フィリピンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
初めてのフィリピンです
11月から親子(40代母親と5歳児)で3ヶ月の短期留学にマクタン島の学校に入る予定です。
英語がほぼわからないのもあり、
5歳児を連れての慣れない海外旅行にビビって
行きは、学校が始まる1週間前くらいから主人(英語は私以上にわからないし、海外に詳しくもないですが、私1人と、デカイ荷物を持って5歳児と行くよりは人手があった方がマシと思う程度で)も一緒にフィリピンに来てもらって
観光し、11月からの学校に備えようかな
なんて思っています。
マリオット系のクレジットカードのポイントが貯まってるので
ポイントを使いたくて
観光中のホテルはマクタン島のシェラトンに泊まろうかと思いますが
食事できるとこあるのかな?と思って簡単にグーグルマップで周辺を見てみたら
入りたいと思えるような雰囲気のお店はなかったんですが
1週間弱程度の観光の場合
ずっとマクタン島にいるのはオススメではないんでしょうか?
5歳児(泳げません)でも楽しめるアクティビティや、
お食事できるとこや
色々プランを立てて頂ける方、サポートくださる方を探しています
また
化粧品や食に少々こだわりがあるので、3ヶ月もいるとなったら
サプリや化粧品も結構量がいるので
海グッズなどかさばるものなどと一緒に
先に郵送で送りたいと思っています。
学校の方に受け取って貰えるか聞いてもらったら
まず届くかわからない。
とにかく遅い。
自分で郵便局に取りに行って貰わないといけない。などと返答頂きましたが
フィリピンの郵便事情はそんな感じなんでしょうか?
シェラトンなら受け取れるとかありますか?
フィリピンの治安の悪さを色々聞いてビビっています。
色々サポートして頂ける方いらっしゃらないでしょうか
よろしくお願いします
2024年8月14日 23時51分
ヨシさんの回答
こんにちは、以前シェラトンの近くの5星ホテルで働いていたことがあります。ヨシです。
・1週間弱程度の観光の場合ずっとマクタン島にいるのはオススメではないんでしょうか?
→シェラトンの設備的には一週間滞在できないこともないですが、ホテルの周辺は基本的に何もないです。オススメとしてはセブシティに滞在した方が良いかと思います。マリオット系のクレジットカードのポイントは使えないはずですが、、以下ホテルであれば大型ショッピングモールの隣に併設されておりますのでオススメです。
◾️Seda Hotel(4星ホテル)
◾️Radisson Blu Hotel(5星ホテル)
・郵便の受け取りについて
基本的に郵送した場合、1ヶ月近く掛かります。また、確実に受け取るには市内の郵便局まで行く必要がありますね。ホテルでは恐らく受け取りはしていないはずです(経験上受け取ったことは一度もないです)郵送するにも関税かかるのでオススメとしては海グッズは現地で購入した方が良いかと思います!
・サプリなど化粧品について
サプリであれば【Healthy Options】というサプリメントストアが大型ショッピングモールに入っています。ビタミン系やオーガニック製品がかなりあります。
化粧品は韓国の【Nature Republic】や【Chanel】、【Dior】【Kiehl's】、【Kanebo】、【資生堂】などあります。
2024年8月15日 0時48分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
クレジットカードポイントはまたの機会に回すか、マイルに変更し
セブシティに滞在することを検討します♪
ホテルの情報ありがとうございます!助かります
フィリピンでは日本の物を超えるものを売ってない(もしくは高い)と聞いたので
郵送しようかと思っていましたが
ショッピングモールの近くに滞在するのであれば気軽に買いに行けそうですね
でもサプリや化粧品はこだわりがあるのでやはり郵送したく、もう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました!!!
2024年8月15日 15時52分
ダバ王さんの回答
フィリピン在住13年目です。
①荷物を送る手段。
フィリピンは日本の郵便局と比較できないほど全てにお粗末です。
日本の郵便局と1番違うのは・・郵便局に出向き、本人へ手渡しです。荷物受け取り時に引き渡し手数料を取られます。
あ、あと一つ、日本側の郵便局で合計数万円の品物を送ると「勝手に課税されます」これが驚きのプライスで超高いのです。
高すぎて民間のフィリピン人には支払えないと思います。
つまり荷物の受け取りをお願いしても、受け取り側が手数料+を支払うので見ず知らずの人に頼んでも嫌がられます。
というか遠回しに断るでしょう。
「日本人は、そんなの後でキチンと支払いますよ」
というのが常識範囲だと察しますが、こと金銭に関してシビアなフィリピン人気質は「明日のまだ見ぬ100万円より今日の現金1万円」が常識ですので仮払いしといて、は難しいカモです。
(つまり明日は死ぬかも知れないし騙されるかも。つまりなにが起きるかワカラナイので今の現金でいい)ということらしいです。
早く着くのは郵便局のEMSです。(受け取り手数料&課税)それでも数週間は見といた方がよろしいかと。
因みにEMS以外の普通郵便だと早くて数ヶ月、遅くて遅くて半年と見た方がよろしいでしょう。
お勧めはDHLです。3~4日の日数で日本からマニラの指定場所へ着きます。DHLは受け取り手数料・課税も無しです。
他にバリックバヤンボックス・50㌔も送れます。
指定日に自宅まで荷物を引き取りに来てくれます。
荷物量に応じたボックスを事前に配達してくれます。
お手頃価格で特大サイズでも1万円程度で、小型含む普通サイズなら数千円で済みます。
安心安全商品の保障付きです。(高価な物でも弁償してくれます。
※(保証は配達されたその場で本人が破損していないか検品しないと保証されません)
船便なので1ヶ月前後かかります。(船の出港次第ですが)
これも受け取り手数料・物品課税されませんので安心です。
私も利用するのもDHLかバリックバヤンボックスです。
(DHLは店舗まで持ち込みです)
話は変わりますが、フィリピンで怖いのが病気です。
野良犬、野良猫、ドブネズミ・コブラ(山。河川敷に沢山にいます)だらけなので・・お子さんがもし咬まれたり、ひっかかれても直ちに病院へ(病院と言っても咬傷専門の病院です。何故なら普通の病院にはワクチンがありません)
因みに救急車有料です(1万円ほど)
しかも台数ごくわずかで直ぐ来ませんし(概ね30分~1時間くらい掛かります)・・なので通常病院へは民間のタクシーかトライシゲルになります。
➀ワクチンとは狂犬病・破傷風ウィルス・コブラ血清の、です。狂犬病Rabiesvaccineは4~5回打ちます。この国では日本と違い、毎日何処かで大勢の少年少女が狂犬病で亡くなってます。発病すれば致死率100%です。
②破傷風も怖いです。引っ掻き傷=ワクチンを打ちましょう。
③チキンパックス フィリピンの水疱瘡です。日本のとはウィルスが違いますので免疫がありません。
主に少年少女が羅漢しますので発症者には近寄らないで下さい。
女性の乳首大の醜いイボが顔や身体中に出来てしまいます。
治すには外科的治療が必要です。
幸い昨今ではワクチン接種が盛んですので大丈夫なのかな?
もし移されても早期なら特効薬・治療薬がありますので病院へ。
④蚊による虫刺されの病気「デング熱」
主な特徴は3つ。怠い・熱・食欲不振(というか全く食べれなくなります)
直ぐに最寄りの病院へ
このデング熱には治療法がありません。
治るまで点滴して、ひたすら水を飲みつずける・・です。
ウィルスを体外へ排出するためです。
手遅れになると致死率100%です。
ネットには記述がないようですが、本当のデング熱の特徴は血液の血漿板が破壊されるので鼻孔及び肛門から出血し、血液が止まらなくて死亡するという怖ろしい病気です。
こうなると現代医学では手の施しようがないのです。
ですのでそうなる前に、最終手段として血小板の輸血をします。
ですが血液は病院にありません。
「血液銀行」で買うのです。が、AB型はほぼナイです。ABマイナスは皆無ですのでご注意下さいね。
※「病院と書きましたが病院=プライベートの病院が医療設備が整ってていいです」
※赤い小さな蟻は逃げずに噛みついてきます。腫れて腸痛いです。
長々と怖がらせるようなことを告げてごめんなさいね。
フィリピンへ移住して、デング熱で血溜りの中で亡くなる子、狂犬病で死亡する子らを大勢見てきました。これらはフィリピンならではの日常的現実なので心の何処かにとどめておいて下さいね。
2024年8月19日 2時36分
ダバ王さん
男性/60代
居住地:ダバオ地方の海横
現地在住歴:2016年7月~
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
日本の当たり前が当たり前でない。
医療レベルが低くて助からない人が多い。とは聞いてはいたものの
具体的におっしゃっていただいて
うぉーーーーなるほど…(;´Д`)と怖くなりました。
知ってるのと知らずに行くのでは全然違いますもんね・・・
小さい子を連れてのフィリピンなので心していきます。
本当に勉強になります。
ありがとうございました!
2024年8月19日 15時29分
セブパラダイスさんの回答
マクタンのマクタンニュータウンに住んでいます。
5歳の子どもとフィリピン人の奥さんとで暮らしています。
そうですね、シェラトンは観光で宿泊するのはいいですが、食事がいまいちです。それから、周りはあまり安全な番所ではありません。
ホテルならシャングリラのほうがいいです。
一ヶ月以上泊まるなら。
うちのコンドミニアムがいいですよ。
マクタンニュータウンです。一応マクタンでは一番高級で安全なエリアです。
歩いていけるところでフードコートもレストランも多いです。
日本の小学校前の子どものいるご家族も、3家族ほど住んでお友達です。
何かあっても、色々情報交流できると思います。
荷物は受け取ってもいいですよ。
EMSは一ヶ月はかかりますし、受け取りに行かないといけません。
バリックバヤンが安くて50キロまで送れるのでいいです。ただし40日から50日かかります。
私がちょうどギリギリ日本に帰るのが11月末なので。お会いしてから、嫁さん(簡単な英語で通じます。少しの日本語はわかる)や他の日本人のご家族などを紹介などすれば安心かと思います。
私は必要ないですが、こちらは基本的にチップ制なので、嫁さんには少しのお金で色々対応してくれます。
追記:
はい、また、いつでもどうぞ。
2024年8月16日 8時16分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ホテル内に学校があり、学校が始まればホテル内での滞在で3食付き、掃除洗濯付きになるので
コンドミニアムにもひかれますが、今回は泊まることはできません
荷物の件ありがとうございます
いろいろ検討し、受け取って貰うのがいいなと思ったら
ぜひお願いしたいと思います。
その際はまたご連絡させていただきます
ありがとうございました
2024年8月15日 17時16分
リリーパパさんの回答
フィリピン・ミンダナオ島在住14年の上野です。
2007年に8か月セブで生活していました。
お子さん連れという事ですが、三か月間本当に5歳のお子さんを守れますか?
ホテルや観光地は英語が通じますが、移動やローカルな場所ではビザや語とタガログ語だけ
という場面が多数存在します。
タクシーですら怪しげな英語です。ジプニーの利用は安全上論外です。
英語を話す人もCebu訛りの英語で、こちらのジャパニーズ英語はまったく通じないこともあります。
郵便事情ですがフィリピンの郵便事情は劣悪です。EMSは到着するとTEXT(ショートメール)で取りに来いと連絡が入り、郵便局へ取りに行く必要があります。マクタンに中央郵便局が有るか知りませんが、セブの郵便局へ取りに行った経験があります。受け取るには箱を開けて職員のチェックがあり手数料も支払う必要があります。
私は最近は安心のDHLを使っています。目的地まで配達してくれます。
なお化粧品の一部は禁輸品になっているものがあります。(香水やマニュキュア等)
事前の確認をしてください。
もしDHLの集荷が困難であれば、転送コムという会社が海外発送代行を行ってくれます。
(転送コムのページに禁輸品一覧があります)
https://www.tenso.com/
最後にお子様の突然の病気の備えとして日本語で受け付けてくれる病院をご紹介します。
フィリピンの医療はとても高額です。旅行保険への加入を強くお勧めします
セブドクターズユニバーシティホスピタル|Cebu Doctors’ University Hospital
通称 セブドクターズ(セブドク) 総合病院
住所 Osmena Blvd., Cebu City, Cebu
ヘルプデスク
+63-917-571-7436 (日本人スタッフ)
+63-917-713-4217(ローカルスタッフ)
メールアドレス cduh@j-helpdesk.com
https://www.j-helpdesk.jp/hospital_info/cebu-doctors-university-hospital/
サポートはできないのにシャシャリ出た老人をお許しください。
以下セブの滞在記です。
http://lily.gr.jp/index2007.html
追記:
こんにちは
ホテルの中の学校という事で安心ですね。
フィリピンの観光地は素晴らしいところが沢山あります。
http://lily.gr.jp/index2007.html
でも紹介していますが、モアルボアル、シキホール島、ボホール、カモテス島は素晴らしかったです。もちろんマクタン島のビーチでも楽しめます。
マクタンから行けるカオハガン島(Caohagan)という小さな島はとても素晴らしかったです。
アクアマリン・オーシャンツアーズ(Aquamarine Ocean Tours Cebu Inc,)という日本人が経営しているところがあり、さまざまなアクティビティーを実施しています。英語が苦手でも安心して利用できます。
https://www.aquamarineoceantours.com/
勉強とともにバケーションも楽しまれてください。
2024年8月15日 16時36分
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます
留学エージェントさんの話によると、
学校は滞在ホテルの中にあるタイプで3食掃除洗濯付きで
親子留学をメインに受け入れている学校なので
学校内は安全とうかがいました。
ですが、平和ボケしてる日本人なので
気合をいれて臨みたいと思います。
情報とても助かります。ありがとうございました
2024年8月15日 15時42分
JKさんの回答
お子さんと一緒にマクタン島へ3カ月の短期留学をされる由。また入学前に一週間程度の観光も計画されていると理解しました。
私は華南での事業で30年海外滞在ですが、直近の10年間はマニラ南部にも事業所を設立し、毎月二週間以上はそこで暮らしています。それらの経験から以下をアドバイスします。
1. 事前観光の一週間は、ホテル起点で周辺の街を探索し、3カ月留学時に役立つ店や医療機関を確認すべきでしょう。また、現地での支払いはホテル以外カード決済は出来ません。PHP現金が基本です。貴女の留学ビザでは、銀行口座を作れるか不明です。
2. マクタン島には輸出型工業エリアPEZAもあり、日系企業も出ていますから、市街地では日本料理店も多いと思います。可能であれば、現地在住の信頼できる日本人と知り合いになってください。
3. 日本と比較し、現地医院のレベルは非常に低いですが、事故や現地での疾病ではそこで治療するしか方法がありません。胃腸薬や解熱剤他救急薬は持参をお勧めします。
4. 現地人は、日本を含む外人に対して「金持ち」と見ています。治安は悪くないとはいえ、詐欺や置き引き、ひったくりも有ります。お子さんの安全含め、繁華街での行動には十分お気を付けください。
5. 突発的な事故や急な病気で、急な帰国も視野に入れ、その際の航空券(帰りのチケット)はオープンで日程を変更できるようにしてください。また、日程変更の手続きも知っておくべきです。それらの手続きはほとんどが航空会社のURLを使います。使用言語(英語)の他、URL自体がエラーを起こす場合も多いです(私はフィリピン航空で何度も経験)。そもそもフィリピンは通信インフラが悪く、従来の国際電話回線はもとより、現地でのデータ通信も不安定。現地でネットが使えないことは普通にありますから、ご注意のほどを。
6. 国際郵便EMSや、航空便DHLの場合、フィリピンでは受領可能な場所が限られます。ホテルや留学先の学校で可能かどうかは事前にお聞きください。私は自身の工場がマニラ南部のPEZA内に所在しているので、海外物流はDHLを使っています。もう一つ、日本から発送される場合は梱包荷姿の規格があります。また宛先等は英語表記です。送り出す側がそれを熟知する必要があります。
2024年8月15日 9時45分
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
フィリピンの銀行口座を持ってるのでペソは現地で引き出せると思います。
医療代も高額とのことで、クレジットカードの保険の内容を確認し必要そうであれば追加で入ろうと思います。カモとみられていることや子供をつれていることを常に意識し気を付けながら楽しみたいと思います
ありがとうございました
2024年8月15日 17時9分
ハセさんの回答
はじめまして。
私は日本に帰国して1年以上経過していますので、参考にならないかもしれませんがわかる範囲でお伝え致します。
マクタン島のあるセブは、フィリピン共和国の首都マニラよりは比較的安全で露天商やタクシーのボッタクリも比較的少なく安全です。
しかし、マクタン島のビーチのあるリゾート周辺は交通機関があまり無いので乗り合いタクシー?のジープニーやサイドカー付きのトライシクルは外国人料金があったり、子供達のタカリがあります。
現地人の行くレストランは低価格のカンティンですが、フィリピンが初めての方の多くは水や食あたりを起こすので、ホテルのレストランやファーストフード(マクドナルド、ケンタッキー、ジョリビー、イナサル、チョーキング)等や大型ショッピングモール(SM、ロビンソン、カイザノ)内のレストランをお勧めします。
また、日本のコンビニ同様のアルファマートはあると思いますが、現地人の多くは大型スーパーの商品を家の軒先で転売しているサリサリショップで買い物をしています。
お荷物の輸送につきましては、フィリピン到着まで1ヶ月程掛かりますがドアツードアのジャンボBOXを利用すれば、12000円程で3ヶ月分の食材や日用品を遅れますので滞在先がわかったら、フィリピンに入国する3週間程前に発送をすると現地で受け取れますので、デカイ荷物も減らさると思います。
5歳のお子様とご一緒とのことですが、フィリピン人は子供や高齢者、女性には優しい国ですので心配は無いと思います。
留学でマクタン島へ行かれるようですが、もし経由便をご利用でしたら、フィリピンを学ぶ知るには1度、マニラのご滞在も良いかと思います。
私はコロナ前迄は、マニラのオカダマニラ、シティ・オブ・ドリーム等のカジノリゾートのアテンダントとして日本から来る団体観光客のアテンダントをしてきました。
妻はフィリピン人で日本では幼稚園で補助教諭をしていて、英語クラスの担当もしています。
息子は6歳でフィリピンのコロナ政策で3歳から約2年間も自宅から出れませんでしたが、クラスメイトより小さい身体でも日本の学校は楽しいと通っています。
フィリピンにビビる事は大切です。
平和ボケした日本人とは全然違います。
外国人は基本的に自己主張が強く、平気に嘘は付くし、騙すし、大雑把で忘れっぽいです。
現地にいる日本人や日本語を話すフィリピン人にも気を付けて下さい!
口約束は無いものだと割り切り、お金の貸し借りは必ずトラブルになるので無いかあげるだけにして下さい!
日本人の同行者も観光ビザの方だと万が一現地でトラブルに巻き込まれると、入国管理局や現地警察から高額な罰金を請求される場合があります。
従って、労働許可のあるカテゴリー9Gや13の方が安心だと思います。
是非、参考にして見て下さい。
ハセガワ
2024年8月15日 1時57分
この回答へのお礼

