オアフ島(ハワイ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ワイキキ周辺でペットフレンドリーなスーパーマーケット
愛犬と一緒にワイキキに一か月ほど旅行する予定です。
できるだけ愛犬のみのお留守番は避けたいのですが、食材の購入場所をどうしたら良いのか悩んでいます。
ワイキキ中心で条件付き(バッグから出さないなど)でも良いので、食品を購入できるスーパーはあるでしょうか?
また料理が好きなのと愛犬の手作りゴハンのため自炊がメインになるかと思いますが、逆に「ペットフレンドリーでおすすめのお店」なども教えていただけますか?
2019年2月10日 15時12分
メグさんの回答
私も大の犬好きで、家のルビー(カバリエリール)もヨーロッパやアメリカ本土に一緒に旅行に行って来ました。残念なことにハワイはドックフレンドリーの州とは言えません。ワイキキビーチはアニマル立ち入り禁止となっていて時々犬を連れている人を見かけますが監視の人に見つかると注意をされたり時には$100の罰金を科される場合もあります。またレストラン、スーパーも偽りのサービスドックが増えたせいか以前よりずっと厳しくなっています。裏オワフのカイルワをお勧めします。ここはビーチもきれいでローカルの人がたくさん犬を遊びに連れて来ています。レストランもパティオOKの所があるかと思います。
ところでハワイは動物の検閲も厳しいのはご存知ですか?決められた日時までに予防接種やそのほかのチェックを済ませておかないとワンちゃんだけ止め置かれて入国出来ない可能性もあります。早めに獣医さんに伺われた方が良いかと思います。また航空会社にも出国の前の決められた日時までに書類を送る必要があります。
ワンちゃんを連れての旅行は何かと大変ですが楽しい旅になると良いですね。
2019年2月11日 10時44分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。愛犬と一緒にあちこち行かれているんですね。うらやましいです!
これまで国内ではキャンプや温泉などあちこち一緒に旅を楽しんできましたが、海外への同伴ははじめてなので、準備段階からいろいろと戸惑うことも多く、実体験を元にしたお話はたいへん参考になります。
ドッグフレンドリーということで言えば、日本は大きく立ち遅れているので(同伴できるスーパーは皆無、公共交通機関も制限が多いなど)、それに比べたら不便さはさほど気にならないかもしれません。
また蛇足ですが、日本のIKEAでも以前は犬の同伴は可能だったのが、一部のマナーを守らない飼い主さんのせいで今は全面禁止となってしまいました。愛犬の居場所を愛犬家が狭めるのはなんとも皮肉ですね。
カイルワとワイキキ周辺でそこまで雰囲気が異なるんですね。ぜひカイルワを訪れてみたいと思います。
もとから関心はありましたが、犬を同伴しやすいエリアということでますます楽しみになりました!
検疫についてもご配慮いただきありがとうございます。
うちの愛犬は人や他の犬と遊ぶことが大好きで、何日もの間ケージで勾留されることはなんとしてでも避けたいと思い、今回は検疫手続きを専門とする代理店にご依頼し、あわせて海外でお仕事されていた獣医師の先生に健診などもすべてお願いしました。国内での事前準備はすべて完了しており、あとは入国のみ!ですが、万が一がありませんようにと毎日祈っています。
ローカルの愛犬家の方のナマの声を聞くことができて、本当に嬉しく思います。
どうもありがとうございました!
2019年2月11日 14時50分
のりーんさんの回答
私自身ワンコの親なので、人ごとと思えないです。笑
私の場合カカアコ在住でホールフーズによく行くのですが、あそこは厳しいです。それに引き換え、アラモアナのフードランドはゆるゆるで、うちのワンコが店内でギャン吠えしても追い出されることは無かったです。
ワイキキで、とのことですが、フードパントリーはどうだかわかりません。同じフードランドの会社なので、もしかするとここもゆるゆるかも?クヒオの方は3月末日でクローズするようですが、エナロードの方はまだ開いてます。
余談ですが、アラモアナビーチパークは犬のお散歩に理想的ではありますが、実はペット禁止です。私自身何度も体当たりして3回くらい追い出されました。追い出される程度なら良いんですが、罰金を取られる人も少なくない、と言う話を聞いて怖くて行けなくなりました。うちの目の前にあるのに、いつも指咥えて眺めてます。笑
ぜひ良いご旅行を!
