ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マンハッタン→JFK移動について
こんにちは!先日から親切なご回答をありがとうございます。もう一つ質問させてください。
25:40発の帰国便に乗るため、5/31(水)の21:30前後からJFKに移動する予定です。
マンハッタンからタクシーで移動する場合はおおよそ1時間程度とマップに出てくるのですが、時間帯によって渋滞していたり、空港が工事中だったりするともっと時間がかかるのではないかな、と少し心配です。
ちなみに8番街49丁目あたりからUberかLyftを呼ぶ予定にしています。イエローキャブは若干安いと聞きましたが、当たり外れがあるようなので迷っています。
ニューヨーク在住の方の感覚として、最近の交通状況やおすすめの移動方法などについてアドバイスがありましたらお教えいただきたいです。
2023年5月6日 21時41分
くろさんの回答
さゆさん、こんにちは!
まず料金からご案内します。
・タクシー
ジョンFケネディ国際空港←→マンハッタン
メーター表示:Rate #2- JFK Airport.
$70.00 基本料金(固定)
$01.75 Airport Access Fee
$00.50 MTA State Surcharge
$01.00 Improvement Surcharge
これに加えて乗車する車両がイエローキャブかグリーンキャブかでいずれかの料金と有料のトンネルや橋を利用した際の通行料が加算されます。
$02.50 New York State Congestion Surcharge(Yellow Taxi)
$02.75 New York State Congestion Surcharge(Green Taxi and FHV)
橋梁等の通行料
これらにチップを入れておおよそ$77ほどになります。
UberやLyftは重要と供給のバランスから利用者が多ければ高く、少なければ安くなるので、料金面ではこれを基準に決められると良いでしょう。
・渋滞状況
5月31日は平日の夜ですし、特に大きなイベントもなさそうなので渋滞はあまりなく、スムーズに移動できると思います。
ルート上で事故などがなければ恐らく40分ぐらいでいけるのではないかと。
また、21時台でしたらラッシュアワーではないので、タクシーはRush Hour Surcharge($5)もかかりません。
実際の状況はグーグルマップの表示で「交通状況」を表示するとわかりやすいですよ。
・サービスと乗り心地
タクシーやカーサービスの最低価格車両は安価な車を利用するドライバーが多いので、乗り心地が良いとは言い切れません。特にマンハッタン内やジョンFケネディ国際空港へのアクセス路として知られるVan Wyck Expressway(ハイウェイ)には路面状況の良くないところがあるので、車酔いをされやすいようでしたらグレードの高い車両のあるカーサービスをおすすめします。
一方、サービスではハイグレード車両ではドライバーによっては無料のミネラルウォーター(ペットボトル)を用意していたり、催行グレードではなくてもSUV車両で快適な車内であることもあるので、こういった面でもカーサービスに軍配が上がります。
また、ご存知だと思いますが、行き先、ピックアップ住所、支払いの3点をすべてアプリで指定できるのもカーサービスの利点です。
****
サービスや乗り心地ではオススメなカーサービスですが、一番の懸念点としては「マンハッタン〜JFK間は定額料金ではない」という点が挙げられます。
タクシーは後部座席にライセンス番号が必ず提示されているため、写真やメモをしておけば万が一の場合に対策がとれますし、料金が定額のため、必要以上の支払い(いわゆるボッタクり)を予防できる、という側面があります。
乗り心地や上記のメーター表示の確認を怠らない、ということが問題とならないのでしたら、タクシーは非常に良いチョイスかと思います。