こんにちは
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になります!!
想像以上にいろんな方から回答をいただけ、
さらにビビってますが、
こちらで事前にうかがっておいてよかったと思います
気を付けながら勉学に励み、3ヶ月楽しみたいと思います
ありがとうございました
2024年8月15日 16時7分
ユキさんの回答
きなこさん、こんにちはユキ(男)と申します。自分はマニラ近郊在住なのでセブ島でのアテンドやツアー手配、同行は出来ませんので答えられる範囲で回答させて下さい。プランやサポートということですが、アイランドホッピングやマリンアクティビティツアーのサポートを現地在住日本人に依頼すると費用は通常価格の2〜5倍になります。御自分でセブ島マリンツアーで検索すればたくさん出てきますし、ホテル送迎付きですよ。Dip(nikkei)というレストランもシェラトンのすぐ近くにあります。小さなお子さん連れですので基本ホテルで過ごされて、1日だけツアーに参加してみてもいいですね。
移動の手段ですがGRAB アプリを事前に入れておいて下さい。値段が決まっているのでぼられません。
先に送っておきたい荷物なんですが郵便局のEMSで重さキロ辺り1000-1500円、1週間前後で着、バリクバヤンボックスだとキロ辺り200-800円、5週間前後かかります。
後、短期留学後オンラインで英会話を続けたい場合は私の娘を紹介致します。ネイティブなのでフィリピン人講師より発音もリスニングも上手でトーイック満点です。フィリピン英語留学の難点は上達したと思っていても実はフィリピン人相手でないと会話が通じない点です。親子2人to講師でもレッスン可能です。
その他御質問があればお答えします。
tadsugi007 gmail.com
お気をつけて。
2024年8月16日 14時12分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
Grabさっそくいれます!
娘さんTOEIC満点すごいですね!
フィリピン人はゆっくり話してくれるって言いますもんね。留学が終わっても英語を続けなければ忘れるでしょうし、また検討させてください
ありがとうございます
2024年8月16日 16時6分
くろうさこさんの回答
はじめまして。
先に荷物の郵送はまず不可能です。シェラトンでも不可能と考えた方がいいです。日本からまずマニラに荷物は入りますがそこから動かないのが普通なので。マニラなら届いても、セブはまず届きません。セブに予定通りに海外から荷物が届くのは1%とも言われています。セブの郵便局に届くのも奇跡的ですし、半年後に届いたりもします。先に送るのは諦めるべきでしょう。
ちなみにフィリピンの治安は悪いというほど悪くありません。日本の常識が通じないと言うだけです。人々は良くも悪くも適当ですが、フレンドリーで陽気です。目が合えば笑顔で挨拶をしたりします。
日本人が気を付けなきゃいけないのは、スリ!これだけです。これは本当に気をつけてください。外国人というだけでお金を持っていると思われます。なので、カバンは必ず前に持ち、口の空いたものは避ける、それだけ気を付けていれば日本と変わらないと思って問題ありません。
2024年8月16日 0時59分
この回答へのお礼

