ニューヨーク州の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
初アメリカ訪問の大学生です
初アメリカの20歳大学生です。3点質問があり、書かせて頂きました!
1. スーパーでクレジットカードを使う時に6桁のPINコードを求められました。これは暗証番号のことなのでしょうか?だとしても4桁の暗証番号しか設定してないので、どうすればいいでしょうか?
2. 現在クイーンズに滞在しており、25日にボストンへ移動しなければいけません。バスでボストンまで移動したいのですが、どのバス会社がオススメとかはありますか?
またクイーンズからマンハッタンに移動するためには地下鉄がベストでしょうか?治安などが全くわからないため、教えて頂きたいです。
3. 十分な計画も立てることができず、ニューヨークに来てしまいました。初心者が行くべき主な観光スポットを教えていただけないでしょうか?
あと、もし観光の計画や、ガイドをお願いした場合どれぐらいの費用がかかるのかを教えていただけると幸いです。
曖昧な質問が多くてすみません。アメリカに来て右も左もわからないので、お願いします!
2016年8月23日 0時12分
直人USAさんの回答
できれば私がお手伝いしてあげたいところですが、8月から10月はスケジュールが一杯で対応できません。申し訳ありません。
ご質問に間単にお答えします。
1.クレジットカードのPINコード、新しいICチップが組み込まれているクレジットカードやデビットかーどは、6桁のコードが割り当てられているようです。カードを磁気テープのところでスワイプする方法だと6桁のコードをもとめられることがありますが、チップ用のカードリーダーならPINコードを求められることも無く決済できます。クレジットカード会社に問い合わせて6桁のPINコードがどのような設定になっているのか聞いてみると良いと思います。でも普通クレジットカードでショッピングする時はカード番号と有効期限、3桁のセキュリティ番号を聞かれるだけです。きっとそのスーパーのクレジットカードリーダーが旧式だからでしょうね。
2.ニューヨークからボストンまでの高速バスは、Mega Bus, Bolt Bus, Grayhoundなど色々あります。所要時間はどれも4時間半から5時間だと思います。料金は時間によってかなり変わります。一番安いものは$15、高いもので$60くらいでしょうか?この3つのバス会社のサイトに行って料金と予約状況を確かめてオンラインでチケットを購入しておくことをお勧めします。
3.ニューヨークの観光ガイドの料金は1日$250くらいだと思います。ニューヨークは見るところがたくさんありますから、何に興味を持っていて何を見たいのかあらかじめ自分で決めておいてガイドを頼んだ方が良いと思います。単なる観光地巡りなら、ガイドをつけずにNew York Sight seeing Busに乗って自由の女神とかエンパイヤービルとかウォールストリートの金融街とか1日観光を行ってはいかがですが?これもサイトで乗り場とか時間とか料金とか簡単に調べることができます。エンパイヤービルの近くやタイムズスクエアーの周辺では呼び込みの人もいるようです。
以上、簡単ですがお知らせいたしました。
Good Luck !
2016年8月23日 7時16分
直人USAさん
男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1985年5月から
詳しくみる
Sissyさんの回答
はじめまして!初めてのNYわくわくしますね!
