ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レンタル自転車について
こんにちは。
もうすぐ3泊5日の弾丸ニューヨークへ娘と行きます。
セントラルパーク散策を楽しみにしています。広そうなのでレンタル自転車を考えています。
パークの外でランチを購入して、適当な場所で食べようとおもっていますが、日本のようにお店の前などに自転車を止めて買い物ってできるのでしょうか?
買った食料を自転車で持っていくのは無謀でしょうか?
パークの外を走る時の注意なども教えていただけるとありがたいです。
2018年9月5日 21時30分
くろさんの回答
u_midoさん、こんにちは!
お店の前に自転車を駐輪し、買い物をする際は、頑丈な鍵などで、駐輪用のバーなどに固定させておくことをオススメします。
万が一、盗まれた場合のサポートセンターとのやり取りや、違約金の支払いなどで問題ないのであれば話は別ですが、例えばニューヨークで最大規模を誇るレンタル自転車サービス「Citi Bike」では、年間メンバーではない場合、30分以内に戻さなければ、利用開始時に登録するクレジットカードから制限なく延長料金が請求されることになります。
■ 交通ルールなどについて
ニューヨーク市内は自転車専用レーンのある道が多く、基本的には他の車と同様の交通ルールを遵守することになります。
(一部の自転車レーンのある公園を除き、基本的に公園内での自転車の乗車は禁止されています)
逆走してくる自転車も多いですが、交通規則の問題から二重駐車をしている場所も多いので、通行料の多い道では背後や側面を走る車に十分ご注意ください。
また、ヘルメットの使用は義務付けられていませんが、自転車も歩行者も法令を無視した場合の事故については賠償責任が発生しうるので交差点などでは特にご注意ください。
中学生未満のお子様が自転車に乗る場合、ヘルメット着用でないと、児童虐待に問われる可能性もあるので、こちらもご注意ください。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます。
「駐輪バー」についてはお店の前に必ずあるわけではありません。
場所によっては、そのブロック自体にない場合もあります。
また、「Citi Bike」に鍵っていえば、1日ずっと使うことも可能ですが、先にお伝えした通り30分以上の延長時間分にはクレジットカードに自動請求されることになります。
詳しくは以下のページをご参照ください。
Citi Bike - Pricing
https://www.citibikenyc.com/pricing
なお、Citi Bikeをご利用の場合は、スマートフォンに専用アプリをインストールしておくと、返却できるバイクステーションがどこにあるか見ることができます。
ご利用予定があるのでしたら、ご旅行前にインストールして置かれると良いかもしれませんね。
なおセントラルパーク内では別のレンタル自転車サービスもあります。こちらについては次のページをご参照ください。
Bike Rental Central Park
https://bikerentalcentralpark.com/?gclid=CjwKCAjw_b3cBRByEiwAdG8Wqu1NnIU7psX4gJ1JsZFx1hOuu6zCg8mH65SBzdiO3ePasiYXoR547RoClbQQAvD_BwE
くろ
2018年9月5日 22時12分
この回答へのお礼

早い回答と詳しい内容ありがとうごさいます。
娘はもう成人していますので、私の方がより一層注意して走るようにします。
乗るのは2〜3時間の予定ですので、1日レンタルしてしまうつもりです。
お店の前には駐輪用のバーがあるんですね。
とても参考になりました。
大人同士なので、1人が店の外で待っていてもいいかな。
良く相談しておきます。
2018年9月5日 21時59分
ヒデちゃんさんの回答
u-mido様
レンタル自転車は基本的にパーク内限定でご使用されるのが良いと思います。
もちろん重厚なチェーン鍵を貸してくれるので、お店の前に駐輪すpのは問題ないですが、走行が日本と事情があまりにも違うので、オススメしません。
ランチを先にホールフーズのコロンバスサークル店で買って、コロンバッサークル入り口にある公園局公認のレンタサイクル屋さんで借りるのが良いと思います。
お弁当は丘の絵とか巨岩の上とか、見晴らしの良いところはいくらでもあります。
生ビールを飲むならボートハウスのバーセクションが良いですよ。
公園内サイクリングについて書いた拙文。2年前のものですが、もしよろしかったらご参考ください。8回シリーズになっています。
http://www.ejapion.com/nyc101/nyc101-living/areaguide/35690
では、安全運転でお楽しみください!
(伴走が必要な場合にはいつでもご相談ください)
ひで
2018年9月6日 4時9分
この回答へのお礼

