ドングリコさん
ドングリコさん

子連れ旅行の情報を教えてください!

初めて利用させていただきます。
1歳の息子と2人で12月にニューヨークへ行こうかと計画しています。
息子と2人きりで長距離の旅行は無謀かと思っているのですが、元々海外旅行が大好きで、育休の間に仕事が始まったらなかなか行けない場所へ行きたいと思い頑張って行く予定です!

そこで下記質問です。自分でも調べているのですが、なかなか良い情報がヒットしなかったので、現地在住の皆様に質問させていただきます。

①日本語の話せる小児科でおすすめの病院はありますでしょうか。万が一何かあった時のために知っておきたいなと思います。

②Uberなど、チャイルドシートを自分で用意していないと乗れないことはありますでしょうか?断られる可能性があるとネットで見ました。

③タイムズスクエア周辺でベビー用品の売っているお店はありますか?アメリカの薬局でもオムツなど売っているものでしょうか。buybuybabyが閉鎖?!になってしまったようなので、、、

④今のところ息子を預ける予定はしていないのですが、評判のよい日本人ベビーシッターさんがいらしたら教えていただけますと嬉しいです。

息子は今年5月に家族でロサンゼルスには行ってきまして、飛行機や時差は問題なかったです。今回は夫が行けないので、私1人で少し不安ですが、クリスマスのニューヨークを感じたり、息子もおもちゃ屋さんを巡ったり海外のプレイグラウンドでたくさん遊んでほしいなと思ってます^ ^よろしくお願いします!

2023年11月21日 1時56分

Triangle NYさんの回答

donglicoさん

初めまして、ニューヨークでフォトグラファーをしておりますTriangle NY と申します。
育児休暇中にニューヨーク旅行は素敵ですね。
ニューヨークは日本からは結構時間がかかる場所ですので仕事が始まれば中々来る機会が少なくなるかもしれませんね。

以下ご質問に分かる範囲でお答えさせていただきます。

①、「日本語の話せる小児科、 ニューヨーク、 海外旅行保険適用」、この3ワードで検索なさると色々出てくると思いますが、ポイントは海外旅行保険が適用できるかどうかというところになると思いますので、そこをご注意なさって場所をピックアップしてはいかがでしょうか。
ロコタビのルール上URLリンクが貼れないので有名な日本語が話せるクリニック3つほど名称・住所を載せておきます。

名称:東京海上記念診療所
住所:55 East 34th St, (Park & Madison Ave) New York, NY 10016

名称:安心メディカル Anshin Medical
住所:36 West 44th St, Suite 303 (5th & 6th Ave) New York, NY 10036

名称:Manhattan Wellness Medical Care
住所:15 West 44th St (5th & 6th Ave) 10th FL, New York, NY 10036

②、Uberアプリでロケーションを入れた後、車をセレクトする時に一番下迄画面をスクロールすると「Car Seat」というカテゴリーが出てきます。
後、「How to request car seat Uber 」の検索ワードでも英語ですが情報が出てきます。

③、タイムズスクエア周辺でコンビニエンスストア+薬局のような店がいくつかございます。
自分の要る位置からGoogle Mapで「Pharmacy」と入れていただくとCVS、Walgreens Pharmacy、Duane Reade Pharmacyなどが出てくると思いますのでそこから選んでください。
Wholefoodsには離乳食を置いているところもございます。
42丁目でしたらTargetの中にあるCVS Parmacyが一番近いでしょうか?
235 W 42nd St, New York, NY 10036

④、ベビーシッターさんには詳しくないので控えさせていただきます。

私は仕事柄ファミリーフォトを撮ることもあり、セントラルパークの公園で撮影したりもします。今回ご滞在中にポートレート撮影に興味がございましたらぜひご連絡ください。
最後に、公園などで遊ぶ場合、ニューヨークはかなり寒い日もございますのでどうぞ暖かくなさってください。

それでは素敵な旅行になることを願っております。

Triangle NY 

追記:

donglicoさん

高評価いただきありがとうございます。
donglicoさんのニューヨーク行程がお決まりになりましたら、お好きなロケーションや空いている日時などをお知らせいただき、撮影ルートとスポットを決めていきますのでお気軽にご相談くださいませ。

引き続きよろしくお願い致します。

Triangle NY

2023年11月21日 22時33分

ニューヨーク在住のロコ、Triangle NYさん

Triangle NYさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク マンハッタン
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★★★

