オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブリュッセルへの鉄道について
8月にアムステルダムへの旅行を予定しています。
日帰りでブリュッセルに行きたいと思い、Omioアプリやネット検索でいろいろ調べているのですが、サイトによって記載されていることが異なり、正しい情報をいただきたいです。
行きはinternationalと表示される列車、帰りはBと表示される列車を利用したいと思っています。
座席指定ではないようですが、予約はその列車限定ですか?
もし遅れた場合、次の列車に乗ることはできますか?(可能と記載されたサイトあり)
時間によって値段は異なるので、列車限定なのかと思いますが、どうなのでしょうか?
2等車でも座れますか?座席指定ではないので、心配です。
早く予約した方が安いようなので、調べています。
よろしくお願いします。
2025年4月6日 0時20分
短髪さんの回答
アムステルダムからブリュッセルに向かう場合はinternational、ブリュッセルからアムステルダムに向かう場合はB、これは各国の表記だけの問題でしょう。ベルギーでのBはベルギー国鉄です。
これらは両方ともいわゆる国鉄(日本のJR)で国をまたいで長距離を走っていますが、通常の列車で直通があるのかわかりません。乗り換えの可能性もあります。この場合ですと1等席、2等席がある列車が走っていますが、座席指定はありません。2等席はすいていれば普通に座れます。個人的には1等席を使うメリットは余り感じておりません。
また早く予約すれば安いということですが、そのシステムについてはわかりません。もしかしたらあるのかもしれません。
電車の遅れによる払い戻し等が気になるようでしたら、駅に早めに行って窓口でのチケットの購入をお勧めします。
アムステルダム-ブリュッセル間はThalys(タリス)、EUROSTAR(ユーロスター)といった新幹線のような特急が走っています。こちらはもちろん座席予約が必要です。割高ですが時間も短縮できますしおすすめです。
電車での移動ですとすりやひったくりに注意してください。
特急を利用する場合ブリュッセルMIDI駅に着きます。
個人的な意見ですが、駅周辺は治安が悪いイメージがあります。駅も同様です。おそらくグランプラスとか見に行くと思いますが、MIDI駅から1駅でブリュッセル中央駅が最寄り駅となります。そこまで電車で行くことをお勧めします。
楽しいご旅行になることを祈っています。
追記:
日本のお盆、年末年始のように移動が短期集中することはありません。ただ7月、8月は間違いなくハイシーズンではあります。
2等車で必ず座れるかと聞かれるとyesとは言えません。
ただ長距離列車ですと大きな駅で停車するのでそこでの乗降客がそこそこいますので、最初から最後まで立ちっぱなしとはならないと思います。
2025年4月7日 8時43分
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。鉄道のカスタマーセンターにチャットで問い合わせをして、チケットについては、解決しました!!
座れれば2等車で充分なのですが、混んでいると座れないこともあるとのこと。日本のお盆の時期はどんな感じでしょうか?
駅近辺の情報もありがとうございます。充分気をつけたいと思います。
2025年4月7日 1時15分
maas123さんの回答
Yuko125様
私は車での移動が主で、又オランダ南部在住にて御質問への回答は、アムステルダム近郊の方にお聞きになると良いと思いますが、気付いた事を少々。
ブリュッセルはオランダ語圏の中の陸の孤島の様に位置するフランス語圏です。
公用語はオランダ語・gブリュッセルフランス語・ドイツ語です。
1) 厄介なのが、ブリュッセルはフランス語圏で、案内も地名もフランス語のみという事です。
オランダは、オランダ語でNederland、フランス語でPays-Basと,大きく異なります。
2)オランダ鉄道(NS)は事故が多く,その区間は不通であればバス移動となります。
3) 電車の到着時間も日本ほど正確ではありません。
4)電車の到着ホームは決まっておらず、空いているホームに入ってくると聞きます。
時間の余裕を持って計画される事を,お勧めします。
良い旅となられます様に。
Maas123
追記:
Yuko125様
フランス語にもめげず、前向きで頼もしい。
フランス語圏の方はフランス語以外が話せても話したがりませんが、フランス語を話すと,下手でも聞いてくれようとします。
言葉に、アイデンティティを持っている為です。
言葉を道具として捉え,外では何語にも対応し,帰宅すると上着を脱ぐ様に自分の言葉で話すオランダ語圏の方とは異なります,隣の県の様な地理環境なのに。
PS:鉄道事情3)・4) はベルギーについてです。オランダは、もう少し時間も正確で案内表示があり、良い状態です。
健闘を祈ります,楽しんで頑張って下さい。
Maas123
2025年4月6日 15時12分
この回答へのお礼

