ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
1人で食べれるランチ・危険な箇所を教えてください。
今回は午前中に毎日レッスンが終わる為、1人でさっと食べれるランチを探しています。
ランチと書いてしまいましたが、普段お昼は、ほとんど量的には食べないので
量を選べるようなものや、デリをお店で食べられるようなお店などがあったら嬉しいです。
レッスンがタイムズスクエア付近なのでミッドタウンでもいいですし、
3週間毎日、午後の予定はまだ未定ですので、移動して他で食べても・・・と考えております。
(前回のNYでは、ガイドブッグに掲載がある以外のお店入ったレストランなどが余りに当たりが無く悲しかったので)
そして、午後の予定を今から考え中なのです。が(たぶん友人とは夕方以降に会うので、午後まるまるすることが無く)その予定を決める中で、危険な場所(マンハッタン内・ブルックリン・ハーレムなど)、行かない方がいい場所などを教えてください。
30代女性で1人行動です。ロコの皆様よろしくお願いします。
2018年3月26日 7時21分
退会済みユーザーの回答
当該の地域は今般はかなり安全で、深夜に女性一人で歩いているほどです。ただ、貴重品は身に付けるようにし、周囲に注意を払いながら歩くということは、日本国外のたいていの地域を歩く際に共通する常識だと思います。やたら危険視するのは馬鹿げていますが、自己責任の範囲で気をつけてくださいね。
安めで美味しい店があるのはやはりミッドタウンやアッパーイースト&ウェストから少し離れた所になると思います。ミッドタウン界隈は超有名レストランやシアターでの観劇と買い物は天国だけど、リーズナブルで美味しい食探しという点では、言い過ぎ!って叱られそうだけど、ほとんど不毛の砂漠です。
Bryant Parkの南側、40th Street沿いに並ぶチョコレート屋、ベイカリー、カフェ等はどれも美味しくリーズナブルです。
さらにBryant Park西側…6番街を渡ったところの紀伊国屋書店の2階のサンドイッチやスムージー等はいろんな人種の受けのいい味で、またBryant Park+NY市立図書館から5番街を渡った41丁目沿いにはご存知のように、日系の店が並び、日本のパンやお惣菜、うどんやカレーなどを安価で食べられます。
42丁目から南下すると、5番街と32丁目を中心とする韓国人街のランチもお好み次第でオススメだし、23丁目のマディソンスクェアー公園にはみんなの大好きなハンバーガー屋さんがあります。
42丁目の北ロックフェラーセンター近くのオススメでは、
中華料理の「Wu Liang 」
36 W 48th St, New York, NY 10036
wuliangyenyc.com
(212) 398-2308
ここのランチメニューは比較的安くて、ほんまに美味しい正真正銘の中華ですよ。
他は、個人的で申し訳ないですが、やはり日本食がオススメです。
NYで無料配布されている日系紙に網羅されているのでご参照に。
全然場所は違うのですが、イーストビレッジのTompkins Square Parkの北側、10th StreetのAve B近くにあるイタリアンレストラン「Gnocco」のピザは絶品です。
337 E 10th St, New York, NY 10009
gnocco.com
(212) 677-1913
日系のメディアには登場していませんが、こちらのピザはまさにイタリアン(フェデリコくんというナポリ出身のイタリア人ピザ職人)!
騙されたと思って一度食べてみてください!NYのイタリア人御用達の店で、めっちゃうまいですよ〜!
Enjoy NYC!!
追記:
パリさんにとって、2度目のNYなんですね。英語はだいじょうぶ?僕も下手だけど、上手く喋るよりも、何を話すかってことにニューヨーカーも興味を持ちますよ。調子よく流行りの喋り方と相槌をうってるけどその実中身の無い話をしている“外国人”は実は馬鹿にされていることが多いな…って言うのが僕の実感です。
>今回は、スリにあわないことがとても気になるのですが、NYにお過ごしの皆様がそのような
事にあわず日々お過ごしになるのにきをつけていることなどはありますか?
(日本でもあまりキャッシュで持ち歩くことが無いのですが、今回は、
レッスンの支払いがキャッシュである必要があるため若干不安で・・・)
そうですね。あんまりキャッシュは持ち歩かないし、50ドル以上のお札だと大概お釣りがなく使いづらいです。 100ドルなんて何回見るねん!って言うくらい、キャッシャーがお札を透かしたり触ったりして偽札かどうか確認します。
あと、キャッシュをたくさん見せちゃうと、誰が見ているかわからないので、僕自身はお金持ちでもないのに、そんな時だけ周囲に対して疑心暗鬼状態になっちゃいます。
支払い用に、トラベラーズチェックはどうですか?
こっちで暮らしていての常識と言えば;
➖ドカ雪の降った後、歩道から車道を渡るときにはニューヨーカーの後をついて歩かないと信じられないくらい深く、氷混じりのベチョベチョキチャナイ水たまりに靴を突っ込むことになります。そんな日におしゃれないい靴を履くのもアウトです。
まだ4月初旬まで雪が降ることがありますよ。
➖ときに道端で、ホームレスで高齢の方を見かけると居たたまれないので、僕はなるべくポケットに小銭を入れておいて、そんな方が手にしているコップへ僅かだけど寄付するようにしています…往来で財布を開けるのは何となく落ち着かないので、地下鉄のホームなどで見る大道芸人やミュージシャン用にもポケットに小銭を入れてます。
➖地下鉄へ犬を連れて行く際には、持参しているバッグやコンテナーにその犬が入れればOK…僕の相棒のデカいゴールデンは体重50キロなのでなかなか大変なんですが…
➖ライブミュージック(僕自身はジャズ、ファンク、レゲエ、ロック、アフリカン、ブルース等が好きですが)やディスコクラブは、チェルシーのビレッジ寄り、イースト&ウェストビレッジやLES、ハーレムやブルックリンがかっこいいと思います。
マンハッタンのミッドタウンウェストやチェルシーにはたくさん有名なクラブがあるけど、そのうちの多くはお客さんが割と濃〜く着飾ってるケースが多く、音楽もTop40的ヒット曲のかかるなんとなく濃いカンジがあり、実際客層も一般に“Bridge & Tunnel”と揶揄されるコネチカットやニュージャージー(失礼!パリさんの友人は別ですよ!)からの人が多く、ニューヨーカーからは何気にダサいイメージがあるようです。
ちょっと独断でした。
失礼しました。
こちらにいらして、どこかでお目にかかれたら、メシでも行きましょうか…なんちゃって。
NY、これから最高の季節です。
楽しんでくださいね!
2018年3月28日 1時17分
この回答へのお礼