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。とても参考になりました!病院は保険が適用できるか否かとのことしっかり調べたいと思います。2人の旅行ですとなかなか記念写真が撮れないと思っていたので、カメラマンさんの依頼も検討しておりました😊

2023年11月21日 21時22分

ラクダさんの回答

こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

1)私も2、3ヶ月前にこちらに移住し子なしなので小児科については詳しくはお答えできず申し訳ありません。ただ、言えることはアメリカの病院はとても高額なので海外旅行保険に必ず加入してから渡航すること、そして風邪など些細なことは薬局で済ませることをお勧めします。保険適応でも高いので。薬局のお薬で十分効果があります。

2)ネット検索によるとUberはチャイルドシート(2歳以上、体重10kg以上)が付いた車を予約できるみたいですが、1歳以下のシートの付いた車はないみたいです。運転手次第ですので、いい加減な人も沢山います。乗せてくれるか否かは運次第だと思います。「Uberのアプリ内で必ずチップを払うからお願いいます」と交渉しても良いと思います。ニューヨークはマンハッタンは鉄道もバスもあるのでそちらもご検討ください。特にマンハッタンの市内は断然地下鉄がわかりやすくスムーズに移動できますよ。市内でUberや黄色いタクシーは値段跳ね上がりますし、渋滞で結局移動に時間がかかります。

3)ベビー用品はCVSやWalgreens(大手薬局、生活用品)にあります。どこにでもあるのでgoogle map で調べてみてくださいね。日本のコンビニみたいな感じです。お水やお菓子なども売ってます。スーパーはWholefoods(オーガニックで少し高い), Target, Trader Joes など。アジアンなスーパーや生活用品が必要でしたら、H Martがお勧めです。

4)ベビーシッターさんの情報は全く持っておらずお力になれず申し訳ありません。。

ちょうどクリスマスのデコレーションがあちこち始まりました。
5th Aveのハイブランド通りのデコレーションは格別です。そして明日はロックフェラーのクリスマスツリーの点灯式です!(映画ホームアローンに出てくるあのツリーです) 近くにBryant Parkがありまして、そこのクリスマスマーケットが有名で子連れの家族もたくさん来ますよ!

素敵な旅になりますよう願っています。

2023年11月29日 2時19分

ニューヨーク在住のロコ、ラクダさん

ラクダさん

女性/30代
居住地:ニュージャージー
現地在住歴:2023年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます😊uberの交渉の仕方、とても参考になります。長距離は移動しないので自分でチャイルドシート持参はやめようと思っていたので助かりました。ブライアントパークのクリスマスマーケット行くつもりで楽しみです😊

2023年12月1日 7時59分

くろさんの回答

donglicoさん、こんにちは!

分かる範囲でご質問にお答えします。

①日本語の話せる小児科でおすすめの病院はありますでしょうか。

大きめのところでは次のところがあります。

Japanese Medical Care

NY東京海上記念診療所(Mount Sinai Doctors Japanese Medical Practice)

また、ニューヨーク大学附属病院であるNYU Langone Healthは最新医療機器を備えた総合病院で、基本的に英語対応なのですが、希望すれば日本語通訳サービスを無料で利用できるので、覚えておかれると良いでしょう。

この他にも日本語OKな医療機関はいくつかあるので「ニューヨーク マンハッタン 小児科」といったキーワードで検索されてはいかがでしょうか。色々な医療機関や実際に利用された方の記事をご覧になれると思います。

なおアメリカで医療機関にかかるには、基本的に予約が必要です。利用の際は海外医療保険などを通して予約される事を強くお勧めします。

②Uberなど、チャイルドシートを自分で用意していないと乗れないことはありますでしょうか?

Uberでは多少高額になるものの、チャイルドシート有りの車を選択できます。

運転手にもよりますが、基本的にチャイルドシートなしでの幼児の利用は安全性の観点から断られると考えられた方が良いでしょう。

③タイムズスクエア周辺でベビー用品の売っているお店はありますか?

