できます。ビールも1缶そのくらいです。タクシーの初乗り運賃です。

1000円
日本食レストランのランチ価格です。日本の有名ラーメン店のラーメン価格です。かなり高額で日本より高いかも・・タイのタイしゃぶしゃぶ食べ放題・焼肉食べ放題チェーン店が多数あり思い切り食べられます。Tシャツ等の衣類は十分買えます。ビール以外は、ドリンク飲み放題です。

10000円
ホテルは、4つ星クラスが多数利用できます。格安航空券で日本への片道分購入可能です。
夜遊びカラオケ・ソープ・コヨウテ・ゴーゴーバーほとんどの娯楽場で楽しめます!

2016年12月22日 14時10分

バンコク在住のロコ、耕ちゃん123さん

耕ちゃん123さん

男性/60代
居住地:バンコク市内
現地在住歴:1985年より31年目
詳しくみる

ケンさんの回答

今、トランプ相場もあって円安に振れていますので
100円を30バーツ で計算致します。

バンコクで言いますと
100円では
缶コーラが2本。
カップラーメン2個。
屋台での食事も難しいです。(40バーツくらいから)
タクシーの初乗り運賃が35バーツです。

1000円だと
ローカル系のタイマッサージ1時間(250-280バーツ程)
大戸屋などの定食(280バーツ程)
日本食屋の定食は200-300バーツが中心。

10000円なら
カラオケ(当地のカラオケとは日本のキャバクラ)3時間
夜遊びなら一通りのことは出来ます。
LCCなら、タイ国内地方都市への航空券(往復)手配が可能です。

2016年12月27日 10時50分

バンコク在住のロコ、ケンさん

ケンさん

男性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

田中さんの回答

タイの地方に住んでいますので、大都市よりは少し安いかもしれませんが、
・100円で食べれるもの
クワイティアオ(タイラーメン)…1杯
ソムタム(青パパイヤのサラダ)…1つ
セブンイレブンの入れ立てコーヒー…1杯
焼き鳥…3本
ガソリン(食べれないですが)…1L

・1000円でできること
夫婦でムーヤーンガオリー(焼き肉食べ放題ソフトドリンク込み)
ホテルに一泊(一部屋の値段)
瓶ビール…7本

・10000円でできること
安い一軒家またはエアコン付きアパートの一ヶ月の家賃
バンコク⇄地方の往復飛行機(正規の値段)

2016年12月22日 16時26分

サコンナコーン在住のロコ、田中さん

田中さん

女性/40代
居住地:サコンナコン→ノンブアランプー
現地在住歴:2007年12月から
詳しくみる

ジュンさんの回答

100円(約30バーツ)では路上、食堂のタイラーメン(バミーと言う黄色の中華麺)が食べられます。又、タイ式コヒーも同じ値段です。
1,000円(約300バーツ)では、そこそこのレストランでメインの一品とビールを注文できます。
10,000円(約3,000 バーツ)パタヤで一流と言われるホテル(4星)に泊まって夕食をレストランで出来る金額と思います。
街中の乗り合いミニトラック(ソンテオ定員25名)で5キロ内は30円(10バーツ)で一人が乗れます。
私も頻度にベトナムに行きますが、総合するとタイの方が食べ物、ホテル代金は安いと思います。

2016年12月22日 13時42分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

seiさんの回答

・100円  約30バーツ
 →安い屋台でクイッティアオ(米麺のラーメン)が食べれます。
路上店のジュース屋台で各種フルーツジュースが飲めます。
安いコインランドリーを一回回せます。

・1000円  約300バーツ
 →地方の飯屋でそれなりの食事が出来ます。
大体片道ですが、となりの県まで、バンで移動出来ます。
ちなみにタイの最低日給が300バーツです。