Sho様この度はとても詳しく回答いただきありがとうございました。
どこにいても貴重品などに注意をしながら過ごすこと、肝に銘じておきます。
今回は、スリにあわないことがとても気になるのですが、NYにお過ごしの皆様がそのような
事にあわず日々お過ごしになるのにきをつけていることなどはありますか?
(日本でもあまりキャッシュで持ち歩くことが無いのですが、今回は、
レッスンの支払いがキャッシュである必要があるため若干不安で・・・)
2度も質問してしまいすみません。
おすすめしていただいたお店、好きなものばかりなので、食べ歩くのが楽しみです。
特にピザには、とても期待が高まっている所です。
本当にご親切に今回は、ありがとうございました。
NY楽しみたいと思います。
2018年3月27日 21時7分
1Q84さんの回答
タイムズスクエア近くの軽くつまめるランチということであれば、41丁目&6 Ave にある紀伊国屋の二階でサンドイッチやお弁当が売っていてその場でも食べられます。41丁目& between Madison+5 Ave にはzaiya 、サンライズマートの日本のベーカリーや軽食などが安く売られていてテーブルもあります。あともう少し足を伸ばせば、32丁目& between 6 Ave + 5 Aveの韓国街には日本人好みの美味しいフードコートや軽くつまめるアジア系の食材もあり、その場でも食べられます。(Korean Garden, Hanbat がおすすめ)。Ootoya 、Whole Foods Market、かつ濱(47th st &madison) も1人で軽く食べるのなら良いでしょう。避けた方が良い地域は東110丁目から北のスパニッシュハーレム、サウスブロンクス、あとブルックリンは駅から離れた地域はさびれていて犯罪も多いので避けた方が良いです。ハーレムは西125丁目界隈とコロンビア大学(116th St 下車) 付近は安全です。
追記:
Have a wonderful trip ?
2018年3月28日 7時18分
1Q84さん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

