フィリピンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
クラーク他にて喘息発作時に点滴打ってくれる病院
お世話になっております。
ジャパニーズデスクにも、病院にも質問したのですが、
回答が送られてこないので質問します。
セブかクラークにワーケーション目的で1ヶ月滞在します。
喘息で発作時にステロイド等の対処をくださる病院は、
クラークにはありますでしょうか?
勿論、持病あり保険加入、内服、診断書等持参します。
クラークのメディカルクラークなのか、AUFでも対応可能かわからすでございます。
例えば喘息、気管支炎やCOPDの方は、
クラーク、マニラ、セブで点滴治療になった場合、それぞれどの病院におかかりなさるのでしょうか?とお尋ねしたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
2024年1月26日 13時1分
ブルースさんの回答
はじめまして。
既にお調べになっているとは思いますが、クラークであればMedical City, Clarkが最高の総合病院です。セブ島では中国系のChong Hua Hospitalです。電話で聞いてみましたが、両方の病院とも喘息治療の設備と医者はいるそうですよ。
但し、セブ島では大気汚染の悪化のため喘息患者が増加しているとの報告がありましたのでfunya さんにはおすすめの場所ではないかもしれません。
杉浦
2024年1月29日 21時24分
Hiro Bayani さんの回答
マニラ在住20年のHiro です。 クラークにはMedical city Clark というのがありますが、喘息発作の治療ができるかどうか電話してみましょうか?
追記:
連絡がとれて良かったですね。マニラの人口も1200万人を超え、大都会です。 コロナ前と比べるとペソベースで3-4割りアガリ、円安で更に1-2割り上がりましたから、日本より高くなりました。とは言え、またお越し下さい。
2024年1月30日 22時38分
sabiさんの回答
クラークにはメディカルシティという大きな病院があります。(他にもありますが)
救急対応してくれるので、緊急時はここに。そうでなければ、呼吸器内科受診して、処方箋もらうことになると思います。
キャッシュレス対応になるかどうかは、この病院が保険会社(またはその代理店)と契約があるかどうかによりますので、保険会社に聞いてみるといいと思います。
2024年1月29日 22時39分
しゅんに3さんの回答
こんばんは、セブやマニラには設備の整った総合病院がありますので対処かのかと思います。駐在の方に健康時に病院に行かれて、こちらの病院のシステムを経験するようにアドバイスさせていただいています。
持病をお持ちの方は、日本お医師の診断書と処方箋をお持ちになって、当地の病院(医師)等で相談されることを薦めさせています。そうする事で緊急時には、余分な検査が省け、迅速な対応をしていただける事になります。
追記:
FUNYAさん、ご連絡ありがとうございます。
日本の健康保険加入者であれば、当地の医療に関しても保険適用されます。インタネットでフォームがあるので調べてみて下さい。用紙を担当医に記入して頂き日本で請求できます。ただし、支払額の何割かになるかはケースバイケースです。医療費に関しては診察料がPHP500〜750だと思います。他の医療費に関しては、良くわかりません。
フィリピンでJCIの認定を受けている病院は今のところは、(日本でも少ないですけど)
In the Philippines, three hospitals (St Luke Medical Center, The Medical City and the Makati Medical Center) are located in Metro Manila while Chong Hua Hospital (in Cebu) is in Central Visayas.
2024年1月31日 8時26分
リリーパパさんの回答
セブにはセブドクターズという病院があります。
日本語のヘルプデスクもあり日本語での受付もしています。
以下ご希望の情報であれば良いのですが。
医療機関名 Cebu Doctors’ University Hospital
通称 セブドクターズ(セブドク)
住所 Osmena Blvd., Cebu City, Cebu
連絡先 +63-32-255-5555
ヘルプデスク設置場所 正面玄関に向かって右側
電話番号
+63-917-571-7436 (日本人スタッフ)
+63-917-713-4217(ローカルスタッフ)
メールアドレス cduh@j-helpdesk.com
https://www.j-helpdesk.jp/hospital_info/cebu-doctors-university-hospital/
2024年1月26日 19時17分
kenchanさんの回答
パンパンガで、有れば
メディカルシテークラーク
マウトカルメン
Mt.carmel medical centar clark
見たいです。
追記:
セブ島に、来る機会が、ありましたら
是非お越しください。
2024年1月30日 23時47分
ハニーベアさんの回答
こんにちは。ハニーベアです。お問い合わせいただきありがとうございます。
クラークやセブで喘息や気管支炎、COPDなどの発作時の対処病院についての情報をお探しとのことですね。
クラークにおいては、医療施設としては主にAngeles University Foundation (AUF) Medical Centerが知られています。AUFは一般的な総合病院であり、内科を含む幅広い診療科目を提供しています。ただし、これが喘息や気管支炎に特化した施設であるかどうかまでは詳しくは把握しておりません。
セブにおいては、セブ島に多くの医療施設があり、一部の病院では喘息や気管支炎の治療にも対応している可能性があります。具体的な病院名については確認が必要ですが、セブ市内にはセブドクターズ病院やキャペレス病院などがあります。
ただし、病院の詳細や対応が保証されているかどうかについては、最新の情報を正式な医療施設や現地の保険会社に問い合わせることをおすすめします。また、旅行前に保険関係や所持品の持ち込みについても確認することが重要です。
ご参考までになりましたでしょうか。もし他に質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
2024年1月26日 13時19分
マービンさんの回答
たしかAUFにデスクがあると聞いています。確認が必要です。クラークメディカルにはデスク無いと思います
追記:
どういたしまして。お気軽にお尋ね下さい。アンヘレス在住30年になりますので色々ご質問下さい。
2024年2月1日 13時27分
Genさんの回答
緊急外来は高額で緊急で対応をしてくれないので日本出国時にメジヘラーを持参するのがオススメです。病院をあてにしてもストレスが溜まるだけです。私もそうですが喘息患者は精神的なストレスに弱いので可能な限り事前にリスクを想定して準備する事が大切だと思います。
2024年1月26日 15時59分
JheyPickさんの回答
クラークに喘息発作が起きた場合にステロイドなどを投与してくれる病院はありますか?
もちろん持病のある方は保険、内服薬、診断書などをお持ちください。😊😊
あなたが Clark Medical Clerk であるか、または AUF もあなたのケースを処理できるかどうか知りたいです。😊😊
たとえば、喘息、気管支炎、または COPD がある場合
、クラーク、マニラ、セブで点滴治療を受けるならどこの病院に行けばいいでしょうか?質問したかったのです。ご協力ありがとうございます。😊😊
2024年2月29日 9時26分