Misaさん
Misaさん

処方薬の持ち込みについて教えてください

処方薬の持ち込みについて教えて下さい。
旅行会社に処方薬は英文の処方箋か診断書が必要と言われましたが、本当に必要でしょうか??みなさん用意されましたか?

2019年11月6日 9時29分

Eikoさんの回答

最近は何で取り調べがあるかわからないくらい空港のチェックが厳しくなりました。先日はパースで日本人男性が携帯電話の中に児童ポルノの写真が納められていると逮捕されております。
調べられると何か引っかかりると取調室で厳しいチェックがあるので念には念をということかと思います。
こちらが落ち度がないように、ご用意できるようであればあったほうが良いかと思います。

2019年11月6日 12時1分

シドニー在住のロコ、Eikoさん

Eikoさん

女性/50代
居住地:Sydney
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

そんなことがあるんですね。。何で引っかかるかわからないと思って用意出来ることはしていくのがベストですね!意識変わりました、ありがとうございます!

2019年11月6日 14時37分

haruさんの回答

こんにちは。オーストラリア政府観光局認定オージースペシャリストのharuです。

ご自身で英語で薬について説明できるのであれば処方箋がなくてもなんとかなります。

現在、オーストラリア入国審査時にスマートホン内のデータを表示するように言われたり、食べ物の持ち込みもかなり厳しく調べられる事があるので、説明不足でのトラブルを避けるため、手間と費用が発生してしまいますが可能であれば英文の処方箋の持ち込みをおすすめいたします。

2019年11月6日 10時39分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

スマホ内のデータまで言われることなんてあるんですね。。処方箋くらいなら持っていくのが無難ですね。貴重な情報をありがとうございます!

2019年11月6日 14時33分

Tommyさんの回答

薬に関しては飛行機の中でもらう検閲に関わるapplicationに記載されています。薬の持ち込みがあるか、そこで、yes/noでどう答えるかになります。持ってきてることを申告する場合は必要です。もし、万が一、薬が必要になった時も英語のprescriptionは便利です!私は喘息で薬があることを話したことがありますが、後ろにいた人たちが、銃を持参していたこともあってすぐに通してくれました!ただ、必要以上に時間がかかることを考慮してください。

2019年11月6日 13時11分

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさん

女性/20代
居住地:Canterbury
現地在住歴:2022
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

現地で必要になった場合も便利ですね。申告しない、というのはちょっと怖いので、用意して行きます!ありがとうございます!

2019年11月6日 14時41分

さすけとねこさんさんの回答

初めまして、さすけとねこさんと申します。私は持病の薬を実際にシドニーへ持ち込みました。
その時は、念の為医師に英訳して貰った処方箋を作成して頂きました。

私の場合は荷物を全てチェックされた事がないので、処方箋を実際に見せることはありませんでした。

ただ、もしチェックされた時に、英訳の処方箋がなかった場合、恐らく処罰の対象になります。下手をしたらビザキャンセルなんて事も可能性として無きにしも非ずの国ですので、念の為作成されることをお勧めいたします。

2019年11月6日 9時58分

シドニー在住のロコ、さすけとねこさんさん

さすけとねこさんさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

処罰、キャンセル。。可能性ありますもんね。。用意していきます、ありがとうございます!

2019年11月6日 14時40分

ハルさんの回答

こんにちは!英語の処方せんがないと、別室に連れていかれて、調べられる可能性がありす。その間しばらく空港を出られ無くなるかもしれません。
申告しないか、英語の処方箋をもらっておいた方が安心かと思います。
処方箋があれば、その場で通してくれますので。

追記:

こっちではボーダーセキュリティというオーストラリア内の国際空港の中を撮影した番組があり、たまに処方箋なしの方がチェックを受けに連れていかれるのをみます。3時間くらい拘束されたり、何の薬か??散々英語で聞かれて、結局確認できるまで部屋から出してもらえていませんでした。
英語の処方箋があれば、そのリスクはないので、こちらも安心ですね?
ステキな旅になりますように!!

2019年11月6日 15時14分

シドニー在住のロコ、ハルさん

ハルさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

面倒がらずに用意していけば、どうなってもスムーズですね。ありがとうございます!

