ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ハワードビーチ周辺について
JFK空港で9時間の乗り継ぎ時間があります。できれば少しでもNYの空気を感じたいと思い、外に出てみたいです。
イミグレや保安検査の時間を考えると、5時間ほどしかないと思うので、エアトレインでハワードビーチまで行き、その辺りで観光できたらいいなと思いますが、そもそもハワードビーチ駅周辺で観光できるようなスポットはあるのでしょうか?
2025年5月10日 23時12分
この回答へのお礼

コニーアイランド?初めて聞きました✨さっそく調べてみます。ありがとうございます!
2025年5月10日 23時55分
ヒデちゃんさんの回答
avionさん
回答します。ハワードビーチは方角が違いますw
エアトレインは「ジャマイカ」行きに乗ってください。15分ほどで乗換駅「ジャマイカ」に到着します。
こでマンハッタン内に直結(グランドセントラル行き推奨)する急行の郊外電車に乗り継げば約15分で市内中心部につきます。帰りも同じ経路で逆行。料金は、エアトレインが片道$8.5,急行が片道$10.00です。
グランドセントラルに着いたら、3時間ありますから、公共図書館本館、タイムズスクエア、MoMA、セントラルパーク、ロックフェラーセンター、高層展望台「サミット」そして締めにグランドセントラル駅見学、のコースで入門編ニューヨーク、が楽しめます。見学道中、ピザ、ホットドッグ、ハンバーガーを軽く召し上がるのもいいかもです。
僕のようなロコを雇っていただければ、さらにディープなNYを高速でご紹介することも可能です。
(ロコを雇うと、帰りの電車(「終電」)のカウントダウンも頼めるので、万が一電車に乗り遅れるようなこともありませんw)
5時間で十分味わえますよ、ニューヨーク。
ひで
2025年5月11日 2時38分
この回答へのお礼

とても親切にありがとうございます😭
初めてのNYなのでワクワクしています♪
2025年5月11日 5時1分
Joeさんの回答
avion 様
初めまして、NYのQueensに住んでますJoeと申します。もしお役に立てたらと思い連絡させて頂きました。
私はNYで日本人向けに送迎をしています。
もし良かったら乗り継ぎ時間にニューヨークの行ける範囲にはなってしまいますが車でお連れしたりドライブできます。
何かご質問やご相談がありましたら遠慮なくご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
Joe
追記:
ご返信ありがとうございます。
一昨日もニュージャージー州のニューアーク空港からJFK空港まで乗り継ぎ時間にマンハッタンの夜景だったりブルックリンなどを連れて行きました。スーツケースも車の中に入れたままなので身軽に車を降りてからは歩いたりできたので良かったみたいです。
何かご質問やご相談などありましたら遠慮なくご連絡下さい。少しでも何かお役に立てたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
Joe
2025年5月10日 23時41分
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます♪
車での観光も考えてみます🙏
2025年5月10日 23時37分
Brooklynさんの回答
空港周辺のハワードビーチは観光するところがないと思いますが、カジノで、Resorts World New York City があります。以前取材しましたが楽しめました。Rockaway Beachまで行くとお店も増えます。
2025年5月11日 0時49分
この回答へのお礼

ありがとうございます!カジノ。。。ちょっと調べてみます🙏
2025年5月11日 0時51分
くろさんの回答
avionさん、こんにちは!
ハワードビーチ駅周辺は残念ながら観光地ではないため、再搭乗手続きや保安検査場の所要時間を除いた時間が5時間あるなら、マンハッタンへ出てしまったほうが良いかと思います。
(近隣のロッカウェイビーチでのんびりすることもできますが、少人数ではできることも限られてしまいます)
マンハッタンへ出るのでしたら、ハワードビーチ駅ではなく、一度ジャマイカ駅へ行ってからロングアイランド鉄道(LIRR)でペン・ステーション、またはグランドセントラル駅(Grand Central Madison)へ向かうことができます。
所要時間は乗継が良ければジョンFケネディ国際空港から片道約1時間前後ですので、マンハッタンで2時間強は過ごせるでしょう。
■ 各駅周辺のポイント
・ペンステーション
西側には展望台Edgeもある再開発エリアのハドソンヤード、高架貨物船線を再利用した公園ハイラインがあります。ハイラインの南端には現代美術をテーマにしたホイットニー美術館やチェルシーマーケット、全米で6店舗しかないStarbucks Reserve Roasteryのニューヨーク店などがあるミートパッキング地区があります。
東側には老舗百貨店のメイシーズや少し歩きますがエンパイアステートビルなどがあります。また、老舗ステーキハウスであるキーンズもメイシーズの近くなので、営業時間に行けるようなら予約をして食事を楽しむのもよいですね。
・グランドセントラル駅(Grand Central Madison)
同駅は映画などにも登場するグランドセントラル駅や展望台Summitの入っている超高層ビルOne Vanderbiltに地下通路でつながっている他、徒歩圏内にはニューヨーク公立図書館やブライアントパーク、タイムズスクエアなどがあります。また時間に余裕があればロックフェラーセンターも遠くない立地にあります。
■ 市内の移動ポイント
2時間強とはいえ、乗降駅から離れたときに行く際は利便性を重視したほうが気持ち的にも余裕が出るかと思います。
例えばペンステーションからミートパッキング地区に行かれる際や、グランドセントラル駅からロックフェラーセンターやセントラルパークなどに行かれる際は慣れていないと駅に戻るのに時間がかかってしまうことがあります。
時間帯や渋滞状況にもよりますが、グーグルマップなどで交通状況を確認したりする必要はあるものの、必要に応じてタクシーやUberなどでの移動も取り入れると良いように思います。
■ LIRRで空港へ戻る際の注意点
グランドセントラル駅やペンステーションでは、発車するホームが出発の10〜15分前にならないと掲示板に表示されません。利用時には少し早めに駅につくようにすることをおすすめします。
・行き先表示について
ポートワシントン(Port Washington)行以外の全列車がエアトレインへの乗換で利用するジャマイカ駅に到着します。
・切符の買い方について
わからない場合はLIRRは車内で購入することもできますが、券売機で買うよりも非常に高額になります。ジャマイカ駅には買い方のわからない旅行者のため利用者が多い時間帯には案内をする職員がいます。わからない場合は遠慮なく助けを求めましょう。
なお、券売機では現金のほかApple Payなどの非接触決済も利用できます。
ちなみに切符の種類は「City Tciket」を選択すると5ドル(ピーク時は7ドル)となります。
(ピーク時:マンハッタン着→6〜10時/マンハッタン発→16〜20時)
****
ニューヨークは非常にインパクトの大きい街ですので短時間でも楽しめるかと思います。
できることは多くはないかもしれませんが、お越しの際はぜひ滞在をご堪能ください。
(^_^)
くろ
2025年5月11日 3時40分