シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
1才子供連れのシドニー旅行
始めまして。8月にシドニーに1才の子供を連れて旅行します。
現地のレストラン等について教えていただけないでしょうか。
※宿泊地はサーキュラキー周辺ですが、それ以外の地区でも教えていただければ助かります。
1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
※大人と同じものはまだあまり食べられないので、離乳食を持ち込むことになると思っています。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております
参考:https://activities.his-j.com/TourLeaf/SYD0104.htm
ただ、貸し出しは月~金のみです。
旅程は日曜到着、翌日曜出発になりますので、以下のような
ベビーカー受け取り、受け渡し代行は可能でしょうか。
・入国前の金曜日に代行してレンタル受け取り、
・日曜に私たちに受け渡し
・翌日曜に返却一時預かり
・翌月曜に返却の代行
以上、よろしくお願いいたします。
2018年7月18日 15時2分
kobaさんの回答
mino0408 さん
今日は忙しくしていまして、詳細の返答は明日にさせてください。
調べずにお答えできること、かいつまんで、記載します。
レストランはどのようなレベルをご希望ですか。
またどのような料理をご希望ですか。
シドニーは世界中の料理が食べれます。
私がよく行くのは中華、タイ、イタリアン、ステーキなどは肉屋で買ってきて自宅で食べることが多いですが、おいしいステーキレストランもあります。
また、カジュアルなところならどこでも赤ちゃん連れで入れるはずです。
Take awayの店は至る所にありますが、何をご希望ですか?
宿泊エリアにはビルの中にフードコートがたくさんありますので、お好みに応じてトライしてみてください。
ベビーフードは大手スーパー、ColesやWoolworthで買えます。
Colesは宿泊ホテルの近くのWynyard駅の地下中2階にあります。
WoolworthはGerges street, Town Hallまえにあります。
日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶については調べてみます。
少々お待ちを。
代行については時間があれば大丈夫ですが日はいつですか?
2018年7月21日 0時40分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。オーストラリア料理、といいますか個人的カンガルー、現地の魚は食べてみたいです。いろんな国の料理があるみたいなので、日々肉料理、魚料理、アジア、アフリカ等々バリエーション変えて食べたいですね。8泊するので時間はたくさんあります。
代行についてはそもそも日本から持参するか含めて再検討中です。
2018年7月22日 10時19分
セサミさんの回答
mino0408さま
サーキュラキー周辺に宿泊されるとのことですが、サーキュラキーの水際には何十というレストランがございますので、大抵どこに入られてもハズレはございませんよ。それと殆どのレストランが子供連れでOKです。予約の際に確認̪してみてください。離乳食の持ち込みは大丈夫です、そういった点は寛大です。テイクアウェイのお店も目移りするほどございます。お寿司のテイクアウェイのお店が多くて驚かれるかも。ベビーフードはスーパーで買えますよ。日本のようにコンビニが充実していませんが、コンビニにもあるかと思います。紙パックのお茶は有りませんしこちらの緑茶にはお砂糖が入っている事が多いのでそちらからティーバッグのお茶を持ってこられてホテルでお茶をお作りになったらいかがでしょうか。ベビーカーですがこちらのお友達に借りて差し上げましょうか?ホテルにお届けして、お帰りの際にホテルに預けて頂ければ取りに伺いますよ。
お役に立てたでしょうか。
2018年7月20日 10時17分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ホテルでのお茶作成はもちろん検討しています。ただ、その後の洗い物が面倒だな…と思っていましたので、使い捨てを探していました。ベビーカーのご提案ありがとうございます。もう少し検討してみます。
2018年7月21日 7時32分
haruさんの回答
こんにちは。
1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
オーストラリアのレストランは、高級店でなければ基本的に子連れや離乳食の持ち込みにも寛容です。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
サーキュラーキー駅向かい(線路を挟んでオペラハウスとは反対側)にGATEWAYという建物内にフードコートがあります。
