アムステルダム在住のロコ、るーさん
るーさん

勉強スペースについて

こんにちは。オランダに留学しているものです。

オランダ(アムステルダム、ディーメン近辺)で勉強できる場所を教えてください。Wi-Fi、コンセントがあるところが望ましいです。

日本にいるときは、スタバでよく勉強をしていましたが、こちらではスタバなどのカフェで勉強をしてもいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

2022年2月14日 16時31分

maas123さんの回答

るーさんへ

アムステルダム方面の具体的な場所は分かりません。
こちらマーストリヒトでは、
市の図書館の勉強スペース(個室又はオープンスペース)
 個室は利用者が多い。友人とグループで使う事が多い…
 勉強スペース;22時 静か
 オープンスペース;多少会話が聞こえる。
大学
 図書館 :24時まで
 校内のオープンスペース 
 寄宿舎用のオープンスペース;居住者専用だがチェックが無いので、それ以外の学生も使用
市内の学生用ホテルのオープンスペース

テイルブルグ大学構内
 図書館 24時まで
 キャンパス内のオープンスペースは一日中

 友人と行ったり、一人で行ったり、図書館は会話厳禁で集中できるが、すぐ埋まりやすい。
 雑音が聞こえても集中できるなら、構内や市内のオープンスペースを利用。

友人、知人を作って、情報収集して下さい。
日本人同士で集まると楽ですがせっかくの留学経験ですから、外国の友人を作る方が留学効果が上ります。
 日本料理(中華食材店や日本食材店で買える)を作って一緒に食べるとすぐ友人ができるらしい。
  カレー
  寿司(寿司の素や寿司酢を買って、手巻き                     ( (   具;キュウリ、ハム、ゆでたソーセージ、卵焼き、レタス、スーパーの刺身(Ah、PLUSなどの日本食コーナー)
  ラーメン(インスタントにゆで卵、ソーセージネギ(少量か、ビースロークなど入れれば豪華に見える)
  お好み焼き(てんぷら粉、キャベツ(先がとんがったキャベツ)、本だし、水
、   具;ソーセージ、肉、海老など

息子の経験上、こんな感じです。
以前紹介したフェイスブックのグループにも、聞いてみて下さい。
日本人同士で集まると楽ですが、せっかく海外に行っているので外国の友人を作る方が留学効果があります。頑張りましょう!

Maas123
 

追記:

るーさんへ

日本文化に対する興味、評価は、とても高いです。
食事だけでなく、風呂敷、書道、折り紙、切り絵、生け花、キャラ弁、寿司など。
私は、オランダやベルギーの日本庭園で、池坊の生け花、寿司、キャラ弁(当)、書道、切り絵、折り紙、風呂敷などのワークショップをしています。
 日本に帰られたら、日本文化を紹介出来るように、ゆっくりで良いから今後の為に準備する事をお勧めします。
その時に、書道でも生け花でも茶道でも、一生続けてスッテップアップできる資格を持つと、他の日本文化に対する信用度も得られます。私の場合、池坊(生け花)の資格(職位)ですが。

ライフプランを立てて、日本文化にもっと自信を持ってがんばって下さい。
鶴の折り紙なんて、日本では小学生(幼稚園)でも出来るのですが、
3Dで形もきれいなので、皆さん喜ばれます、信じられないでしょうが、、、。

Maas123

2022年2月17日 6時24分

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さん

女性/60代
居住地:Geulle オランダ (マーストリヒト・アーヘン空港より、車で10分以内) マーストリヒト駅まで車で15分
現地在住歴:2000年4月からオランダ在住。2001年からマーストリヒト在住後、昨年からマーストリヒト中心部から車で10分北のGeulle在住。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

とっても詳しくありがとうございます。
日本人で固まってしまいがちです。よくないのはわかっているんですけれども、、、。昨日日本語を勉強している留学生と会うことができたのでもっと仲良くなれるように頑張ります!

