ニュージーランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ニュージーランドへの長期留学
初めまして。
14歳の息子とニュージーランドへ長期留学したいと考え、今色々と情報収集をしています。
私自身は学ぶ予定は無く、息子だけ現地の学校に通わせたいと考えています。
現地のセカンダリー?辺りの学校のオススメや住居、最近の物価や生活費など、全般的に教えていただけると嬉しいです!
詳しい方がいらっしゃいましたら、そのままサポートもお願いできたらと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします!
2025年2月16日 17時22分
ウェスティーさんの回答
yunomiさん
はじめまして、ウェスティーこと三好と申します。
ニュージーランド、物価や生活費は日本よりは高いですが、オーストラリアに比べれば、為替レートも物価も多少安く(ガソリンなどは高い)、景気もやや下向きなので(笑)生活費もまだ安いのではないかと思います。
私はオークランドで留学のエージェントもやっていますのでオークランド、中でもウェストがのんびりしていてノースよりはお勧めですが、南島のネルソンなども天気も良く大都市よりは家賃物価も安めでニュージーランドらしいゆったりした時の流れがお勧めです。あとはご本人の性格との相性などもあるかもしれません。
14歳ですと、住むのはいろいろな意味でホームステイが基本かと思います。
留学エージェントをやっていますのでこちらロコでは直接連絡先の交換などは控えますが、学校からいつも言われるのは、「手続きは親御さんなどが直接申し込んできても、いちいち手続きの仕方を教えないといけないため断るようにしている。勝手を知っているエージェントを通すほうが面倒がないから」ということです。
以上、ご参考になれば幸いです。
三好
2025年2月17日 7時34分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私のざっくりとした質問に私の欲しい回答を端的に的確に回答いただき、ありがとうございます!
今まだ、私自身が情報収集の真っ只中で、どの地域が良いとかそんなことも分からない状態で…。
ただ、息子の学校は日本人少ない、あまり都市部でなくて良い、尚且つ学費が安い。
この条件で探している最中です。
今はセブ島に教育移住という形で母子で暮らしているのですが、その際もエージェントを使わずにあらゆるコミュニティとこちらのロコタビさんでご縁があった方にお願いして移住しました。
私もセブ島でエージェントをかじったような仕事をしており、裏側も把握はしているので出来れば現地在住でエージェントではなくて学生のお子様をお持ちの方にお願いしたいなとは思っています。
でも、ポイントでエージェントにお願いするのは有効ですね!
2025年2月17日 8時49分
Rumiさんの回答
こんにちは。楽しみですね。ご考慮いただく点をいくつか御参考まで下記します。
-気候::北島の方が比較的気温差は少ないと思います。
- 環境::便利さ、もしくは自然に囲まれた環境
- 物価: 外食はコストがかさむので、自宅でお料理をしたり、お弁当を作ったりが一般です。家賃はベッド数と地区により異なります。
- 学校の環境: あまり日本人が多くない環境で英語につかるか、若干日本人や日本の先生がいる環境をご希望されるかどうか。
- 交通手段: 公共の交通機関はあまり発達していないので、運転免許があるかどうかによりお住まいの選択が異なる。
当方、以前オ-クランド在住時には日本からの高校生留学のホームステイをご提供していました。現在はハミルトンの南に住んでおります。オークランドは、人口密度の高い街中で、交通渋滞増えてきています。反面、当時は自然に囲まれた田舎です。息子が9歳の時にシンガポールから当地に参りました。シンガポールの教育熱心な環境でストレスを感じていた中、もっと伸びのにと育ってほしいと願い、二人で移住してきました。おかげさまでバランスの取れた子供時代を過ごせたと、そして裸足で砂場で遊んだり、人前に出てスピ-チする度胸も付けさせていただきました。
さらに留学のお手伝いをさせていただけるようでしたらば光栄です。
では、取り急ぎご連絡まで。
2025年2月17日 2時34分
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
シンガポールからの移住!それも母子で!
まさしく私が今やろうとしていることです!
私も今はセブ島で息子と二人で過ごしています。
決してセブ島が嫌なわけではないのですが、まだまだ日本と同じ、むしろ昔の日本のような教育にあまり意味を感じなくて…。
私も息子には、たくさんの経験をしてもらいたい、そして自分の好きなことを見つけて欲しい、ただそれだけで。
私の希望としては、出来れば日本人は少ない方が良く、都会にこだわりもないです。
ただ、空港からあまりにも遠いのは少し不便かなとも思ったりはしています。
ご近所の方とたくさんコミュニケーションが取れるような街を望んでいます!
2025年2月17日 8時29分
リョウさんの回答
初めまして。
留学先のご希望等はありますでしょうか?