1Q84様回答くださりありがとうございます。
110丁目から北は、行っても大丈夫なのか(今の所行く予定はないのですが気になってました)知りたかったので、ありがとうございました。
125丁目界隈とコロンビア大学付近は大丈夫とのこと、とても分かりやすい説明をいただき、ありがとうございます。
ブルックリン駅から離れた地域、行かないようにします!!
そして、軽く食べられるような場所をたくさん教えていただき、本当に助かりました。
NYでいると他の都市や国でいる時より異様に日本食が恋しくなる時が良くあるので、
是非行ってみたいと思います。
今回は、お世話になり、ありがとうございました。
2018年3月27日 21時17分
くろさんの回答
パリさん、こんにちは!
ミッドタウンでカジュアルランチをご希望なら次のようなところはどうでしょうか。
・ベーカリー系
Le Pain Quotidien
・スープ系
Hale and Hearty
・デリ・ランチボックス系
Dig Inn、Essenなど
・サラダ系
fresh&co.、Just Salad、Sweet Greenなど
これらのお店はイートインでき、いずれも比較的価格が安く、量もスモールサイズがあったり、自分で調整できたります。グーグルマップですぐに探せるので食べたいエリアで探されると良いでしょう。
また、暖かい日などはお持ち帰り(To go)にして、セントラル・パークやブライアントパークなどでのんびり食べるのも良いかもしれません。(両公園のすぐ近くにはWhole Foods Marketもあります)
デリはおおよそ1パウンドあたり9ドル前後ですが、これより量が少なければ安くなるので、サラダ類のみデリで買うというのも良いでしょう。
チープに済ますなら1ドルピザなども良いと思いますが、チーズ以外のトッピングがないので、少し胃がもたれるかも。
散策が気にならないのでしたら、ハドソン川沿いのフードコート、Gotham West Marketもおすすめです。タイムズスクエア近辺のCity Kichenよりは空いてます。イントレピッド海上航空宇宙博物館やサークルライン乗り場からも遠くないので、そちらに行くついでによるのもいいですね。
ちなみに数ブロック離れた12番街沿いのドーナツ店Underwest Donutsもおすすめです。
■ 避けた方が良いエリア
基本的に観光地や日中人通りの多い場所であればニューヨークで危険な目にあうことは滅多にありません。ただし、以下のエリアは女性の一人歩きはあまりおすすめできません。
・イーストニューヨーク(ブルックリン)
・カナージー(ブルックリン)
これらは観光地ではないので、おそらく行く機会はないかと思いますが、念のためお伝えしておきます。
****
あと、ご興味があるかはわからないのですが、散策するなら次のようなところがオススメになるかもしれません。
・ブロードウェイ(マディソンスクエアパーク〜ユニオンスクエア)
インテリアショップやコスメ関連ショップ、ベーカリーやスイーツのお店がこの通りより西側のチェルシー寄りに多いです。
・ロウアーイーストサイド
20〜30代の若い人に人気のエリアです。SoHoの東寄りからユニークな雑貨店やアイスクリーム店、スイーツのお店、ウォールアートなどが多く見られます。
・ウィリアムズバーグ
ロウアーイーストサイドほど密集していませんが、(いわゆるブルックリンスタイルの)カフェやフラワーショップなどが色々あります。また、女性向け古着店も多い他、週末はローカルのアーティストの作品を半販売する屋内フリマ、今週末より始まるフードベンダーイベントのSmogasburgなど、週末イベントも多いです。
****
見たいモノ、食べたいモノがわかればたくさんアドバイスやおすすめを教えてもらえると思います。ぜひ充実した滞在をお楽しみください。
くろ
追記:
ご評価頂きありがとうございます!
生憎、タイムズスクエアの西側であるヘルズキッチンのハドソン川沿いは港湾施設が集中しているため、木々が多いわけではありません。
ただ72丁目の北側(リバーサイドパーク)や北部のワシントンハイツ以北は高台になっており、メトロポリタン美術館の別館クロイスターがあるフォートトライオン公園は木々が多く、新緑の季節は目に優しい光景をご覧になれると思います。
(個人的に午後のクロイスターは大好きです)
また、「健康的」という意味ではスーパーマーケットやファーマーズマーケットに行ってみるというのも面白いかもしれません。実際に料理はしなくても、日本にはない食材やお菓子などを見たりできます。
ユニオンスクエアでは週に何度もファーマーズマーケットが開かれていますし、周辺にスーパーやインテリアショップ、おすすめベーカリー、コスメショップ、書店などがあり退屈しないで良いと思います。
因みに、ファーマーズマーケットで売られているアップルサイダードーナツはサイズも小さく、小腹を満たすのに最適です。少量で販売されているのでデンジャラスなのも吉(笑)
くろ
2018年3月26日 20時11分
この回答へのお礼