ありがとうございます
シェラトンに確認取って頂けたようなので飛行機便で送りたいと思います(届きますように・・・)
スリと子供から離れないように、気を付けて楽しみたいと思います。
ありがとうございました♡
2024年8月16日 10時31分
Yasuさんの回答
はじめまして。
ゼロベースでの小さいお子様連れでの短期留学、なかなか勇気がありますね。
でも、自分も以前同じ状態で行った所事があるので慣れれば大丈夫だと思います。
場所出来には日本から近いので、いつでも帰れる気持ちでいれば安心です。
今回の最初の1週間は留学前の慣らし期間だと思うので、マクタン島内だけでも良いのかなと思います。
マクタン島はビーチリゾートの島なので基本的にアクティビティは海関連になると思います。
または、水が怖くないのであればリゾート内プールは如何ですか?
同じマクタン島内のソレアマクタンリゾート、Jパークアイランド、ウォーターワールド等があります。
または、ホテル、ショッピングモール内の子供用プレイグランドでしょうか?
食事に関しては好みがあると思うので何とも言えませんが、雰囲気が悪くないお店は色々ある気がします。
味付けは日本ほど繊細ではないです。
間違いないのは値段は上がりますが、ホテル内レストランでしょう。
ただ、お子様と2人になってからはホテル内は向かないかもしれませんが。
ここもショッピングモール内のレストランが無難かもしれません。
事前郵送についてですが、郵便局EMSで1週間から10日あれば到着すると思います。
ただ、関税が発生する可能性が高いので、ご自身での引き取りになると思います。
自分も利用していますが外資系配送会社の場合は少し割高ですが、3日から1週間以内での配送になります。
こちらは関税をご自身で事前に決済する事で届け先の支払いが無いので配達してくれるはずです。
シェラトンへの配送であれば事前に部屋の予約と配達物がある旨の連絡が必要です。
ただ、伝達の共有という部分は高級ホテルでも甘いので、学校への配送が無難な気がします。
また何かありましたらお尋ね下さい。
2024年8月15日 6時28分
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
子供が遊べるところやレストラン参考になります
セブ島で宿泊するのがよさそうですね~
郵送の件も参考にさせて頂きます
ありがとうございました
2024年8月15日 16時52分
アツさんの回答
初めまして。マクタン島在住約5年とまだまだ少ないですが、参考になればと思い投稿させて頂きます。ポイントを使いたいという事なのでアドバイスにはなりませんが、シェラトンホテル、シャングリラホテル、デュシタニ、モーベンピックホテルの辺りは夜になると真っ暗で外に出歩くにも不安かと思います。(以前よりは開発されて来ておりますが。。。)お勧めはマリバゴエリアにある、ブルーウォーター、ホワイトサンズ、Jpark辺りが良いのかなと思います。夜間も出歩き易いかと思います。またお子様がご一緒の場合はプールが大きいJparkであれば遊ぶ事も出来ますし楽しいかと思います。近くにはレートの良い両替所も御座います。目の前にはスーパーマーケットやお土産屋さんなども多数あります。レストラン情報としてはマクタン島に限らずセブでは現在韓国系がかなり多く韓国かと思うほどです……
その中でも美味しいフィリピン料理レストランなどもまだまだ御座います。
治安についてはよくYouTuberの方が煽る様な動画を上げていますが、それほど悪くありません。(フィリピンに限らず海外は日本とは違うという事は前提としています)特にマクタン島は比較的治安は良い方かと思います。
ただ客引きなどは多いのでわからない事などはとりあえず『Im good No thank you』と笑顔で返して頂ければ問題ありません。
郵便物は住所がはっきりしていないと届かないと思っていた方が良いかと思います。届くのもかなり遅いか届きません。。。
私はマリバゴエリアでお仕事をしておりますのでお気軽にご相談ください。良い旅行と思い出を作って下さい。
2024年9月6日 20時40分
この回答へのお礼