オークランドをおすすめされる場合が多いですが、物価や治安を考慮すると個人的にはあまりおすすめはできません。
私はラグビー留学専門の留学斡旋を行っていますが、現地の高校に紹介も可能です。
物価は日本より高い傾向にあります。コーラのボトル一本で300円くらいするイメージです。住居のおすすめとしましては、今はシェアハウスが主流となります。息子さんはホームステイか全寮制の学校であればそちらへ入寮するのがおすすめです。
よろしければwww.sportsinfonavi.com (スポーツインフォナビ)でご連絡下さい。
2025年2月17日 8時5分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
特に希望は無いのですが、出来ればニュージーランドの中でも物価が安く、ある程度生活に困らない程度の田舎が良く、日本人の比率が少ない場所をと考えています。
息子の学校との兼ね合いとか、息子が寮、またはホームステイしが滞在方法が無いのであれば、もう少し話は変わって来るのですが・・・。
私自身は息子のホームステイをあまり希望していなくて。
昔私がホームステイで苦しんだ経験があるので、そこはできたら避けたいなと。
また一度、HP拝見させていただきます!
2025年2月17日 8時54分
梅子さんの回答
Yunomi様、はじめまして。
オークランドに住んでおります、佐藤かなみと申します。
現在、ワーホリから学生、親御様の渡航の現地サポーターとして、空港送迎や銀行口座開設、諸々の手続き等をお手伝いさせていただいております。
息子さんの留学にご同行して渡航されたいとの事で、もしかしたらお役に立てるかもしれません。私自身も15歳、13歳、9歳の3人の子供がおります。
また、既にニュースでご存知かもしれませんが、ニュージーランドは物価の高騰が続いています。
学費はオーストラリアやカナダよりも割安かと思いますが、家賃から食品まで全てが高いと言うことを覚悟しておいた方がいいかもしれません。
簡単に自己紹介させていただきましたが、もしご興味がございましたら、予定している期間や息子さんの学年、滞在希望期間を添えてご返信いだだけますでしょうか。
お返事お待ちしております。
かなみ
2025年2月16日 19時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
同じ年代のお子さんがいらっしゃるとは心強い!
実はまだまだ考え中で、費用面によっては半年、半年後からは息子単身で寮生活など出来たら良いなと無知なので考えていました。
物価の高騰は、生活していく上でかなり大影響してきますね…。
今はセブ島生活なので、生活費は倍以上には上がりそうですね。
2025年2月17日 1時40分
Daisさんの回答
おはようございます
WellingtonでActive Wellington Ltdと言うエージェンシーをしている林 大介です。
NZには28年住んでおり、14歳で留学を始めた甥っ子が地元の学校3年目です。私の娘達も現在大学生です。
Wellingtonとその周辺でしたらいろいろご相談に乗れると思います。
もし宜しければ改めてお尋ねください。
2025年2月17日 3時36分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
甥っ子さん、息子と同じ年齢!!!!
まだ具体的な場所などは決められておらず、今はまだいろいろと情報収集中です。
またいろいろと具体的に私の中で決まってきたらお願いさせていただくかもしれません。
その時は、よろしくお願いいたします。
2025年2月17日 8時39分
べんでぃさんの回答
Auckland 在住者です。
こっちでのCollegeになるのですが、Rangitoto Collegeは男女共学で、北島最大のセカンダリースクールです。幅広い選択科目と課外活動を提供しています。留学生のサポート体制も充実しています。また、Auckland North Shore エリアは裕福層が住んでいるところなので、治安もいいですし、住みやすいよいところですよ。
オークランドであれば、日本食などの食品も手に入りやすいので、生活するには便利ではないかと思います。
ただ、物価は高いです。なんといってもまず、家賃が高いです。North Shoreだと、2ベットルームの部屋で週に400ドルから500ドルくらいかかります。地方に行けば多少安くはなります。賃貸物件によっては水道代込みとかもありますが、基本的に家賃プラス、電気代、水道代、インターネット代などかかるものは多いです。あと、ガソリン代はリットルあたり230円前後(91です。)ハイオクはもっと高いです。
うちは現在3人家族ですが、電気代夏場で月、100ドル冬場で150から180ドルくらい月にかかります。こっちのシャワーはタンクで電気であっためるところが多いので、電気のシャワーとかだとこのくらいかかると思います。ガスが使ってあったら電気代は安くなりますが、もちろんガス代がかかります。通常ガスのほうが電気より安いです。家の電話をつけている方はほとんどいないのでインターネットだけの方多いと思うのですが、それがだいたい月100ドルくらい。それプラス個人で携帯持たれる方が多いと思いますが、携帯は日本に比べて安いので、プリペイドプランなら4週間で20ドル以下であります。
もし車を購入されるのであれば、車代、車の保険代、さらに海外健康保険なども検討されないといけないと思います。