くろ様いつも先日に引き続きご親切にご回答ありがとうございます。
NYはまだ日曜日ですのに、すみません。
くろ様に回答いただき危険な地域も、地図で見て確認しました。絶対に行かないようにします(*^^*)
健康的な事が好きなので散歩もむしろしたいくらいで、ハドソン川沿いと聞くと、
自然が見れそうで想像するだけで気持ち良さそうです。
そして、地域別の説明までいただいて本当にありがとうございます。
NY行きまでに摂生しているので、くろ様おすすめのドーナツ屋さん、是非行ってみます。
インテリアショップやコスメも大好きなので、本当に嬉しい情報ばかりありがとうございます。
2018年3月26日 14時28分
ナビナビニューヨークさんの回答
ランチはタイムズスクエアから徒歩10分くらいのブライアントパーク付近が良いと思います。
公園前にはホールフーズがあり、スープとサラダ、サンドイッチを買ったり、数件隣には紀伊国屋さんの二階にお弁当などもあります。
公園を挟んで向こう側の図書館の近くには日本のスーパーSunrise マートがありまして、お弁当、オニギリ、牛丼もあります。
それらを買って公園で食べるのがオススメです。
ブルックリンは、イーストニューヨークやフラットブッシュの奥に行かなければ昼間なら怖くはないです。
バークレーズセンターやブルックリン美術館の辺りも安全です。
ハーレムも125丁目周辺でしたら安全ですよ。
追記:
パリさま、楽しい滞在になることをお祈りします。
2018年3月26日 12時18分
この回答へのお礼

ナビナビニューヨーク様、ホールフーズ大好きですし、公園でのんびりするのが大好きなのでとても嬉しい情報でした!
紀伊国屋書店の二階にお弁当屋さんがあったのですね!是非行ってみます!
そして、その付近での日本のスーパー情報ありがとうございます!
普段はアメリカ食が大好きですが、疲れた時や体調がすぐれない時は、すぐ日本食が食べたくなるので、街中での日本のスーパーで、おにぎりやお弁当情報はとても嬉しいです。
ブルックリン行ってみたかったので、ありがとうございます!
ハーレムは125周辺ですね。分かりました!
今回は本当にお世話になりました。
2018年3月26日 11時7分
ヒデちゃんさんの回答
パリさん
二つの質問に回答します。
ミッドタウンで、量を選べるランチなら、42丁目と6番街の角にあるWholefoodsのパウンドあたり11.99ドルのよりどりみどりランチをオススメします。温野菜から肉、シーフード、サラダなんでもあり素材と調理がいいので、美味しいです。いわゆるコリアンデリ(角角にある韓国人経営の24時間営業なんでも食材店)は、便利ですが、決して安くないし、量り売りフードはすえたような匂いを放っているので勧めません。がっつり食べるなら42丁目と8番街にあるシェイクシャックのシェイクバーガー。ピザは44丁目(確か)にあるジョンズ・ピザの「スライス」。あとはうどんやラーメンはそこら中にあるので自然に見つかるでしょう(13ドルぐらいです)
午後歩きで危ないところは、パリさんが一人で行けるような範囲内には一切ありませんが、ハーレムは地理に詳しい人の案内がないと歩いていて面白くありません。マンハッタンでのオススメは、イーストビレッジ、グリニッジビレッジ、ソーホー、ノリータ、ノマド、チェルシー。ブルックリンは、ブルックリンハイツ、ダンボ、ダウンタウン、ウィリアムズバーグ、グリーンポイント、ブッシュウィックです。
どこも特徴があって、面白いですよ。事前に予習を推奨します。
では楽しんで!
ひで
追記:
ダンスにかけては世界一の街と言って問題ないNYです。
ご堪能ください。また何かあったらお声がけください。
ひで
2018年3月26日 21時12分
この回答へのお礼

