パンダさん
パンダさん

クレジットカードと現金

シドニーで3泊します。主な観光はブルーマウンテンズの1日観光です。日本語のツアーにしたいのですが、少ないでしょうか?

また、クレジットカードで支払いする場合、地球の歩き方では、pinでないと、ダメと書いてありました。暗証番号がうろ覚えなのですが、サインではダメでしょうか?

クレジットカードで払える所はすべてそうしたいので、現金は一人当たり1万円ぐらいしか両替しないつもりですが、少な過ぎますか?
お時間があるときにでもお願いします

2018年1月24日 21時22分

haruさんの回答

こんにちは。
ブルーマウンテンズの日本語ツアーはいくつかありますが、個人的なオススメは少人数制のパトリックフレンドリーツアーズです。5つ星ホテルのコンシェルジュさんから紹介され、私も家族が来たときに利用しましたがとても良かったです。人数が多くても有名な旅行会社が安心であれば、JTBやHIS等の大手旅行会社も日本語ツアーを催行しています。
ブルーマウンテンズのツアーは朝が早いので、バスの中で朝食を食べたりコーヒーを飲みたくなりますが、ツアーバスは、法律で飲食が禁止されていますので事前に飲食を済ませる事をオススメします。ペットボトルの水であれば大丈夫です。

オーストラリアはカード社会なので、基本的にフードコートとマーケットの屋台以外は少額からカードが使えるので、現金はそれほど持ち歩かなくても大丈夫です。カード払いはPIN入力が主流で、私はシドニーでカード払い時にサインをした記憶はないに等しいので、事前にPINを確認してからいらしてください。
楽しい旅行になりますように。

2018年1月25日 6時27分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

わかりやすい説明をありがとうございます。とても感謝しています

2018年1月26日 10時38分

Kentaさんの回答

絶対的な数は少ないですが、ブルーマウンテンズの日本語観光あります。
https://www.veltra.com/jp/oceania/australia/sydney/ctg/6883:6883/
http://jp.patricksfriendlytours.com.au/jp/index.htm
友人が日本語ツアーのガイドをしていたということもあるので、探せばたくさん見つかると思います。

クレジットカードですが、基本的には全てピンになります。必ず確認してからゆくことをお勧めします。シドニーで5年暮らしていますが、支払い時にサインを求められたことは一度もありません。

現金で10000円ですと、大体いまのレートで110ー100ドル程度の現金になりますが、問題は少ないと思います。ただ、レストランなどで少なからず現金オンリーというところがあるのと、こちらの水や飲み物などをコンビニで買うと3−4ドル程度、平均的なお昼ご飯が10−15ドル程度と考えると、もう少し現金を両替した方がいいかもしれません。

ATMなどはいたるところにありますので、日本のクレジットカードを使って引き出すなどで対応できるのではないでしょうか?

参考になったら幸いです。

2018年1月24日 22時26分

シドニー在住のロコ、Kentaさん

Kentaさん

男性/40代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:2013年より
詳しくみる

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます。暗証番号を問い合わせることにします。

2018年1月24日 22時43分

DEBOOOさんの回答

ブルーマウンテンズへの日本語ガイド付きの1日観光は沢山あります。JTBやH.I.Sさんの支社もシドニーにはあるので、現地の観光ガイドに申し込むのが不安でしたら、そちらからも申し込み出来ると思います。
お金に関しては、オーストラリアではデビットカード(Eftops)での支払いが主流です。レストランや買い物ではクレジットカードのサインはもちろん可能ですが、スーパーとかでは難しいかと思います。
現金での支払いもどこでも可能ですが、ローカルのマーケットや小さなカフェでは現金のみのお店もあります。カード払いもいくら以上じゃないとカード払いが出来ない事もあるので、少し現金はあった方がいいと思います。

2018年1月24日 23時3分

シドニー在住のロコ、DEBOOOさん

DEBOOOさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます。早々と回答していただいて助かります

2018年1月25日 0時40分

Azuさんの回答

こんにちは。

シドニーに住んでおりますが、支払いは圧倒的にクレジットカードが多いです。
スーパー、カフェ、レストラン、飲食店など、ほとんどの場合カードで支払うのが一般的かと思います。