追記:
2つ目の質問に答えてませんでしたね。
お店というのはレストランですよね?これも今まで色んな場所に問い合わせてみたり、実際に突撃(笑)してみましたが、テラス席のある店はほぼ大丈夫かと思います。
ドッグフレンドリーな場所は、モンサラットにあるカフェ全般、カイムキのtown系列のレストラン。カイルアもドッグフレンドリーだったけど、年々店が少なくなって行くのが気になります。現時点でEgghead とOver Easyは大丈夫です。前はMoke’sも良かったんですが、、、。ちょっと遠いですが、Nico’sのテラス席は気持ち良いですよ。
ご参考までに…。
2019年2月20日 2時16分
のりーんさん
女性/50代
居住地:ホノルル
現地在住歴:1989年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです!一人旅ならノープランでも良いのですが、愛犬が一緒となると万が一をあれこれあれこれ考えてしまって笑
アラモアナのフードランドは大丈夫なんですね。助かります!
フードパントリーももしかしたら、、、というのは希望が持てます。チャレンジしてみますね。
今回、事前準備をしていて初めてハワイのビーチや公園にはペット禁止のところがあることを知りました。アラモアナビーチパーク、、、、残念ですが、罰金は遠慮したいですね笑
とはいえ、カカアコでワンちゃんと暮らしていらっしゃるだけで十分うらやましいです。
親身なアドバイスを本当にありがとうございました!
2019年2月19日 10時18分
Moさんの回答
去年から急にペットに対しての風当りが強く、ペットを連れて入れるお店がぐっと減ってしまいまでぃた。前はコストコもSafewayもドン・キホーテもオッケーだったのですが
今はサービスドッグのみと入り口にガッツリ貼り紙されてます。Costcoで初めて止められたときマネージャーと話したときにキチンとトレーニングされてない犬が店内で子供に吠えたり、最悪ウンチやシッコしてしまうので元々のサービスドッグのみとしていたが厳しくする様にしたんだって、後元々動物アレルギーのお客さんからの苦情、衛生を気にする人からの苦情も増えたそうです。
Costcoの場合、マネージャーと話して何か起こった場合は一切店の責任ではなく自分が負うことを約束して2度ほど入れてもらったけど。日陰のパーキングがなくてうちの子を置き去りに出来ず交渉に及んだのですが、超面倒で時間がかかった。その間うちのワンコは足下でウトウト、苦笑いでオッケーされた感じでした。
ウチの子はベビーバギーとかに乗せた事がないので今ではサムスクラブとWalmart,
Longs,,loss,TJ maxそしてペットコなどのペットショップぐらいしか一緒に堂々とかいものできません。でも昨日、メッシュシートでキチンとカバーされたベビーバギーにのってるワンコがドンキに居ました。(ワイパフ店)同じお店でも店舗やその時入り口にいる人によってオッケーだったりするので、ドキドキするけど結構トライしてる私です。ピイコイとカパフルのSafewayはオッケーでしたがソルトレークとカポレイはダメみたいな感じで。長々と記載した割には何か役に立ってませんね。すみません。
2019年2月11日 2時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
直近の情報を教えていただき本当に感謝しております。こういった情報は現地の方でなければわからないことですね。質問させていただき、本当に良かったです。
またダメなところと大丈夫なところ、両方を提示していただきましたので、少なくともまったく入店できないわけでは無いことがわかり、一安心いたしました。
日本では介助犬以外は一切禁止ですので、入れるところがあるだけでもありがたいです。
これでうちの愛犬にもハワイのお肉やお魚でスープを作ってあげられます♫
ありがとうございました!
