ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
NYの大晦日〜元旦について
先日はNYの宿泊場所についてお答え頂きありがとうございました(*^^*)
NYの大晦日〜元旦について質問させてください。
①NYの年越しの過ごし方について。タイムズスクエアのカウントダウン以外でおすすめの過ごし方を教えて下さいm(_ _)m(年越しライブ、年越しクルーズなど)
②NYの大晦日〜元旦はタクシーや地下鉄は通常通り運行していますでしょうか。
③NYは荷物を預けるコインロッカーが殆ど無いと知りました。荷物を預けるサービスやお店を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします(T_T)
2023年4月26日 22時36分
ジュンさんの回答
こんにちわ。
① 地元に住んでいる普通の人の過ごし方なのでお役に立てる情報かどうかわかりませんが、大晦日のカウントダウンは場所によりますが、例えばウェストヴィレッジのニューヨーク大学周辺ですと、小さなバーにステージがあり、そこで生演奏をしているところが多くあり、そういう場所で飲んでいると、カウントダウンを生バンドとバーのゲストたちとすることができます。(ロックやジャズなど色々なジャンルの場所が選べます。)
また、クラブなどでも通常カウントダウンをやりますので、自分の好みのDJが出演しているクラブなどがあればそこで過ごすのも良いかと思います。
少しお金を持っている人であれば、会員制の年越しパーティーや、実を言うとメンバーのみ参加が可能ですが、美術館でもケーターリングの軽食を食べながらワインを飲みつつカウントダウンというのをほとんどのところがやっています。
クルーズも花火を見ながらカウントダウンというのがかなり色々なところでやっていますが、まともなものは、やはり一人当たり$300〜500ぐらいからなので高額ですね。
② 大晦日はアメリカでは普通の日と同じなので、タクシーや地下鉄は普通に入っています。ただし、今年の大晦日は日曜日ですので、大晦日、そして元旦は、地下鉄・電車・バスは日曜・祭日スケジュールになりますので、平日よりも本数が少なくなります。
タクシーやUberなどはいつも通りに走っていますが、タイムズスクエアやそのほか、カウントダウンに夜に道や公園に人が集まる場所の付近は道路が早い時間から封鎖されている場合が多いので、渋滞や遠回りが多く発生すると思いますので、あまりお勧めできないですね。(特にタイムズスクエアの周りはお昼頃から徐々に道が封鎖されていくので大変です。歩いていても、夕方ごろからタイムズスクエアに入るのは困難になってきます。)
③ 荷物預かり所に関しては利用したことがございませんでしたので、少し調べてみました。
割とあるようです。安いところでは、荷物1つ(バッグ一つ)につき1日$7前後で預かってくれるところがあるようですが、結構早い時間に閉まってしまうことも多いようです。
以下、いくつかそのような業者(?)のウェブサイトをリストしておきます。
- https://luggagehero.com/luggage-storage-guide/nyc/?lh_expID=NzbLqc4bToam24AV3_0yNg&lh_varID=1
- https://usebounce.com/city/new-york
- https://vertoe.com/luggage-storage/new-york-city
a. 荷物の預かりに関して注意点ですが、預かり所出会っても、どこかのお店で預かってもらうにしても、預けている間に荷物を物色され中から何かが抜き取られていたという話はよく聞きますので、基本的にあまり信用できないと思います。可能であれば、自分が泊まっている(チェックイン・チェックアウトの日であっても、フロントで預かってくれることが多いです。)ホテルで預かってもらうのが一番だと思います。
b. 月並みなアドバイスになってしまいますが、大晦日の日に人がたくさん集まるところはテロの攻撃の対象になりやすかったり、置き引きやスリの被害にあったり、酔っ払いや人種差別主義者からの暴力の被害にあったりする確率が高くなります。また、多くの人がマスクなしで狭い場所で密集しています、COVIDも決してなくなった訳ではありませんし、そのほかインフルエンザや風邪などに感染する可能性もございます。十分にお気をつけてください。
c. バーや公園などでのカウントダウンに参加される場合、多くの人と抱擁したりキスしたりすることがございます。特にアジア人の女性はタチの悪い男性に付き纏われたり、帰るときに追いかけられたりして嫌な思いをするかもしれません。大晦日の夜は警察官もたくさん道にいますが、皆それぞれに忙しくて助けが必要な時ほどなかなか来ないものです。ご注意ください。(また、抱擁する時に財布や携帯をスられることもあります)
では、今回のご旅行が楽しいものになりますよう、お祈りしております。
2023年4月27日 5時46分
くろさんの回答
tamaさん、こんにちは!
