タイペイ(台北)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
台北のスーパーについて
台北のスーパーで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。
①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル
よろしくお願いします<m(__)m>
2023年1月8日 17時22分
Aimiさんの回答
シーフード:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/official/SalePageCategory/374?sortMode=Sales
豚肉:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/official/SalePageCategory/269?sortMode=Sales
牛肉:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/official/SalePageCategory/268?sortMode=Sales
鶏肉:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/official/SalePageCategory/270?sortMode=Sales
お野菜と果物:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/official/SalePageCategory/240?sortMode=Sales
オリーブオイル:
https://shop.pxmart.com.tw/v2/Search?q=%E6%A9%84%E6%AC%96%E6%B2%B9&shopId=2
ナッツ:
https://shop.pxmart.com.tw/SalePage/index/4160385
I hope they will be helpful.
2023年1月8日 20時28分
Aimiさん
女性/20代
居住地:台北市
現地在住歴:2000年より
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。個人的な感覚でお答えします。スーパーも大衆スーパー(全聯など)と高級スーパーでお値段もかなり違いますので、大衆スーパーを念頭にコメントします。
①野菜
値段 安 一般的な市場<スーパー<日本 高
鮮度 高 一般的な市場<日本=<スーパー 低
②果物
値段 安 一般的な市場<スーパー=<日本 高
鮮度 高 一般的な市場<日本=スーパー 低
③お魚
値段 安 一般的な市場<スーパー<日本 高
鮮度 高 日本<スーパー<一般的な市場
④ナッツ
値段 安 一般的な<スーパー<日本 高
⑤オリーブオイル
値段 安 スーパー=日本
野菜、果物は日本と台湾では扱われている種類がかなり異なります(台湾の方が種類が多い)。従って、上記は台湾で普通に入手できるものという前提です。果物の例で言えば、青森りんごは日本の方が(当然)安いです。
総じて食材は日本の6割~8割程度の価格と思って良いでしょう。ただし(台湾における)輸入品はそれほど安くありません。
ご質問の主旨が詳しくわかりませんので(例えば台湾での生活を予定されているのか等)、総じてのお答えになってしまいますが、ご参考になれば幸いです。
2023年1月8日 20時3分
ゆりさんの回答
買う店、場所、選ぶ商品にもよりますが、
1、3、4は日本より種類は少ないですし
高めです。物によっては日本の方が4は安い様に感じます。
基本的にスーパーの商品種類が日本より
カナリ少ないので、選択数の部分からも全体的に高めです。
パインやバラなど現地果物は安めですが、
バナナは日本の方が安くて量多いです。
2023年1月9日 23時42分
ゆりさん
女性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:2018年から
詳しくみる