コロンバッサークル入り口にある公園局公認のレンタサイクル屋さん があるのですね。
5アベニュー寄りのところが調べたら出てきました。
どちらかに行ってみます。
ブログも読ませていただきました。
とても参考になりました。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時44分
Mariさんの回答
こんにちはー。そろそろ涼しくなるかもしれないので旅行に丁度良い季節ですね。
自転車をお店の前に止めてランチを買う???
その際のロックなどお持ちでしょうか?
ロックがあっても、正直心配です。
いっそのこと、ランチを買ってから自転車をレンタルしてはどうでしょうか?ママチャリなどの様に前にかごが付いているスタイルでは無い方が主流なので、自転車を乗る用のバックパックを用意して、買ったランチはバックパックに入れてから自転車をゲットして、散策しながら気持ちの良さそうなところでランチを広げるのが良いと思います。
パークの外を走る時の注意点は、私は怖いので絶対に「嫌」です。
時々白い自転車が道端に飾られているのを見かけるかもしれません。それは、自転車事故で無くなった場所にその自転車が白に (時々淡いピンクも見かけますが、)に塗られて暫くの間、道路に飾られています。花などが飾られていて、10年前頃、初めて見かけた頃は、天使の自転車っぽく見えて、かわいいと思ってしまっていたのですが、後で真実を知り、あまりの多さに怖くなりました。今は自転車道路がところどころに出来ていて、以前よりも改善されていますが、やはり時々白い自転車を見かけます。特にダウンタウンあたり。こちらの車の運転手は無茶する人が多いので、どこに危険が隠れてるか分かりません。でも、シティーバンクの自転車があちらこちらにあり、利用者が年々増えているので、正直私は複雑な思いで利用者を見ずにはいられません。
ランチですが、コロンバスサークルのホールフーズで購入されるのはいかがでしょうか?色々なちょっと高級食材があって、見ているだけでも面白いと思いますよ。量り売りで、好きなものをピックアップすると、色々なジャンルの試してみたい物が食べられますし、セントラルパークに近いですからね。
参考になれば嬉しいです。楽しいご旅行を!
追記:
お返事ありがとうございます。
楽しいご旅行になります様に!
2018年9月6日 1時16分
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
一般道路は娘もお母さんの方が心配、というのでパーク内限定になりそうです。
ランチも購入してからにします。
ホールフーズはガイドブックでチェックしていたお店てす。おススメしていただので覚えておきます。
ここで、ロコの方たちの意見聞いて良かったです。
2018年9月5日 22時58分
naoko さんの回答
ニューヨークでは、自転車に乗っている人はヘルメットを着用する義務があります。道路は歩行者でなく、車の通るところの歩道側を走るか、自転車専用のところを走るかになります。レンタル自転車は日本製のような買い物かごはありません。サイクリング専用のタイプを想像していただいた方がいいでしょう。マンハッタンでは盗難は大いにあり得ます。止めて、離れたら盗まれる可能性は覚悟しなくてはならないんですが、お買い物の際、例えばどちらかが自転車の番をするとか、その辺のホームレスの人に1ドル払って、番をしてもらうとかして、ぜひセントラルパークをサイクリングされる事をお勧めします。思っているほど大きくないと思いますので、違う所も行ける思います。
2018年9月6日 8時4分
この回答へのお礼

ホームレスの人にお金を払って番をしてもらう、なんてロコっぽい 笑
盗難には本当に注意するようにします。
色々注意しても、是非セントラルパークのサイクリング楽しんで、と言ってもらえて頑張る気が出てきました。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時49分
Brooklynさんの回答
お買い物中に、お店の前に駐車などは可能です。
買ったものを自転車で運ぶ際は前にカゴが付いていれば問題ないですがない場合は底が平らのエコバッグに入れて肩にかけながら移動するといいでしょう。
パーク外は(基本的に)右側通行です(守ってない人もいますが)両車道の場合は右側通行するといいです。一方通行の道路は自転車用レーンがある場合が多いのでそこを通行しましょう。
これ知らない方が多いですが、ニューヨークでは歩道を自転車走らせるのは違法です。歩道を通行する際は自転車から降りて押しながら通行しましょう。
パーク内は自転車を押して歩く場所が多いのでご注意ください。
2018年9月5日 23時6分
この回答へのお礼

右側通行も自信がないので、パークの外は押して歩くことにすると思います。
パーク内でも押さないといけない場所もあるんですね。
知りませんでした。
日本の公園のようにどこまでも自転車で走ってしまうところでした。
日本でもマナー違反ですね。反省。
回答ありがとうございました。
2018年9月5日 23時22分
junさんの回答
マンハッタンの中にはいたるところに自転車が設置してあります。もちろんれんたるですcity bank のですが。用が終わりましたら返却して終わり。街には自転車専用のラインがありますので心配要りません。
2018年9月6日 1時48分
この回答へのお礼