ヒデ様、ピザの美味しいお店まで教えていただきありがとうございます。
NYのピザを一度食べてみたかったので、「スライス」是非行きます!
一人歩きで行けるような範囲内で危険な所は無いという、とても分かりやすいお返事ありがとうございました。
午後、夕方の友人らが仕事が終わる時間まで全くすることが無かったので、
マンハッタンでのオススメ、教えていただきありがとうございます。
実は、そういう事お聞きしたかったのです(笑)
予習が必要と聞いておいて良かったデス(*^^*)
ヒデ様ご親切に色々とご回答くださりありがとうございます。2回も(*^^*)
2018年3月26日 13時56分
ミアビさんの回答
city kitchenがお勧めです。タイムズスクエアから徒歩5分ぐらいです。カジュアルな雰囲気で、おしゃれなフードコートです。アメリカン、メキシカン、ラーメンまで揃っていて一人でも長居できますよ。
city kitchen
https://citykitchen.rownyc.com
700 8th Ave, New York, NY 10036
2018年3月31日 2時55分
ミアビさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2003年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ミアビ様、ご回答いただきありがとうございます。
前回、メキシカンが食べたくて、何処がいいのか分からず、
食べられなかったので、メキシカン教えて下さって、
とっても嬉しいです^ ^
是非行かせていただきます。
一人で長居できるという情報まで下さりありがとうございます。
NYのレストランは、一人で入ると何故か早く出なきゃと焦ってしまっていたので、
とってもお得情報です^ ^
今回はとても的確な回答をいただき、本当にありがとうございました。
2018年3月31日 6時44分
irisさんの回答
一人で素早くランチとなるとフードコートをオスメメします。
グルメの店舗が入ってるシティーキッチンは私も入った頃がありますが、美味しい(こちらでは)と言われているラーメン屋さんも入っていて良いですよ。
下のリンクからミッドタウンのフードコートのリストが見られます。
https://www.google.com/search?rlz=1C5CHFA_enUS737US737&q=food+court+broadway+district&npsic=0&rflfq=1&rlha=0&rllag=40756444,-73981539,1045&tbm=lcl&ved=0ahUKEwiYgfCq4ojaAhUDwlkKHR6xAkAQtgMILg&tbs=lrf:!2m1!1e2!2m1!1e1!2m1!1e3!3sIAE,lf:1,lf_ui:9&rldoc=1#rlfi=hd:;si:6493826554997962551;mv:!1m3!1d8940.566973502066!2d-73.98068206404236!3d40.75842888359157!3m2!1i1020!2i568!4f13.1
行かないほうがいい場所というのは夜でなければ思い当たりません。
(ブルックリンは詳しくないです)パリさんは初めてではないようなので、ご存知だとは思いますがどこにいても危ない人はいるので、周りに注意を払い、お財布や貴重品はバッグの中から見えないようとか、周りに危険そうな人がいないかどうかなど気をつけていれば、大丈夫だと思います。
アイリス
2018年3月26日 10時4分
この回答へのお礼

iris様先日に引き続き、お世話になり、ありがとうございます。
フードコート行ってみます。
お昼なら行かない場所がそんなにないとの事、とても有益な情報ありがとうございます。
どこにいても危ない人がいるということ、その通りで、笑ってしまいました(笑)
本当にアイリス様のおっしゃる通り、今回は、レッスン料など
現金で持ち歩くのでとても不安でしたが、その点もアイリス様のアドバイスで安心することができ、本当にありがとうございました。
2018年3月26日 11時21分
タケさんの回答
サラダ・バー、惣菜はホール・フーズが手頃でいいと思います。
またはサンドウィッチ、惣菜では、ゼイバーズ、アガタ・バレンティーナ、バルドゥーチ、エリーズが高級惣菜店です。
人気の場所は日中なら問題ないはずです。
場所的には、ハーレムはもうほとんど安全ですが、暗いところ、倉庫街、人気のないところは避けた方がいいかもしれません。またブルックリンはブッシュウィックより東やベドフォード・スタイブサント、クラウン・ハイツもどんどん人気になっていますが、ちょっと気をつけた方がいいかもしれません。
2018年3月27日 13時58分
この回答へのお礼