一般的に、少額(100ドル以下)ですとPayPassでピッとタップして支払いできます。本当に便利です。100ドル以上だと、PINを入力するようにと要求されます。
(大抵の場合、機械を差し出されますので、"Credit"を選んだ後にPIN番号を入力しEnterを押します)
シドニーでは、クレジットカードの支払いの際にサインをした記憶がほとんどありません。
Paypassか、PINです。なので、PINは面倒でもクレジットカード会社に問い合わせて確認しておいた方がよいかと思います。

現金は、もう少し多めの方が安全かもです。というのも、お店によっては、クレジットカードが使用できる金額が設定されているからです。(例:20ドル以下の支払いは現金のみ。等)
ただ、同行者が複数いらっしゃるのであれば、誰かのカードでまとめて払う、などもできますし、そこまで心配する必要もないかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

2018年1月25日 12時10分

シドニー在住のロコ、Azuさん

Azuさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:4年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

まとめて払うと良いかもしれませんね。ありがとうございます

2018年1月26日 10時33分

Panpi470さんの回答

日本語のツアーもシドニーから出ていると思います。
カードはサインでもOKと思います。
ちなみにこちらのカードは100ドルまでなら暗唱番号さえいらない仕組みがあります。
タップといって端末にかざすだけで支払いが完了します。

2018年1月24日 22時21分

シドニー在住のロコ、Panpi470さん

Panpi470さん

男性/60代
居住地:Sydney
現地在住歴:2001
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

タップというのがあるのですね。ありがとうございます。

2018年1月24日 22時42分

ワカさんの回答

こんにちは。ブルーマウンテンの日本語ツアーでしたら大手ツアー会社に申し込みサインのカードでの支払いをきいてみてはどうですか?クレジットカードははぼピンになつてます。100ドルいないならピンもいりませんが。免税店やおみあげやさんはカード
大丈夫だとおもいます。あまりお役に立てなくてすみません

追記:

3 パーセントチャージされる事もありますが。マーケットでは使えませんよ

2018年1月26日 14時37分

シドニー在住のロコ、ワカさん

ワカさん

女性/50代
居住地:オーストラリア、シドニー
現地在住歴:1991年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

安い金額なら大丈夫なのですね、ありがとうございます

2018年1月26日 10時31分

a-ya59さんの回答

cocoa23さん

こんにちは。

ブルーマウンテンの日本語ツアーはざっと見ただけでも5社くらいは出てきます。時間も丸一日の長いものから半日コースやトレッキングあり、動物園立ち寄り、鍾乳洞まで足を延ばすものなどさまざまです。ご希望に合ったものが見つかるといいですね!

クレジットカードにつきまして、ちょうど先日、お客様でクレジットカードを利用しお買い物などにお付き合いしましたが、やはりPINナンバーがうろ覚えということで、店側に頼んで全てサインで支払いました。店の人にsignature pleaseと言えばほぼ大丈夫ですが、サインの人が全然いないため時々店の人もわからない場合もあります。その場合、たいていのクレジットカード処理機では、PINを要求されるところで何も押さずそのままOKを押すと、サインが要求される紙が出てくるようになっていました。
また、現金は1万円でもいけると思います。時々キャッシュオンリーのテイクアウトのお店などもありますが、オーストラリアは本当にカード社会なので私もいつも全然現金を持ち歩きません。

参考になりましたら幸いです。

2018年1月25日 6時38分

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さん

女性/40代
居住地:ブリスベン(北方面)/オーストラリア
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