ロコの皆様からたくさんアドバイスをいただき、一般道は走るのをやめようと思いました。
今回は初NYなので、次回のために、citybikeは良くみてきます。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時35分
退会済みユーザーの回答
何処の借り自転車かによって違いますが、買い物中やパークでのランチ中での自転車の置き場は盗まれる可能有り。ランチと自転車乗りは別件で楽しむべきでしょう。
走る注意は運転技術レベルによります。ヘルメット着用は法律です。
30年滞在ですが私は郊外でしか乗りません。
セントラルパークでのランチを楽しんでください。
2018年9月6日 0時36分
この回答へのお礼

citybikeで細切れに乗るか、半日レンタルで、サイクリング中心にするかもう少し検討します。
アドバイス通りランチは切り離して考えるようにします。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時28分
hirolyn_nyさんの回答
お嬢様とのニューヨーク旅行、楽しみですね!
1) 駐輪
そのまま店の前に止めておくのは防犯上おすすめしません。レンタル店でチェーンタイプの鍵を合わせてレンタルし、電柱や駐輪用の柵などに鍵で固定してください。
2) 自転車での食料品の運搬
こちらの自転車には前かごがついていないものが多いので、買ったものはリュックに入れて運ぶのが現実的です。レンタル店によっては前かごがついた自転車があることもありますが、必ずカゴ付きを希望の場合は、事前に確認された方がいいです。
3)自転車利用の注意点
ノーヘルは違反ですので、レンタル店でヘルメットも合わせてレンタルしてください。
街中、セントラルパーク内ともに、自転車専用レーンがある場合は、そこを走ります。
ない場合は、車道の端を走ります。こちらの車は右車線なので、進行方向右車線のいちばん端を走ります。歩道を走るのは違反です。
万が一の怪我や事故(人身、対物ともに)がご心配な場合は、保険に入ることを検討されてはいかがでしょうか。
2018年9月6日 2時43分
hirolyn_nyさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2004年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ヘルメットはレンタルサイクルは一緒に借りられるようです。
citybikeはどうかな?
盗難や事故の保険についても、調べようと思いました。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時41分
ナビナビニューヨークさんの回答
u-midoさま、
セントラルパークのサイクリング楽しそうですね。お店の真ん前に自転車のパーキングがあれば大丈夫です。事前に購入された方が良いかもしれません。ニューヨーク市は基本、歩道を自転車で走ってはいけないのと、ヘルメットの着用をお勧めします。バイクレーンがあれば利用して下さい。一方通行が多いので、ルートを確認してから走るのをお勧めします。シティバイクも良いですよ。では楽しんで下さい!
2018年9月6日 0時58分
この回答へのお礼

ここで色々アドバイスしていただく内にパークの外を自転車走行するのはやめようと思います。
パーク内限定で。
回答していただきありがとうございました。
2018年9月6日 8時30分
Naokoさんの回答
NYCで自転車は、とても危険だと思います!セントラルパークの中だけなら大丈夫ですが、道路はほんとにやめた方がいいです!
タクシーも普通車も、無茶な運転をしますから…私の現地の友達も、NYCに車で行くのは嫌がるくらいなので。
2018年9月6日 1時10分
この回答へのお礼

やっぱり普通の道路は危険が多そうですね。
娘と二人なので、安全を考えてパーク内だけにしようと決心つきました。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時32分
なつさんの回答
はじめまして
セントラル・パークのサイクリング、良いですね。とても楽しいと思います!
ただ、日本のように自転車を止めると盗難される恐れもあるので注意をした方が良いです。買った食材を自転車で持って走るのは、大丈夫だと思いますが、ニューヨークの車の運転は、めちゃくちゃな人が多いので注意して下さい。
2018年9月5日 21時39分
なつさん
女性/30代
居住地:ニューヨーク、アメリカ
現地在住歴:2010年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
盗難注意ですね。
ロックチェーンも貸し出しに付いてると書いてあったので、必ずロックするようにします。
2018年9月5日 21時43分
irisさんの回答
こんにちは!
楽しみですね。明後日くらいから気温も少し下がる様なので、これから寒くなるまでは過ごしやすい時期かと思います。
ご質問の件ですが、
自転車を歩道に停めることは可能ですが、お店の前というよりも、電柱などにロックをかけて停めるか、どちらかが見張りをしていないと行けないかと思います。ニューヨークでは自転車の盗難もよくありますので、日本の様に気軽に置いておくわけにはいかないです。
ニューヨーカーの車の運転は荒いうえ、セントラルパークの周りは車の通りが多い道ばかりなので、お気をつけくださいね。
買った食材は、自転車に乗るのに邪魔にならなければご自由になさったら良いと思います。ただ、買い物カゴ付の自転車はないので工夫が必要かと思います。
楽しい旅になります様に。
アイリス
2018年9月5日 23時43分
この回答へのお礼