はじめまして!ご丁寧にアドバイスありがとうございます!本当に参考になりました!マリバゴエリアの事でアドバイスいただきたい事がでてきたらまたよろしくお願いします
2024年9月18日 12時28分
ピンチューさんの回答
おはようございます!
マニラ郊外に柴犬の麦と猫のサクラと一緒に暮らしている自称イケオジのピンチューです。本業(WEBプログラマー)の傍ら、フィリピンのポジティブな部分を知って欲しくてガイドをしています。よろしくお願いいたします。
お問合せの件ですが、マクタン島といいますとセブ島への留学ですね?
マクタン島は何度も行ったことがありますが、基本的に観光地ですので、レストランもスーパーもあります。
ただ、大きなショッピングモールや気の利いたレストラン等はやはりセブ島に行かなければならずGrabタクシーを使う必要があります。
私はセブ島ではなくマニラ郊外に住んでいますが、宅配の荷物は普通に届きます。
よく日本のアマゾンなどからも購入していますが、問題なく自宅に届きます。
国際郵便は、配達はされず局止めになりますが、こちらも確実に受け取れます。
宅配手段にもよりますが、ほぼ一週間あれば届くのではないかと思います。
ですので、学校の宿舎やホテル宛に送れば受け取れるのではないでしょうか?
ただ、通関手続きなでで時間がかかることがありますので、宿泊日数に限りがあるホテル宛よりは宿舎宛の方がいいかもしれません。
また、サポートですが、マニラのロコよりも現地セブ島在住のロコを募集してみたら良いかと思います。
昨年、バギオに英会話入学された50代の女性をお世話しましたが、一か月問題なく過ごされ、無事に帰国されました。
日本ではありませんので常に身の回りに配慮する必要はありますが、案ずるよりは産むがやすしといいます。
ご参考までに!
2024年8月15日 5時13分
この回答へのお礼