詳しく体験を教えていただきありがとうございます。

2018年1月26日 10時36分

Meg500さんの回答

シドニーからの観光ツア―は 下記サイト等で情報をゲットできます

https://tora-tora.net/travel/sydney 

>地球の歩き方では、pinでないと、ダメと書いてあり

最低でも、PINが必要ですね。 サインで通るところは非常に少なくなってきています。ローカルは、ほぼ Tap で秒速決済です。

どれくらいの支出を1日あたりするつもりか分からないので、1万円で足りるかどうかという個人的な質問のこたえは出来ません。
が、シドニーの物価の高さは グーグルで「 シドニー 物価」 で検索できます。 
検索結果→ https://www.google.com.au/search?q=%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80%E7%89%A9%E4%BE%A1&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=y5RoWo3HKefc8wfSwou4AQ

両替はシドニーでした方が、一般的に、日本でするより得です。

2018年1月24日 23時19分

シドニー在住のロコ、Meg500さん

Meg500さん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:20代からずっと
詳しくみる

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

丁寧に回答していただきありがとうございます

2018年1月25日 0時41分

退会済みユーザーの回答

https://www.veltra.com/jp/oceania/australia/sydney/a/12994

日本語のツアーはここにありました。
オーストラリアは最近サインではなく、すべて暗証番号になりました。
特に海外からのカードですと、100ドル未満でも暗証番号がないと使えない場合があるようです。もう署名することはなくなりました。
オーストラリアのカードですと100ドルまではスワイプだけでできますが、100ドル以上は暗証番号です。

所持される現金が少なくても問題ないですが(最近はほとんどの人がカード支払いになったので)オーストラリアに行く前にお取引の銀行に行って暗証番号を確認されたほうが良いと思いますよ。

2018年1月24日 21時47分

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

早々と回答いただき、ありがとうございます。

2018年1月24日 22時41分

Terakaluさんの回答

こんにちは。

ブルーマウンテン観光日帰りなら日本の旅行会社がバスで行っています、
たしか予約が必要だったかと思いますので調べて早めに予約した方がいいでしょう。

それからクレジットカードは 基本どこでも使用できますが、店によっては現金のみや、カード支払いは$20以上からなどの制限もあったりしますので、多少の 現金は持っていた方がいいでしょう。
ただご自分がどれだけ使うかによりますが、最近 5〜-6年でオーストリアの物価が上がりランチとその後のコーヒーで普通に$20前後はかかります。

コーヒー一杯が$ 3〜4.50 です。

来られる前にピン番号4桁の数字を銀行でもう一度確認された方がいいでしょう。サインでも大丈夫だとは思いますが、もう殆どの方は使用しませんので、スタッフによってはやり方がわからないかもです。

2018年1月25日 5時43分

シドニー在住のロコ、Terakaluさん

Terakaluさん

女性/50代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:2000年 6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

番号を調べて見ます。ありがとうございます

2018年1月26日 10時39分

arisaaさんの回答

こんばんは。シドニーいらっしゃるんですね!
ブルーマウンテンズいくだけでしたら3泊で充分です。
もしツアー申し込んでないようでしたらIECさんのジェノランケーブに行くツアーオススメです!
今は夏なので海好きなら同じくIECさんのポートスティーブンスツアーも是非。

さて、カードですが残念ながら全てPIN対応となります。スーパーなどで少額ならタップするだけで払えますがあとは全てPINです。それがわからず間違えてカード止まったお客様過去いらっしゃったのでまだ時間あるようでしたらカード会社へ問い合わせをオススメします。ほとんどが郵送で知らせてくれて一週間ほどかかるのでお早めに。
Cash only(現金のみ)のレストランや、$20以下は現金のみなどのお店もたくさんあるのでできれば2万円くらいあればいいのではないでしょうか。両替は日本ではなくこちらについて空港でもなく街中でしてください。

参加になれば幸いです。

ありさ

2018年1月24日 21時34分

シドニー在住のロコ、arisaaさん

arisaaさん

女性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2012/4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

早々と回答いただきありがとうございます

2018年1月24日 22時41分

あかしやさんの回答

ブルーマウンテンは早朝から夕方まで丸一日ですので、シドニーとブルーマウンテンだけなら3泊で足りると思いますよ。

クレジットカードはタップ(読み取り機にかざす)するだけの支払いが一般的です。そうでない場合は、機会に挿入してピンを打ち込むようになります。

VISA、MASTERならATMでキャッシングもできますよ。

心配ならばプリペイドのビザカードを購入するかマネパカードを発行して持っていったら如何でしょうか?