1. 暗証番号が6桁のもの、私は聞いたことがないですが、4桁しかないと伝えてサインに変えてもらえば大丈夫だと思いますよ。
忘れたからサインしたいとかでも十分に通ると思います。
(曖昧でゴメンナサイ)
2.バスかアムトラック(地上をはしる電車)でボストンまで行けます。個人的にはアムトラックの方が早くて快適かなと…。
マンハッタン市内42Stのポートオーソリティーバスターミナル(市内で一番大きなバスターミナル、タイムズスクエア駅直結)から乗れますよ。
こちらのURLがとても参考になりますよ!ぜひ一度見てみてください。
http://s.ameblo.jp/taki/entry-10678534452.html
クイーンズの滞在先によってはsubwayかアムトラックの駅が近いようならそれらが便利ですね。バスは時間によっては渋滞にハマります。
アメリカの全てのものは日本のように時間通りには来ませんし、特に土日はダイア変更や遅延、各停のはずが急行に変更!など頻繁に問題が発生しますので、最低30分は余裕をみて移動した方がよいですね~。
クイーンズもエリアによって雰囲気や住人層、治安が違います。奥の方に行くときは夜中は何であれ気を付けてください。
居眠りも観光客はスリに遇いやすいで要注意です。
3.自由の女神、エンパイヤステイトビルディング、ルーフトップバー、Sohoが人気の観光エリアですね。
アートがお好きなら、メトロポリタン博物館や自然史博物館が大御所です。どちらもセントラルパークを挟んで西と東ですよ。(^-^)
ショーがお好きならブロードウェイ観賞もおすすめです。
2016年8月23日 7時59分
Sissyさん
女性/30代
居住地:Astoria Queens, NY
現地在住歴:2015/07頃から
詳しくみる
くろさんの回答
Shinichiroさん、こんにちは。
ご質問にお答えします。
1. 米国では通常クレジットカードの(PIN)暗証番号は4桁ですが決済会社によっては6桁を要求されることがあるようです。もし4桁でPINの入力が完了しない場合はご利用のクレジットカード会社にご相談ください。
2.一般的にはBOLT BUSの評価が高いようです。また、クイーンズからマンハッタンの移動については地下鉄がもっとも早く確実です。地下鉄駅の構内は深夜〜早朝を除くほとんどの時間で安全です。特に急行停車駅はニューヨーク市警が巡回していることが多いため、ご心配であれば、警察官の近くや階段付近のホームの真ん中でお待ちになることをお勧めします。
3.日程やご覧になりたい場所、風景にもよりますが、下記の箇所が人気のようです。
・タイムズスクエア
・自由の女神
・メトロポリタン美術館やグッゲンハイム美術館、ニューヨーク市立図書館(42丁目本館)
・セントラルパークやマディソンスクエアパーク、ユニオンスクエアパーク、ワシントンスクエアパーク、ブライアントパークなどの公園
・エンパイアステートビル、フリーダムタワー、ロックフェラーセンター(トップ・オブ・ザ・ロック)などの展望フロア
・SOHO
・ダンボ(ブルックリン)
・ブルックリンフリー(フリーマーケット)、スモーガスバーグ(飲食系ベンダー)などの屋外イベント
この他さまざまな箇所や時間帯で有料、無料のイベントなどが行われています。
いずれの場合も人通りの多いところではスリなどにお気をつけて観光をお楽しみください。
また、具体的なご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
2016年8月23日 6時23分
Takiさんの回答
1. Pin ナンバーは、通常4桁ですが、pin number を使うのは、銀行口座から引き落とされるバンクカードを使ったときで、クレジットカードの場合は、サインをするだけ、pin number は、要りません。
2. New York-Boston のバスは、42nd and 7th Ave. のPort Authority からでています。(下記のリンクは、Port Authority のウェブ、行き先選べば、そのルートのバス会社がでてきます)
http://www.panynj.gov/bus-terminals/port-authority-bus-terminal.html
(下記のウェブリンクは、Grayhound のウェブリンクです、New York, NY 発、Boston 着、日付を設定、帰りの日付も設定できます)
https://www.greyhound.com
クイーンズも広いので、色々な地下鉄が通っており、最寄りの駅で地図(May I have a map?) と駅員に聞いてもらってください。ちなみにタダです。基本的には、通勤時間は、東京の地下鉄とあまり違いはなく安全です。夜中過ぎは、人もまばらになり、なれない人には、ちょっと危ないです。
3. 一番手っ取り早いのは、エンパイアー (34th street and 5thAve) の前から出ているロンドンバス風のツアーバスがいいと思います。あの辺りを歩けば必ず赤いベストを着た売り子たちに聞かれます。
2016年8月23日 12時35分
Takiさん
男性/50代
居住地:Manhattan
現地在住歴:1988年から
詳しくみる
hirolyn_nyさんの回答
それぞれお答えしますね。
1. 普段、クレジットカードを使っていますが、PINは聞かれたことはありません。クレジットカードでの支払いは、サインだと思います。PINを聞かれるのは、ATMカード(日本でいうキャッシュカード)でデビット支払いをする時です。お店によっては、どちらのカードを渡しても、「デビット or クレジット?」と支払い方法を聞かれたりします。もしかして、お店の方はデビット支払いだと思って、PINの入力を求めたのでは?でも、それにしても6桁というのはおかしいです。アメリカでもPINは4桁です。何かの聞き間違えということはありませんか?