2022年2月17日 1時29分

シャトンデンさんの回答

こんにちは

図書館は近くにないでしょうか?
図書館はWifiも使えますし、コンセントもある程度は設置されてると思います。
勉強しながら軽い飲食も大丈夫みたいですよ。

2022年2月15日 21時41分

アムステルダム在住のロコ、シャトンデンさん

シャトンデンさん

女性/60代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2020年 9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

ありがとうございます。
近くの図書館はなぜかwifiの登録ができなかったので他の図書館を探してみます。
軽食が食べれるのはいいですね!

2022年2月17日 1時27分

ケイコさんの回答

私はアムス周辺には住んでいませんが、各町の図書館に勉強スペースがあると思います。大きな図書館ならカフェも入っています。

2022年2月14日 16時35分

アペルドールン在住のロコ、ケイコさん

ケイコさん

女性/50代
居住地:ブレダ
現地在住歴:2019.10から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

ありがとうございます。
近くの図書館はなぜかwifiの登録ができなかったので他の図書館を探してみます!

2022年2月17日 1時32分

makiさんの回答

こんにちは。
スタバでの状況はわからないのですが、図書館はいかがですか?
無料Wi-Fiもありますし、静かで良いと思います。勉強している人をよく見かけますよ。
オランダ語でbibliotheekです。

maki

2022年2月14日 18時3分

アムステルフェーン在住のロコ、makiさん

makiさん

女性/40代
居住地:アムステルフェーン/オランダ
現地在住歴:2015年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

ありがとうございます。
近くの図書館はなぜかwifiの登録ができなかったので他の図書館を探してみます

2022年2月17日 1時30分

misaeklmさんの回答

図書館が近くにあるようでしたら
図書館にはカフェもありますし
お勧めですが

Facebookアカウントをお持ちでしたら
Facebookグループ『オランダ日本人会 情報交換スペース』で
ご質問されるのもいいかもしれません。

メンバー2400人以上のグループです。
詳しい方々が色々アドバイスしてくださると思います。

追記:

Facebookグループ『オランダ日本人会 情報交換スペース』は
参加リクエストの際に提示される全ての質問に日本語で回答し
グループルールに同意しないと参加リクエストが承認されませんので
注意してくださいね(*⌒―⌒*)

2022年2月17日 1時42分

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさん

女性/50代
居住地:オランダ・アムステルフェーン
現地在住歴:1993年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

Facebookの使い方がイマイチわかっていないので、頑張って使ってみます!

2022年2月17日 1時31分

マハルさんの回答

こんにちは。お返事遅くなり申し訳ございません。

私はディーメンの方はあまり行ったことがなかったのですが、
マクドナルドは、比較的Wifiやコンセントがあったと記憶しています。

スタバにも、wifiやコンセントがあると思います。

2022年2月18日 21時42分

ロッテルダム在住のロコ、マハルさん

マハルさん

女性/30代
居住地:maasland オランダ
現地在住歴:2016年3月から2017年3月まで
詳しくみる

うさぎさんの回答

学校の図書館は出来ないのでしょうか?他は普通の図書館にフリーWi-Fiがありますがその他は私は学生ではないのでわかりかねます。
インターネットで検索してみたり学生の仲間に聞いてみてはいかがでしょうか?

2022年2月14日 17時19分

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさん

女性/60代
居住地:ハーレム
現地在住歴:2002年
詳しくみる

相談・依頼する

中村崇士さんの回答

アムステルダムには素晴らしい公共図書館があります。駅前。

2022年3月25日 5時38分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

るーさん、

こんにちは。
オランダの多くの街には図書館があります。そちらに読書、学習スペースが有ると思いますので
そこがオススメです。WiーFiを設置しているスペースも持っている図書館(大きめな図書館はほとんど持っています)が多いと思いますので是非探して見てください。
勉強、頑張ってくださいね。

ヒトミ

2022年2月14日 18時1分

この回答へのお礼

アムステルダム在住のロコ、るーさん
★★★★★

ありがとうございます。
近くの図書館はなぜかwifiの登録ができなかったので他の図書館を探してみます!

2022年2月17日 1時31分