2018年1月24日 23時18分

シドニー在住のロコ、あかしやさん

あかしやさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます。

2018年1月25日 0時41分

ヒナヒナさんの回答

初めまして。
ブルーマウンテンズ日本語ツアーは幾つかありますので、あらかじめ、予約しておくといいと思います。
クレジットカード決済はサインでは不可能となりましたので、Pinが必要となります。おすすめはマネパカードです。参考までにhttps://australiahereandnow.com/manepa-card/

楽しんでください。

2018年1月25日 9時53分

シドニー在住のロコ、ヒナヒナさん

ヒナヒナさん

女性/40代
居住地:ノースシドニー/オーストラリア
現地在住歴:2012年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます。

2018年1月26日 10時35分

あかりさんの回答

ブルーマウンテンズの1日観光 日本語のツアーでよく日系の会社が手配するのは2社ほどあります。

ほぼ毎日催行されているので空きがあれば問題なく参加できると思います。

クレジットカードはピンのものが多いです。一部の機械だとピンがダメだとサインでも大丈夫ですがどんなお店に行くかによるのでなんとも言えないです、、
(レストランなどは多分サインでも大丈夫です。ウールワースのセルフレジとかはいけないかも )

シドニー物価が高いので1万円だと心細い気がしますが、市内の両替所で
両替したら大丈夫だと思います。

2018年1月26日 9時31分

シドニー在住のロコ、あかりさん

あかりさん

女性/30代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:2015年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます

2018年1月26日 10時31分

mividさんの回答

こんにちは。
オーストラリアでクレジットカードで支払う場合最近はピンだけです。なぜならカードをマシンに入れるため、紙やサインをするマシンは残念ながらありません。店によっては$10以下だとクレジットカードを受け付けないところがあります。一日ですので1万円で十分だと思います。楽しんでくださいね!

2018年1月25日 4時42分

シドニー在住のロコ、mividさん

mividさん

女性/50代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:1997年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます

2018年1月26日 10時37分

めめさんの回答

こんにちは。シドニー在住のめぐみと申します。
日本語のツアーはいくつかありますが、このツアーが私のおススメです!
ジャックさんの楽しい日本語ツアー
https://www.veltra.com/jp/oceania/australia/sydney/a/12994
日本語堪能なオージーがブルーマウンテンとジェノランケーブス(鍾乳洞)を案内してくれます。私も家族や友達がこちらに遊びにきた際には必ずこちらのツアーに申し込んでいますが、みんな大変満足してくれています!

またクレジットカードの件ですが、PINナンバーが必須です。ただお店によっては50ドル以下の買い物の場合、PINも必要ないことがあります。紛失されると大変危険ですので、お気をつけ下さい。

カード以外の現金を一万円でお考え中との事ですが、観光地でもあるフィッシュマーケットやその他マーケットでの支払いは現金のみの場合が多いです。また、先ほどお勧めさせて頂いたジャックさんのツアーに参加される場合は、ブルーマウンテンでのケーブルカー乗船代が現金のみの支払いとなっており1人につき約30ドル(記憶が曖昧ですが…)かかります。
シドニーのシティ内には沢山の両替所がありますので、必要に応じて追加で両替する事も可能ですので、まずは一万円分の両替で様子を見られてはいかがでしょうか?

cocoa23様がシドニーで思い出に残る楽しい時間を過ごせるよう願っております。またシドニーのビーチは大変美しいのでお時間あれば是非ビーチへも足を運んでみてください。

2018年1月31日 23時43分

シドニー在住のロコ、めめさん

めめさん

女性/30代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2016年10月〜
詳しくみる

相談・依頼する

Seikosorreさんの回答

日本語ツアーたくさんではないですが有りますよ。
https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&ai=DChcSEwjZ2OX_iv3ZAhXDo70KHX_lA1sYABAAGgJ0aA&ohost=www.google.com.au&cid=CAASE-RoCZe21XE3aw6szzq75SCZ0rE&sig=AOD64_0eX7Y9cAW9eybgbtbpG-9Kq_Xu8A&q=&ved=0ahUKEwj1m-H_iv3ZAhXCxrwKHeD5BHUQ0QwIIg&adurl=