・10000円  約3000バーツ
 →ちょっとした大金です。友達誘って美味しいものを食べに行けます。
国内線の飛行機でほぼどこでも行けます。

2016年12月22日 18時3分

サコンナコーン在住のロコ、seiさん

seiさん

男性/40代
居住地:タイ/ムクダハーン
現地在住歴:2012年6月
詳しくみる

アキヒロさんの回答

100円 25バーツほど
コンビニで袋入りのお菓子(小さめ)が買えます。安いジュースやコーヒーも飲めます。
食事ならばその倍ほど、40バーツから50バーツ払えばクィッティアオ(タイ風ラーメン)やぶっかけ飯を食べることができます。

1000円 250バーツほど
タイ現地のレストランなら、おなか一杯食べてビールも飲めます。食事はレストランなら100バーツ以上かかるかな。ビールも60バーツくらい。

10000円 2500バーツほど
きれいなホテルに泊まって、食事してお酒飲んだら、これくらいかかります。

2018年8月21日 18時42分

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさん

男性/60代
居住地:ナコンラチャシマ/タイ
現地在住歴:1994年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

みずのさんの回答

私の住んでいるプーケットはタイでも物価の高いところでして、100円ー30バーツではタイのラーメンも食べられません。約50バーツぐらいします。ショッピングセンターのフードコートでも100バーツぐらいが1人前の料金としてかかると思います。
1000円ー300バーツだと安いところでもビール2本につまみ1品がいいところです。
10000円ー3000バーツで今の時期(ピークシーズン)泊れるのは2星程度のホテルです。
3星でも4000バーツ以上します。
以上ですがタイの田舎に行けばベトナムとそう変わらないと思います。

2016年12月25日 22時21分

プーケット在住のロコ、みずのさん

みずのさん

男性/60代
居住地:プーケット、タイ
現地在住歴:1992年5月から
詳しくみる

tak70さんの回答

100円:近くの温泉リゾートのプールが約百円。バナナ一房(約20本)75円。お惣菜(野菜炒め、鶏肉のグリーンカレー各一食分)約百円、西瓜1個百円、パイナップル1個百円
1,000円:2人で中華料理(スープ、牡蠣と玉子のもやし炒め)、デザート、一日の日給(8時間)、ビール大ビン6本、ゴルフ18ホール1ラウンド、一般家庭の水道代2月分
10,000円:一カ月分の食材費(人参、大根、白菜、カボチャ、豚肉、果物)、ホテル1週間分の宿泊料金、作業者の10日分の日給、ビール大瓶60本、一般家庭の一人暮らしの電気代2月分

2016年12月22日 15時5分

ターク在住のロコ、tak70さん

tak70さん

男性/70代
居住地:タイ国ターク県
現地在住歴:2年
詳しくみる

Akiさんの回答

Kasao さん

こんにちは Aki です。

バンコックで!!
30バーツで出来ること!
市内の赤バスに乗れますよ。数回ね。
食べ物だと露店でも30バーツじゃ無理でしょうね。
アンパン1個と牛乳1本!!

300バーツで出来ること!
ラーメン屋でラーメンライスが注文できるね。
タクシーが市内から空港まで行ってくれるね。

3,000バーツでできる事
場末のソープへどうぞ。。
パタヤにタクシー貸切でいて帰れる!

頑張って下さいね。
あき

2016年12月23日 1時14分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

maki_bkkさんの回答

ベトナムとほとんど同じです。
100円ですと、量が少なめのクィッティアオやバーミーなどの麺類が食べられます。
あと街中で売っているフルーツの生絞りジュースが飲めます。

1000円ですと、ローカルの食べ放題バイキングもあります。
マッサージはローカル向けでこれくらいです。
まつ毛パーマや、ローカルサロンでポリッシュなどもできます。