2. 費用を安くするならチャイナタウンから出ている中華系のバス、通称チャイバス。何かあった時の対応など、きちんとしていてほしければ、Bolt BusかMega Bus, Greyhound, Peterpanでしょうか。私は個人的にBoltかMegaバスが車体が比較的新しいので好きです。
クイーンズと言っても広いので具体的にどのあたりにご滞在中かわかりませんが、通常マンハッタンへは地下鉄で移動でき、治安は問題ありません。
3. 初めてでしたら、ベタですが、自由の女神、セントラルパーク、ロックフェラーセンター、エンパイアステートビル、メトロポリタン美術館、ブロードウェイミュージカルでしょうか。
あいにく、現在、日本に一時帰国しており、ガイドはお受けできません。どなたか見つかるといいですね。
素敵な旅となりますように。
2016年8月23日 17時28分
hirolyn_nyさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2004年3月から
詳しくみる
peonyさんの回答
Shinichiroさん
前回のメールで、3点のご質問のうち、2.と3.についてご返答させて頂きましたが
新たに追記しておく内容がでましたので、どうぞ目を通してみて下さい!
2.Search Bus & Train Tickets to 2,000+ cities - Wanderu
上記のウェブサイトから、ご自分でバスを選択することが可能です。
ほぼ20ドル以下という破格のお値段になっていますね。
もう一つは「グレイハウンドバス」
適格なのは後者のほうですが、お値段的には少々上がります。
3.主な観光スポットは、自由の女神、9.11跡地、タイムズスクエア、セントラルパーク
エンパイアステイトビル、5番街を含むロックフェラーセンター辺りですね。
やはりBrooklynへ半日でも足を踏み入れていただけると
もっと深く自然な形の「ニューヨーク」を体感して頂けると思っています。
マンハッタンの主要観光場所を幾つかに絞り、その他でブルックリン橋を含める
プランを検討します。
今まで男性の方も半数ほど案内をしましたので大体のポイントは把握していますので
お任せくださいませ。
また、サービス料金については、
既にいらっしゃっているので、かなりお安く見積もります。
当方、今週の木曜、金曜の全日で他の方の観光案内をしますので、
他のお日にちでのご指定下さい。
青木
2016年8月25日 1時6分
こりんごさんの回答
1、私の知っている範囲で、仰る通り、クレジットカードでの支払いでは、PINナンバーは聞かれないはずですし、デビットカードでの支払いなら、ナンバーを聞かれても、4桁のはずです。
お店の人に、何の番号か、6桁の番号は持っていないと聞いてみてはいかがでしょうか?