くろ
2023年5月6日 22時23分
マツコさんの回答
こんにちは。
先月半ばにJFKから出かけた時は以下のような感じでした。
フライトは23:55発の便。
共同就航便で、一つの会社からは4時間前、もう一つの会社からは3時間前に空港に到着しているようにメールが来ました。
いつも保安検査で1時間以上かかってしまっていたので、夜中の便だけど4時間前に着くことを目標にして、18:45ごろUberに来てもらいました。
私は基本、空港から自宅に帰るときはタクシー、空港に向かうときはUberにしています。
Uberは呼んだ時点で運賃が決まりますので、あとはチップだけです。空港からのタクシーも同様で、料金が行き先によって一律なんです。メーターを気にしなくて良いのは楽です。
時間帯が違うのでなんとも言えないですが、空港の少し手前で大規模な道路工事をずっとやっています。高速に交差する橋桁の架け替え工事のようで、かなり渋滞します。私も20時ちょっと過ぎに空港ターミナルに到着できました。ただ、21時過ぎに工事をやっているかどうかはわかりません。20時過ぎにカウンターで荷物を預けてすぐ保安検査に向かいましたが、いつも(昼間の便に乗る時)より空いていたのに出られたのは21時過ぎでした。ゲートに行ってみてビックリしたのは、かなり混んでいたんです。ヨーロッパの様々な都市に向かう便が多かったです。時間的に混んでいる方だったのかも知れません。なので、保安検査にかかる時間も参考にはならないかも知れません。
あと、私はイーストサイドに住んでいるので、8番街はクロスタウン(マンハッタンを横切る)する時間も考慮しておいた方がいいと思います。
お役に立てればいいのですが。
2023年5月7日 3時40分
マツコさん
女性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる
NYC 1989さんの回答
さゆさま
こんばんは。
日中でなく深夜帯の移動なので渋滞に巻き込まれる可能性は低いです。
移動時間に1時間取っておられば問題ないと思われますが、
ご宿泊先が8番街の49丁目(ウエストサイド)ですので、
そこからイーストサイドに移動して、
クインズボロー・ブリッジ(無料)もしくはミッドタウン・トンネル(有料)を通って
マンハッタン島を出ます。西から東に島を横断することになりますので、
若干時間がかかるかもしれません。余裕を持って出発時間を30分ほど早められても
良いかもしれません。
旅行者の方にはイエローキャブのご利用はお勧め致しません。
特に空港からもしくは空港へは悪質なドラーバーが多いですので。
高くてもUberかLyftをご利用下さい。
ちなみに私自身も空港への送迎サービスをしております。
片道(90ドル)でご利用が可能です。
もしご興味が在れば、ご連絡下さい。
NYC 1989
2023年5月6日 23時1分
Sakiさんの回答
さゆさん、こんにちは!😀
すでにいくつか回答得られているかもしれませんが、参考までに私の意見おこたえさせていただきます:)
お昼でしたらほぼ確実に道が混むことが予想されるのでかなり時間に余裕をもたれたほうがいいかと思いますが、その時間帯に空港までの道のりがひどく渋滞することはそれほど無いと思うので、1時間あれば到着できるかと思います。アプリで調べると渋滞状況も考慮した上での到着時間が表示されるはずなので、当日出発予定時間少し前にチェックすると良いかもしれません。
最近は、イエローキャブの方が短距離移動の場合は安くおさまることが多いですが、長距離移動の場合はUberやLyftの方が安いことが多いかと思います。行き先の指示や、支払いなどを始め、到着時間も常に表示されているので、アプリの方が空港までの移動にはストレスや心配が少なく良いかと個人的には思います。
何か他にもご心配などありましたらお気軽にご質問、ご相談ください🙌🏻
2023年5月9日 4時39分
ayaさんの回答
こんにちは!
