kaoru2017さん
kaoru2017さん

easyカードについて

easyカードを日本で予約して空港で受け取ろうと思っています。いくつかの予約サイトを見ていると子供用のカードが無いようなのですが、、。MRTの料金には12歳未満は半額となっているようですが、こどもだけはその都度自動販売機で切符を購入するのでしょうか。教えていただければありがたいです。

2023年10月20日 23時59分

トモさんの回答

取り急ぎの情報ですみません。
先程ネットサイトでしらべてみましたが、身分証での証明が必要です。
推測で申し訳ありませんが、事前の登録+現場で再確認になるのではないかな?と思われます。

2023年10月21日 0時8分

タイペイ(台北)在住のロコ、トモさん

トモさん

男性/30代
居住地:台中
現地在住歴:2019年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kaoru2017さん
★★★★

早速回答いただきありがとうございます。もう少し他のサイトも調べてみます。
空港のインフォメーションでパスポートを見せて購入したほうが間違いがないかもしれませんね。

2023年10月21日 0時35分

AKIsanさんの回答

子供用カード(學生卡)はコンビニか駅窓口で学生証を提示の上購入することができるのですが、「適用対象」として「満12歳以上で、政府が認可した有効な学籍がある学生が対象」という注意書きがありましたので、台湾で就学していない子供は対象外なのかもしれませんね。

乗車券は一律料金で、子供/大人の別がありません。

コンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、ハイライフ、OKマート
駅窓口:改札横の有人ブース

ご参考まで...

2023年10月22日 14時44分

タイペイ(台北)在住のロコ、AKIsanさん

AKIsanさん

女性/50代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2000年7月〜2012年11月/2020年3月〜現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kaoru2017さん
★★★★

ありがとうございます。大変参考になりました。。

2023年10月23日 20時19分

shigexさんの回答

初めまして、shigexと申します。
調べてみました。
まず結論から申し上げますと、外国人観光客の子供(6~12歳)の割引はありません。
台北市・新北市の学生のみ優待があり、学校または区役所を通して申請する必要があるとのことです。台湾人でも上記以外の地域の子供は優待がありません。
以上は台北のMRTに関しての優待です。他地域は調べていないのでわかりません。

1.目前未針對其餘縣市6歲以上未滿12歲兒童提供優惠。
2.其餘縣市6歲以上未滿12歲兒童搭乘臺北捷運購票票價與一般成人票價相同。

ご参考まで

2023年10月24日 10時15分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kaoru2017さん
★★★★

ありがとうございます。参考になりました。

2023年10月24日 23時11分

ヒロミさんの回答

MRTで子供(12歳未満)とお年寄り(65歳以上)専用のオレンジ色の「優待カード」が買えますよ!

2023年10月24日 13時9分

タイペイ(台北)在住のロコ、ヒロミさん

ヒロミさん

女性/30代
居住地:台北
現地在住歴:台湾生まれ1989/7/31から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kaoru2017さん
★★★

回答ありがとうございます。日本国内で予約することにしました。

2023年10月24日 23時15分

退会済みユーザーの回答

https://www.taiwan-memo.info/easy-card/for-kids/

このサイトが参考になると思います。

2023年10月21日 0時44分

この回答へのお礼

kaoru2017さん
★★★★

ありがとうございます。大変参考になります。ご紹介のサイト見てみます。。

2023年10月23日 20時22分