そこはオーストラリアやシドニーの有名なチェーン店や話題のお店が入っています。カジュアルなところなので、ベビーカーを畳まずに食事することも可能です。個人的には、上の階にあるカジュアルなハンバーガー屋さん「Burger Project」がおすすめです。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
スーパーや薬局で購入できます。
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
ジュースは可能ですが、お茶は難しいです。
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております
シドニーへ来るのが8月前半であれば、我が家のバギーをお貸しすることが可能です。
バギーと言っても日本の自動改札機を通れるサイズで、そこまで大きくないので小回りがききます。そして、ベビーカーより乗り心地が良いと思います。またホテルで直接受け渡し&引き取りが可能ですので、レンタル手続きの手間を省くことができます。
さらに受け渡し日に、観光客には見つけにくい場所にあるサーキュラーキーでベビーフードが買えるお店(しかも、観光者価格ではなくローカル価格)のご案内、ベビーベッドのある周辺トイレの情報もお伝えすることができます。
興味がありましたら直接ご連絡ください。よろしくお願いします。
2018年7月18日 19時33分
この回答へのお礼

具体的なお店を教えていただきありがとうございます。また、具体的な利用シーンも大変参考になります。ベビーカーは日本からの持参を検討し始めました。ご提案ありがとうございます。
2018年7月19日 10時38分
じゃがぽてちさんの回答
はじめまして、ご相談頂きありがとうございます、ベビーカーの件はもちろん可能ですが、レンタルサービスとゆうのはいくらお支払いするサービスでしょうか。
オーストラリアでは個人取引にて安くベビーカーを購入出来るので、中古を購入したほうが安い場合が多いです。
赤ちゃん対応のお店の件は、別途アドレスをご紹介させて頂きます。
https://www.timeout.com/sydney/kids/the-best-kid-friendly-restaurants-in-sydney
赤ちゃん向けの食品はほぼ全てのスーパーで売っています。テイクアウェイも、ほぼ全てのレストランでミールボックスをもらえるので、それに自分で入れる形です。
シティ周辺はいろんなビルの中にフードコートも点在しているので、シティ内での観光では困る事は無いと思います。
また、私は空港のすぐ近くに住んでいるので、私の車での空港送迎なども宜しければどうぞ☘️
2018年7月18日 15時30分
じゃがぽてちさん
男性/40代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:1年6ヶ月
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.HPもありがとうございます。参考にさせていただきます。
ベビーカーについては現地で購入、レンタルまたは持参を検討させていただいております。
2018年7月19日 14時49分
ロンさんの回答
シドニーへの旅行との事ですが市内には多くのレストランが有ります。ジャンル的にはオーストラリア料理?の地元料理店、アジア系料理店、肉料理、シーフード料理店ジャンルは様々です。小さなお子様連れの場合は余りフォーマルなお店は控えた方が宜しいと思います。レストランも社交の場ですので配慮が必要です。大きなお店でしたら小さなお子様連れでも概、対応してくれます。またアジア系レストランは大丈夫です。市内の多くのビルにはフードコートも沢山ありサーキュラーキー辺りもお店は多く有ります。但しやはり夜の食事時にはカジュアルなお店を選ばれた方が良いと思います。日程を考慮されシドニーレストラン、観光案内のサイトにて調べられてゆかれる方が良いと思いまqす。小さな街ですが市内は徒歩移動になると思います。子供連れで徒歩移動は結構な運動量になると思います。また日本よりは暖かいですが真冬です。日中日が出ていれば暖かいですが朝晩は其れなりに冷えます。夜の外出にはお気を付け下さい。市内の最低気温は6℃位には成ります。楽しい旅行と成りますように願っています。
2018年7月19日 8時58分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いま日本は35℃前後あるので、6℃の気温があまり想像できませんね・・。防寒対策は念入りにしていきます。ありがとうございました。
2018年7月19日 14時12分
ゆきんこさんの回答
1.Kid's Setsがおいてある、YAYOIというレストランなら赤ちゃん用の椅子もおいてあります。
離乳食の持ち込みもOKです。
2.テイクアウェイをお考えなら、平日でしたら、あちらこちらのフードコートも開いてます。(但し、5PMをめどにフードコートは閉まると考えたほうがいいです。)
3.ベビーフードはあちらこちらにある、Cools,Woolworthというスーパーで買えます。
4.当方、赤ちゃんがいないのでよくわかりません、申し訳ありません。
5.ベビーカーの受け取り代行ですが、金曜日、月曜日は当方の仕事は休みなので問題なのですが