2、メガバスや、ラッキースターバスなどは、プロモーションで$1バスなどを打ち出しています。 買う安バスは、どこのバス会社でも、ほとんど同じだと思います。、ボストンまでは片道だいたい$15前後です。スケジュールによって金額が変わりますので、Googleで、NY Boston Bus と検索すれば、いろんなバス会社のサービスが出てきますよ。
3、貴方が、何に興味があるのかによって、いろんな形で見えてくる街なんですが、オーソドックスで、いかにもニューヨークでしたら、クイーンズから、セントラルっパークに行って、5番街を歩いて、ロックフェラーセンタ、タイムズスクエアー、ブライアントパーク、グランドセントラルステーション、クライスラービルディング、そこから、ユニオンスクエアーまで下って、イーストビレッジ、ウエストビレッジ、チャイナタウン、ブルックリンブリッジ、ウォールストリート、バッテリーパーク、この辺りを押さえておけば、初めての方なら、あぁ、ニューヨークって思えるかもしれません。急ぎ足で回れば、1日でも可能ですよ。
2016年8月23日 0時47分
こりんごさん
女性/50代
居住地:ブルックリン/ニューヨーク
現地在住歴:2002年9月から
詳しくみる
kaz_hattoriさんの回答
できる限りお答えしますね。
1. アメリカのスーパーやお店でクレジットカードで買い物をする場合、基本的にPINは必要ないはずですが、お店で使用されているカードリーダーによってはPINを入力するように求められる場合もあります。その場合、キャンセルのボタンを押すとPINの画面からサインの画面に移るはずです。銀行のATMなどで現金を引き出す場合にのみPINが必要なはずです。
2. 長距離バスは、マンハッタンにあるPort Authority Bus Terminalというところで乗れるはずですが、Greyhoundだと予約制(注:座席指定ではありません)ので、バス停にいってみたら満員になっていて乗れなかったということはないでしょう。ニューヨークの地下鉄は、日中ならそれほど治安を気にすることはないと思いますが、スリや荷物には常に気をつけておいたほうがいいと思います。クイーンズからなら地下鉄のEラインでWorld Trade Center行きに乗って、42nd Street - Port Authority Terminal駅で降りれば、バスターミナルまで行けます。
3.無難な観光スポットはStatue of Liberty、Times Square、Central Parkなどが一般的かな。ちょっと今は忙しいのでガイドは他の方に頼まれたほうがいいとおもいます。
2016年8月23日 6時21分
kaz_hattoriさん
男性/50代
居住地:イサカ
現地在住歴:2005年9月から
詳しくみる
Sadieさんの回答
1.スーパーで暗証番号を聞かれたら通常は日本と同じ4桁なのですが、わからない場合は、Credit(クレジット)もしくはNo Pin Numberといいましょう。
2.クイーンズといっても広いです。基本、電車が間違いないとは思いますのでマンハッタンまでは電車移動しましょう。もし荷物が多いようでしたらタクシーもしくはUBERでもいいと思いますが、お金もかかりますので地下鉄がベストといえばベストです。その際、どこのバス会社を利用するかによって、マンハッタンへの行き場所が違いますが、グレイハウンド(アメリカで基本なバス会社)ならまず間違いはないと思います。メガバスというのもありますし安いときもありますので、インターネットが使えるなら Bus NYC to Bostonと検索すると色々出てくると思います。
3、これはかなり曖昧な質問だと思います。何日(何時間)お願いしたいか?とかもあると思います、もちろん予算もあると思うので、最低限行きたいところやこれはお願いしたい!というのを明確にしておくとロコの皆さんも答えやすいかと思います。(私はナイアガラ観光担当なのでマンハッタンは行っていないのですいません)
多少なりともお役に立てれば幸いです♪楽しい滞在になりますように!
2016年8月23日 1時21分
irisさんの回答
Shinichiro様
はじめまして。irisです。
ご質問の件ですが、
1:クレジットカード会社に問い合わせるのがいいかと思います。
2:本人はあまりバスの旅の経験はありませんが、他からの情報ですと
安い:Megabus/Boltbus 割に新しく登場したバス会社。
中位:Grayhound,Peter pan 昔からあるバス会社です。
高い:Limoliner 高級感を追求している。
が安全と言われているようです。
クイーンズからマンハッタンへは皆さん地下鉄を利用します。治安はクイーンズも駅の場所にもよりますが、マンハッタンもクイーンズも人気が少ない時間帯は注意が必要です。
3:自由の女神、ロックフェラーセンター、美術館、あと観光スポットはたくさんあります.
ご参考迄にこちらのサイトを貼付けておきます。
https://retrip.jp/articles/10509/
一日プラン作成:600円で承りますので、ご検討下さい。
当方、今週中はアテンドは不可となっております。
iris
2016年8月23日 3時13分
ayakaさんの回答
こんにちは!
