タイペイ(台北)在住のロコ、ハルさん
ハルさん

ワーキングホリデービザ渡航後の手続きについて

ワーキングホリデーのためマルチビザを取得して台湾に来たのですが、到着後にビザに関する手続きは何か必要なのでしょうか。居留ビザの場合は居留証を受け取りに移民局に行く必要があると思うのですが、ワーホリビザの場合、パスポートに貼り付けられた紙のビザのみでいいのか教えていただきたいです。また、そのビザで再入国ができるのかも知りたいです。

2024年10月13日 13時3分

kome83さんの回答

ハルさん

はじめまして、台北在住のkome83と申します。

ご質問の件についてですが、台湾の外交部(日本の外務省に相当)のHPを確認したところ、特に台湾現地に来られてから何かしらの手続きをする必要はないようです。

また有効期間内であれば何回でも再入国は可能ですし、むしろ一回の滞在期間が最長180日のため、引き続き台湾に滞在するには一度台湾国外に出るか役所で期間延長の手続きをする必要があるようです。

勝手が分からず最初の方は大変かもしれませんが、ハルさんにとって台湾での生活が充実したものにならますように。

2024年10月17日 1時16分

タイペイ(台北)在住のロコ、kome83さん

kome83さん

男性/40代
居住地:台北市
現地在住歴:2017年から
詳しくみる

相談・依頼する

shigexさんの回答

初めまして、
初回入国から180日の期限を超えて仕事を続けたい場合は、期限の15日前までに移民署へ赴き延長の申請書にて申請するとあります。延長は180日を期限(合計360日)とするとなっており、その他は触れていないので、特に何もする必要はないかと思います。
不安なようでしたら入国後に一度移民署へ足を運んで確認することをお勧めします。
https://www.roc-taiwan.org/jposa/post/307.html
以上ご参考まで。

2024年10月17日 9時6分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

シモンさんの回答

はじめまして。
ワーホリビザの場合は台湾到着後にすることはありません。ビザのページのみで大丈夫です。
また、マルチビザなので何度でも出入り可能です。
180日が期限かと思いますが、延長される場合は期限の15日前から可能です。期限を超えてからの延長はできないのでご注意ください。
居留ビザや居留証に関してはおっしゃるとおりの内容です。

2024年10月15日 17時43分

タイペイ(台北)在住のロコ、シモンさん

シモンさん

男性/30代
居住地:台湾/台北(新北市)
現地在住歴:2011年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

台湾の外交部のサイトを見る限りでは、ワーキングホリデービザを取得した場合、労働許可も付帯されている為、特に労働許可証の申請も不要ないようです。再入国も大丈夫なようです。
※就労時間制限と所得税申請等もあるので忘れないようにしてください。

また、180日毎に延長手続きがあり、15日前には延長申請が必要なので忘れないようにしてください。

※参考ページ:https://www.boca.gov.tw/cp-82-45-eee84-1.html

2024年10月16日 14時37分