日曜日は、仕事しておりまして日曜に休日を取るほどとなるとオーストラリアは人件費が高いので、(土日は平日よりも高く、祝日は2倍に跳ね上がります)当方に代行を頼まなほうがよろしいかと思います。
2018年7月18日 21時55分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。フードコートは5時で閉まるのですね。とても重要な情報ありがとうございます。代行の件も回答ありがとうございます。検討します。
2018年7月19日 14時9分
ms.giggleさんの回答
mino0408さん、こんにちは。8月のシドニー旅行楽しみですね。今はちょっと寒いのでいらっしゃる頃には少し暖かくなるといいのですが。
1・2のご回答:
サーキュラーキーに勤務していますのでよく知っています。オペラハウスの周辺はお洒落なレストランが沢山ありますが、値段も高く、乳幼児のいらっしゃるご家族には向かないかもしれません。ロックス地区もその手のレストランや古くからあるパブが多く難しいかもしれません。サーキュラーキー駅(或いはフェリー乗り場)前にGateway Buildingというガラス張りのビルがあるのですが、その1~3階部分にあるフードコート及びレストランがおススメですよ。他のフードコートに比べると1-2ドル高めですが、有名チェーン店が入っておりどれをとっても美味しいです。おススメは2階に上ってすぐあるBurger Project(ハンバーガー)やChat Thai(タイ料理)が美味しいです。1階奥にはいっているBekya(中東系料理)も珍しいと思います。美味しいです。これらは乳幼児をお連れになっても大丈夫と思います(フードコートはまず大丈夫です)。よっぽどお洒落な高級レストランでなければ大丈夫と思います。もし気になるレストランがあるのでしたら、教えて頂けたら電話して聞いてあげますよ(無料)。お気軽にご照会ください。
3のご回答:
WoolworthsやColesといった大手スーパーにあります。サーキュラーキーで一番近いのはWynyard駅のすぐ傍にWoolworthsが、駅構内にColesがあります(徒歩10分圏内)。
4のご回答:
ないと思います。
一般のボトルであれば紅茶(砂糖入り)はあります。緑茶はアジア系の商店にしかないと思います。
5のご回答:
すみません、こちらはできかねます。
楽しいご旅行になるといいですね!
2018年7月22日 9時46分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ベビー入店可で美味しいければ値段は目を瞑ります笑。他の方からの提供していただけた店を含めてじっくり検討します。
2018年7月22日 10時24分
おはぎさんの回答
Circular Quay, Rocksエリアの赤ちゃん連れに優しい建物調べてみました。
Gateway Sydney Shopping centre(Alfred st)には授乳室、電子レンジ、流し台、オムツ替え専用テーブル、ハイチェアーもあり、ベビーカーでのアクセスにも便利だそうです。フードコートでお食事すれば、持ち込みも安心。MCAの3階Accessible toilet またはGフロアのParents roomにもオムツ替えに便利な設備があるらしい。
Westfield, David Jones, Myerに行けばParenting roomかオムツ替えテーブルは必ずある。
お子様連れで気軽に入れるお店
Pancake on the Rocks
Ribs & Burgers The Rocks
Gelato Messina Circular quay
Munich Brauhaus The Rocks
観光客にも地元民にも人気↑
MCA最上階のカフェ、City Extra,
Caminettoもお子様連れに好評
Darling Harbourにお越しの際は
The Darling Quarter Kids Playgroundがお勧め
ベビーフードと紙パックの飲み物は
Woolworth、Coles、IGA、ALDI等のスーパーでも売ってますが、日本食はお菓子、ジュース等でしたらDAISOか品揃えが豊富なMARUYUでしょうか
他にも雑多なアジアの食料品店で中国産か韓国産のお豆腐や海苔など入手可能。
ベビーカーの件は代行出来ません
お役に立てずすみません
2018年7月19日 21時36分
この回答へのお礼

赤ちゃん関連の設備がある場所を教えていただきありがとうございます。観光の基点として検討できそうです。じっくり考えたいと思います。
2018年7月21日 7時30分
Terakaluさんの回答
1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
※大人と同じものはまだあまり食べられないので、離乳食を持ち込むことになると思っています。
>基本的に お子様連れでのレストランは5スター以外であれば、殆どどこでも可能でしょう。
子連れでのお食事は子連れには、オーストラリア??はとても寛容です。安心してください。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