クレジットカードの件はわからないのですが、他のことは教えられるのでお答えしますね^^
個人的にはMega busがおすすめです!!乗り場は11th-12thあたりだったので、Port Authorityと比べると少し不便ですが…わたしもボストンに行った際利用しました。Greyhoundはチケットをプリントしなくてはいけないのとwifi環境がいまいちだった気がします。他にも安いバスや時間帯もあると思うのでwanderuなどで一括検索したらいいと思います◎地下鉄も23時頃までは平気かなと。心配だったらタクシーよりもuberがおすすめです。英語がしゃべれなくても目的地や支払はアプリ上でできるので。
最後にわたしはよく友だちが来る際、ブルックリンブリッジ→自由の女神→ウォール街→セントラルパーク→タイムズスクエアなどを一周するような感じで案内してます。あとはリクエストに応じてですね。
なにかあれば気軽に聞いてください!
2016年8月23日 2時10分
ともさんの回答
初めまして。
ご質問に私の知ってる限りでお答えします。
1、ピンナンバーとは基本的に郵便番号の事です。暗証番号はこちらでも4桁です。郵便番号は6桁です。そのカードを作る時に記入した住所の郵便番号を入力します。
2、私もクイーンズに住んでいますが、地下鉄が一番簡単だと思います。NYの地下鉄のアプリとかもありますし、日本よりマップも見やすいと思います。
3、マンハッタンのタイムズスクエアは旅行者が必ず行く定番スポットだと思います。後、ブルックリンブリッジとかセントラルパークなども定番ですかね。私はアメリカならではの大きい公園や、人気のブルックリンのウィリアムズバーグ、あらゆる所にあるグラフィティなどもオススメします。
観光の計画や、ガイドは日程や時間にもよしますが、¥30000〜で考えております。
2016年8月23日 1時40分
ともさん
女性/30代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2013年から
詳しくみる
ヒデちゃんさんの回答
shinichiroさん!
回答します。
1.4桁で入れてみてください。たいてい承認されます。
2.ボストンまではmegabusがおすすめです。クィーンズからの移動は地下鉄がベストです。7番線ですか?N、Q線ですか?
3.無計画大歓迎!!初心者が見るべきNYは、以下の各名所です。
◆トップ・オブ・ザ・ロック(ロックフェラーセンター屋上展望台)
◆メトロポリタン美術館
◆タイムズスクエア
◆グランドセントラル駅
◆グラウンドゼロ
◆自由の女神
◆ブルックリン橋
◆ヤンキースタジアム
なお、お食事どころは、別途、沢山あります。
観光の計画や案内は、僕の場合、ご予算に合わない(ごめんなさい)と思うので、他の方を当たってみて下さい。ロコ仲間のBrooklynさんがおすすめですよ。
ひで
2016年8月23日 0時27分
Kumikoテレッサさんの回答
こんにちは、
質問にお答えします。
1) クレジットカードの場合、サインをするかカードを渡すだけになります。
デビットカードの場合4桁のピンナンバーを入れます。
2) クイーンズのどちらに滞在されてますか?大体電車 (N,Q,R,M,E,F, or 7)での移動が便利ですが滞在場所によります。
ボストンへのバスは予算とかありますか?夜の移動でも大丈夫ですか?