投稿されたご質問にお答えします。
①NYの年越しの過ごし方について。タイムズスクエアのカウントダウン以外でおすすめの過ごし方
賑やかに過ごされたいならご想像のようなライブやクルーズなどに参加するのがもっとも良いアイデアだと思います。
入場人数が限られる屋内イベントやクルーズは比較的早めにチケットなどが売り切れてしまうので、TimeOutなどのローカル紙などを数ヶ月前よりチェックされておくと良いでしょう。クルーズのチケットなどはGrouponなどで購入できることもあります。
TimeOut New York
https://www.timeout.com/newyork
オススメの過ごし方などはGothamist、thrillistなどでも掲載されることが多いので、ときおり観ておかれると良いかもしれません。
Gothamist
https://gothamist.com/
thrillist
https://www.thrillist.com/new-york
また、ニューヨークにお友達がおられるならホームパーティなどでタイムズスクエアのカウントダウンをテレビで観ながらまったり過ごすのも良いですね。
②NYの大晦日〜元旦はタクシーや地下鉄は通常通り運行していますでしょうか。
メンテナンスや事故などでの運行状況の変更はほぼ毎日あるので、それを通常運行と呼ぶなら、平日と余り代わりはないかと思います。
(日本のように特別列車が走ることはないものの、休日ダイヤのように運行本数が減ったりすることはあります)
事前に通知されることが多いので、地下鉄の運行状況などはMTA(都市交通局)のホームページをチェックされておくことをおすすめします。
MTA公式ページ
https://new.mta.info/
タクシーやUberについても同様で、営業車両は減るものの日本の都心と同様に利用することができます。最近はイエローキャブもアプリで呼べる車両が多いので、英語が苦手でしたらこうしたモバイルサービスを利用されると良いでしょう。
日本との大きな違いは治安です。
日中はあまり問題はありませんが、女性のみでの移動や土地勘がない場合はお一人での深夜の移動はおすすめできません。朝まで安全な屋内で過ごすか、複数人で移動されると良いでしょう。
③NYは荷物を預けるコインロッカーが殆ど無いと知りました。荷物を預けるサービスやお店を教えて頂きたいです。
個人的に利用をしたことはないのですが、LuggageHeroというサービスがあります。これは、有料で荷物を保管してくれる場所をウェブサイトやアプリで検索・予約できる、というもので、現在ニューヨークでは130箇所以上が登録されているようです。
LuggageHero
https://luggagehero.com/
また、最近は有料のケースがほとんどですが、New York Hilton Midtownのような大きなホテルのクロークに預けるというのも手ではないかと思います。
路面の状況があまり良い街ではないので、大きな荷物はお預け・ピックアップが容易な場所へ置いてから身軽な状態で過ごされるとトラブルも少なく快適な滞在になるかと思いますよ。
(^_^)
いずれにしても事前チェックを念入りにされると不安もトラブルも少なめにできます。ぜひ年末年始のニューヨークで素敵なひとときをお楽しみ下しさい。
くろ
2023年4月26日 23時48分
ヒデちゃんさんの回答
tamaさん!