タケ様、前回に引き続きありがとうございます。
NYの惣菜は、大好きな味なので、タケさんに教えていただいたお店、堪能してきたいと思います。
ブルックリンの人気になっていっている所でも気を付けたところがいい場所があるとのこと、気を緩めずしっかり気を付けていかないようにしたいと思います。
今回もお忙しいところ、本当にお世話になりました。
2018年3月27日 21時11分
お神酒さんの回答
タイムズSQあたりは、観光客相手のお店も多く、当たりがないことも多いかもしれません。42丁目よりも南に降りてくると、ピザ屋、ワサビという奇妙なテイクアウトの寿司屋、ブロードウェイに沿って、気軽に入れるテイクアウトのお店が軒を連ねています。
自分にあった店が見つかりますよ。
2018年3月26日 13時13分
お神酒さん
女性/70代
居住地:ニューヨーク アメリカ
現地在住歴:1995年からニューヨーク
詳しくみる
この回答へのお礼

お神酒様、ご回答ありがとうございます。
前回は51stに宿泊だったので、42丁目より南は、まだじっくりウロウロしておらず、
散歩も兼ねてウロウロしたかったので、ありがとうございます。
ブロードウェイに沿ってと具体的に道が分かって、尚心強いです。
ありがとうございました。
奇妙なお店大好きなので、行ってみます。
2018年3月26日 13時46分
退会済みユーザーの回答
これから外でのランチが楽しめる時期なので、公園付近に必ずあるデリや出店がオススメです。あまり量を召し上がらないのであれば、コーヒーとパンやベーグルなどで軽く済ませれますし、ただデリや出店のコーヒーや惣菜の味は大体どこも同じです。美味しさを求めるのであればちゃんとしたレストランに入った方がいいですし、安くて美味しいランチを求めるならリサーチして足を運ぶのもNY散策になっていいですしね。
危険な場所はマンハッタン、ハーレム155stまでは日中は大丈夫です。ブルックリンもマンハッタンに近い地域は大丈夫です。夜遅くなると人の少ない通りには十分気をつけてください。なるべく人の居る場所を歩くように心掛けると危険を免れます。
2018年3月26日 11時31分
この回答へのお礼

Ranya様回答いただきありがとうございます。
自分の欲しかった情報が、ピタリいただけて、とても嬉しいです。
マンハッタンから出た事がなかったので、
ちょうど、100より上の地域と、ブルックンの何処らへんまで行っても大丈夫なのかが知りたかったので、
本当に参考になります。
お忙しい中ありがとうございました。
2018年3月26日 11時56分
KyokoNYNJさんの回答
パリさん
-Deli タイプでしたら結構どこでもありますがTimes Sqの近くなら:Wholefoods Marketの2階(6th& 41st)、 Frame (7th Ave.Bet 39 - 40th)
-Food Court タイプの所でしたらスナックタイプのも多いので軽く食べられます。
Turn Style Underground Market(8th Ave, between 57th and 58th Stの地下)
Food 32、WooRiJip(32nd St Bet Broadway & 5th Korea town)
Urbanspace Vanderbilt(East 45th & Vanderbilt Ave)など
など
-Fast food または Grab&Go type: Chipotle(Mexican), Preta Manger(Sandwich)などスナックポーションもあって美味しい方です。
さっと食べれる所はNewyokerにも人気ですのでお昼1:30くらいまでは込み合いますよ。
治安面は観光客や人通りの多い所、お店や公共施設が多い所なら夜中じゃない限り大丈夫ですよ。ハーレムやSouth Bronx、の住宅街や裏通りなどは行かない方が良いというより理由なく行く場所ではないですね。
2018年3月26日 12時9分
この回答へのお礼