ロックは厳重にするようにします。
もしくは、娘と交代でその場に残るか。
色々イメージできました。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時24分
Yokoさんの回答
はじめまして!
お嬢さんとNew Yorkでサイクリング!
楽しみですね!
涼しくなってきたのでサイクリングにピッタリの時期です
デリなどをCentral Parkで食べると,
さぞ気持ちいいでしょうね
さて, New YorkのCitibikeなどのレンタサイクルには,かごがないので,マチつきリュックサックが便利だと思います
お店の前に自転車を止めるのは.場所にもよりますが,短時間ならOKみたいです
Central Park 周辺は交通量が多い通りですので,車に気をつけて素敵な滞在を
お楽しみください!!
2018年9月8日 17時21分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
リュックは持っていくつもりです。
充分気を付けて、楽しい思い出になるようにしたいと思います。
2018年9月10日 19時39分
NYpapaさんの回答
U_midoさん、勿論いい自転車は、そばに誰もいなければ、盗難のリスクは高いでしょう。レンタル自転車は、借りる祭に保険に入ります。しかし、盗難にはあいたくないです。どなたか(娘さんのお年がわかりませんが)が自転車の側にいた方が心配ないですね。因みにこちらの方達は、太い鎖を電信柱に自転車ごと繋ぐか、片輪をはずして一緒に室内に持ち込み、盗難予防しています。購入された食べ物は、セントラル・パークの大部分の地域で召し上がれます。又、買われた食べ物はバックパックに背負って自転車に乗られるといいと思います。
マンハッタンの路上には自転車専用路線がありますので、ご利用ください。セントラル・パーク内も同様です。慣れない交通事情(車は日本とは逆走行しますので、、)の中ですので、くれぐれもご注意ください。レンタル自転車のおみせの方にもお聞きになると、もっとプロらしい助言頂けると思いますよ。
以上
2018年9月6日 2時2分
この回答へのお礼

やはり、盗難と交通事情はかなりの注意が必要ですね。
心して楽しく観光します。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時38分
退会済みユーザーの回答
日本以外の全世界で、ものを盗まれるのは、盗まれる方にスキがあると言う理屈です。
気をつけてください。
2018年9月10日 19時37分
この回答へのお礼

落し物が帰ってくる日本が誇らしいです。
盗難には気をつけようと思います。
お返事ありがとうごさいました。
2018年9月10日 19時41分
タケさんの回答
店の前に自転車を停めても大丈夫です。ただ盗難されないように鍵をして下さい。
日本で買った食料を持って自転車に乗っても大丈夫なら基本的に大丈夫と思いますが、ニューヨークは車道を走らなくてならず、また車の運転は荒く、路上駐車、二重駐車など障害が多いので気をつけたほうがいいです。セントラル・パークの中に売店もありますし、できるだけ公園に近い場所で食事を購入したらどうですか?また不安なら自転車に乗らずに押すということも可能でしょう。
2018年9月6日 1時53分
この回答へのお礼

一般道に出たら押して歩くことにします。
盗難も要注意ですね。
回答ありがとうございました。
2018年9月6日 8時37分
退会済みユーザーの回答
自転車は必ずロックされてないと、自転車盗難はわりと多いです。レンタル、返却の楽なCitiBikeであれば、ロック付きの駐輪場が確保されているので安心です。day-passが1日乗り放題で$12です。カゴは付いてないのでランチはリュックを持参することをお勧めします。
セントラルパークには自転車専用レーンがあるので走りやすいです。歩行者に気をつけて(^^)
参考になれば:
https://www.citibikenyc.com/pricing/day
2018年9月5日 23時1分
この回答へのお礼

鍵のことを考えるとcitybikeも検討した方が良さそうですね。
サーっと自転車で回って、良さそうな場所に一番近い返却場所で一旦返却してしまえばいいんですね。
daypass参考になりました。
30分単位が気になっていたんです。
時間ばかり気にしてしまいそうで。
回答ありがとうございました。
2018年9月5日 23時17分
退会済みユーザーの回答
前略、
楽しそうですね!
お店の前で買い物できます。
ただし時間によってものすごくこみます。デリなら注文から受け取りまで10-30分
かかります。コンビニはちょっとシャビーと思いますが、それでも会計に10分かかかります。
たぶん、自転車をかりる場所がCentral Parkの近くでしょうから、買ってから自転車をかりるほうがいいかと思います。
あのへんはガチャガチャしてますから、Central Parkへ行くまでが注意ですね。自動車、馬車、自転車、通行人と沢山人がいます。東京だと、アメ横と言うか.。.神田駅前?新橋駅前?の人の多さかな???
朝早くにいくことをお勧めします。
NY楽しんでください! 草々
2018年9月5日 22時8分
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
セントラルパークの周辺混雑なんですね。
先に買い物は思いつかなかった 笑
そうですね、ゆっくり買ってから借りれば問題ないですね。
日程がタイトで、ビッグアップルパスでレンタル券?購入考えてますので、到着してから2日後の朝早くを検討しようかな。
2018年9月5日 22時20分