>サキュラキーの周辺には沢山あります。ネットで検索して見てくださいね。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
>普通のスーパー又はコンビニには置いてあります。
宿泊先周辺には大手のスーパーは殆どないので、town hall 前にあるウールワース Woolworth で先にご購入をお勧めします。
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
>基本そのようなものはありません。
一歳なら白湯で十分だと思いますよ☺️
どうしてもお茶を飲ませたいのなら、日本から持ってくるのをお勧めします。その際には食べ物を持っていることを必ず申告してくださいね。
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております
>当方は週3日 働いています。
日程によりますので詳細を教えてください。
追記:
ベビーカーの件はその方がいいと思います。
軽くて簡単に折りたたみができるものがいいと思います。搭乗中は預けて置けますし、一歳なら抱っこ紐でどこでも簡単に移動できるでしょう。
ただ私ならベビーカーも持たず、抱っこ紐だけでの移動にします。 道を歩く時の移動のストレスもなく無駄なく動けますしね。
小さい頃のお母さんとのスキンシップにも最適です。
レストランの件ですが、シドニー派どこにでもあるので問題ないでしょう。
あ勧めもありすぎて 高級な場所以外なら子連れにも寛容です。
入店の際にハイチェアがあるかどうかだけ聞くことをお勧めします。
2018年7月19日 16時57分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また、具体的な店の名前を教えて頂けたいへん助かります。ベビーカーは日本から持参を考え始めました。
2018年7月19日 10時25分
Panpi470さんの回答
こんにちは。レストランは高級なところでなければ大抵の所はOKです。お勧めはイートインコーナー付きのテイクアウェイのお店です。1歳児だったらちゃんとしたレストランに座ってDish が出てくるのを待ちきれなくDishが出て来た頃には大泣きして結局ろくに食べれずお店を出てしまうと言う事になりかねません。
こんなレストランは街の至る所にあるので便利です。フードコートもそういった面でお勧めです。
ベビーカーですが私だったら携帯用の折り畳みの出来る物を持って行きます。
代行の手数料を払うのなら折り畳みのベビーカーが買えてしまうと思います。
それでも空港からホテルまでとホテルから空港迄はベビーカー無しと言う事になります。
空港も広いですよ。駅もしくはタクシー下り場からチェックイン、チェックインから出国、手荷物検査、ゲートまでベビーカーなしでは結構大変です。
2018年7月18日 18時16分
この回答へのお礼

ベビーカー無い状況でのシミュレーションありがとうございます。言われてみれば確かに…ですね。
回答ありがとうございました。
2018年7月19日 10時29分
あかしやさんの回答
私も幼児がいますので、全てお答えできます。
1.基本的にどのレストランでも1歳児、または、それ以下でも問題ありません。乳幼児がいて食事する場所に困ることは、全くありません。ただ、5つ星ランクのレストランでは乳幼児お断りの店もあります。
2.たくさんあります。
3.あらゆる街のすべてのスーパーマーケットで購入できます。
4.日本で売っている子供用のお茶は存じませんが、カフェイン抜きの紅茶やハーブティーはスーパーで購入できます。小さな紙パックの子供用ジュースならスーパーに売っています。
5.代行も可能ですが、よろしければ私たちのベビーカーをお貸しできます。また、中古でも$30くらいから購入することができます。gumtree.com.auでpramで検索いただけます。また、K-MartやTargetなどの大型量販店で新品でも$50出せば折りたたみ式のベビーカーが購入できます。
基本的に、全てのご質問内容に関して、ご心配は無用ですよ。
2018年7月18日 22時20分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ベビーカー、中古も新品も安いんですね。検討します。有益な情報をありがとうございました。
2018年7月19日 14時11分
Lovelyさんの回答
1.オーストラリアは、極々限られた店以外どこでも子供を受け入れてくれます。子供食の持ち込みも可能です。
2.オーストラリアは、食べ残しを含め、どこのレストランでも持ち帰りの注文できます。
3.大手スーパーのWoolworths、Coles、ALDI、IGAどこでも売ってますが、日本製品は無いと思います。
4.日本の子供用のお茶の知識はありませんが、日本メーカーが東南アジア用に製造している缶やペットのお茶がアジア系食料品店にあります。
5.引取り受け渡しはできても、仮受け返却時に保証金の支払いが発生するなら別の話です。ANA・JALで飛ぶなら日本から持ち込んだらどうですか?
