Lenaさん
Lenaさん

日本からシドニーに安く飛ぶのにどの航空会社がおすすめでしょうか。

来年9月、日本からシドニーに行きたいですが、東京からシドニー往復はどの航空会社が便利で安いでしょうか。ヨーロッパと日本の間はよく飛びますがその向こうだと慣れていません。

2016年10月8日 19時1分

Tommy_Mayさんの回答

こんにちは。
一年先となると料金に関して安いかどうかはなかなか予測するのが難しいですが、便利さの面からすると、QantasかANA(全日空)でしょう。この2社は、羽田から直行便が出ています。
ANAは今年から羽田-シドニーが就航し、実際私もこの5月に利用しました。なかなか快適でした。Qantas(オーストラリアの航空会社)も悪くはありません。
国内線へ乗り継ぐにも、羽田のほうが便利だと思います。
料金の面では、いまのところJetStarとJALのほうがお安いですが、この2社は羽田ではなく成田から発着します。JALはシドニー直通ですが、JetStarだとケアンズもしくはブリスベン経由になります。
あとは、成田発着、途中経由でもよいのであれば、シンガポール航空もおすすめです。最近シンガポール航空は結構高めですが。
一連の事故が怖くなければ、確かマレーシア航空も経由便があるはずです。
こんな感じでいかがでしょう?

2016年10月8日 20時56分

シドニー在住のロコ、Tommy_Mayさん

Tommy_Mayさん

女性/50代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:1997年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

arisaaさんの回答

エアアジアかジェットスターでしょうか。
セール時期だととても安いです。
でも、ここに受託荷物を加えると正直普通のエアラインとさほど変わらなかったりします。
また、乗り換えに10時間以上開くことはざらですので便利ではありません。

私は、関空にいつも帰るのでそもそも直行便がないのですが
いつも価格重視で行くと中国系のエアラインを使います。
キャセイパシフィックは荷物が少ないですが、(今は30キロになっているよう)
ごはんもサービスもまあまあで好きです。
乗り換えはどっちにしろありますが、便を選べば2時間とかなので
さほど長く感じたことはありません。
時間があれば乗り継ぎが長いものにしてほかの国を楽しむのも私はありかなと思います。

参考までにどうぞ!

2016年10月13日 14時1分

シドニー在住のロコ、arisaaさん

arisaaさん

女性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2012/4月から
詳しくみる

相談・依頼する

haruさんの回答

実家が東京にあるシドニー在住者です。
東京からシドニー往復で便利だと感じているのは、昨年より羽田空港から直行便が出ているANAとカンタス航空です。

来年にはまた状況が変わっていると思いますが、現在、より安全度の高い機体を使っていると言うことで、個人的には、オーストラリアがホームであるカンタス航空がオススメです。
(ANAの国際線(アジア便)は、今年に入ってから緊急着陸の回数がかなり多いです。)

妥当な価格設定で、飛行機に乗ったときからオーストラリアの気分が味わえます。
ワンワールドのカードをお持ちであれば、多少マイルが貯まります。

機体の安全度は条件に入れず、機内の快適さと安さだけであればANAを選びます。

2016年10月9日 1時12分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

Meg500さんの回答

Qantas のLCC 子会社である JetStar が比較的安いです。
が、荷物の重量制限などに厳しかったり、食事・エンターテイメント・ブランケットなどはすべて有料となるので予約時にちゃんとしておかないと、当日、Extra Chargeが あれこれ掛かることになるので注意が必要です。 SkyTicket などのアプリから Specific な日にちの格安航空券を探すのもいいと思います。その際、東京シドニーは成田発と羽田発の便があるので検索時、注意が必要です。 

旅行上級者なら、一旦、アジアに飛んで、現地からシドニー行のフライトを買う、といったことも考えられます。 

2016年10月8日 22時9分

シドニー在住のロコ、Meg500さん

Meg500さん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:20代からずっと
詳しくみる

ひろくんさんの回答

こんにちは、飛行機の値段は、その時の近くになってみないとわかりませんが、日本からシドニーでやすい航空会社でしたら、オーストラリア国内で乗り継ぎ便になってしまいますが、ジェットスターが安いかとおもわれます。手荷物等、追加料金はとられだいたい総額で90,000円くらいですが、安い時だと5万円以下でチケットが手に入る時もあります。また、マレーシアで乗り継ぎになってしまいますが、エアアジアと言う航空会社も安いです。1番安い時だと20000円くらいのときもあります。詳しくは、エアアジアやジェットスターのホームページをごらんになれば運賃などを確認出来ますので、是非。