10000円ですと、高級スパにも行けます。
ネイルもハンドフットでおつりが来ます。
バンコクからショートトリップもできます。

2016年12月22日 18時35分

バンコク在住のロコ、maki_bkkさん

maki_bkkさん

女性/30代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2003.11月〜
詳しくみる

シュウさんの回答

タイ、チェンマイにおいて

100円
タイのラーメンや、ガパオライスなど屋台であれば1品だいたい30バーツ〜40バーツ(約100円)でたべれます。

1000円
マッサージ2時間がだいたい300バーツから400バーツ(約1000円)ぐらいで受けれます。
少し良いレストランなどで食事してビールなどを飲めます。

10000円
大人数で飲んでたべてできます。
安い時だと4つ星ホテルや5つ星ホテルに宿泊可能です。

2016年12月23日 14時47分

チェンマイ在住のロコ、シュウさん

シュウさん

男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

モリケンさんの回答

タイの物価は、日本の三分の一です。つまり、幸楽苑のラーメンは290円ですから、タイでは100円。タイ料理のレストランに食べに行くと、お酒のんで、1人1000円くらいなんで、日本の安物居酒屋の3000円の三分の一。1万円でできることは、バンコクから飛行機で1時間飛んで帰ってこれます。例えばプーケットは1万円で往復できます。
日本だと、東京大阪の往復は3万くらいですから、やはり3分の1ですね

2016年12月23日 0時23分

ホンコン(香港)在住のロコ、モリケンさん

モリケンさん

男性/60代
居住地:香港
現地在住歴:2018年2月
詳しくみる

相談・依頼する

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコをしている者です。
ご質問の結果はどのようなものでしたか?

もし次回同様の案件でお手伝いできることがあればご連絡お待ちしております。

旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
実際に旅行された感想はいかがでしたしょうか?
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2019年3月20日 3時43分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
また調査などがありましたら
よかったらお手伝いいたしますよ。
遠慮なくご依頼ください。

また調査や通訳もしております。
他にもありましたら遠慮なくお問い合わせください。

2019年10月19日 1時30分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

Hitoshiさんの回答

ほとんど似た感じです。缶ビール35バアツ。屋台のラーメン40バアツですが、タバコは特別価格で安いのが68バアツアメリカ産は120アルコール類は17時以降しか販売できません。酒。タバコ。しなければ3万円1万バアツで暮せます。私のマンションはエアコンが付いているので少し高いですが300バアツです。

2016年12月22日 15時50分

バンコク在住のロコ、Hitoshiさん

Hitoshiさん

男性/60代
居住地:タイ/バンコク
現地在住歴:2016年5月から
詳しくみる

みほさんの回答

はじめまして、
ロコのみほですが、もう終わってしまっていますね。
ご質問の件いかがでしたか?

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
また何か案件がございましたらぜひお問い合わせください。

次回来られる際には是非案内させてください。
ご連絡お待ちしております。

2019年8月1日 19時4分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

締め切りは会員になる前に終わっていますが、参考になればと、お知らせします。
¥100
Terminal 21 の5Fに在るフードコートで、
マンゴスムージーが30THBです。
生のマンゴと氷を使う本格派マンゴスムージーでは、世界最安値です。

2018年7月17日 23時31分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

アンクルサムさんの回答

100円: ソイにあるテイクアウトのコーヒー、屋台の麺類。
1,000円:「 日本亭」等の高級日本料理屋のランチ
10,000円: カラオケ一人分。タイバーベキュープラザ家族4~5人夕食一回分。マッサージパーラー1人分、チップ込み。

2016年12月22日 15時32分

バンコク在住のロコ、アンクルサムさん

アンクルサムさん

男性/70代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1998年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

tataさんの回答

100円
汽車でバンコクからアユタヤまでの片道行けるでしょう。
1000円
汽車でバンコクからスコータイ片道行けるでしょう。
10000円
チェンマイまで汽車で往復した、チェンマイで3☆ホテルに2泊出来るでしょう。

2016年12月22日 13時38分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

よたろうさんの回答

100円で、安いアイスが、二個買えます。
千円で、シャコや、カニ、大きなエビが入った高級なシーフードラーメンが、2杯食べることが出来ます
1万円で。320ミリリットルの缶ビール24個いりが、3個買ってお釣りがきます。