郵便の件詳しくありがとうございました!
参考にさせて頂きます♪
サポートはセブ島の方にお願いしてみますね
ありがとうございました
2024年8月15日 16時21分
ケイタさんの回答
こんにちは
マクタン ラプーラプ Gun-ob グン-ノブ に住んでいる Kei です。
あなたの滞在をサポートします。
異国のセブで 難しい事や簡単な事、エアコンバスでセブ市の中心地に行ったり、名所・旧跡へ行ったり、ローカルジプニーでマクタン内を巡ったり、すぐに慣れます。
あれこれ御要望があるでしょうから助言・同行など可能です。
フィリピンの郵便事情ですが、メトロマニラ以外の郊外・離島・セブ VISAYA ですと、まず届きません。
私は日本から EMS で封書をマクタンの自宅宛てに送りましたが、6カ月後に宛先不明で日本へ返送されてしまいました。
しかし、フィリピンでの大手通販サイト LAZADA での買い物は追跡連絡などで自宅に届きます。
セブ市・近郊に在住の邦人らは、日本からの荷物はまとめて バリクバヤン BOX で送っています。
マクタンの周辺に小さな離島が点在し、ローカルフェリーに乗り日帰りで田舎の綺麗な海や現地民とのふれあいなども楽しめます。
まずはご挨拶まで
2024年8月15日 5時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます
バリクバヤンBOX調べてみます!
2024年8月15日 16時18分
新作さんの回答
こんにちは♪
フィリピンで不動産建設業を営んでおります。現在はマニラとダバオが主ですが、依頼があればセブにも行っております。セブではコールセンターと英会話学校をITパークというセブシティの経済特区に作り、新宿の会社に売却しました。その期間の3年程、以前住んでいましたのでお役に立てると思います。
また、移住コンサルも行っていますので長期滞在にするべきことや、準備することなどアドバイスさせて頂いております。観光案内もお任せください。
女性スタッフがアテンドすることも可能です。郵送についてもそうですが、日本と大きく異なる点は、『ノーマル』『エクスプレス』でサービスと料金が異なります。ビザの延長などの手続きもノーマルなら3営業日、エクスプレスなら即時、または翌日など…郵便も小包航空便なら3日程で届きますので出発間際に郵便局でホテルフロント宛てに出せば大丈夫です。ただ受け取りに若干の費用が掛かるのも日本とは異なります。
フェデラルエキスプレス、FedExやANA系のOCSなら確実に数日で届きます。
ダンボールサイズは船便になりますので1か月程度要します。
その他、生活に必要な様々なサポートをさせて頂きます。
ご興味があればお問い合わせ下さい。
2024年8月15日 9時58分
この回答へのお礼