カードはサインするところはほとんどなく、暗証番号記入です。ほとんどのところで1ドルでもカード使えますよ。10ドル以下は手数料とられるとこもありますが。

オーストラリアは物価たかいので私なら3日で300ドルくらいは財布に一応入れとくとおもいます。

2018年3月21日 18時22分

メルボルン在住のロコ、Seikosorreさん

Seikosorreさん

女性/40代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:2005年7月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは。質問されたのが約1カ月前の日付けなので役に立つかわかりませんが…。
カードでの支払いの件です。こちらは$4もしないコーヒーを買う時ですらカードを使う人が多いです。日本と違い、クレジットではなく、ほぼデビッドカードです。そして100ドル以下はタップのみでピンすら省略するようになりました。
私も以前ピンを設定する前にサインで買い物をしようとしたことがありますが断られた経験があります。大きなホテル等では大丈夫かと思いますが普段の買い物、支払いではピンがわからないと不便かと思います。
そして、シドニーは物価が日本より高いです。1食ご飯食べるのに最低でも1人$20はかかります。様々ですが。
シドニーには日本語ツアーや英語でも日本人向けのツアーがたくさんあるのでカードと現金をうまく併用しながら楽しんで下さいませ。

2018年2月21日 18時25分

シドニーズガイドさんの回答

こんにちは。
私が勤めているオプショナルツアー最高会社のツアーは日本語のツアーです。他にも日本語のツアーがありますので、簡単に見つかると思います。
ちなみに弊社ではpinではなくサインで引き落としをしています。

お店でカードを使う場合、Tap and go もしくは Pay wave と呼ばれるカードをかざして払う方法(通常は100ドル未満)ならpin番号入力やサインもなしで買い物できるはずです。

100ドル以上の買い物でもカード支払いをする場合はpin or sign? と聞かれるので サインで、と答えればサインで買い物が出来ます。

現金はそんなに沢山なくても大丈夫でしょう。

2018年1月26日 22時44分

シドニー在住のロコ、シドニーズガイドさん

シドニーズガイドさん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2005年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

オーストラリアは日本以上にカード社会なので、アジア系のレストランなど以外ではほぼカードが使え、現金払いをする人(そもそも現金を持ち歩く人)はかなり減って来ています。
クレジットカードについては、最近ではクレジットカードや銀行のキャッシュカード自体にSuicaのようにタッチするPaywaveやPaypassといった機能があるため、殆どの人はそれをカード読み込みの機械にタッチするだけで支払いをしています。
サインをすること自体を拒否されることがあるので、PINの入力が要求されると思いますので、来迎される前にPINを確認、又は新しいものに変更することをオススメします。

2018年2月20日 14時7分

シドニー在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

さすけとねこさんさんの回答

シドニーへ観光。オーストラリアの方は意外と日本語が分かる方が多いので、現地のツアー会社で日本語通訳さんを付けることは可能です。

オーストラリアはカード払いが非常に多いので、クレジットカード決済は大丈夫ですが、海外からのクレジットカードだとピンは必要だと思います。もし、そのカードにpay wave 機能が付いていましたら、ピンなしでも機械にカードをかざすだけで支払い完了する事が可能です。

現金はもう少し多めに両替された方がよろしいかも知れません。意外と空港からの交通費や、レストランなど現金のみというところもありますので。

2018年2月20日 23時3分

シドニー在住のロコ、さすけとねこさんさん

さすけとねこさんさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

Eikoさんの回答

ほとんどのお店がクレジットカードで支払いが可能ですが、ほとんどの場合Pinです。
できればご旅行前にカード会社に問い合わせPinに設定をした方が宜しいと思います。
そうすれば、1万円で大体はいける思います!
ぜひブルーマウンテンズ1日観光も行かれて下さい。世界遺産ですし、大自然を目の当たりにして素晴らしいより一層シドニーを満喫した事になります。