2016年10月8日 21時40分

シドニー在住のロコ、ひろくんさん

ひろくんさん

男性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007年 2月
詳しくみる

相談・依頼する

ユッキーさんの回答

こんにちは、Lenaさん。私自身は子連れなので直通でサービスの良いJALかANAを利用します。直通はカンタス航空(オーストラリア)もあります。
大人だけで乗り換えしても安い方が良いならJetster(オーストラリア)かアジア系の航空会社(アシアナ航空、シンガポール航空、マレーシア航空、エアアジア、エアチャイナ、大韓航空など)を使う方が安く行けます。トラベルコちゃんなどの比較サイトを利用してみると良いと思います。
ただ乗り換えの待ち時間などが長いところもあるので、その辺りも考慮して探してみてください。
素敵な旅になることをお祈りしています。

2016年10月9日 20時24分

シドニー在住のロコ、ユッキーさん

ユッキーさん

女性/40代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:2008年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

mimi61さんの回答

シドニーに来られるんですね。
楽しみですね。
私が関西出身で関空ばかり使っているので詳しい事は関東の方の方が正しい情報だと思います。
すみません!!

シドニー行きは成田ならJAL、羽田ならANAが飛んでいます。
ジェットスターやカンタスも飛んでいますが時期によっては値段はさほど変わらないんじゃないかなと思います。
ただ荷物が多く持ち込めるのはJAL で往復夜行便はANAのようです。

詳細は申し訳ございませんが関東の方の回答を参考になさってください!!

2016年10月9日 20時22分

シドニー在住のロコ、mimi61さん

mimi61さん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

りょーたさんの回答

成田からだとやはりカンタス航空が便利ですね。成田からだと直行便があります。今の時期だと値段も8万円前後です。
ただ、南半球な為、シーズンはクリスマス付近なので、これから値段の上昇も考えられます。
カンタスはエコノミーでもシャンパンが無料など、サービス面もかなりいいです。
単純に安さだけなら、クアラルンプール経由のエアアジアなどのLCCですね。
日本のどこから飛ぶのかによって航空会社も変わってくると思います。

2016年10月8日 19時22分

シドニー在住のロコ、りょーたさん

りょーたさん

男性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:一年
詳しくみる

相談・依頼する

hannahさんの回答

羽田からシドニーは、
ANAやカンタス航空でも時期によると往復10万くらいで行けますので、値段を随時チェックするといいと思います。
また、私はジェットスターのオープンシート($40追加料金)で、足を伸ばせる席にて、快適にシドニーに来ました。
これだと、往復8万くらいでした。
安さでいうと、air asiaですが、これは長時間の乗り継ぎになるので、きついですね!

2016年10月8日 19時10分

シドニー在住のロコ、hannahさん

hannahさん

女性/30代
居住地:シドニー・オーストラリア
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

ココまるさんの回答

乗り換えがあり、時間的に13〜18時間くらいでの到着を希望なら、ジェットスターかなと思います。
かかる時間が20時間以上でも価格重視の場合は、乗り換え場所がシンガポール、香港、上海等々だったり乗り換え待ち時間が長かったりしますが、気にしなければもっと安い航空会社があります。
直行便は、カンタス、ANA、JALになり、JALだけ成田発着です。他は羽田発着になります。

2016年10月8日 19時37分

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさん

女性/50代
居住地:シドニー / オーストラリア
現地在住歴:2014年 7月から
詳しくみる

ヒナヒナさんの回答

私達は、食事やサービスの良さを重要視しますので、いつもANAを利用しています。羽田空港から、乗り換え無しでシドニーに飛ぶので、便利です。
価格については、時期でかなり差が出ますので、下記のサイトで調べることをオススメします。http://australiahereandnow.com/air-ticket/
どうぞ素敵な旅を☆

2016年10月9日 18時52分

シドニー在住のロコ、ヒナヒナさん

ヒナヒナさん

女性/40代
居住地:ノースシドニー/オーストラリア
現地在住歴:2012年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

a-ya59さんの回答

Lenaさんこんにちは。
日本からシドニーへ格安に行くにはケアンズやブリスベン乗り継ぎになりますがジェットスターだと思います。直行ならANAが比較的安くて便利です。今オーストラリアドルが安い上、燃油もほとんどかかりませんし、お住まいが東京なら羽田~シドニーの直行ですのでとてもオススメですよ。
参考になりましたら幸いです。

2016年10月8日 19時50分

ブリスベン在住のロコ、a-ya59さん

a-ya59さん

女性/40代
居住地:ブリスベン(北方面)/オーストラリア
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる

Eikoさんの回答

一番格安なオーストラリアの航空会社Jet Star というバジェット航空会社があります。成田発でシドニーはたまにスペシャル料金が出るのでたまにウェブサイトを確認するといいと思います。カンタス航空と共同運行している時もあり、行きはJet Star で帰りはカンタスでチケットを取る事も可能です。

2016年10月11日 14時22分

シドニー在住のロコ、Eikoさん

Eikoさん

女性/50代
居住地:Sydney
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

ワカさんの回答

こんにちは、安いのはジェットスターでしようね、セールがたまにでます、早めに購入する事をお勧めします、が、ケアンズかゴールドコースト経由です、最近日本は人気で高いです。JAL、カンタス、ANA なら、直航便ですが、高いかも?