ありがとうございます
郵送の件参考にさせて頂きます
2024年8月15日 17時25分
並木さんの回答
先ずマクタンの学校に入学するなら、1週間慣れる為に前入りするのですから、マクタンに宿泊した方が良いと思います。
ポイントお使いになりたいのてシェラトンのご宿泊はとても良いとは思いますが、シェラトンのあるプンタエンガニョはハッキリ言って不便で、マクタンニュータウン近辺迄来ないと何もありません。
でも生活に慣れる為に市バス利用したりで却っていいかもしれません。
又はマクタンニュータウンのコンドミニアムにご宿泊なども生活に慣れるにはホテルステイよりいいかもしれません。
渡航前の荷物の郵送はお勧めしません。
3人分のキロ数あればかなりの量を搭乗の際に運べるはずです。
こちらでもLazadaやShopeeなどの通販で殆どの物は揃いますので、拘りのある物、直ぐ使う物だけ厳選して持ってくれば足りると思います。
私はマクタンのリゾートエリアに住んでいますので3ヶ月の滞在中のサポート色々出来るかと思いますので、是非ご相談下さい。
宜しくお願いします🙇
2024年8月15日 6時23分
並木さん
男性/60代
居住地:マクタン島
現地在住歴:6年目
詳しくみる
この回答へのお礼

