オアフ島(ハワイ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オプショナルツアーにチップについて相談です
チップについての相談です。
オアフ島、ハワイ島でいくつかのオプショナルツアーに参加します。
チップは含まれておらず、15%が相場と聞いていますが、下記の場合も15%を目安にすればいいのでしょうか?
ゴルフツアー(ランチ、送迎付):7名で945ドル(一人135ドル)
専用車送迎アップ:120ドル
ハワイ島ヘリツアー(送迎付):7名で5250ドル(一人750ドル)
ゴルフツアーの場合、送迎担当のツアー会社の人にゴルフプレー代も含めたチップを払うのは変?と思いました。
ヘリには以前にも乗ったことがありますが、アメリカ人らしき人は15%も払ってなかったみたいなんです。
よろしくお願いいたしますmm
2019年3月18日 21時53分
Moさんの回答
チップは日本にはない習慣なので面倒くさいと思いますが、職種によっては結構な収入で生活を左右することもあります。
ツアーの料金はもうお支払い済みですよね?
基本的にツアーそのものに対してはチップはいりません。
でも専用のドライバーさんには払うのがアメリカの習慣です。この場合15%というのではなく
ドライバーさんの拘束時間とかサービスに関してのありがとう代金です。
ゴルフツアー専用車で、7名以外のカのグループの方が乗車しないのであれば、7名分で$20は払ってあげたいところです。グループの方の誰かが途中でお手洗いに行きたくなって寄ってもらったり、買い物ついでにしたくてどっかに寄ってもらったりしたらもう少し弾むとよいかと思います。ハワイ州にはドライバー観光ガイドの免許を取得して走行中ガイドをしてくれるドライバーさんもおります。ガイドがよければまた弾んであげるとよいかともいます。
よって私が思うに$20-$30ぐらいかと。行きと帰りが違うドライバーさんならそれぞれ7人分ということでそれぞれ$10かな。ゴルフ場に付いたら$10払う前に又あなたが迎えに来てくれるのか聞いて、同じであればあとでまとめてホテルに到着後払うのもチップを期待してサービス向上してもらえる方法かも。
ヘリツアーはいろいろなホテルを回ってピックアップなのかな?他の方と合同で行きと帰りが
違う場合は基本的にはいらないと思います。一緒のドライバーさんでも特に何かしてもらわなければ日本人にチップは期待していないのが現状ですが、アメリカの気前のいい人や自分のもチップをもらう職種の人はそれぞれ降りるときに$2ドルとか渡してます。これも、日本語で一生懸命説明してくれたり、感じがよかったらあげてもいいかとおもいます。
レストランなどでは日本よりもサービスがよくなくてもチップって納得がいかないかと思いますが、そのチップをレストランによってはではその日のスタッフ、キッチンも含めてだったり分けてます。ウエイターさんや飲食業に携わる人の基本給は安いのでチップは結構大きな収入です。
チップに関しては法で定められているわけではないので、払わないからといって捕まったりはしませんが、レストランやドライバーさん、マッサージさん、ホテルでは荷物を運んでもらったらべルボーイなどありがとうという気持ちをチップで支払うのが習慣です。
最後にレストランなどでは最近、日本人客とかチップの習慣のない国の人と思われる客には予めGRATITUDEとかってチップを上乗せしてくるところもありますので、レシート見てもう計算されているようならその通り支払えばオッケーです。チップ代を合計されているのにそれに対してまた、チップを払わないように気を付けてください。
うちの母は以前、滞在中のチップの合計であれが買えたの、これが買えたのだの文句言ってました。面倒ですよねぇ。
2019年3月19日 1時52分
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、失礼しましたm(__)m
丁寧にお教えいただき、とても参考に、なりました。
はい、ツアー料金は予約のときに支払い済みです。
支払うとバウチャーが送られてくるのですが、中には「チップ別、15%程度」と注意事項にわざわざ書いてあるものもありました。
そのツアーは数千円程度のものでしたが、もっと高額なツアーでもおなじなの??と疑問に思えてきて質問させていただきました。
今後の旅行でも役にたちそうです。
ありがとうございました!