2018年1月26日 13時30分

シドニー在住のロコ、Eikoさん

Eikoさん

女性/50代
居住地:Sydney
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

まいさんの回答

こんにちは、

ブルーマウンテンズのツアーはエイチ・アイ・エス・JTBにあります。
https://activities.his-j.com/TourLeaf/SYD0212.htm?cid=odop03&uiaid=odop03

カードはPINのみです。

2018年1月29日 8時3分

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさん

女性/60代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:1994年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Kenさんの回答

クレジットカードが使えるところは日本よりも多いので、3泊でしたら10,000円で問題ないですね。ただ、サインだと受け付けてくれないところもありますので、PINは分かっていた方が良いと思います。カード会社へご本人から連絡すれば、確認はできるはずですよ。

2018年3月27日 12時34分

シドニー在住のロコ、Kenさん

Kenさん

女性/60代
居住地:マンリー
現地在住歴:1987年
詳しくみる

相談・依頼する

カンさんの回答

ブルーマウンテンの観光が一日であとはシドニー周辺の観光ということであれば3日もあれば足りるかと思います。
クレジットカードですがPINナンバーは必要です。
現金はもう少しあった方が安心かと思います。
たまに現金しか受け付けてないお店もあるので…

2018年3月20日 12時57分

シドニー在住のロコ、カンさん

カンさん

男性/30代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2014年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Daiさんの回答

クレジットは基本pin です。
基本支払いはどこもカードで支払えます、オーストラリアはカード主義なので。

2018年2月2日 21時45分

シドニー在住のロコ、Daiさん

Daiさん

男性/30代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:2014年から現在
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

日本人向けのツアーなどはたくさんありますし、観光客向けのお店はほぼクレジットカードが使用できます。
ローカルのお店はクレジットカードは暗証番号が必要な場所が多く、シドニーの飲食店等はクレジットカードが使用できないところもあります。
マーケットなどに行きたい場合は、使用できないお店が多いです。
足りない場合は、シドニーでも日本円から換金ができるので、日本円を多めに持ってきておくかクレジットカードのキャッシングを利用するのが良いと思います。
クレジットカードのチャージ料金がかかるお店も多いので、全てをクレジットカードにするのは、この国では必ずしもお得ではないです。

2018年1月25日 12時55分

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

なるほど。両替したほうが得な場合があるのですね、ありがとうございます

2018年1月26日 10時32分

退会済みユーザーの回答

Cocoa23さん、初めまして。ツアーに参加したことないので何とも言えませんがシドニーに3日ならそれ以上ブルーマウンテンに時間かけられないと思うのでいいのではないでしょうか。
クレジットカードについては、海外のカードだと違うのかわかりませんが、地球の歩き方にも書いてあるとおっしゃるように、私がこちらで買い物をするときは普通タップです。タップというのはピンもサインも入らずお店にタップの機械があればカードをかざすだけで使えます。小さな個人店とかでなければほとんどのお店やレストランでタップが使えると思います。ただ100ドル以上になるとタップではなくカードを挿入してピンを入れサインするようになると思います。こちらは日本に比べてカード社会なのでそれこそ1ドルとか少額の買い物でもカードで買うことが可能です。ただカフェや小さ目のお店ではカードは10ドル以上からとか最低金額決まっているのでそれは気をつけたほうがいいです。どんなところにお金を使われたいかわからないので1万円が多いか少ないかは私にはわかりませんが、一つ言えるのはシドニーの物価は高いので日本の感覚で買い物をすると結構あっという間に使ってしまうと思うので気をつけた方がいいかもしれませんね。今円がいくらかにもよりますが。海外に行くとお金のことってや優しいですよね。もしこちらで両替とかを避けたいのであれば少し多めにもってくるのも手かもしれませんね。いい旅になるといいですね