現地事情を詳しく教えていただき、ありがとうございました。ブリュッセルがフランス語圏とはしりませんでした。今フランス語を勉強中なので、楽しみが増えました!!
2025年4月6日 13時21分
うさぎさんの回答
ユーロスターやタリスでない限り予約は必要ありませんので好きな時間に行って帰る事が可能です。
ストライキや途中工事などある場合もあるのでお気をつけください。
下記のサイトはオランダの鉄道の時刻が調べられます。NSの直接のサイトです
https://www.nsinternational.com/?utm_id=microsoft_377842569&msclkid=3c1452ef339214e2aae6351e6c06c116
追記:
現在アムステルダム(ダム広場) の治安が悪くなっていますので8月には改善されているといいのですが一応ご注意下さい。ブリュッセルもEU 本部があるので一応気に留めて置いてくださいね。旅を楽しんで下さいね。
2025年4月7日 2時21分
この回答へのお礼

今日NSのサイトを見たら、ストライキ情報が載っていました。情報をありがとうございました。アンテナはって、現地で慌てないようにしたいと思います。
2025年4月7日 1時19分
OSさんの回答
ユーロスターでは無く、普通の列車でしょうか?
各々の公式サイトから確認してみては如何でしょうか?
※日付によって金額が異なります。
オランダ国鉄
https://www.nsinternational.com/en/traintickets-v3/#/preferences/NLASD/BEBCE
ベルギー国鉄
https://www.b-europe.com/EN/Booking/Tickets?autoactivatestep2=true&origin=BEBCE&dest=NLASD&traveltype=TwoWay&outbound=&outboundt=0&outboundtp=DepartureTime&inbound=&inboundt=0&inboundtp=DepartureTime&comfortclass=2&compactQsm=false&ticketlanguage=&travelparty=%257B%2522P%2522%253A%255B%257B%2522T%2522%253A%2522A%2522%252C%2522BDT%2522%253A%2522%2522%257D%255D%252C%2522M%2522%253Afalse%257D#TravelWish
因みに、特に特急列車でも無ければ、予約する迄も無いですよ。空いた席に座れば良いだけですので。
こちらで使用出来るクレジットカード(デビットカード)さえあれば、改札のカードリーダーにタッチするだけでOKですので。
※使用出来きるか心配な場合は、例えばWISEのようなカードを用意すればOKかと。
https://wise.com/jp/card/
2025年4月6日 0時44分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局、NSのカスタマーセンターにチャットで問い合わせ、解決しました!!
2025年4月7日 1時20分
Masayo さんの回答
まず最初に
オランダでは学校の休み期間に大規模な鉄道の工事がよく行われます。
昨夏もアムステルダム中央駅のホームの大工事で1日中列車が発着できない日がありましたがそのアナウンスがNSからあったのは10日ほど前でした。
そのため予約した列車が突然キャンセルになることがあります。
オランダはドイツの鉄道ほどではないですが遅延や突然のキャンセルがあります。
そのことを頭に入れておいてください。
英語ができるならNS(オランダ鉄道)の英語アプリをスマホに入れることをおすすめします。
国内用と国際線用があります。
ユーロスターなどの座席指定の列車以外のチケットは予約の電車に乗り遅れても後続列車に乗れます。
座席に座れるかどうかはその時の運です。
朝早い列車や夜遅い列車だと座れる確率は高いです。
2025年4月6日 16時39分
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
NSのアプリを入れておきます!!
2025年4月7日 1時17分
この回答へのお礼

ご丁寧に返信をありがとうございました。
2025年4月7日 1時20分