3) おすすすめスポットは沢山あり過ぎるのでどんな場所や何が好きかお話を聞いてから教えますね!(^_^)
観光は大体5〜6時間でコースにもよりますが、18000円から22000円までとさせて頂きます。
2016年8月23日 1時11分
Kumikoテレッサさん
女性/40代
居住地:New York
現地在住歴:20年以上
詳しくみる
ファーラさんの回答
1)クレジットカードの使用時に暗証番号は要りません。
2)片道$20位でありますよね。どのバスもそんなに変わりありませんが、バスターミナルから出ていないものが多いので、地下鉄での移動も含めて、時間に余裕を持ってお出かけください。
3)ガイドブックをお持ちですか?お持ちでなければ、日本語でも英語でも良いので1冊購入して、ご自身が見たい、行きたいと思う所にお出かけになるのが良いと思います。日本の食料品店などで入手できる無料の日本語新聞にも情報が出てます。”行くべきところ”は人それぞれ違うと思いますが、マンハッタンの夜景とメトロポリタン美術館は見ていただきたいです。
2016年8月23日 5時53分
Brooklynさんの回答
1. 私はいつも4桁のpin numberしか聞かれないので、申し訳ないのですが6桁はわかりません。
2. 私はいつもメガバスを利用します。wifiも使えて安くて便利です。クイーンズからマンハッタンは地下鉄が便利です。
3. ご自分の興味に応じて行きたいところも違ってくると思いますが、せっかく来たのでしたらtop of the rockで夜景など見ながら、叶えたい夢について考えてみるなんていかがでしょうか? 費用については、内容に応じて異なりますので、ご興味あれば個人的にメッセージいただければお答えできます。
2016年8月23日 5時41分
退会済みユーザーの回答
1、6桁はおかしいと思いますし、暗証番号を聞く自体がおかしいですね。クレジットカードで支払う場合何も聞かれるべきではありません。もしも銀号のdebitカードあるのなら暗証番号4桁を機械に打ち込みますけど。絶対6桁はありえません。
2、ボストンへはピーターパンバスです。ウェブでチケット買えます。42丁目のポートオーソリティから出ます。nycの治安はすごくいいですよ、心配いりません。クイーンズからなら7番の地下鉄でポートオーソリティに簡単にいけます。
3、初めはセントラルパークから初めてはどうですか? そこから下に降りていく感じで。自由の女神は観光客だらけなんでスタテンアイランド行きのただのフェリーにのって自由の女神を拝見するって結構いけますよ。イーストビレッジやローワーイーストサイドはshinichiroさんのような若者には刺激があって楽しいエリアだと思います。あと私が大好きなのはハドソンリバーサイド、マンハッタンの下からジョージワシントンブリッジまで続いてるパークで歩くだけでも気持ちいです。もし1年以上滞在する予定でいるなら、1年後にエンパイアに登ることをお勧めします。1年経ったあと自分がどんな街に住んでるのか1年振り返ってじっくり感じることができるとおもいます。
私は仕事しているのでお相手できるのは週末のみになってしまいます。どういう予定を立てたいのかおっしゃっていただければ、時間/金額など考えられると思います
2016年8月23日 1時34分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。取り急ぎ私の経験を書かせていただきますが、他の方の情報も参考にしてみてくださいね。
(1)
6桁のPINコードは初めて聞きました!確かにどうしていいか分からないですね・・笑。そういう時は、サインでもいい?と聞いてみると良いと思います。ちなみに、PINコードは暗証番号という認識で問題ないです。少し注意が必要なのは、メトロカードを買う時です。券売機で購入の際に5桁のZIPコード(郵便番号)を聞かれるのですが、日本のクレジットカードを使用する際は、「00000」と0を5回押すと大丈夫です。
(2)
ボストンまでのバスですが、私はマンハッタンのチャイナタウンから出ているバスを利用したことがあります。Lucky star busというもので、ボストンまで3時間ぐらいでした。途中トイレ休憩が1回ありますが、バスの中にもトイレはついています。席は日本のバスよりも少し大きめという感じでした。クイーンズにいらっしゃるなら、クイーンズ地区にあるFlushingからも、もしかしたらバスが出ているかもしれません。
(3)
ハイライン
ホイットニー美術館
セントラルパーク、ブライアントパーク、ハドソンリバーパーク、バッテリーパーク
チェルシー・マーケット
映像美術館
2016年8月23日 3時41分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
1.PINは私も4桁しかしらないです。6桁を要求されたとのことですが、4桁は試されてみましたか?
2.グレイハウンドは大きなバス会社です。
https://www.greyhound.com/
大変申し訳ありませんが、私はNYCではなくバッファロー在住なのでNYCの地下鉄事情には詳しくないのです。すみません。
3.NYC在住の方に問い合わせされてみてくださいね。お役にたてずすみません。
バッファローに来られことがありましたらお知らせ頂ければと思います。
アメリカ旅行が楽しいものになりますよう、お祈りしています。
2016年9月2日 1時40分