2019年4月10日 23時21分
g-sanさんの回答
Aloha! cocohaさん、
ハワイのG-sanです、TIP面倒な慣習ですね? でもハワイもアメリカですからこの慣習はしっかり根付居ています。
そしてこの%はニューヨークの方から流れて来ますのでハワイはいつもその%が根付くのが50州で最後になります?その昔は上限が10%位だったのですが今は20%位になって来ています。
ご質問のチップは、先づツアーとシャトルではチップは大きく変わります、いわゆる観光を主体としたものとシャトル(送迎)のみではドライバーチップが違います、ゴルフツアーと言っても車はシャトルですから通常のシャトルでしたら片道お一人$3-$5、ですが、今回専用車手配になっている様ですから、片道代表の方が$20も渡しておけば良いと思います復路も同じです。
ヘリコプター?の方はドライバーとパイロット別になりますので、車のドライバーには同じ考えでお一人$3-$5、パイロットには代表の方が$150-$200も渡しておけば良いと思います。
パイロットには先渡しと言う手があります、ちょっとサービス変わるかもですよ?
乗り合いのツアーの場合基本お一人ずつと言うことになりますがチャーターの場合代表者の方が纏めておくと良いと思います。
ホント面倒ですねチップ?、G-sanアメリカで50年近く生活していますので感覚が身に付きましたので日本に帰った時にレストランとか居酒屋で食事すると何だかスッゴク徳した様な気分になります?
Mahalo,
G-san.
2019年3月19日 2時53分
この回答へのお礼

アロハ!
お礼が遅くなって大変失礼しましたm(__)m
細かくお答えいただきまして、とても助かりました!
内容にもとても納得です!
こちらの認識としては、送迎がついてる1つのツアーでも、実際はパーツに分かれているんですね。
大変参考になりました。
今後も活用させていただきます!
ありがとうございました!
2019年4月22日 0時22分
マイケルさんの回答
チップ15%は、基本的にレストラン等での話です。ゴルフツアー、ヘリツアーに関しては、運転手さんに対して、良い印象でしたら、20ドルも差し上げれば十分です!あくまでも、サービス料とお考え下さい。サービスが悪ければ必要有りません!
2019年3月19日 0時17分
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、失礼しましたm(__)m
ガイドブックには15%程度とかいてあり、でもそれならかなり高額だし…と疑問だったのですが、すっきりしました!
ありがとうございました!
2019年4月10日 23時15分
tatsuさんの回答
オプショナル催行会社には様々な会社があります。
NETで検索され申し込まれていると思いますが、気になるのであればキャンセルチャージが掛からないようであれば催行会社を変えるのも1つの方法です。
チップに関して
ハワイの現在は一般レストラン等では15%以上が普通となっています。
高級レストラン等では18-20%あたりとなります。
日本のようにチップの習慣のないところではどうしても余計な出費と思ってしまう部分があるかと思いますが習慣であるためやむをえません。
上記オプショナルツアーのようなところではおそらく料金が最低価格に近いもので出されているためTAX TIP等が別途請求されるところもなくはありません。
ただしチップは絶対では無く、サービスに対する感謝として渡すものであるためサービスが悪かったりした際は15%より低く、もしくは渡さないといったこともあります。
ただマナーとして相手にはサービスが悪かったということをきちんと伝えてそれに値するものを渡すのが望ましいです。
逆にとてもいいサービスを受けた場合にはそれ以上渡すこともあります。
2019年3月19日 2時20分
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなって大変失礼しましたm(__)m
初めてハワイに行った25年前は、チップは10%程度だった記憶がありますが、年々あがっていますね。
なかなか慣れない習慣です。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2019年4月22日 0時18分
Lanikaiさんの回答
頭が痛い問題ですね。
団体でツアーなどに参加する場合は全体の金額の15%以上を全員で分けてチップとしてあげるのがいいと思います。ヘリコプターなどでも自分で判断して、何人乗っているからどれぐらいあげればいいかを判断して下さい。一対一、例えば美容院、床屋さんなどでは15%以上をあげてください。
ゴルフプレー代にチップを払うのは論外です。ただ色々とサービスを提供してくれる人達にはチップをあげてください。私はガイドをしていますがチップをくれる日本人のお客様はとても少ないです。
レストランの給仕とかガイドは給料が安く、チップを生活費の一部としてあてにしています。
レストランの場合は飲食した物の15%を目安にしてください。
バスやトロリーのガイドなどのへのチップは最低2ドル以上を目安にしてください。(同乗の人数によります)
ただしチップは法律で定められたものではありません。習慣です。サービスに対して不満がある場合は必要ありませんが、日本では過剰サービスの傾向があり、こちらでは日本からの観光のお客様たちが必ずしも満足できるサービスを提供しているわけではありません。そのあたりをご理解の上、チップはアメリカ旅行の必要経費として考えて頂ければいいと思います。
ハワイ旅行をお楽しみいただけるよう期待しています。
2019年3月24日 16時52分
ユウキさんの回答
cocohaさん
アロハ!