こんにちは
ご返答ありがとうございます
なれる為の前乗りというより、飛行機や空港で大きな荷物を持って子供と2人が不安だったので
主人も・・・と思っています。
でも主人が来るなら観光させないとな~とも思うので
シェラトン周辺は何もないとのことで、セブ島にしようかと思っています。
マクタンに住まれてるというのは心強いですね
またもう少し検討したいと思っています。
ありがとうございます
2024年8月15日 16時26分
Hiro Bayani さんの回答
マニラ在住20年のHiroです。親子で英語学習、いいですね。1. まずシェラトンセブですが、マクタン島の北端にありますので、ローカルな食堂以外あまりお店がないと思います。2. セブで何をするかによりますが、海を楽しみたいならマクタンがいいですが、セブ全体ならセブ本島がいいと思います。セブはビーチリゾートはたくさんあるのですが、マゼランクロスしか観光するところは少ないですね。3. 日本からフィリピンに物を送るとつくにはつきますが、受けとり人のIDが必要なので、シェラトンなら予約していれば受けとれると思いますので確認された方がよいかと思います。4. 治安については日本と同じではないですが、メディアで言われる程ではありません。僕もフィリピンに20年いますが一度も被害はありません。僕はマニラにいるんですが、私の信頼できる友人がセブ在住なんですが、ご紹介しましょうか?ところで語学学校の名前と住所はわかりますでしょうか?
追記:
Joyful Education ですね。日本人比率20%ですか。残りはほぼ韓国人ですね。頑張ってくださいね。
https://www.ph-ryugaku.com/joyful-education-center/
2024年8月15日 20時57分
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
学校はマクタン島にあるジョイフルエデュケーションというところですが、
シェラトン周辺あまりにも不便そうなので前乗り観光の1週間はセブ島にしようかなと思います。マニラにも留学中1度は訪れたいので、またその時はよろしくお願いします
2024年8月15日 16時32分
カズーさんの回答
ビサヤが出来ないのは兎も角、英語さえできないのならやめといた方が無難です。
特に見ず知らずの日本人、親切そうな日本人は鴨だと思って近づいてきます。
追記:
鴨とは危ない事も含めてな事です。お金だけでなく命も取られる事もあります。最低限、何かで武装する事をお勧めします。
武装とは武器の事では無いですよ。
言葉や知識、それと適切な状況判断です
2024年8月15日 17時49分
この回答へのお礼

留学するなら欧米よりフィリピンがマンツーマン授業で
住まいも学校内で食事掃除洗濯付きということで
フィリピンを検討しています
カモになるのは別にいいんですが、危ない目にはあわぬよう気を付けます
ありがとうございました
2024年8月15日 16時55分
kjohさんの回答
ミンドロ島の入り口プエルトガレラで3カ月「英語漬け」は如何ですか。
当地在住26年の元オイルマン・JICA長期専門家で、日本の英語通訳観光案内士です。
日常はほぼ100%英語とタガログ語で、比国人と欧米人に囲まれています。住居は5000㎡の敷地に母屋とguest house、庭園が自慢の別世界です。//日本の中学生が1カ月、home stay、英国人を専任教師として毎日英語学習・実践、海山のスポーツ・観光案内の経験があります。もし興味あれば詳細をご案内します。Fb:Kjoh Hyaknen
2024年8月15日 0時53分
この回答へのお礼