KyokoNYNJまたまたご回答ありがとうございます。
混み合う時間帯まで教えていただき、ありがとうございます。
丁度その時間に行こうと考えていたので、混雑を避けることができ、良かったです。
理由なく行くような場所では無い所は避けるようにします(*^^*)
ありがとうございました。
2018年3月26日 13時51分
Kazueさんの回答
こんにちは、パリさん、
タイムズスクエア付近でランチ出来るところはたくさんあって迷うかもしれません。
観光客向けにファストフード店もたくさん増えましたから、困ることはないと思いますよ。
逆に平日の日中だと混んでいて途方に暮れるかもしれませんね。
私がよく一人でフラッと入る店は、Piccolo Cafeです。
39th streetの8th AVに近いところで丁度地下鉄の入り口の前でNY Times社ビルの南側になります。
本当に小さな店でスツールが5つぐらいあったかな?運が良ければ少ないカウンターで座って食べられます。
コーヒーも美味しいし、パスタやサンドイッチも美味しいですよ。ケーキなどもあるので、一人でお茶するだけもあり。通りを挟んだ反対側のNY Times社ビルの一階にはディーン&デルーカもあるけど、私はピッコロが好きです。
piccolo cafeはマンハッタンに何店舗かあるので、グーグルして見てくださいね。
ただ、トイレがないので長居はできませんけど。
手軽にハンバーガーやホットドッグなら、丁度NY Tmes社ビルの一階に入っていて、piccoloとは反対の北側にあるSchnippersもオススメです。店内は広いしトイレもあります。
最近のNYは本当に安全になりました。個人的にはスリやジプシーが居る、パリの方がちょっと怖いと感じます。
ハーレムも今や怖いというイメージはありません。目ぬき通りは観光地化して居ますし、コロンビア大学が西側エリアを買い占めて開発していることもあり、雰囲気がガラッと変わって来ています。
行かない方がいいのはブルックリンのベッドスタイエリア(Bedford-Stuyvesant)から東側なので、パリさんがわざわざ行く様なエリアではないと思います。
深夜の一人歩きなどは人通りの多い道を選んでくださいね。私はジャズクラブによく出かけるので深夜の地下鉄にはよく乗りますが、絶対に居眠りはしません。
何かあったら誰か通りすがりの人にでも、助けを呼べる様に意識して行動していたらいいと思います。
NYを満喫してくださいね。
Kazue
2018年3月26日 8時19分
この回答へのお礼

Kazue様お店の中や内容まで詳細を記入下さりありがとうございます。
そして、トイレ情報かなり大事なので(笑)とても嬉しいです。
危ない地域の詳しい情報が欲しかったので、とてもありがたいです。
遅くの地下鉄大丈夫なのですね。
でも、気を付けます!お優しお言葉ありがとうございます。
2018年3月26日 11時2分
lilmikiさんの回答
こんにちは
ブライアント・パークの西側にホールフーズがしばらく前にオープンしましたが、サラダバー等が量り売りで食べられるので、早く食べられる一人ランチとしてはお勧めです。ミッドタウンでしたら、他にもMangiaやDishesと行ったデリもソコソコ美味しいので、行ってみてはいかがでしょう。ただ、どこもランチの時間帯は混んでいますが。
危険な場所ですが、最近のマンハッタンは安全です。個人的にはイーストハーレムが好きではありませんが。。。ただ、NYは何でも起こり得ますので、油断は禁物です。行かれることはないとは思いますが、Brooklynは奥の方(East New York、Bensonhurst、Brownsville)は危険です。
追記:
ご丁寧なお礼のメッセージありがとうございます。付け足しですが、www.yelp.com というサイトはレストランから病院、エステ、ヨガスタジオ等々を探すに当たり、非常に参考になります。
2018年3月27日 22時23分
lilmikiさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク、アメリカ合衆国
現地在住歴:2001年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