具体的に何が知りたいかを書かれたら、もっと詳しく回答を受けられると思います。納得のいくカレッジが見つかってお子さんと長期留学が楽しくできることをお祈りしています。
追記:
NZ大好きというウェブサイトがあるのですが、ここはニュージーランド現地にあるエージェントで、留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイトです。また、留学生への無料相談やっているみたいなので、こういうところで情報を集めても良いと思いますよ。それプラスここには お助け質問箱というコーナーがあって、ここに質問を投稿すると、現地に住んでいる人たちからの生の情報もいっぱいもらえすよ。無料で利用できるものは利用して、お金がかかる部分は、人にお願いしても良いと思います。
2025年2月17日 4時13分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
さっと調べた感じでもとてもしっかりとした学校ですね。
ニュージーランドでは、基本的にホームステイか寮生活になるのが普通なんですかね。
今まだニュージーランドについて調べ始めたばかりなので、質問がざっくりすぎましたね。
2025年2月16日 18時46分
Mixter36さんの回答
おはようございます。ニュージーランド、ウェリントン在住の美紀と申します。
Yunomi様の質問を見てお手伝いできたらと思い連絡しました。
私は日本から来られる、留学生、家族で長期滞在、学校、家探しなどのお手伝いをしてきました。経験はありますが、北島ウェリントンの情報になります。
場所はどの辺でお考えですか?
質問等ありましたばお気軽にご連絡ください。
美紀
2025年2月17日 5時42分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実まだ、具体的には決まっていないんです。
まさに今、ここにこうやって質問してみて、情報収集している真っ最中で。
また何かサポートお願いさせていただくことが出てくるかもしれないですが、その時はよろしくお願いいたします。
2025年2月17日 8時42分
Graceさんの回答
初めまして。Graceと申します。
オークランドの学校でしたら少しサポートできるかと思います。
オークランドの学校では、Auckland Grammar Schoolという男子校がKiwiの方から見てもかなり良い学校です。ただ、学業にかなり力を入れており、校内での携帯電話等の禁止や試験結果に基づくクラス分けなどがあります。また、学業からのリフレッシュとしてもスポーツに力を入れています。かなりの名門校ですので卒業後シュージーランドの大学に通うことを考えているようであればとてもいい学校だと思います。日本人留学生も数名在籍しています。
あまり詳しくはないのですが、Takapuna Grammar SchoolやAvondale Collegeもいいと聞きました。
住居は学校が提供している寮やホームステイをお勧めします。学校からのサポートが得られることがほとんどだと思いますので。学校によっては、学校の近くに住むことや提供する宿泊先に滞在することがマストになるようです。
物価は日本の1~2倍程度だと感じております。私は日本で生活していたころとそこまで変わらない生活費で暮らしています。ただ、日本の商品はやはり高く2~3倍のお値段ですのである程度日本から持ち込むか、日本以外の商品でお気に入りのものを見つけると出費を抑えられると思います。
2025年2月16日 17時48分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
学力重視というよりは、海外での様々な体験を通して成長して欲しいなと思ってます。
今セブ島で暮らしているのですが、やはりかなりの生活費アップ覚悟しなくちゃですね。
2025年2月16日 18時38分
ムースさんの回答
おはようございます。
留学先はどの辺をお考えでしょうか?
北島か南島か?
私は南島のクライストチャーチなのでその際はお手伝い可能です。
ともみ
追記:
もちろんです!
ちなみに物価は日本とは比べ物にならないくらい高いので!
また何かあれば聞いて下さい!
ともみ
2025年2月17日 8時57分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今はまだ、具体的にどこでどのような学校でという明確なものがなく、情報収集している最終なんです。
最終的にクライストチャーチで探すときは、またお願いさせていただくかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。
2025年2月17日 8時36分
あやさんの回答
セカンダリーという地名がピンときません。どこかの学校の第2校舎ということでしょうか?息子さんの通われる学校はもうお決まりなのでしょうか?
追記:
なるほど…早速のお返事ありがとうございます。
学校は全国に散らばっていますがオークランド、ウェリントンなど大きな都市の高校のほうが通いやすいかもしれません。語学学校やパートも見つけやすいです。特に大きな都市なら日本食も調達しやすいです。ただ、日本と同じで大きな都市は生活費が少し高めになります。
2025年2月17日 8時19分
この回答へのお礼

こんにちは。
ニュージーランドでは、セカンダリーとは言わないのですね!
高校?の年齢ぐらいの子の通う学校という意味でした。
分かりにくい表現を使用してしまい、すいません。
2025年2月17日 1時36分