どうしても現地でレントが必要ならHISに頼らなくても、現地の業者が空港やホテルにデリバリーしてくれます。
https://www.rockabyebabyhire.com.au/airport-concierge-service/
2018年7月18日 21時26分
この回答へのお礼

空港デリバリー可能なサービスがあるんですね。しかも安い…。検討させて頂きます。ご紹介ありがとうございます。
2018年7月19日 10時42分
Happy wellness さんの回答
mino0408さん、
こんにちは、happywellness, Asami です。
ご質問にできるだけお答えいたしますが、我が家の娘たちはすでに17歳19歳ですので、小さいお子さんの環境からはしばらく遠ざかっています。
Part 1
(Answer) カフェ、レストランでは、high chair, ハイチェアー(テーブル有無がある、子供椅子)が置いてある場合が結構ありますので、聞いてみてください。
Pub(パブ)の様にアルコールを主に販売している場所以外は、大抵のカフェ、レストランでお子様が難しい所は無いと思います。
超高級レストランで、お子様がじっと座っていられない、ご機嫌が斜めになり、泣かれたり、駄々をこねられる場合には、お母さまがお疲れになるでしょう。。
そうでない限り、1歳のお子様がいるので入れない、というカフェ、レストランはほぼ無いでしょう。
離乳食の持ち込みも全く問題ありません。
シドニーのカフェ、レストランは大抵テイクアウトができるようになっています。
勿論、テイクアウトだけの店もあります。
お勧めできるカフェ、レストランは沢山あります。お好みにもよりますが、Circular Quayにご滞在でしたら、
歩いて行ける範囲ですと、Rocks地区がすぐそば、
Circular Quayはシドニー湾のメインな船着き場で、埠頭には沢山のレストラン、カフェが並んでいます。(このあたりは私は並みの味、まず活きません。)
Rocks地区も歩いてすぐのところですが、このあたりには最近結構おいしいカフェができています。
Fine Food Store Cafe(健康的なグルメカフェ)
http://www.finefoodstore.com/
Creperie Suzette (クレープ屋さん)
http://creperiesuzette.com.au/gallery
Cicular Quayそば、鉄道駅 Wynyard駅から、Town Hall駅、Central駅とほぼ今工事中であまりきれいではありませんが、George Streetというメイン道路沿いに駅が続きますが、このあたりがシドニー中心地帯です。電車に乗ってもゆっくり歩いても1時以内です。
Central駅から歩いて10分以内のところに、Glebeという地域があり、そこのメインストリートの一つであるGleve Point Roadには、スパニッシュ、イタリアンなど、おいしいカフェレストランが立ちならんでいます。
Spanish Tapas(月金土の夜はフラメンコのダンスを披露)
https://spanishtapas.com.au/
Town Hall 駅前には大きなWoolworths(ウールワース)という有名なスーパーがあります。ここでは、日用品から食品まで大抵必要なものはそろいます。
BabyFoodレトルトもここで見つかるでしょう。このスーパーは市内あちこちに小さいけれどあります。
Coles(コールス)というスーパーマーケットも有名な店です。
市内ですと、Wynyard駅にあります。
私は、シドニーハーバーブリッジを渡った北部シドニーに住んでいますので、
そちらの地域が得意です。
Wynyard駅から北二一つ目のMilsons Point駅を降りると、ハーバーブリッジのたもとにある大きな芝生の公園で美しいシドニーハーバーを北から市内の景色と共に見渡せます。また、ここには、小さいけれど、有名な遊園地LunaParkがあります。お散歩にフラーっと入ってみるのもいいでしょう。LunaPark 内の飲食店はお勧めできません。
Luna Park 入口右手のRipples は素晴らしい景色を見ながらのなかなか美味しいイタリアンレストランです。
https://www.ripplesmilsonspoint.com.au/
Luna Park(遊園地ー見るだけなら入場料無で散歩できます)
https://www.lunaparksydney.com/
Part 2 に続く。。。
追記:
mino0408酸、返信ありがとうございます。沢山と思われるかもしれませんが、シドニー、近郊には、素晴らしい場所、レストラン、カフェが沢山ありますから、この情報はホンの一部ですよ~ **Gleve はスペルミス。Glebe Point Raodです
以下、Part 2を添付いたします。
Wynyard 駅からはNorthern Beaches (ノーザンビーチズ)というシドニー北部先端Palm Beachに向かう数々のビーチ沿いを運行する2階建てバス、B-Line、が今とても人気です。眺めのいい乗り心地も快適な新しい黄色いバスです。 5.30am-9.30am & 3pm – 7pm 5分間隔、以降10pmまで10分間隔、12.30amまで15分おきにB-Lineはあります。