2019年11月6日 14時39分

のりこさんの回答

Misaさん、こんにちは。

旅行で短期間いらっしゃるだけでしょうか?
薬を持込む場合、何の薬か記入しないといけません。記入すると何の薬か聞かれるので、入国審査をスムーズに通過するためにも用意しておく方がいいです。
申告しないでバレたらもっと面倒になります。

2019年11月6日 10時21分

シドニー在住のロコ、のりこさん

のりこさん

女性/50代
居住地:シドニー/ オーストラリア
現地在住歴:1992-2005, 2013〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

申告しないでばれるのはもっと嫌なので、用意して行きます!ありがとうございます!

2019年11月6日 14時42分

あゆじゅんPさんの回答

医薬品、医療器具などを持込むことはできますか?

オーストラリア国内に医薬品ならびに医療器具を持ち込む場合:

オーストラリアへの入国者には、旅行者向けの例外措置(Traveller’s Exemption)が適用されます。これにより大半の医薬品、医療器具の場合、ご自身の使用、もしくは同伴の乳幼児等、直近の家族の使用のための手荷物持ち込みが認められています。

つきましては入国時の不要なトラブルを避けるため、以下のルールにお従い下さい。

* 係りつけのお医者様を通じて、使用医薬品名と処方量を明記した英文の処方箋、もしくは診断書をご準備ください。

* 医薬品は調剤された包装状態のまま、ラベルを剥がさずにお持ち込みください。これにより入国時、含有された物質の特定が容易になります。

* 持ち込み可能な医薬品の分量は、最大3か月服用分です。

オーストラリア大使館のサイトでもそう指導されているので、英文の処方箋または診断書を用意したほうがいいですね。

2019年11月6日 9時53分

シドニー在住のロコ、あゆじゅんPさん

あゆじゅんPさん

女性/50代
居住地:ホーンズビー シドニーの北部
現地在住歴:2005年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★★

丁寧にありがとうございます。用意します!

2019年11月6日 14時32分

arisaaさんの回答

結論、薬によります。
説明出来る英語力がなければ、英語での診断書をお持ちになることをお勧めします。

2019年11月6日 11時7分

シドニー在住のロコ、arisaaさん

arisaaさん

女性/30代
居住地:シドニー
現地在住歴:2012/4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Misaさん
★★★

ありがとうございます!用意していきます!

2019年11月6日 14時34分

つよし in シドニーさんの回答

こんにちは。在日オーストラリア大使館に分かりやすい説明がありましたのでご参照ください。

https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/faq_aboutaustralia_jp.html

入国に際して食品、医薬品の持ち込みについて正直に申請することをお勧めします。知り合いが持ち込めたとか、前回は大丈夫だったとかいう事は当てにはなりません。最近も生肉を持ち込もうとしたアジア人も、ちゃんと申請していなかったので強制退去させらていました。

ちゃんと申請していなかったことが問題となります。私も20年以上在住していますが、申告については出来るだけ正直にするようにしています。実際に何度かかばんを開けて詳しく検査されたこともあります。

2019年11月7日 12時4分

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさん

男性/50代
居住地:Killara NSW
現地在住歴:1997年から
詳しくみる

相談・依頼する

Meg500さんの回答

どんな薬なのかにもよると思いますが、私は 別に英訳したりしてもらっていないです。
大量に持ち込むとか、何か特殊な薬なら、医師や薬剤師に訊いてみてもいいと思いますが、私があなたの立場だったら、英語名くらいはネットで調べて 薬の袋に書いておく・・くらいのことはしますね。税関で止められるのは、自分にとっても 時間がかかって難儀ですし、列のうしろの人たちにも、その列がストップしてしまうと、多大な迷惑がかかります。なので、なるべく全てが円滑に行くように、と、私なら考えます。

昨日も 薬をスーツケースに入れて通りましたよ。 でも、別に問題は有りませんでした。

2019年11月8日 11時39分

シドニー在住のロコ、Meg500さん

Meg500さん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:20代からずっと
詳しくみる

えりさんの回答

こんにちは。
病院で処方されている、またはパッケージ等にある記載がない薬は薬品名がわかるほうがいいと思います。
病院のものでしたら、かかりつけ医に伝えると作ってくれると思います。
うちの祖母がこちらへ来たときにそうしました。

