タイペイ(台北)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アドバイスをお伺いしたいです
みなさま、はじめまして。
2/19(金)から2泊3日で台北にて行われる公演を観に行きます。
去年、友人と初めて台北1泊旅行してとても楽しかったのですが
諸事情で私だけ先に帰国しなければならなかったためほとんど時間がなく
同僚に教えてもらった「先進海産店」と「月下老人」しか行けませんでした。
今回も公演がメインなのであまり時間がないのですが
可能な範囲内で主にグルメを満喫したいと思っております。
1) 金曜夜ごはん(恐らく22時以降)
女ひとりでしかも金曜22時以降でも気兼ねなく安心して食事ができるお店はありますでしょうか。
2) 土曜朝帯~ランチをはさんで15時ごろまで
もし可能であればおすすめのモデルコースを教えていただけるとうれしいです。
月下老人にも行きたいです。
ちなみに中国語はほぼ初心者で
英語もあまり得意ではなく少し不安でして・・・
わがままを言って恐縮ですが
皆様のアドバイス何卒よろしくお願いします!
2016年2月5日 17時11分
退会済みユーザーの回答
emini1107様
はじめまして!
夜中でも安心のお店と朝から昼のモデルコースですね!
台北もじつは狭いようで広いのでエリアによりおすすめのお店も変わってきます。(時に夕御飯)
お手数ですがご利用のホテルの大体の住所をお教えください♫
よろしくお願い致します!
2016年2月5日 18時14分
この回答へのお礼

ぺろこ様
はじめまして。早速ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうですよね。
ホテルは大安区エリアにあります。
実は夜一人でタクシー利用するのはちょっと怖い気持ちもあって
できれば電車や徒歩で帰れるくらいの距離が良いなと思っております。
一人海外旅はするくせに心配性なもので・・・・
前回はcozzy台北民生館に宿泊しまして先進海産店から徒歩で帰りました。2~30分は歩いた記憶があるのですが(もっとだったかな???)
雨とかでなければ、そのくらいは苦ではないです^^
よろしくお願いいたします。
2016年2月5日 19時3分
もすもすさんの回答
初めまして。
1)はどんな食事がしたいとかありますか?
2)は朝から朝食屋さんに行って、月下老人〜15時までプラン可能です。限られた時間なので効率よくタクシーやMRTを活用された方がいいでしょうね。
ちなみに帰国日の日曜日は何時の飛行機ですか?
追記:
わかりました。台湾らしいお店紹介させていただきます!
2016年2月6日 8時57分
この回答へのお礼

もすもす様
はじめまして。早速ご回答いただきありがとうございます。
1)苦手なものは特にないので、手頃な価格でビールなどと一緒に美味しく食べられるもの・・・と、かなりざっくりな感じで申し訳ないのですが・・・何かおすすめなメニューがありましたら。
2)日曜は松山空港 朝7時台の便でして・・・プランの件、お願いしたい場合改めてご連絡させていただいてよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2016年2月5日 19時1分
Tasukuさんの回答
はじめまして。政治大学で歴史を専攻しているTasukuと申します。ご質問にお答えいたしましょう。
1,多くの人の目の届く明るい場所でお食事をされるのならば、問題はないでしょう。しかし、夜中にタクシーに女性一人で乗ることだけは、ホテル等へ連れ込まれる危険があるので、絶対に避けてください。また、見知らぬ人をホテルの自室に入れることも非常に危険なので、やめてください。
2.故宮博物院でじっくり見物をするのは、ツアー旅行ではできない楽しみで、歴史や文化を知る貴重な機会であるといえます。ランチをディンタイフォンの太平洋そごう復興館で行なえば、一緒にお土産を買うこともできます。月下老人については、以下のリンクをご参照ください。
↓
http://www.taipeinavi.com/miru/94/
ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。
追記:
こんばんは。以上のことに気をつけていただければ、台湾旅行は楽しいものとなりますよ。2月22日までの予定で冬休みで日本へ戻っているために、入れ違いにはなりますが、よいご旅行を!
2016年2月10日 20時44分
この回答へのお礼

Tasukuさま
はじめまして。回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、夜の一人タクシーは怖いですね・・・。
夜道はなるべく明るい大通りを使いたいと思います。
教えていただいたアドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
2016年2月10日 19時11分
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとう
ございます
❶宿泊する場所にもよりますが、夜22時以降で女性1人ごはんとなりますと…時間的に結構
遅目になりますので、24時間
やっている朝ごはん屋か、
マックなどのファーストフード
吉野家などになります。
わざわざコッチ来てまで…
という事でしたら、
24時間やっている牛肉麺屋や
熱炒なんかもあります。
❷朝食べたら、月下老人に
行かれ、そこから地下鉄で
北門駅から記念堂を見に
行かれてはどうでしょうか?
朝早い時間なら朝ごはん屋も
色々やって、います
そこから時間あれば、また
地下鉄、淡水 信義線で101にも
行けます。
どうぞ参考になさって下さい
ナナ
追記:
返信ありがとう
ございます。
実は今日偶然また見つけました。
小籠包など、台湾料理のお店
です。
點水樓、復興駅直結のSOGO11階
のお店です。曜日にもよるのですが、金〜土曜は、22時半までの
営業しています。
口コミでもかなり評価が高い
ので、もしご参考になればと
思いお伝えしました。
ちなみに、日曜〜金曜までは
22時までとの事です。
ナナ
2016年2月10日 21時3分
ゆりさん
女性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ナナさま
はじめまして。回答ありがとうございます。
そうですね、せっかくなので日本でも食べられるお店よりは台湾ならではのお店が良いかなと・・・牛肉麺屋さん、いいですね!
教えていただいた情報を参考に検討させていただきます。
ありがとうございました!
2016年2月10日 19時7分
nissinさんの回答
emini1107さんお問い合わせありがとうございます。
2/19金曜日公演が終わってからの食事は復輿南路に有名なおかゆ専門店 がいいと思います。夜も遅いし、且つ女性一人ということですのでここが
一番いいと思います。おそらく公演の場所からも近いと推測します。
2/20土曜日朝はホテルの中でモー二ングが付いていると思いますが
その後月下老人周辺と市内観光して、夜の食事を先進海産店にいかれると
いいと主も桃もいます。簡単にアドバイスしておきます。ひしも必要であれば
nissinロコまで連絡くださいませ。
2016年2月6日 1時37分
この回答へのお礼

nissinさま
はじめまして。
教えて頂いたアドバイスを参考に検討させていただきます。
ありがとうございました!
2016年2月10日 19時4分
yoyoyoさん
女性/40代
居住地:taipei
現地在住歴:2014
詳しくみる
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
emini1107さん
初めまして。
Q:1) 金曜夜ごはん(恐らく22時以降)
女ひとりでしかも金曜22時以降でも気兼ねなく安心して食事ができるお店はありますでしょうか。
A:士林夜市がお薦めです。おいしい屋台がたくさんあって、言葉が通じなくても写真とか実物にジェスチャーでも大丈夫ですよ。
Q:2) 土曜朝帯~ランチをはさんで15時ごろまで
もし可能であればおすすめのモデルコースを教えていただけるとうれしいです。
月下老人にも行きたいです。
A:月下老人と言えば、竜山寺か迪化街ですね。竜山寺はガイドがないとイマイチ楽しめる度合いはちょっと低いですね。そうすると迪化街の霞海城隍廟の月下老人がお薦めです。お参りした後、漢方薬やクリエイティブショップなどもあって、短時間での散策は持って来いだと思います。
2016年2月16日 14時35分