https://transportnsw.info/travel-info/ways-to-get-around/bus/b-line-bus-service
最初の停車町、Neutral Bayはレストラン、カフェが軒並みメインストリート(Military Road)沿いに見えますが、水辺までは結構遠いのです。 とても日本食の店の多い地域です。
水辺、ビーチを散策には、Narrabeen, Mona Valeがいいでしょう。
Narrabeenはナラビーン湖という湖沿いにバスが止まります。道沿いには、カフェ、レストラン、WoolWorthスーパーマーケットもカフェの裏手にありますから、スーパーのデリで食べたいお惣菜を買って、湖のほとりでピクニックもいいですよ!アヒルやガチョウに餌槍もできます。スーパーでは餌用にパンも買いましょう。
この湖は歩いて一周(8.4Km)できるようになっています。ベビーカーもOKですよ!
https://www.hellosydneykids.com.au/narrabeen-lagoon-trail-8km-stroller-walk/
湖を上から見て、右回り(時計回り)に歩くと、バス亭から10~15分位歩いたところに、the boatshed café http://theboatshedcafe.com.au/ があります。うちの子供たちが小さいころはよくつれていきました。景色もいいですし、美味しいカフェメニューです。お天気のいい日はこのカフェの周りでアヒルに餌槍をしましょう。ここまで行って帰ってくるコースも簡単でいいですね。
Narrabeenはビーチもあります。バス停のあるメイン道路と並行して走っている、Ocean Streetに行くと、ビーチに続く道が Albert St と King Stの間に見えます。バス停からも近くです。
最終地点、Mona Valeのバス停からMona Vale Beachまではメイン道路を渡ってDarley St Eastを歩いて10分。バス停を降りた公園の周りには、たくさんカフェ、レストランがあります。
Bungan Street, Akuna Ln 周辺をし散策してみてください。
Banana Blossomというアジアンサラダカフェは結構人気の店です。美味しいフレッシュなアジアンテーストのサラダが食べられます。(Bungan Street)
https://eatmoregreen.com.au/menu/
この周辺には、大きなWoolworthsやColesスーパーマーケットがあります。
【子供用の紙パックのお茶】は残念ながら、見たことはありませんが、日本食材店に行けばあるかもしれません。
スーパーマーケットに行くと、子供用の小さめの紙パックのドリンクはたいていはフルーツジュースですが沢山あります。ヨーグルトなども子供用に、チューブから吸うタイプのものは沢山あります。
*ベビーカーの受け渡し代行、日程次第ですが、空いていれば可能です。
料金は、【引き取りと返却でAu$45】です。
*その他、
【朝食、ランチ、夕食、アテンド=お食事のお手伝い、お食事をしながらの観光アドバイス、地域情報アドバイス、前もってのご質問も可能です。プリント資料のご提供もできます。3時間=AU$60 *食事代はお客様の支払いとなります。】
【4時間観光=チャイルドシート付のHonda 6人乗りの車にて観光。コースは全てお好みに応じたオーダーメイド。食事料金、入場料金は含まれません。CBDより40Km以内の範囲。=AU$130】
医療関係、盗難関係の保険はこちらでは用意してありませんので、旅行保険が必須です。
質問がございましたら、いつでもお受けいたします。
光愛感謝
あさみ
2018年7月21日 10時54分
この回答へのお礼

たっくさんの情報提供ありがとうございます!一通り目を通しました。足を運んでみようと思います。
2018年7月21日 7時28分
Tommyさんの回答
今、日本に帰ってきてしまったため、ベビーカーの受渡しについてはできません、また、お勧め店についても未熟です…しかし、他の質問に対して参考になればと思います。質問1:確実な方法は予約を入れて確認することをお勧めします。ホテルに宿泊するのであればホテルに尋ねてお店に予約してもらう、他は日本食レストラン、例えばkonakara (http://konakara.com.au)は日本人オーナーですから日本語で予約できますし、赤ちゃん用ブースターの用意があります。2:パブ以外は基本的にtakeawayできるお店が殆どではないでしょうか。レストランも食品スーパーも多国籍です。現地のスーパーマーケットcolesやWoolworth(ウーリーって呼んでます)で赤ちゃん用も揃いますが、紙パックの飲み物やペットボトルは中国、もしくは韓国のスーパーでも取り扱いがあります。日本のスーパーもタウンホール付近にあります。是非、いろいろ見て回ってみてください!