2017年1月6日 22時21分

スラートターニー在住のロコ、よたろうさん

よたろうさん

男性/40代
居住地:スラタニ県スラタニ市タイ
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

takuchanさんの回答

タイの田舎に住んでます。100円では、タイらーめん、焼き飯、焼き鳥など、軽食が一食食えます。1000円では、タイ焼酎(らおかお)5合ビン3本飲めますが病気になります。10000円では,中古のタイカブバイク買えます。

2016年12月22日 16時37分

コンケン在住のロコ、takuchanさん

takuchanさん

男性/70代
居住地:29,m-13,Banchan,A-Chiang-yuen,T-Suea-taeo,C-mahasarakham
現地在住歴:2012年11月より在住
詳しくみる

クマさんの回答

物価の調査でしたら各国に共通してある物で調査するべきではないでしょうか?
答えようがありませんよ。

2016年12月23日 2時6分

バンコク在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年 8月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

バンコク郊外20km在住のrobinです。
私の住む所での、物価状況は次のとおりです。

100円(現地通貨約30バーツ)
・小道(呼び方ソイ)でバイクタクシーが、片道10バーツ、往復20バーツです。
・屋台のラーメン(バーミー)一杯が、35~40バーツ、鳥の脂身で炊いた飯一皿35バーツ、鳥の股焼一つ35バーツなどです。
ちなみに、セブンイレブンでは、ロックアイス一袋18バーツ、コーラ1.5l一本25バーツです。
1000円(約300バーツ)
・住み込メイドさんの1日の賃金、タイ政府が発令した最低労働賃金です。
・マッサージ2時間約350バーツ、男性散髪洗髪無し100バーツ、洗車ワツクス無し100バーツ、スナックのカラオケ券10枚100バーツなどです。

10000円(約3000バーツ)
・スーパーマーケット従業員月収の約1/3、バンコク半日ツアー一人料金、高級ゴルフ場でのワンラウンド料金(安価な所では800バーツ位)、女性用スパ2時間コースなどです。

終りに
バンコクの物価は、現在も上昇しております。現地の方は、収入があがらず、支出がかさみ我慢の暮らしになっています。

2016年12月22日 14時5分

退会済みユーザーの回答

kasaoさんこんにちは!
ベトナムも何度か行ったことがありますが、同じような感じでタイより少し安いなという印象です。都心では屋台でも少し値があがります。カフェも同じです。

タイでの物価
100円
・移動式屋台のローカルジュース屋さんでコーヒー、タイティー、ココアなどが飲めてお釣りが来る時もあります。
・ローカル屋台でチキンライス、バーミー(タイのラーメン)が食べられます。

1000円
・ローカル屋台でタイ料理をお腹いっぱい食べれます(3.4品)。 大瓶ビールは200円程度。
・ローカルマッサージ屋でタイマッサージが出来ます。
・映画が観れます。映画館のクオリティーは良しです。

10000円
・ベトナムと同じくそこそこのホテルに泊まれます。
・スパのパッケージが受けられます。フェイシャルとオイルマッサージ等。
安いところだと3000円で受けれるところもあります。

百円いかない数十円の差でタイの方が高いかなというかんじです。

執筆応援してます^ ^

2016年12月22日 15時32分

退会済みユーザーの回答

バーツが一万円が3300バーツの場合は3ですからこれで良いですか
私はイサーンの田舎ですから少し安いですが

散髪は安い所で80バーツです=240円ですか
少し綺麗な散髪屋でも200バーツです
パッタイ(タイ風焼きそば)45バーツです
焼きめしは 30バーツです
乗り合いバス(ソウテウ)8キロで 11バーツです
ホテルは安い処は 500バーツ位から有ります
焼き鳥 露店で1串で10バーツ
プラニン焼魚(プラはタイで魚 仁は天皇陛下の名前がついてる)焼魚で100-150バーツ位ですか
マッサージは2時間は400バーツです
安い処なら2時間270バーツもあります
ビールは1瓶 55バーツです
花のランですが 安いのは3鉢200バーツ 
少し綺麗だと思うのは1鉢 200バーツ位

2016年12月22日 13時24分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?