聞かれないかもしれませんが、持っておくに越したことはないと思います。
私は日本のバファリンが一番効くので、なくなった時にちょうど帰国していたら買って帰り、頭痛薬だよ、と答えています。

2019年11月6日 15時26分

シドニー在住のロコ、えりさん

えりさん

女性/40代
居住地:オーストラリア、シドニー
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

さちさんの回答

オーストラリアは何かと持ち込みに関するルールが厳しいです。

こちらの大使館の情報が役に立ちますので一読してください。
https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/faq_aboutaustralia_jp.html

処方薬は処方箋が必要で入国管理を行うAustralian Border Force 職員に全ての医薬品を申告する必要がありますね。

2019年11月6日 15時5分

シドニー在住のロコ、さちさん

さちさん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2001年
詳しくみる

相談・依頼する

Lovelyさんの回答

あくまでも個人的な意見ですが、よほど大量に持ち込まない限り要らないと思いますよ。
漢方薬のような枝や葉のようなもの以外は申告義務も無いし、錠剤やカプセルならパッケージで分かるでしょうし。
白い粉でも機械に掛けたら麻薬かどうか直ぐに分かるし。

もちろん、係官に見せるつもりなら英語である必要がありますけど。

2019年11月6日 16時32分

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

あかしやさんの回答

申告書の持ち込み品の項目1番(医薬品)を「はい」にし、きちんと申告して、通関に処方薬の種類を伝えることができれば大抵の場合、問題ないはずです。薬の種類によっては、取り上げられてしまうことや、更なる情報を提供する必要もあり得ます。

2019年11月6日 15時22分

シドニー在住のロコ、あかしやさん

あかしやさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

Panpi470さんの回答

私は処方薬を持ち込んだ事がないので詳しい事は分かりませんが薬なら通常ノーチェックです。

2019年11月6日 16時1分

シドニー在住のロコ、Panpi470さん

Panpi470さん

男性/60代
居住地:Sydney
現地在住歴:2001
詳しくみる

相談・依頼する

まいさんの回答

本当です。

2019年11月13日 15時6分

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさん

女性/60代
居住地:シドニー オーストラリア
現地在住歴:1994年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして!

私は、何も知らずに処方薬を持ち込みましたが、特に検査などありませんでした!

持ち込む薬の種類にもよりますが、あまり気にしなくて大丈夫だと思います!

2019年11月6日 14時49分

この回答へのお礼

Misaさん
★★★★

言われなければ済みますよね!ありがとうございます!

2019年11月6日 14時53分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
私も処方薬には、医師の英文診断書が必要と聞いていました。
私は持病があり大量でしたので、
英文診断書も用意して来ましたが、
結局開けられることなく、スルーして入国できました。
お薬の種類にもよると思いますが、
万が一こちらで具合悪くなった時の事も考えて、
診断書は用意された方が安心なのでは…
バラの薬でなく、シート状のまま上部に薬品名が書いてある状態で
持ってこられた方がいいと思います。
楽しいご旅行を!

2019年11月17日 16時5分

退会済みユーザーの回答

ほぼチェックされることは少ないと思いますが、万が一チェックされたときには、英語で説明できる処方箋や説明書が有れば困らないと思います。

自分でカプセルに詰めている、パッケージから取り除かれてると怪しまれるかもしれませんね。

医薬品であれば、普通に病院でくれます。市販薬は、パッケージを持っていたり、説明書を保管していました。
水薬、軟膏などを機内持ち込みしないといけない場合は、100%チェックあるので、英語で提示できるように。

2019年12月2日 0時46分

退会済みユーザーの回答

あったほうがいいとおもいますよ。最近、オーストラリアでは国内外の薬物の持ち込み・持ち出しが大変厳しくなっております。念の為、自分でwordで作られた簡単なものでもいいので持っておくといいと思います。薬名はグーグル等で簡単に英訳が見つけられます。

2019年11月8日 11時29分

退会済みユーザーの回答

処方薬の中にオーストラリアで不許可のものが含まれている恐れがありその詳細が無い場合は処分または結構な額を払って持ち込むかのどちらかの選択という立場に立たされるケースもあるので確実に持ち込みたいのなら医者からの英文を持参してきた方が確実です。

2019年11月6日 15時17分