個人的にベビー用品専門店を最近Times Sq.近辺で見かけていませんが、オムツなどは通常の薬局で見かけますので、入手は難しくはないと思います。

またGoogle Mapsで「baby items」といったキーワードでメジャーなお店を検索できます。

****

シッターについては詳しくないので割愛しましたが、もし気になるようでしたらご宿泊先などに相談されてみると良いかもしれません。

なお、超高級なレストランやバーなどでなければ、小さなお子様連れでの観光は難しくないかもしれません。
(ほとんどの美術館や展望台、飲食店はOKなので)

ただ、年末は人通りが多くなるので安全性の面で移動はタクシーやUberなどの車移動、緊急時に備えてAir Tagなどの忘れ物防止タグをお子様や荷物などに備え付けるなどの事はされた方が良いでしょう。

追記:

ご評価いただきありがとうございます!

お子様連れですとお母様ご自身もお疲れになったり、慣れない土地で体調を崩される事もあるかもしれません。

前回、記載し忘れた日本語で受診できる医療機関の紹介ページのリンクを貼付します。

Sky ticket
ニューヨークで日本語が通じる・日本人のドクターがいる病院のご紹介
https://skyticket.jp/guide/233127/

ニューヨークすくすく会
日本語での医療・サポート
https://www.sukusukukai.org/japanese-medical-support

在ニューヨーク日本総領事館
日本語の通じる医療機関
https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/g/04.html

利用しないで済むのが一番ですが、もし体調を崩されましたら無理せずまずは保険会社を通して早めにご相談を。

くろ

2023年11月24日 12時4分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★★★

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません!病院の詳細やAir tagの活用など、大変参考になります。丁寧に教えていただき誠にありがとうございます^ ^

2023年11月24日 8時36分

Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答

donglico様

はじめまして。お子様連れの海外旅行で色々ご不安も大きいかと存じますが、12月のニューヨークは街中がキラキラしてとても楽しいのでぜひ充実したお時間をお過ごしください。

私はNY公認ガイド資格を持っておりまして日々ニューヨークへ様々な目的でいらっしゃる
観光やビジネスのお客様のサポートをしております。

また以前外資航空会社CA, 外国の病院で医療通訳をしておりました経験から
お子様連れの方へのご案内も慣れており、緊急時にはNY現地の医療機関での受診に付き添い
通訳も得意としております。

ご滞在中のご案内、各種アレンジ、通訳、またお母様がブロードウエイショーやお食事、お買い物などにいらしている間のお子様のお世話など、オールマイティに対応可能ですので
よかったらなんでもお気軽にご相談ください。

追記:

はい。何かあればお気軽にお知らせください。良いご滞在になりますように!

2023年11月24日 8時3分

ニューヨーク在住のロコ、Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

女性/40代
居住地:ニューヨーク/ アメリカ
現地在住歴:在住歴8年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★★

ご回答いただきありがとうございます😊なんでもご相談できるとのことそのような方がニューヨークにいらっしゃると思うと心強いです。ガイドやシッターさん検討中ですので、全体の予定を組んでから改めて検討いたします!

2023年11月21日 21時38分

ナビナビニューヨークさんの回答

こんにちは〜。
①ニューヨークには海外旅行保険が使える日系のクリニック(安心メディカルなど)が多数ございます。保険会社のリストを参照下さい。
また救急車を呼ぶ事態となっても海外旅行保険が適用されます。

②ウーバーを呼ぶ際にチャイルドシートをリクエスト出来ます。またはよく見るのが軽いベビーカーを持って地下鉄やバスに乗るという方法もやぶさかではございません。

③タイムズスクエアにはduane readeドラッグストアがございます。水やオムツも手に入ります

④私がお部屋で数時間みることも可能です。友人の赤ちゃん(新生児〜3歳)のベビーシッターをよくしていました。

追記:

素敵な旅のお手伝いをさせていただけると幸いです。赤ちゃんを連れて効率よく街をめぐるご案内も可能ですのでよろしくお願い致します

2023年11月21日 22時2分

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2009年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★★

早々のご回答・有益な情報をありがとうございます!
またシッターも可能とのこと、全体の予定をしっかり組んでから改めて検討させていただければと思います😊

2023年11月21日 21時12分

ナーキさんの回答

すみません、細かい事は解りかねますしご質問にお答えすることは出来かねますが、またおせっかいは承知の上書かせていただきます。

これからサンクスギビング、クリスマス年末にかけて旅行者は急速に増える事になります、また気温もマイナスそれ以下になり旅情者はさらなるストレスを受けることになります

勿論、街はイルミネーションで綺麗に飾られてまた賑やかになって来て特別感はあると思われますが、こちら東海岸NYはLAとは違って想像以上にサバイバルな街となっています、またウーバーやイエローキャブも必ずや一筋縄には行きません(断言します)