lilmiki様イーストハーレムには、行かないようにします。
そして、lilmiki様のおっしゃる通り、何処の地域でも身を引き締めて、
用心しておきます。ありがとうございます?
ランチ時間を避けて、おススメしてくださったデリ、行かせていただきます。
ありがとうございます?
2018年3月27日 13時10分
ぐりさんの回答
こんにちは。
一人で入りやすく、軽く食べられる所ですが、6th Ave & 42st. 辺りにwhole foodがあり、その二階で量り売りのデリの食べ物やピザなどが食べられるスペースがあり便利です。
または、City kitchen
https://citykitchen.rownyc.com
Urbanspace Vanderbiltなどモールのフードコートの様なレストランが何件か入ったスペースがあり、そちらも気軽に入れておススメです。
その他、色々ありますが、好みの料理をyelpなどで評価やメニューなどをチェックしトライされるといいと思います。
昼間であれば、特に危ない地域は無いと思います。どの地域であれ、バックはジッパーを開けておかない、携帯に集中し過ぎない、など周りに注意を払う隙のない様行動をしていれば、通常問題ありません。
楽しい滞在になるといいですね。
2018年3月26日 8時50分
ぐりさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2000年~
詳しくみる
この回答へのお礼

soraya様、量り売りデリ情報とても嬉しいです。
yelp一度使ってみたかったので、挑戦できることがとても嬉しいです。
スマホに集中しすぎないこと、ありがとうございます。
日本でも常にその状態なので、心にしみました!
今回はとってもお世話になりました!
2018年3月26日 11時9分
hirolyn_nyさんの回答
レッスン場所周辺にはたくさんデリがあります。
デリには、量り売りのお惣菜コーナーがあり、お昼時には、多くの人が利用しています。自分で好きなものを好きなだけパックできるので、量が調整しやすいと思います。
お店によっては、イートインスペースもあります。
ガイドブックに載っているエリアは今本当に安全になりました。ハーレムも今は夜でも大丈夫です。
ただし、あまり夜遅くなってから、慣れない方(特に女性)が人通りの少ないエリアを一人歩きするのはあまりお勧めしません。
歩いていていやな感じがしたらそのまま進まず、戻ることをお勧めします。
2018年3月26日 7時30分
hirolyn_nyさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2004年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デリなど、色々探してみます。
ハーレム、夜でも大丈夫なのですね。
驚きました。
今回はお世話になりました。
2018年3月26日 8時12分
Akikooさん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

Akikoo様具体的にありがとうございます。とても助かります。
ネットで見てみます。
2018年3月26日 8時15分
Brooklynさんの回答
ハーレムは2000年代に入って歩きやすいです。ブルックリンのブラウンズビル以東は行かない方がいいです。どこでも人が歩いてる場所はok、人が少ないエリアは用心してください。
2018年3月26日 9時25分
この回答へのお礼

Blooklyn様わかりやすい説明ありがとうございます。
2018年3月26日 17時52分
退会済みユーザーの回答
Hi!
まづ時間帯が重要です。12時―1時の間ですと30分まつ店があります。あとは予算ですね。
NYは外食がとても高いです! 東京の2倍と思ってください!
私の安くでおすすめのレストランーきちっとしているーをお教えします。(金額$30-50)
アメリカンーPenelope 30st/Lex ave,
イタリアンーAi Fioli 36st/5th ave
鮨ー安田 43st/3rd Ave
チャイナーCafe China 37st/ 5Ave:Mad ave
韓国ーNew Wonjo 32st/6av:5ave
いづれもおいしいですよ!!
夜危ないのは、セントラルパーク。怖いのは2Ave から外、9Aveから外のマンハッタンの端っこです!
是非、ダンス、NYを楽しんできてください!!
2018年3月26日 21時44分
この回答へのお礼

Yoshi様、とても分かりやすいです!ありがとうございます?
NY、チップを入れると高いなって感じます?
安くておススメ、きちっとしてる(日本在住だと、きちっとしてくれるのが一番嬉しいです)教えていただけて、大変助かります。
お鮨まで教えて下さるなんて嬉しいです!是非行かせていただきます?
やはり、マンハッタンの端は危険なのですね。
そこ、気になってたので、お聞きできて良かったです!
本当にご親切に、親身にアドバイスいただき、本当にありがとうございました?
2018年3月26日 22時3分