マンハッタンからJFK移動の場合、LyftやUberをおすすめします。私自身、予め料金が確定しているUber等が安心でイエローキャブを使った事はないです。
ご参考までに、4月の夜19時にマンハッタン(アッパーウェスト)→JFKまでUberを利用した時の事情を共有します。雷予報が出ていたのでタクシーが捕まらなかったり渋滞を懸念して、前日に80ドル料金で予約しました。結果、(雷雨にはならず)50分弱で到着しました。タクシー運転手の方に聞いた限り、どんなに渋滞していても1時間半を超えることは稀とのことでした。
ちなみに、タクシー料金は何回か検索して最安値が表示された時に予約しました。同じ時間帯でも予約時間によって価格の振れが激しく、80ドル〜120ドルの範囲との印象です。イエローキャブと大差はないかもしれませんが、チップが含まれているので気が楽です。
2023年5月6日 22時27分
ayaさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク アメリカ
現地在住歴:2022年11月
詳しくみる
ぴなさんの回答
8 Ave x 49 street からJFK airportまでLyftで検索してみたら、1時間で$80 (tipなし)-$95(tipなし)でありましたよ^ ^
Tipはtaxiなら10%から15%の間でお支払いすればいいと思います。
電車なら8Ave x 50 streetにあるblue のラインのEに乗って(12 station -31 minutes)Sutphin Blvd -Archer Ave-JFK airport で降りて歩いて4分のJamaica stationからAirtrain(JFK Red airport) に乗れば10分位で着きますよ。
昼間なら電車でもいいと思いますが、夜なのでUber かLyft にした方が絶対いいと思います。
2023年5月7日 7時58分
fzh02166さんの回答
こんばんは。お察しの通り、NYの移動はトラブル多いです。夜遅めなのでラッシュアワーにはぶつからないにしても、何せ早めの移動をお勧めします。
タクシーかUberかですが、タクシーはまず捕まるか、Uberも同じですがどれも当たり外れあります。
ただ、Uberは、到着予定時刻や料金があらかじめわかるので、安心ではないでしょうか?Uberのデメリットとしては、会えなかったときに電話がかかってくるかと思うので、ホテルの前やわかりやすい場所、など会いやすいところがいいですが、車が停められないところだと、反対側にいるなど電話があったこともあるので、その辺りでしょうか?
ナンバープレートが表示されるので、見つけられるとは思いますが。
お役に立てたら幸いです。
2023年5月6日 23時22分
タケさんの回答
通常夜は1時間はかかりません。40分から50分です。
Uberは需要により値段が変わるので、安い時もありますが、高い時もあります。最近は人気が上がってきたのでイエロー・キャブより高いことの方が多いようです。しかしイエローキャブの運転手の方がUberの運転手より運転が荒いです。それはUberは客がアプリで運転手の評価ができるので、ひどい評価のドライバーはUberが契約を切ります。イエローキャブは評価ができないので、ひどいドライバーが多いです。といってもUberも日本人の感覚ではスピードを出し過ぎるとは思います。Lyftは私はよく知りませんが、Uberの質と同様だと思います。料金は分かりません。
2023年5月7日 11時5分
Kzさんの回答
初めまして、こんにちは。
9時半ごろ、ミッドタウンからJFKだったら交通事故がない限り、大丈夫だと思います。UberとかLyftで十分です。タクシーは日本人だとわかると、わざと遠回りして料金を上乗せしてくる馬鹿もいるので、Uberをお勧めします。
もっと安く済ませたいのであれば、地下鉄です。8番街からEトレイン(ジャマイカ行き)に乗り、終点ジャマイカ駅からJFKまでシャトルが走っています。平日の9時半ごろだったら、まだ人も乗車しているのでそれほど危険ではないです。ただたくさんの荷物があるのであれば、Uber一択です。
2023年5月7日 16時24分
SeRoseさんの回答
こんにちわ さっそくお尋ねの件ですが
>25:40発の帰国便に乗るため
とは翌日の午前1:40ということでしょうか?
大体 マンハッタンのそこらへんだと 1時間で十分です。先月は友人の車でそのあたりから1時間半かかりましたが(週末と工事とかもあって)大体は45−60分くらいです。停滞とかあっても多く見積もって2時間前まで着くようにすればいいでしょうね。
イエローキャブも別に当たり外れとかないと思いますよ。私はUBERはあまり利用しないタイプです。値段はそんなに大差はないと思います。お気をつけてお越しください。
2023年5月6日 22時42分
ティさんの回答
夜中のフライトなので、道路も混んでいないですし、工事とかあったとしても21:30に送迎車に乗れば良いと思います。でもたまにUBERは予約していてもドタキャンがあったり、早く来すぎたりするので、気をつけておいて下さい。
そして気持ちよく出発するにはUBERをお勧めします。イエローキャブは安いですが、現金が良いだとか、日本人、旅行者だとわかるとズにのってきたりするので、私はUBERをお勧めします。胸を張って風切って乗り込んで下さい。
😉👍 良いフライトを!!
2023年5月7日 2時6分
退会済みユーザーの回答
渋滞は5時ごろでその時間帯は大丈夫だと思います。Uber Lyft がオススメです。
2023年5月10日 4時10分