回答します。
①NYの年越し。タイムズスクエアのカウントダウン以外でおすすめの過ごし方を教えて下さいm(_ _)m(年越しライブ、年越しクルーズなど)
灯台下暗しで僕もよく知らないのですが、こちらのサイトを見ると、タイムズスクエア以外にもいくつか面白そうなイベントがあります。コンサートで大きいのは、マジソンスクエアガーデンのPhish(ロック)。メトロポリタンオペラの「カルメン」もオススメです。クルーズでは「華麗なるギャツビー」クルーズ。650ドルくらいするようですが、食事も景色もダンスも最高のはず。踊れる方なら歌にも歌われた有名クラブ「コパカバーナ」のラテンダンスナイトも推し。ハーレーズというクラブの飲み放題食べ放題も楽しそう。ちょっと、こちらに目を通してみてください。https://www.experism.com/new-york/new-years-eve
②NYの大晦日〜元旦はタクシーや地下鉄は通常通り運行していますでしょうか。
してますけど、超ド級の交通渋滞でタクシーは捕まらないし、捕まって乗ったところで動きません。カウントダウンをタイムズスクエアで体験したいのであれば、ミッドタウンのホテルを早めに予約することが必須です。
③NYは荷物を預けるコインロッカーが殆ど無いと知りました。荷物を預けるサービスやお店を教えて頂きたいです。
その通り!コインロッカーや手荷物一時預かり所は、ありません。9・11のテロ以降、本当になくなりました。なので、カウントダウンの定番装束としては、手ぶらになってスキーウェアないしは防寒ウエア。バックパックは厳禁。ウェストポーチもご法度。トイレもほぼ行けないと思ってください。僕みたいな高齢者でトイレの近い人間は必ずオムツを装着して臨みます。
こと左様に、命がけですので、予めご理解ください。
ひで
2023年4月29日 9時39分
NYnaomiさんの回答
Tamaさん
こんにちは。
お元気ですか。
今、すぐに思いつくのが、
①
Cathedral of Saint John the Divineの大みそかコンサート(クラシック)
この建物は、NYCで一番古いカトリック大聖堂で、アッパーウェストの110丁目です。交通の便もよいです。午後7時ぐらいから1時間ほどのコンサートがあります。有料です。2022年末に再開されましたが、コロナのため無料席がなくなっていました。2023年はどうかな。チケットは当日でも買えますが、事前に買ったほうがよさそうです。50ドルから。
https://www.stjohndivine.org/
セントラルパークで、新年の合図で花火が打ちあがり(15分ぐらい続く)、ミニマラソン大会が始まります。仮装をしている人もいて、とても楽しい会だそうです。アッパーウェスト72丁目辺りがスタートであると聞きました。次のサイトは2022年のものです。
https://www.centralpark.com/events/nyrr-midnight-run-2022/
私はこの二つに行ってみようと思っています。
次も参考にしてください。この中に上記のふたつが含まれていました。
https://www.mashupreporter.com/nyc-new-years-eve-best-events/
②タクシー、地下鉄ともに動いています。
③荷物を預ける所は、私も聞いたことがありません。泊まっていたホテルぁこれから泊まるホテルに預けるのが良いのかもしれませんね。
2023年4月27日 6時9分
ミエさんの回答
tamaさん、
ご質問にお答えします。
① ニューヨークでは、ホテルやイベント会場でDJにて、または流行の曲を流して、ディナーとダンスパーティというスタイルでお食事会を行います。その後、全員でカウントダウンをして年を越すというやり方が主流です。私自身、ホテルでのこのような年越しを何度か経験しました。年越しクルーズを含む大晦日の情報に関しては、サイトを見つけましたのでnewyork.jpをご自身でお調べになってみて下さい。
② タクシーも地下鉄も運行しておりますが、非常に混雑しますのでご了承ください。
③ NYCにはコインロッカーはございません。お泊まりのホテルに預けるのが無難かと思います。どうしても必要な場合は、Shwartz Travel Services でお荷物預かるをしてくれるようです。を検索して見て下さい。
この時期のホテルやレストランおよびイベントに参加する際には費用が割り高になるのでご注意ください。
尚、当方では空港からの送迎サービスを行っておりますので、必要な際には遠慮なくお申し付けください。
宜しくお願いいたします。
ミエ
2023年4月27日 3時48分
Kzさんの回答
初めまして、こんにちは。
タイムズスクウェアのカウントダウン以外では、年越しライブとか何かのイベントに参加するのがいいのではないでしょうか?基本、アメリカは日本のように、年が明けてからたくさんの催し物や各イベントなどが待ち構えている社会(初詣とか、年始参りとか)ではないので、カウントダウンが終われば、あっけないものです。
大晦日から元旦はタクシーも地下鉄も通常通りです。日本みたいな特別かんはそこまで存在していません。タクシーは稼ぎどきなのでたくさん走っています。地下鉄も24時間営業です。
コインロッカーに荷物を預けるイコール、誰か私の荷物を盗んでください。これがニューヨークです。一番良いのは滞在先のホテルに預けることです。
2023年5月7日 16時33分