ありがとうございます
ステキですね~
一度伺ってみたいとは思いますが、
今回は親子留学&女性単身専門にしておられる学校にしようと思っています
またの機会にぜひよろしくお願いします♪
2024年8月15日 15時59分
ブルースさんの回答
はじめまして。
飛行機は日本からセブ島まで直行ですか、それともマニラ経由ですか。
もし直行便であれば、大きな荷物もあり、5歳のお子さんもご一緒であればマクタンに滞在される事をお勧めします。
食事ですがシェラトンの中にもレストランはいくつかあります。周りにもフィリピン料理や海鮮料理のレストランもあります。交通に関してはセブ島ではトライスクルやタクシーはマニラに比べれば安全です。
別送品ですが、DHLなどを使えば確実に送ることはできます。但し重さによっては非常に高くつきます。一度にほんのDHLに問い合わせしてはいかがでしょうか。
2024年8月15日 19時49分
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさんのご回答いただきまして
とりあえずマニラって怖いんだな~と思っています(笑)
気を付けながら楽しんでまいります!ありがとうございました
2024年8月16日 10時34分
トシさんの回答
まず、フィリピンは外国である事を認識される事を強くおすすめします。
日本では、無いです。
当然、ルールが違います。
ルールが違うという事は、常識も違います。
あなたがやってくれて当たり前のサービスは外国には存在しません。
郵便局に郵便が届かないなんて、ザラにあります。
郵便局員は働き者では、ありません。
あちらでは、時間通りに着くという世界線は存在しません。
時間に遅れるのが当たり前の国で、もしつかなくても、しょうがないよね。みたいな国ですから..
EmSで送れば、だいたい届きますが、郵便局に取りに行く必要があります。
日本のように配達はしてくれません。
物を送りたいんだったら、民間の業者だと、家まで配達してくれますよ。
マクタンに行かれる?
フィリピンはお店がすぐ潰れますから、現地に行かないと分かりませんよ。
子連れで行かれる?
誘拐には注意して下さいね!
貧しいという事は、目先の500pで犯罪を犯してしまうという事です。
日本には、居ませんよね?ちょうだい、ちょうだいっていう人達。
フィリピンには居ます。
貧しい人達の常識では、お金持っている人が恵んでくれて、当たり前。ってか獲っちゃても大丈夫、何故なら ワランペラだから..
まぁ良い経験になりますよ!
日本では、安心安全はタダですが、フィリピンでは、安心安全はお金で買う物です。
自分達の身は自分で守る。
まぁ当たり前の事なんですが、基準を日本にすると、ヤバいですね!
因みに日本語でも喋れる人は結構いますから、大丈夫です。
ただ外国で外国人である事を忘れずに、常に危機感を持ち、行動されると、素晴らしい経験を得られますよ!
日本がいかに素晴らしい国か再認識できます。
お気をつけて、いってらっしゃい!
2024年8月15日 12時45分
この回答へのお礼

平和ボケしているので気が引き締まりますね
ご忠告本当にありがとうございます
気を付けながら楽しんでこようと思います
ありがとうございました
2024年8月15日 17時32分
この回答へのお礼

マニラまでは荷物は届くということですよね。ありがとうございます!
検討させていただきます
2024年8月15日 16時11分
この回答へのお礼

ありがとうございます
DHLにします
気を付けながら楽しみたいと思います
2024年8月15日 16時56分
fujiさんの回答
きなこさん
LOKOtabiご連絡ありがとうございます。
私はセブ島のとなりの島ネグロス島のドマゲティに30年住んでます。
セブ島から飛行機で1時間かかりますが、静かで比較的清潔で治安が良いです。
日本人好みの、英語学校が 3箇所あります。
郵便物はお調べになったとうり 2か月掛かりますが私の家には頻繁に日本から郵便物が届くので安心ですので、私個人的に一、二か月おきに日本食材の買い出しに行ってきます。
セブ島は都会化していますので観光名所も限られていて毎週末は行き先が限られてます。
手前味噌ですがドウマゲティは世界的に有名な海で巨大な海亀、野生の甚平ザメの群れ、山は一面のサトウキビ畑、数カ所の滝、数多くの温泉があります。
数多くの方は英語学校の選択肢にセブ島とドウマゲティを比較してご検討しています。
宜しければ再度ご質問、ご懸念が有ればご連絡下さい。
藤平英吉
追記:
ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
ロコ旅のポリシーで電話番号、メールアドレスをお教え出来ませんので再度ロコ旅を通じてお申し込みいただいた事になります。
よろしくお願いします。
藤平
2024年8月16日 12時55分
この回答へのお礼

ありがとうございます
慣れて来たらネグロス島にもうかがいたいと思います♪
2024年8月15日 17時1分
エムエムさんの回答
そのクラスのホテルなら食事は問題ないのでは。またいろいろ心配はあるかと思いますが、現地の人はみな親切なので、心を開いて溶け込むようにされるといいです。そうして滞在を楽しんで下さい
2024年8月15日 12時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます
外国であることを気を付けながら楽しみたいと思います
2024年8月15日 17時33分
この回答へのお礼

ありがとうございます
セブの方にうかがってみますね
2024年8月15日 16時57分
かずきさんの回答
私はこの会社の社長(日本人)にお世話になりました。
親身になっていろいろと教えてくれました。
よろしければ連絡してみてください。
ASレンタカー(レンタカー屋さんでもありません(笑))
http://asrentacar.m78.com/
2024年8月15日 9時10分
この回答へのお礼

ありがとうございます
見させていただきますね♪
2024年8月15日 16時59分
ヒロさんの回答
こんにちは
私も日本から一緒にフィリピンへ行くという依頼で良いでしょうか?
おそらくメールでやり取りするよりも、zoomなどのテレビ電話を使い、お互い顔も見ながら分からない点などを確認するのが良いかと思いますが、いかがでしょうか?
こちらはお盆中で今週末いっぱい時間に余裕があります。
よろしくお願いいたします。
2024年8月15日 12時34分
この回答へのお礼

こんにちは
現地でサポートしてくださる方を探しています
2024年8月15日 17時34分