2016年10月9日 20時59分

シドニー在住のロコ、ワカさん

ワカさん

女性/50代
居住地:オーストラリア、シドニー
現地在住歴:1991年
詳しくみる

相談・依頼する

Kazuさんの回答

色々な航空会社から定期的に割引チケットが出ますが、その中でもJETスターが一番お得なチケットが出ると思います、自分は過去最高安値はシドニーから日本$160が有りました、常にチェックしてみてください。

2016年10月9日 5時48分

シドニー在住のロコ、Kazuさん

Kazuさん

男性/60代
居住地:しどにー
現地在住歴:2004年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

みささんの回答

ゴールドコーストまでJetstarで来て、ゴールドコーストからシドニーまでJetstarで来るのが良いと思います!日によってはシドニー〜ゴールドコースト間は$55で行けます。

2016年11月1日 18時42分

シドニー在住のロコ、みささん

みささん

女性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2016年6月
詳しくみる

あかしやさんの回答

JetstarかANAがいいのではないでしょうか。特に地方都市からだと日本国内乗継便の追加費用が掛からないANAがお勧めです。

2017年9月10日 20時43分

シドニー在住のロコ、あかしやさん

あかしやさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

まいさんの回答

JETSTAR HANEDA-SYDNEY がいいとおもいます。

2016年10月9日 17時16分

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさん

女性/60代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:1994年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

kumagoroさんの回答

中国の飛行機会社は時間は掛かりますがコストは安いです。

2016年10月8日 20時16分

シドニー在住のロコ、kumagoroさん

kumagoroさん

男性/70代
居住地:シドニー
現地在住歴:シドニー
詳しくみる

相談・依頼する

sydneyluxurytripさんの回答

格安ですとジェットスターだと思います。

2016年11月5日 16時56分

シドニー在住のロコ、sydneyluxurytripさん

sydneyluxurytripさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

スターシードさんの回答

何月頃を考えていらっしゃいますか?

2016年10月8日 21時46分

シドニー在住のロコ、スターシードさん

スターシードさん

女性/60代
居住地:シドニー
現地在住歴:20年
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは。シドニーへの航空券をお探しなんですね。
私がいつも使用しているサイトは<エクスペディア>です。各旅行会社さんの格安プランやスペシャルオファーが料金別に見る事ができます。

いつも使用している感じでは、乗り換えがありますがマレーシア、チャイナエアー、アシアナ辺りは比較的安く5-6万円台で往復できます。お勧めはカンタス、ANA、JALの直行便。ANAは夜21-22頃羽田発シドニーに6時台に到着するので、ほぼ時差ののないシドニーと東京間の移動には大変べんりかと思います。普段は高めの日本の航空会社さんですが、安い時には7-8万円程とさほど高くなく他の空港での数時間トランジットを考えれば、悪くないと思います。
ジェットスターはお勧めしません。飛行機は大変居心地が悪く、預けに持つも食事もTVも追加料金が発生します。全て付けると、他の航空会社さんと同じくらいか、高いときもあります。国内線の短い距離では私も良く利用していますが、日本までは8-9時間かかります。LCCを利用して日本に行った際はかなり後悔しました。。。

また何かありましたら、ご相談ください。
良い旅になりますように★
NANA

2016年10月16日 4時57分

退会済みユーザーの回答

私は、直行便のみを利用しています。現在はANAが比較的安いです。ANAは羽田発着ですので、東京、神奈川在住方には便利ですよね。
JALもカンタスも両方利用しましたが、値段は同じくらいです。が、個人的にはカンタスのフレンドリー接客が好きです。
激安で行きたいのなら、ジェットスターですが、乗り換え時間や、遅れが多々発生してストレスが加算される事が予想されます。予算少ないようならジェットスターでしょうが、私は利用しません。

2016年10月9日 6時10分

退会済みユーザーの回答

Lenaさんこんにちは。
東京からシドニーの場合は、羽田発がカンタス航空とANA、成田発がJALになります。格安がいいのであればJetstarが成田発でありますが、ケアンズかゴールドコーストでの乗り継ぎが必要です。
土日やシルバーウィーク前後は少し高くなりますが、9月も前半でしたら直行便でも比較的安いと思います。

2016年11月11日 14時57分

退会済みユーザーの回答

expedia 検索が航空券はなんだかんだ言っても安く取れるそうです。なるべく早く予約されると、早割価格でお安いですよ。便利なのは全日空かもしれません。日本を夜飛んで次の日の朝到着で、帰国時も夜シドニー発なので、長く滞在できます。

2016年10月8日 21時12分

退会済みユーザーの回答

Jalが成田空港, ANA, Quantasが羽田空港にそれぞれ直行便を運行しているのでおすすめです。LCCではJetStarではないでしょうか日本での存在を強めています。

2016年10月13日 9時20分

退会済みユーザーの回答

スカイスキャナーというサイトかアプリケーションを使ってみてください。
最安値でて来ますよ。

2016年11月5日 5時35分