2018年1月25日 10時6分

この回答へのお礼

パンダさん
★★★★★

ありがとうございます。とても詳しく教えていただきました。

2018年1月26日 10時34分

退会済みユーザーの回答

こんにちは
1. 日本語のツアーが「少ない」か?といえば、そんなことはありません。
  また、ブルーマウンテンズはツアーでなくとも、電車で一本なので行くのは難しくないです。
2. クレジットカードはサインはもう使えません。
  こちらでは、Paywaveという 非接触型のクレジットカードが主で、100ドルまでだったらおサイフケータイのように支払うことができます。100ドルを超えるとPinが必要です。
  ご参考→(http://www.visa-news.jp/contactless/) 
  Apple Payや、Google Payもふつうに使えます。
3. 両替はいろんなところにあるのですが、手数料が高いです。タクシーなどもクレジットカードよりは現金のほうが安いです。3日間であれば、一日あたり100ドルくらいは現金を持っていたほうが安心かと思います。(最後の日に、支払いを現金すべてと差額をクレジットカードで支払えば無駄が出ないかと。)
     

2018年3月1日 7時23分

退会済みユーザーの回答

はじめまして^^
まず、ブルーマウンテンの日本語ツアーですが、トラトラというトラベルエージェンシーが日本語半日ツアーを毎日AU$80~から行なっているようなので、「トラトラ シドニー」でチェックしてみてください♪

現金1万円は少ないかな…と思います!
お土産を安く買うのに最適なパディーズマーケットというところがあるのですが、そこは現金しか使えません。また、レストランでもカードが使えないところがたまにあります。クレジットカードならほぼPINで決済されるとこが多いです。そのカードにデビットカードの機能がついていれば問題ないのですが…暗証番号を確認するか、変更手続きをするなどしてこられた方が安心かと思います!

2018年2月11日 20時15分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
日本語のツアーでも取り扱いは複数ございますよ。
JTBやHISなど日本の大手旅行店のオプショナルツアーをご覧になられてはいかがでしょうか。
また、電車で個人でも行くことはできますが長旅ですし、近頃シドニーの電車事情がストなど、
芳しくないのであまりオススメしません。

クレジットカードはほとんどのお店で暗証番号が必要になると思います。
海外に来てから再設定や問い合わせですと手間も時間もお金もかかりますので、日本にいる際に問い合わせされることをオススメします。

また、オーストラリアはかなりのクレジットカード社会ですので、現金お手元に100ドルとかでも全く問題ないかと思いますよ。

2018年3月10日 13時17分

退会済みユーザーの回答

いいですね、ブルーマウンテン!
シドニー在住のオパルと申します。
日本語ツアーがあるかどうかはtoratora sydneyというエージェントに聞いてみるといいと思いますよ。LINEでの対応もしてくれますので日本からでも連絡可。
現地でもクレジット払いでほとんど済んでしまうと思います。ただ日本のクレジットカードでサインでお願いしますって言っても面倒くさがられて『暗証番号分からないと使えないよ』って適当にあしらわれちゃいそうですね。
現金はもう少し多めに持ってくことを勧めます。

2018年2月22日 2時5分

退会済みユーザーの回答

日本語でのガイドツアーはあると思いますよ。いまや、中国語、韓国語もあったりします。時代ですね^^; シドニーはもはやクレカ・電子決済社会です。日本みたいに現金をたくさん使用する機会は少なくなりました。クレカのサインも廃止になりPINの使用ですね。私はiPhone でApplePayを利用しています。現金の両替で約$100(一人)ですが悪くはないと思います。結局何を食べて飲んだりお土産を買ったりにかかってはきますが。

2018年2月2日 10時25分

退会済みユーザーの回答

オーストラリアは日が長いので、夕方から夜のアクティビティを入れられると丁度良いかもしれません。市内ウィーキングでもハーバークルーズでも良いでしょう。

オーストラリアはキャシングが進んでいます。カードと暗証番号があれば大抵の場所で支払い可能です。逆にpinがうる覚えでは支払いに不安が残ります。確認してから渡豪をお勧めします。

現金はクレジットカードでほぼ切れるのでしたら、1万程度で問題ないと思いますよ。

2018年2月8日 21時25分