mpakuさん
mpakuさん

障害者支援、アールブリュット、アウトサイダーアートについて教えてください。

ニューヨーク市内で障害者施設や障害者雇用のショップがあったら、ぜひ見学してみたいと思っています。
日本では「恋する豚研究所」 https://www.koisurubuta.com/index.html など一見普通のレストラン、ショップに見えて、中で障害者の方が活躍されている場所も増えてきました。
このような支援をしている団体、施設、ショップはありますでしょうか。

同じようにアールブリュットやアウトサイダーアートにも興味があります。
こういったものに力をいれているギャラリーやイベントがありましたら教えてください。

当方、建築の意匠設計をしています。
建築、インテリアを意識している施設等の情報があるとなお嬉しいです。

施設見学のアポイントや通訳をお願いすることもあると思います。
よろしくお願いします!

2017年6月14日 9時53分

モットーさんの回答

mpakuさん

私はニューヨーク州との州境に近いニュージャージ北部に住んでいます。 マンハッタンの西北西80km程です。
5年程前まで6年間グループホームで働きましたが、お問合せの施設は知りません。 が、未だ知り合いは沢山居ますので解答の確約は出来ませんが問い合わせて見る事は可能です。
何時頃ニューヨークへお越しか、又ニューヨークの何処か等お知らせ戴ければ問い合わせて見ます。

モットー事 中島

追記:

mpakuさん

早速のご返事を有難う御座いました。 未だお時間が有るとの事ですのでもう少し連絡を取り合ってお望みのモノをご覧になる事が出来る様に準備をする事が出来ますね。
こちらで調べて見た上でお知らせを致しますが、連絡はどうしましょう?
このサイトではメルアドをお知らせする事が出来ないと思います。 私のサイトはThai-Wildですのでご覧ください。

モットー事 中島

2017年6月14日 15時8分

ニューヨーク在住のロコ、モットーさん

モットーさん

男性/80代
居住地:ニュージャージー州北端
現地在住歴:1996年以来
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mpakuさん
★★★★

ありがとうございます。グループホームにも興味があります。
まだ先ですが、10月か11月に行く予定をしています。

2017年6月14日 11時40分

ヒデちゃんさんの回答

mpaku様
大変興味深い事案に取り組んでいらっしゃいますね。
僕自身は不勉強でこの分野に明るくありませんが、ちょっと検索しただけでもNYCには数多くの障害者雇用機会があるようです。

http://www.nyc.gov/html/mopd/html/resources/employment.shtml#vesid

仕事柄、建築屋システムの視察は慣れております。

リサーチ依頼いただければ、喜んでお引き受けいたします。

取り急ぎ、ご挨拶まで。

ひで

2017年6月14日 17時23分

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1992年6月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mpakuさん
★★★★

回答いただきありがとうございます!検討させていただきます。
建築視察になれてらっしゃるとのこと、心強いです。

2017年6月15日 8時31分

Brooklynさんの回答

その分野はほとんど存じあげないのですが、少し調べましたら今年の1月にイベントが行われたようです。
http://outsiderartfair.com/fair/1869
場所は、Metropolitan Pavilionというところだったようです。
125 West 18th Street
New York, NY 10011

同様に、パリで10月にイベントが行われるようですね。
http://www.outsiderartfair.com/

リサーチは得意ですので、何かお手伝いできることがありましたらお知らせください。

2017年6月14日 12時20分

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2002年〜 (20年以上) 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mpakuさん
★★★★

回答いただきありがとうございます!検討させていただきます。

2017年6月15日 8時30分

irisさんの回答

申し訳ありませんが、全く分からない世界なのでお役に立てません。

もしアポイントメントをとったり通訳ならば日にちが合えば出来ますので、ご必要でしたらご連絡ください。

アイリス

2017年6月14日 11時10分

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさん

女性/60代
居住地:ニューヨーク州ウェストチェスター郡/アメリカ
現地在住歴:25年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mpakuさん
★★★

回答いただきありがとうございます!

2017年6月14日 11時42分

タケさんの回答

私にはご紹介できません。
リサーチができてる視察のプロのヒデさんやブルックリンさんをお勧めします。

2017年6月15日 6時17分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mpakuさん
★★★

回答いただきありがとうございます!

2017年6月15日 8時32分

KyokoNYNJさんの回答

mpakuさんこんにちは。

深い知識はありませんがこちらでは障害者を考慮した社会のシステムが日本より整っていると感じますのでリサーチすればかなりのリソースはあると思います。
OutsiderArtにも同じことが言えると思います。グーグルサーチによると1月にNYCでエキシビションがあったようでかなり好評だったようです。大変興味深いですね。Outsider Art Fairというタイトルでイヴェントを開催しているようです。フェイスブックページもあるみたいですのでチェックして見てください。
http://outsiderartfair.com/
https://www.facebook.com/outsiderartfair
https://www.nytimes.com/2017/01/19/arts/design/the-outsider-fair-made-art-big-again.html

建築インテリアに関しては以下のようなところに問い合わせてみるのも手ですね。
Center for Architecture http://cfa.aiany.org/index.php?section=calendar
こちらではユニバーサルデザイン または ユニバーサルアクセスビリティという大きなテーマでマーケットとしても重要視されているようです。こちらも3月にコンフェランスがあったようです。http://universaldesignnyc.com/

デザイン一般は私の専門分野ですのでさらに具体的にご希望に沿ったリサーチなどお手伝いできますのでご相談ください。

2017年6月15日 11時59分

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさん

女性/50代
居住地:ニュージャージー州中部
現地在住歴:1993年からNYC, NY州Upstate, New Jersey
詳しくみる

相談・依頼する

Chico さんの回答

早急な連絡が出来ず申し訳ありません。ニューヨーク在住写真家、教育関係機関勤務、アテンドロコの浅野と申します。

私が一通りご案内を差し上げることも出来ますが、各施設関係者やローカルの情報を共有しながら臨機応変に対応出来ればと思いますので気軽ご相談ください。

浅野

2019年8月22日 8時13分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する