シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するシドニー在住日本人のおすすめ!人気料理・食べ物37選!
海外旅行に行った際に、現地ならではの食べ物や料理を食べたいですよね。
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のシドニー食べ物/料理も良いですが、せっかくシドニーに行ったのであればシドニーならではの食べ物/料理を食べたいですよね。
その国や都市のおすすめ食べ物/料理を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、シドニー在住日本人が選ぶ!おすすめ食べ物、料理をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ビーフパイ ★★★★★★★★★★ビーフパイ
オーストラリアの定番な食べ物と言えば、ビーフパイ。チキンやベジタリアンと、色々なパイが楽しめます。
歩きながらたべれちゃうものですが、以外と1個食べるとお腹が一杯になります。

ベジマイト入りアイスクリーム ★★★★★★★★★★ベジマイト入りアイスクリーム
オージーはみんな大好き!なベジマイトがほんのちょっぴりとキャラメルが入ったアイスクリームです。
ベジマイトが苦手な人でも美味しく食べれて、オージー気分が満喫できます。

カンガルーハンバーガー ★★★★★★★★★★カンガルーハンバーガー
ビーチのそばにあるレストランで食べられるカンガルーハンバーガーです??? バンズの大きさもさながら、中のカンガルーも大きい!ビーチを眺めながらお腹いっぱいになれます。

ハンバーガー ★★★★★★★★★★ハンバーガー
シドニーのローカルが好きな食べ物といえば、ハンバーガーです。どこのおしゃれカフェでもハンバーガーがあります。すごくおいしいので是非チャレンジしてみてくださいね!

オージービーフのステーキ ★★★★★★★★★★オージービーフのステーキ
初めてシドニーへいらっしゃる方でお肉大丈夫な方でしたら、ぜひ1度は食べてみて頂きたい1品です。日本とは違う肉質かつ味付けを存分に楽しむ良い機会になりますよ(´▽`) '`

タイ料理とステーキ ★★★★★★★★★★タイ料理とステーキ
日本食以上にブームなタイ料理。そしてオーストリアといえばオージービーフ。地元のパブではステーキにチップスとサラダ付きで$15と味もボリュウムも大満足です。
シドニーの在住日本人に質問をする

フィッシュアンドチップス ★★★★★★★★★★フィッシュアンドチップス
衣にビールを使って揚げている専門店のフィッシュアンドチップスがおすすめです。Petersham にある、FICHというお店によく行きます。

ロブスター & カキ ★★★★★★★★★★ロブスター & カキ
シドニーでのおススメはやはり近海で収穫される豊富なシーフードです。新鮮で甘味ある海の幸海鮮を当地でご堪能ください!



シドニーの在住日本人に質問をする

魚介類 ★★★★★★★★★★魚介類
The people here in Sydney enjoys seafood under the Aussie sun!

バンミー ★★★★★★★★バンミー
シドニーにはベトナム人がやっているパン屋さんが多いです。フランスの植民地だったベトナムではパンと言えば、フランスパン(バンミー)で本場仕込みで美味しいですよー。20cmほどのバケットに茹でたチキンかポーク、お店によってメインなどで挟む物は様々。。。それにバター、レバーなどのパテ、紅白のなます、きゅうり、玉ねぎ、ネギなどを挟んだサンドイッチです。酢漬けのチリとコリアンダー(パクチー)も挟みますが苦手な方は言えば抜いてくれますよ。オススメはローストポーク ロールです‼︎ $5〜$7ぐらいで食べられますし、お腹いっぱいになりますので、ハンバーガーやフイッシュ&チップスに飽きた方には是非、どうぞ‼︎(^○^)

フィッシュ&チップス ★★★★★★★★フィッシュ&チップス
正直、コレ!と言う名物料理はないかもしれないです。ステーキかフィッシュ&チップス…です?
オーストラリアは多民族国家なのでいろんな料理を本格的な味で楽しめると言うのもポイントです。アジア料理や、ビーガン料理を楽しむと言うのも楽しいですよ?

タスマニア産オイスター ★★★★★★★★タスマニア産オイスター
シドニーにはシドニー産やタスマニア産のオイスター(牡蠣)があります。レモンと黒コショウを少しかけて、よく冷えたオーストラリアワインと共にどうぞ!

gibbon street cafe ★★★★★★★★gibbon street cafe
可愛いアジアン系のカフェで、ヘルシーでインスタ映えの写真が撮れるのも間違いなし!
駅から徒歩2分で行けます!
シドニーの在住日本人に質問をする

カンガルー肉 ★★★★★★カンガルー肉
これはおススメというか
オーストラリアならでは!!という物が食べたければぜひ挑戦してみてください!
赤身の肉なのでダイエットに効果的とも言われています。
ちなみに私はカンガルーはまだ挑戦してないので
わかりませんが、
ワラビーでしたら感想お伝えできます^_^