2019年2月11日 8時2分
Zumiさんの回答
ペットと一緒にお買い物でしたらファーマーズマーケットが良いですよ。
アラモアナショッピングセンター: 日曜日10時ー13時
ワイキキファーマーズマーケット: 火曜日と木曜日16時ー20時
キングスビレッジ: 火曜日、水曜日、日曜日を除く16時ー21時
ホノルルファーマーズマーケット: 16時ー19時
など
ちなみに犬専用公園がダイヤモンドヘッドの近くにあります。
4155 Diamond Head Rd, Honolulu, HI 96816
2019年2月10日 17時59分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ファーマーズマーケットというとワイキキから遠いところばかりと思いこんでいたので、たいへん参考になります。詳細な開催情報まで教えていただき助かります!
ダイヤモンドヘッドも犬を同伴できないため訪れる予定はありませんでしたが、教えていただいた公園には行ってみたいと思います。
2019年2月11日 7時56分
Lanikaiさんの回答
大型犬を飼っていましたが買い物の時は常に車内に置いておきました。
ワイキキにはそれほどスーパーマーケットはありません。せいぜいFOOD PANTRY とか日系の、名前がちょっと出てきませんがインターナショナル マーケット プレースにあります。
スーパーマーケットはごく最近まで犬を連れて入っていい店があるようでしたが、今は介護犬以外は連れて入れないところが多くなったような気がします。ただ小型犬は別で、小さいバッグあるいは小さな乳母車に乗せて入店する人は多いように思えます。ペットフレンドリーでおすすめの場所というのは特に思い浮かべませんが、どこの店へ行っても大概は歓迎してくれると思います。
あまり気にしないでおいでになったらいかがでしょうか。なんとかなります。
あまり役にたたないでごめんなさいね。
追記:
そうです。ハワイ生活を楽しんでください。
ところでペットの検疫は大丈夫ですか?私の場合は色々な手続き、検査で無事日本からハワイへ入国するまで6か月かかりました。ホノルル空港では数時間待っただけでその場で検疫終了、タクシーでアパートへという道順でした。無事ハワイへ来られるよう願っています。
なにか質問事項があったらまたお問い合わせください。時間がある限りお答えします。
2019年2月12日 16時46分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小型犬であれば入店の規制がややゆるいのであれば、本当にありがたいです!
また何より「なんとかなります」のお言葉に肩の力が抜けました。
そうですよね。休暇なのだから、あれこれ心配しすぎず楽しまなければ!
素敵なアドバイスに心より感謝いたします♫
2019年2月12日 8時33分
エイジさんの回答
アメリカでは、Service Dog と言う登録制度があり、どんな所にでも同伴出来ます。上記名で登録方法などお調べになり登録受理されれば何処でもご一緒出来ますよ。勿論、食品売り場も通常は大丈夫ですが、動物を好きな方ばかりではないのでNGの場所もありますし、体毛が飛来する事も視野に入れなければなりません。当然他の方へのお気遣いは必要かと思います。上手にコミュニケーション取られて下さい?
追記:
登録の経験は無いのでネットで調べましたが、登録方法などが日本語で書かれているものは見つけられませんでした。
下記の会社が登録のアシストをしていますのでチェックしてみると良いかと思います。英文ですが、、
Assistance Dogs of America
リンク貼るのはご法度なのでググってみて下さい。
基本は飼い主の心の病気やアシストの為なので、Mental Disabilityなど、犬と一緒では無いと不安定になる などの理由が尤もらしいと思います。
7日程で発行され、身体に巻く認証が送られますので、ご宿泊のコンドの住所をお使いになれば良いと思います。
ただしこちらはポストも鍵付きなので、借りる時には不動産屋さんに鍵の受け取りをお忘れ無く。最悪は不動産屋さんのご住所に気付けで送って貰うのが良いでしょう。
では楽しいハワイ旅行を。。
2019年2月11日 8時55分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Service Dogの登録!はじめて知りました。
犬に関わる仕事をしていることもあり、たいへん勉強になります。
アドバイスのとおり、犬が苦手な方にも不快な思いをさせることのないよう、気をつけて行動しようと思います。
2019年2月11日 7時54分