2018年7月18日 16時24分
この回答へのお礼

具体的なお店やHPを教えていただけると、とても参考になります。回答ありがとうございました。
2018年7月19日 10時27分
Sumiさんの回答
こんにちは。返事が遅くなりましたが、簡単に情報を提供します。
1,ほとんどのレストランにハイチェアが用意されているので、お店に入る前に聞くといいです。シティには、プレイエリアのあるレストランやカフェはありません。
2,サーキュラーキー駅の迎えのビルの中にたくさんフードコートがあるので、そこに色々美味しい店があるかと思います。ちなみにmessinaというアイスクリーム屋は有名です。
3,ベビーフードはcolesやwoolworthというスーパーマーケットに行けば、ベイビーセクションがあり、ベビーフードが買えます。
4,紙バックのは、ジュースしか見たことがありません。
5,レンタルについてはわかりません。
サーキュラーキーから、フェリーで色々なところに行けるので、ベストロケーションだと思います。楽しい旅になるといいですね。
2018年7月29日 20時41分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アイスクリーム屋美味しそうですね。冬ですが寒くなければチャレンジしてみたいです。
2018年8月3日 10時31分
Mahoさんの回答
はじめまして。
シドニーは世界中のグルメが味わえます。どれもとても美味しいですが、その中でも私はタイ料理、ベトナム料理、韓国料理がオススメです。
1、大抵のレストランは子連れで大丈夫だと思います。が、レストランでまずは聞いてみてください。
2、美味しいテイクアウェイのお店、たくさんあります。経験上ハズレは少ないです。
3、ベビーフードはスーパーマッケットWoolworths, Colesなど、または薬局Price Line, Chemist warehouseなどで手軽に手に入ります。
4、紙パックのお茶はどの事がよくわかりませんが、スーパーに行けば大抵手に入るかと思います。
5、月から金までフルタイムで働いているので、ベビーカーの件はお受けできません。
まほ
2018年7月22日 7時48分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アジア料理もおいしいんですね。チャレンジしてみます。
2018年7月22日 10時21分
Maguroさんの回答
初めまして。
ファインダイニング、いわゆる高級店でなければ、だいたいのお店は入れます。ベビー用品に関しては、薬局やスーパーマーケットにあると思いますが、紙パックのお茶は無いと思います。
せっかくオーストラリアに来るので、日本の物にこだわらず、現地の赤ちゃんが食べてる物にトライしてみては!?帰国したらもうバイリンガルです(笑)
テイクアウトの美味しい店?難しいですけど、サーキュラキー辺りだと、お店は沢山ありますから探してみてください。
8月の朝、晩はまだ寒いですので、出かける際は羽織るものを持って出かけてください。
2018年7月18日 15時37分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。現地のものにチャレンジしたいのですが、口に合わなかった場合に食べられるものがなくなることを危惧していました。冬なので準備は抜かりなくしていきたいと思います。
2018年7月19日 14時50分
さすけとねこさんさんの回答
返事が遅くなりました。
1.高級レストランは難しいと思われますが、シドニーには沢山の多国籍レストランがあります。街中にある普通のレストランであれば基本的に大丈夫です。お子様がとてもうるさいとなると中には断られるケースもあるようですが、日本よりは寛大です。
もし、心配であればベビーチェアがあるお店を探されるとよろしいかと思われます。
離乳食の持ち込みも受け入れてくださるようですよ。
2. どのレストランにもお持ち帰り出来るようになっています。なのでお好みのレストランで持ち帰りでと注文、もしくは食べきれなかった分をお持ち帰りにする事は可能です。
3. 4.ベビーフードの取り扱いについては専門店のような物は分かりかねますが、スーパーにいけばベビー用品のエリアがあります。もし、海外の物が不安というようであればシドニーCITYにマル優という日本食スーパーもあります。ただ、出来合いの取り扱いがあるかは分かりかねます。申し訳ございません。