ハワイ在住のユウキです。
慣れないチップは少し心配になりますよね。
一般的にチップは15%と言われていますが、
これはレストランでの食事やタクシーの乗車料金
の際の目安になります。
ツアーのスタッフやドライバーへは、
お気持ちで5~10ドル程で大丈夫です。
チップは強制ではないので
「良くしてくれたな~」「ありがとう」の
感謝のお気持ちでお渡し頂くと、良いかと思います。
また他にもご質問があればお気軽にお問合せ下さいね。
素敵なハワイ旅行にして下さいね!!
2019年3月20日 10時26分
ホヌホヌさんの回答
あくまでも個人的な意見ではありますが、
チップはあくまでも気持ちですので、気持ちのよいサービスを受けたら
20%など自分の納得のいく価格をあげればよいと思います。
オプショナルツアーによって、日本人経営のところであれば
チップ込みの料金にしているところもあるので、
記載がないか確認してみてもよいかと思います。
もしチップ別途必要とのことであれば、支払いの際に
納得のいくサービスであれば15~20%、あまり納得のいくものでなければ
10%や総額からキリのよい金額程度を上げればよいのではないでしょうか。
2019年3月23日 14時43分
退会済みユーザーの回答
ゴルフの場合は、カート貸出している人がクラブ運んでくれたり、クラブを吹いたりしてくれますよね?
なので、その時それなりの気持ちを渡せばいいと思いますよ。
送迎のドライバーさんも同じだと思います。
ヘリツアーはパイロットが操縦とガイドをしてくれるでしょうから、これも同じように渡すのがいいでしょうね。
日本の旅行会社はチップ込みと書いていますが、あのチップって実は旅行会社で止まっていて、サービスしてくれる人たちに渡ってきていませんからね。
個人的には旅行会社の人たちが「旅行者に対してチップの意識付け」をするのが旅行会社の役目だと思うので、あの習慣はやめてほしいと思いますけど。
ワイキキのレストランに行くと、やはり日本人というだけでサービス悪かったりしますから、キチンと払っている人にとってはいい迷惑ですから。
ホテルなどもホテルの格式によって、やはりいいホテルはそれなりに多めに置くべきだと思います。
ハレクラニなどで1〜2ドルおいているという話も聞きますし。
私はハレクラニクラスだと5〜10ドルはおいておきます。
ご参考までに。
2019年3月19日 2時1分
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなって大変失礼しましたm(__)m
チップと難しく考えずに、書いていただいた通り「気持ち」として考えればいいんだな、と思えて、とても参考になりました。
ありがとうございました!
2019年4月22日 0時14分
退会済みユーザーの回答
私の場合、15%きっかり準備するわけではありませんがサービスの内容に応じてキリの良い数字のお札を車を降りたタイミングにて渡しています。
素敵な旅になりますように(^-^)
2019年3月19日 4時24分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、まやと申します。
ご依頼の件いかがでしたか?過去の質問なので遅いでしょうが、またオアフに来られる際にはぜひご連絡ください。
2021年4月11日 20時39分