もう何が言いたいのかはわかっていただけると思いますが、1歳のお子様、またそれを連れてご旅行される御本人様にとってはかなり厳しい旅となるだろう想像が容易であります

ただ、専用の車両を常にチャーターされるのであれば話は変わって参りますが、相当なコストになって来ると思いますし

1歳のお子様がもう少し大きなってから、お互いにいい思い出としてもちゃんと残るお年になられてからでもいいのではないのかなと思います、NYは逃げませんので一旦冷静にお考えになっても良いかなと思います

とにかく、ただでさえですが年末のNYは特にリスクのほうが多いと思います

ざっくりですが、おせっかい書かせていただきました、参考にしていただければと思います。

追記:

はい、心配ですので。ご参考にされてください

では楽しまれてください😉

2023年11月22日 0時13分

ニューヨーク在住のロコ、ナーキさん

ナーキさん

男性/40代
居住地:Long Island NY
現地在住歴:10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★

ご心配いただいてのことかと思います。ご連絡をありがとうございます。親のエゴだと思われることや、過酷な旅行になることも自覚してしっかり準備していきたいなと思っています。
到着してからは無理のないスケジュールで観光をする予定で、基本徒歩圏内、車での観光の日は仰っていただいたようにuberやタクシーはやめて、事前に手配をしようと思いました。
私の母も30年以上前に幼児だった私を海外に連れて行ってくれました。もちろん私は記憶に残っていないのですが、その大変だった話をしてくれる度に小さな頃から海外への憧れが強くなったように思います。子供が大きくなってからもまたニューヨクへ連れて行けるように頑張りたいと思います。

2023年11月21日 21時36分

タケさんの回答

近年ニューヨークはたくさんの家族連れで賑わっていますし、お子様が楽しめる場所も増えています。

⑴Japanese Medical Care
グランド・セントラル駅近くで日本語が通じます。
https://www.jmedical.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=search_text&utm_campaign=normal&gclid=EAIaIQobChMItLnk8pzTggMVDvzICh2kmwZQEAAYASAAEgIfEPD_BwE

⑵ニューヨークではチャイルドシートが無くても乗車できます。

⑶たくさんのドラッグストアがあります。通常必要なものは揃うはずです。

⑷残念ながら知りません。

私は観光ガイド歴30年のベテラン男性ガイドです。車での観光、空港送迎などもお受けできますので、必要な時はご連絡下さい。

2023年11月21日 3時47分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★

ご回答いただきありがとうございます。子供が喜びそうなところがたくさんあるなと、調べていて思います!観光もガイドさんにお願いしたいと思っておりますので、改めて検討いたします✨

2023年11月21日 21時17分

TM4Loveさんの回答

1 まず、日本で保険にあらかじめ入った方が、万が一病院にかかる場合いいです。保険がない人ようの病院も紹介出来ますが、保険に入っておいた方がいいです。
2ウーバーでも、チャイルドシートを選択可能だそうです。Car Seat と選べば大丈夫ですが、金額が別途かかります。
3ドラッグストアーなどに行けば買えます。
4 紹介出来ます。

2023年12月4日 9時9分

ニューヨーク在住のロコ、TM4Loveさん

TM4Loveさん

女性/40代
居住地:ブロンクス
現地在住歴:2023年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ドングリコさん
★★★

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。海外保険はしっかり入ってから臨みたいと思います。

2023年12月8日 23時44分

Joeさんの回答

ドングリコさん

初めまして。
NYのQueensに住んでいるジョーと申します。

募集内容とは違いますがもしお役に立てたらと思い連絡させて頂きました。

私はNYエリアで日本人の送迎の仕事をしています。
もし良かった空港から滞在先まで送迎します
また滞在期間中や帰国日も送迎等、
必要でしたら遠慮なくご連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

2023年12月10日 11時24分

ニューヨーク在住のロコ、Joeさん

Joeさん

男性/40代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2019年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

Chico さんの回答

返信が遅れてしまい申し訳ありません。質問からの返信がちゃんと投稿されていなかったので(恐らくシステムエラー)アドバイスやサポート等出来ることがありましたら気軽にご連絡ください。

2024年4月7日 22時4分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する