日本のパックのお茶は日本食スーパーに取り扱いはございます。麦茶や緑茶のティーバッグですね。
2018年7月22日 21時43分
さすけとねこさんさん
女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは!長嶋里奈と申します。現在シドニーに滞在しています。旅行は8月のいつ頃になりますか?私はサーキュラーキーにあるマリオットホテルで働いており、ダーリングハーバーの近くに住んでいるのでお力添え出来ると思います。ベビーカー受け取りまだ募集していましたら致します。ご連絡お待ちしております。
2018年8月3日 9時33分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ。シドニー在住のちえと申します。
早速回答させていただきますね。
1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
※大人と同じものはまだあまり食べられないので、離乳食を持ち込むことになると思っています。
基本的には、1歳以下のお子さんや、離乳食についても断られることはなく、ベビーカーのまま席につきたい、ハイチェア(子供用の椅子)が欲しいなどリクエストに答えてくれる店も多いです。法律の関係で、20時以降のパブ(お酒を飲むのがメインのお店)は、18歳以下はお断りというところもあります。
オーストラリアは、オーストラリアビーフ、岩ガキ、コリアンフード、タイフード、日本食、イタリアン、南米系のお店など、値段も国籍も様々です。
食べたいものリクエストをいただければ、もう少し詳しくお答えできます。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
あります。ケバブ、タイフード、コリアン、パスタ、サンドイッチ、サラダ、ピザなど様々で、700円〜2000円くらいです。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
スーパーや、ドラッグストアで瓶に入ったものが売っています。味はもしかしたら、少し濃いかもしれません。普通の食べ物でも味が濃かったり、日本人には甘すぎるものも多いので。
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
日本のお茶もアジアンストアやダイソーで変えます。サーキュラキーの駅周辺にもありますが、電車で2駅ほどのタウンホール駅・セントラルステーション駅の周りの方が多いです。ただ、子供用は少し手に入るのが難しい気がします。値段は、日本の2倍程度です。
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております
代行レンタル可能です。引き取り&返却まで責任もってさせていただければと思います。
もし、私に任せていただけるようであれば、不安な点が消えるよう、お店などにも直接問い合わせをさせていただきますし、下見をして写真などをとってくることも可能です。
ご希望の手配料の予算も聞かせていただけますでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします。
2018年7月18日 18時26分
この回答へのお礼

具体的かつ丁寧な回答ありがとうございます。ダイソーもあるんですね。知りませんでした。
ベビーカーは日本からの手持ちを検討し始めました。ありがとうございます。
2018年7月19日 10時31分
退会済みユーザーの回答
私は独身の為 子供がらみの質問はわかりかねます。ですが、現地の人達 子供連れてどこでも行きますよ笑 なので、レストランに入る前に聞いてみてはいかがでしょうか?カフェ等は特に問題ないとは思います。
テイクアウトのお店はたくさんあります。日本でワイファイを借りてくるのなら現地でグーグルで検索したらたくさんでてきます。
ベイビーフードは普通のスーパーで買えると思います。ですが日本から持って来れる物は持ってきた方がよいかと思います。なにせオーストラリアは物価が高いので。
2018年7月18日 16時37分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。物価高いとは聞いていましたが、それを見越した準備が必要そうですね。
2018年7月19日 10時28分