今後こういうお仕事はないでしょうか?
次回何かお手伝いできることがあればご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年4月10日 2時35分

退会済みユーザーの回答

・100円
 →都心部の大学食堂や、郊外の屋台がこの価格です。都心部の屋台だと150円ほどです。
ガパオライス、タイヌードル、ソムタム、カオマンガイなどが食べられます。

・1000円
 →ローカルのビュフェットの価格がこれくらいです。食べ放題でなくても、都心部のローカルレストランだとこの価格帯です。少し内装を豪華にしたタイ料理屋などではこの倍以上の値段はします。
ランチであれば、日本食のセットランチがこれくらいの価格です。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

2016年12月27日 22時7分

退会済みユーザーの回答

はじめましてさんご質問ありがとうございます。
ロコのKAZです。
今後ロコとして活動の幅を広げて行きたいと考えております。

3年近く前のお話ですね。
募集の結果はどうでしたか?

次回、別途案件がございましたら是非ご連絡をお願いいたします。

バンコクのロコは様々な情報を持っております。
次回バンコクにお越しの際には我々ロコのサービスを是非ご利用ください。
それぞれ得意な分野がありますので必ずお役に立てると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2019年3月27日 12時25分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのありさと申します。

お問い合わせの件ですが、もう終わりましたよね?
良かったらその結果が見られるサイトが知りたいです。

タイ・バンコクに移り住んで10年、多くの経験をしました。日本人の方の悩みを解決いたします。
通訳、タイ人ガイドの紹介も行っております。買い付けや市場の案内もお任せください。
買い付けはジュエリー、ワニ革製品、エイ(スティングレイ)関係、服なども行っておりました。

2019年2月15日 11時34分

退会済みユーザーの回答

僕は今タイのバンコクに住んでいます。
100円で、
道路沿いにあるタイのラーメン屋でタイラーメンを食べることができます。
1,000円で、
タイ古式マッサージ1時間することができます。
10,000円で、
バンコクの五つ星か四つ星ホテルに一泊宿泊することができます。
それか、タイ郊外に行くための交通費に使うことができますね。

2016年12月23日 13時7分

退会済みユーザーの回答

Kasaoさん。こんにちは。

タイはバンコクやプーケットなどは物価が高いですが、その他の地域だとKasaoさんのベトナムの一例とほぼ同じです。

これがバンコクやプーケットだと、物にもよりますが、ざっと他の地域と比べて2〜3割高くなる感じです。

2016年12月23日 11時34分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクロコをしています。
お問い合わせの件いかがでしたか?

このような情報も大切ですので今後勉強しておきます。
参考までに実際に調査した際の状況などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年10月28日 19時36分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
日本人の方の案内やビジネスサポートをしております。
面白い企画ですね。
次回、機会がありましたらぜひ参加させてください。
お役に立てれば幸いです。

2019年10月18日 9時55分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
もう募集は締め切られたようですが、その結果を発表された記事を観たいのですが教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2018年7月3日 23時40分

退会済みユーザーの回答

かなり前の質問ですが、タイで出来ることの回答はいかがでしたか?
今後の参考にしたいので差し支えなければどのような内容かお知らせ頂ければ幸いです。

2017年9月23日 9時49分

退会済みユーザーの回答

ネルソンさん

こんばんは

回答遅くなりすみません

100円はタイでおかし一つお水一つです

2018年7月19日 0時49分

退会済みユーザーの回答

タイも同じです。
タイとベトナムは、タイが気持ち高いだけ!

2016年12月22日 13時40分