【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。
大阪じゃぱんさん
大阪じゃぱんさん

シドニーでの子ども向けイベント

来週家族でシドニーに行きます。平日の滞在となる予定ですが、子ども(小学生、保育園年長)向けのイベントや、児童館や図書館などはありますか。
直前ですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
また、携帯について最近はSIMアプリが人気なようですが、実際に現地で使えるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

2025年7月19日 2時51分

アンドリューさんの回答

こんにちは!シドニー在住のアンドリューです 😊
来週のご家族でのご滞在、楽しみですね!

👧 子ども向けイベント・施設について

平日でも楽しめるスポットやアクティビティをいくつかご紹介します:

🏛 Powerhouse Museum(パワーハウス博物館/ウルティモ)

科学・デザイン・宇宙などをテーマにした体験型展示が多く、小学生や園児にも大人気!家族連れにとてもおすすめです。

📚 Green Square Library(グリーンスクエア図書館)

建築も素晴らしく、子ども向け絵本コーナーやプレイスペースあり。無料でのんびり過ごせます。

🎨 Art Gallery of NSW 子どもプログラム

ワークショップやファミリー向けガイドツアーが平日にも開催されることがあります。Webでスケジュール確認できます。

🌿 Royal Botanic Garden & Domain(王立植物園)

自然の中をお散歩しながら、オペラハウスも見られる開放的な空間。子ども向けの無料アクティビティも時々あります。

🎡 Luna Park Sydney(ルナパーク)

ハーバーブリッジのふもとにある、昔ながらの遊園地。入場無料で、アトラクションはチケット制。景色も素晴らしく、フォトスポットとしても人気です。小学生のお子さんにはぴったり!

🦘 Taronga Zoo(タロンガ動物園)

フェリーでサーキュラー・キーからアクセス可能。オペラハウスやハーバーブリッジを眺めながらの移動も旅の思い出に!コアラやカンガルーはもちろん、子ども向けのプレイグラウンドや動物ショーも充実しています。

💡 その他

・City of Sydneyの「What’s On」ページでは最新の子ども向けイベント情報を探せます → https://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au
・無料・有料含め、現地在住ならではのスポットもご紹介できますので、ご希望あれば個別にご案内も可能です!

📱SIMアプリについて

最近は**eSIM(QRコード型)**を使う日本人旅行者も増えています。
ただし、対応機種でなければ使えないため、以下をチェックしてください:
• スマホがeSIMに対応しているか?(iPhoneならXR以降が対応)
• 「Airalo」や「Nomad」などのアプリを事前にダウンロード+プラン購入
• 物理SIMを使いたい場合は、空港や街中のOptus/Vodafoneショップで購入可能(翻訳サポートも可)

もしよければ、現地での通訳や同行サポートもできます!
お気軽にご相談くださいね 😊
良いご滞在になりますように!

朝晩は冷え込んでるのでヒートテックなど冬の装いの準備もお忘れなく!

2025年7月19日 8時33分

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさん

男性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪じゃぱんさん
★★★★★

詳しく教えていただき、ありがとうございます!ガイドブックには載っていない現地の情報で、大変嬉しいです。滞在先近くの図書館や美術館なので行ってみます。早速What’s Onで情報収集してみます。

また、SIMについても、QRコード型もあるんですね。物理SIMの方が手続きが簡単なようなので現地購入を検討してみます。
ご丁寧にありがとうございます!

2025年7月19日 14時56分

Lioさんの回答

来週から現地冬休みが終わり、学校がはじまります。平日は学校がありますので、学校終わりの午後に児童の集まりなどはあります。シティ、近郊にもたくさん公園がありますので、公園での交流が1番簡単です。ダーリングクウォーターに無料図書館もありますし、公園もあります。
イベントはwhat’s on Sydneyのサイトにてご確認いただけます。
SIMカードは現地スーパーやシドニー空港で簡単に購入できます。電話番号がついているプリペイドシムが簡単かつ、安く購入できるので、シドニー空港についてから購入されてください。日本のAmazonなどで事前購入はおすすめしません。

2025年7月19日 8時13分

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさん

男性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2011年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪じゃぱんさん
★★★★★

公園でも地元の子どもさんと交流ができそうなんですね。公園も探してみます!

また、やはりSIMカードが主流なんですね。日本での事前購入が簡単かなと思っていましたが、現地調達がお薦めなんですね。調べてみようと思います。ありがとうございました!

2025年7月19日 12時45分

まいさんの回答

最近はかなりの機種EーSIM対応と携帯ショプの担当者が言っております、必要に応じて使い分けることができ、お客様の中にも使用された方もいました。

児童向けイベントは図書館で本の読み聞かせやプレイグランドでの児童とふれあいやちょっとしたワークショップが何箇所か開かれると記載があります、滞在先からなるべく近いところがいいですよね、もしご必要なら場所へのご案内できますので連絡ください。追記 シドニー中心部にも図書館があります近郊の図書館でイベントがありますが滞在先はシドニー中心部ですか?

2025年7月19日 8時31分

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさん

女性/50代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2000年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪じゃぱんさん
★★★★★

シドニー中心部に滞在予定です。近くの図書館を確認したいと思います。ありがとうございました!

2025年7月19日 12時41分

haruさんの回答

こんにちは。年長さんでしたら曜日によっては平日日中に図書館で30分程度の読み聞かせイベントが開催されています。

小学生は平日は学校なので、イベント開催は放課後や週末になります。

以下よりシドニーエリアの図書館をご確認頂けます。
https://www.cityofsydney.nsw.gov.au/libraries

有料にはなりますが、現地の子どもが集まる遊び場のご紹介も可能です。

2025年7月19日 6時52分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪じゃぱんさん
★★★★★

教えていただいたサイトを確認してみます。ご丁寧にありがとうございます!

2025年7月19日 12時40分