AKIRAさん
AKIRAさん

【取材協力依頼】日本統治時代を経験されたご年配のインタビュー

[取材協力依頼】
台湾の日本統治時代を経験されたご年配の方に、当時のことや戦争のお話を伺いたく、インタビュー取材を10月21から28日の間行いたいと思っております。そこで日本統治時代に台湾にお生まれになった方を探して頂くお仕事をお願いしたく思います。
台北に1週間滞在しますので台湾全国に取材対象者がいれば取材したいです。

【依頼内容】
・下記に取材対象者の捜索
・取材許可
・アポ取り
・取材した映像、写真、音声、資料等の商用使用

【取材対象者】
・日本統治時代を経験され、日本語で会話ができるご年配の方。
・元来台湾に住んでいた方で日本語教育を受けた方
・少数民族で日本語教育を受けた方

ざっくりですが取り急ぎご検討頂きますようお願い致します。

2016年10月13日 0時49分

nissinさんの回答

AKIRAさん お問い合わせの件対応させて頂きます。

私は台湾に長く又、家内も現地人です。従って必要の方々をお引き合わせすることができます。
早く言えば知り合いが沢山いると言うことです。私も台湾のロータりーあんですので、その仲間にも
80才~90才の方が沢山おられます。宜しければ連絡くださいませ。
追記、政府高官関係より、一般市民の方に聞く方がいいのではと思います。

2016年10月13日 10時30分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

Tasukuさんの回答

はじめまして。政治大学のTasukuで、専攻は日中戦争・太平洋戦争の政治外交史です。NHKを中心に日本からの歴史番組や旅行番組でディレクターを案内するだけではなく、写真や映像の撮影もお手伝いしております。昨年の夏休みは、フィリピンの元従軍看護婦さんで台湾出身のご年配の方からインタビューを行ないました。何かありましたら、ご遠慮なさらずに何でもご相談ください。

2016年10月19日 22時23分

タイペイ(台北)在住のロコ、Tasukuさん

Tasukuさん

男性/40代
居住地:台湾/台北
現地在住歴:2013年9月~
詳しくみる

相談・依頼する

趣味は深く広くさんの回答

3つの取材対象者を挙げておられますが、日本語ができる本省人、日本語ができる原住民の2つですね?
基隆から台東にかけて広く住むアミ族、ブヌン族、南部のタイヤル族などのご老人は日本語が話せるだけでなく、日本語しか読めないという方も多くいます。
ちなみに台湾では原住民という表現に日本のニュアンスに含まれるような意味はありませんのでご安心ください。

2016年10月13日 8時3分

タイペイ(台北)在住のロコ、趣味は深く広くさん

趣味は深く広くさん

男性/50代
居住地:台湾/新北市
現地在住歴:2008年6月~
詳しくみる

相談・依頼する

ふるちゃんさんの回答

初めまして。
現在、台湾政治大学大学院に在籍している学生です。日本統治時代で日本の教育を受けた方は今でもたくさんいらっしゃいますし、友人の親族にもかなりいます。

私自身、現在台湾歴史研究所の授業を受けているので、教授やクラスメイトに聞けば特殊な経験をお持ちの方や原住民の方などにも連絡出来ると思います。

2016年10月13日 1時54分

タイペイ(台北)在住のロコ、ふるちゃんさん

ふるちゃんさん

男性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:1年半(中国)、 1年(台湾)
詳しくみる

相談・依頼する

kazimaさんの回答

情報提供できず申し訳ありませんでした。
是非、台湾の旅を楽しんでください。

2017年3月17日 21時15分

タイペイ(台北)在住のロコ、kazimaさん

kazimaさん

男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

縁さんの回答

心当たりの人は居ますが活動は25日からになりますが役に立ちますか?

2016年10月13日 16時18分

タイペイ(台北)在住のロコ、縁さん

縁さん

女性/70代
居住地:台北
現地在住歴:20年
詳しくみる

Toshiさんの回答

面白そうですね!私が力になれると思います。

2016年10月13日 5時26分

タイペイ(台北)在住のロコ、Toshiさん

Toshiさん

男性/40代
居住地:台湾 台中
現地在住歴:2017
詳しくみる

相談・依頼する