京都市在住のロコ、fuchaさん
fuchaさん

釈迦誕生日のプサンの街

来年のGWにプサンへ行こうと思います。
2017年の仏誕祭は5/3となっていますが、合ってますか?
お寺の飾りつけを見るのが楽しみなのですが、その時期のプサンの街は
どのような感じでしょうか。
お店などは開いてますか?
航空券を取る前に知っておきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2016年10月18日 15時14分

yosisanさんの回答

 こんにちは。Yosisanです。
GWの時は混雑してると思いますが。5/3旧暦で4/8に当たる日ですね^^
お寺の飾りつけは、日本とは大違いです。又、仏像の様子もイメージしている像とは少し
違和感を感じるかも知れませんが、お国柄の違いですね。本家のインドと日本とのイメージが
少し違う感じの物を思われる様に。
この時期、お店、観光地、かきいれどきで殆ど開いております。祝日に当たる日ですね。
参考になりましたでしょうか?

追記:

こんにちは。
燃灯祭は、私は関西(神戸)出身ですので良く解りませんが。
三光寺の提灯は釜山でもこの時期大きな行事ですね。
今年は4月27日から5月14日までありました。
年によって(旧暦ですので)開催日が違うように思います。
大体20日間ほどですね。
もう少し詳しく調べておきますね^^

2016年10月19日 16時40分

プサン(釜山)在住のロコ、yosisanさん

yosisanさん

男性/60代
居住地:韓国 釜山
現地在住歴:2010年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

京都市在住のロコ、fuchaさん
★★★★★

回答ありがとうございました!
にぎやかな感じということで安心しました。

燃灯祭とはまた違うのでしょうか?
調べてみると三光寺というところがとても飾り提灯がきれいのようですね。
5/25の釈迦誕生日の休日まで続くそうなのですが、
いつ頃から飾りがあるのか、ご存知ですか?
もし良ければまたご回答よろしくお願いします。

2016年10月19日 11時15分

退会済みユーザーの回答

こんにちは^^
釈迦の誕生日は4月8日ですよね。韓国では旧暦の4月8日ですので今年は5月14日でした。
来年2017年のカレンダーがないのでわかりませんが、旧暦4月8日が5月3日だったらGWに重なりますね。
韓国では釈迦の誕生日にお寺にお参りする人が沢山です。境内に提灯が飾られ、お寺によっては無料で昼食(ビビンバ等)が出ます。
GWはどのお店も営業しています。
釜山市内では梵魚寺(ポモサ)が有名で交通の便もよく見所が多いです。釈迦の誕生にだけだったら釜山市釜山鎮区西面近くの「三光寺」が最高でしょう。西面地区(ソミュン)はロッテホテルも有り交通の便のよい観光地です。日本人も沢山訪れます。

2016年10月19日 16時44分

この回答へのお礼

京都市在住のロコ、fuchaさん
★★★★★

ありがとうございます!まさに三光寺へ行きたいと思っています。飾りの期間は数週間あるようですね。まだ詳しくは調べても日程がわからないのですが、来年になったら情報も出ますよね。梵魚寺もぜひ行きたいです。また、何かお聞きしたいことができたら、よろしくお願いします!

2016年10月23日 16時19分

ruruさんの回答

こんにちは
来年のカレンダーを確認したところ5月3日であっています。
当日は祝日になっているのですが,特にお店などには影響ないです。(旧盆や旧正月ではないので)
繁華街などで提灯などが道沿いにつるされていたり,花まつりにちなんできれいに装飾された道を見ることができますが,やはりお寺の周辺がそれもメイン,中心だとおもいます。

追記:

釈迦生誕日は旧暦基準なので西暦のカレンダー上では毎年日付が変わります。2017年は5月3日に当たるため,韓国では祝日になります。
燃灯祭はその前に数週間展示され,今年は釜山市内三ヶ所で行われました。とても綺麗でした。
三光寺の件ははっきりとはわかりませんが調べてみます。

2016年10月19日 16時33分

プサン(釜山)在住のロコ、ruruさん

ruruさん

女性/50代
居住地:釜山/韓国
現地在住歴:1999年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

京都市在住のロコ、fuchaさん
★★★★★

回答ありがとうございました。
燃灯祭とはまた違うのでしょうか?
あと、毎年5/25は釈迦誕生日の祝日らしいのですが、
三光寺というところの飾り付けはいつ頃から始まるか、ご存知ですか?
もし良ければ、またご回答よろしくお願いします。

2016年10月19日 11時20分

akezoさんの回答

5/3で合ってます。
街をあげてというわけではないので、街なかに
特に装飾が施されるということはなかったと思いますが、
お寺の周辺(特に提灯祭をするようなお寺)で
ちょうちんを飾ったりなどがみられるかと思います。
2015年の資料ですが、下記のブログに載ってました。
写真を参考にされてみたら、雰囲気が伝わるかと思います。(^^)
これはお寺での装飾なので、街中ではありません。
http://m.blog.naver.com/hotel_ns/220367207407
お店も名節の時期に比べるとあいてると思いますよ。

追記:

楽しい旅行になりますように!

2016年10月23日 17時39分

プサン(釜山)在住のロコ、akezoさん

akezoさん

女性/50代
居住地:韓国 プサン
現地在住歴:2016年2月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

京都市在住のロコ、fuchaさん
★★★★★

ありがとうございます!まさに、以前何かで見たことのある景色だと思います。お店も開いているということで安心です。ぜひ来年は5月にプサンへ行くつもりです。

2016年10月23日 16時11分

退会済みユーザーの回答

こんばんは!釜山に留学中の者です!

友達に聞いてみたところ、特に変わりなくお店は開いているそうです☺️

2016年10月18日 17時54分

この回答へのお礼

京都市在住のロコ、fuchaさん
★★★★★

どうもありがとうございました!
来年5月はぜひ釜山に旅行します。
また何かあれば、よろしくお願い致します!

2016年10月19日 11時16分

退会済みユーザーの回答

2017年の韓国のカレンダーはこちらをご確認ください。
http://www.konest.com/contents/calendar.html?year=2017

釈迦誕生日だからといっても、街は普段と変わりません。
お寺付近のみですね。

お店も、もちろんオープンしています。

2016年10月24日 10時31分