かえでさん
かえでさん

club東京 求人 オランダに住みたい

アムステルダムのclub東京さんを
ご存知ですか?
行ったことある方など居ましたら
実際どんな感じですか?

語学力も全くなく、だけどオランダに住みたい
友達も居ないし、つてもない…
日本からも募集しているらしく
評判はどのような感じでしょうか?

ビザのサポートもあるみたいで…考えています

新規ビザにつきましては、お客様の特別価格にて(単身1名)
Aプラン ビジネスプランは自分で作成 800ユーロ+VAT
Bプラン ビジネスプラン付き 1000ユーロ+VAT
Cプラン ビジネスプラン付き+ 1250 ユーロ+VAT
*ビジネスプラン拝見させて頂き、添削が必要となった場合は内容により追加200ユーロからです。

この中には
滞在許可に関する質問、コンサルテーション
申請書類の準備手配
会計士の書類手配
市役所の予約
移民局への予約(同行)
銀行口座(個人口座の開設)
会社設立(同行)
会計士の紹介が含まれます。(個人事業主としてのオランダの税制についてご説明)
Cプランには+
戸籍謄本の翻訳+リーガリゼーション=ハーグの大使館と外務省にて(実費20ユーロ込み)
新生活の情報サポート(3ヶ月)
他にもバイリンガルサポート、会計士との窓口となるサポートなどもございますのでご検討下さい。

*同行は交通費と出張費がアムステルダムの場合は、往復1回50ユーロ、ハーグは無料です 。

*移民局の申請費用1325ユーロ+商工会議所登録50ユーロ
 会計士の書類の作成費用 195ユーロ+VAT
 投資金最低4500ユーロ(銀行口座に入金)

滞在許可が発給されるまで担当させて頂きます。

2018年10月16日 17時55分

中村崇士さんの回答

かえでさん

こういうサポートがあると確かに便利ですね。1250ユーロで、安心して受けられるのなら、大変良いと思いますよ。

オレンジジュース

2018年10月16日 22時58分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かえでさん
★★★★★

1250で何をしてくれるんでしょうね
内容見てもサッパリ。
言葉の通じない移住は大変です

2018年10月16日 23時43分

Chasuさんの回答

Club東京は存じ上げませんが、もしそのビザサポートが弁護士が行わないのであれば高すぎると思います。弁護士に依頼してもでもその値段以下で申請可能です。

2018年10月16日 20時47分

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさん

女性/40代
居住地:コロラド州ボルダー
現地在住歴:2008年よりヨーロッパ在住でしたが、2023年にアメリカ、コロラド州ボルダーに移りました
詳しくみる

この回答へのお礼

かえでさん
★★★★★

弁護士のほうが安いんですか⁈
サポートの内容がわかりずらいですよね、、

2018年10月16日 23時42分

たんこさんの回答

karaoke bar mitai...

2018年10月16日 20時29分

デン・ハーグ在住のロコ、たんこさん

たんこさん

女性/50代
居住地:オランダ ハーグ
現地在住歴:1992年から。 アムステルダムにも長いこと住んでました。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かえでさん
★★★★★

語学力もいらないので
ビギナーには良さそうですね!

2018年10月16日 23時41分

アムステルダム子さんの回答

まず第一に、クラブ東京がどうなのかは、人それぞれ捉え方が違うと思いますので何を持っていいか、悪いかなのかがよくわかりませんが、キャバクラのような夜のお仕事の経験はありますか?
また、プライベートな時間を割り切って、連絡を取り合ったりできますか?
まずココが無理ならクラブ東京で働くのは厳しいのではないでしょうか?

もう一点、質問内容がよくわからないのですが、働いたことのない土地でなんのツテもなく、語学力もなく、働きたいと思っているのであれば、
少なからず手っ取り早く、お金を払ってでも、ビザサポートサービスを受けられる方が賢明かと思います。

ただ、ビザサポートサービスを提供している業者の方は沢山いるのでご自身で値段やサービスについて調べてみるのが一番わかりやすいかと思います。

しかし、オランダでは居住許可が取れる家を借りれなければビザの取得はできません。
こちらでも軽くみてみると、クラブ東京さんでは寮があるみたいなので、おそらく住所登録が出来る寮なのではないかと思います。

よって、わざわざ居住許可が取れる家を探さなくていいとなると、かなりビザの申請はスムーズかと思います。

自分でも調べてると思いますが、オランダでは本当に居住許可を取れる家を探すのは一苦労です。
ましてやこの国になんの信用もない身ですので、家を借りるにしても家賃の半年分を大家に一気に払ったりすらのは普通です。
安い家は探せばありますが、まずオランダでの実績がなければ、ほぼ借りられないと思ったほうがいいです。

あなたがどういった動機でオランダに移住したいのかはわかりませんが、
基本的に自分ができないことで、人を動かすことに対しては少なからずサービス料みたいなものは発生すると考えて行動しなければいけません

日本人特有のお客様は神様みたいな考えはやめた方があなたのためです。。
ここオランダでそういう考えは嫌われますし、スマートではありません。

こう言った質問もはっきり言って煙たがられます。
要点がイマイチ理解出来ないと言うのと、無償のことにみんな一々こんな時間を割かないからです。

まずは専門家やご自身でも色々とお調べになって質問した方がいいですよ。

言葉ができない、なんのツテもないのであれば、せめて潤沢な資金を用意すること。
それでもオランダではお金が日本よりかかりますのでその覚悟だけはした方が身のためかと思います。

参考までに。

2018年11月24日 10時43分

アムステルダム在住のロコ、アムステルダム子さん

アムステルダム子さん

女性/30代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2018年〜
詳しくみる

ルッチさんの回答

僕は行ったことないですけれども、日本人のお客さんが多いみたいなので仕事においては語学力の問題は無いと思います。ただ契約内容などはしっかりと確認しないと危ないかもしれませんね。オーナーは日本ではないとも聞いたので注意したほうがいいと思います。
ただ、生活するにあたっては語学力がないと厳しいと思います。自分で行動できないと、だれも助けてはくれないので。。。。
値段設定は良心的だと思いますよ。
まだ、聞きたいことがあればメッセージください。

2018年10月16日 23時51分

アムステルフェーン在住のロコ、ルッチさん

ルッチさん

男性/40代
居住地:アムステルフェーン /オランダ
現地在住歴:2014
詳しくみる

Yoshiさんの回答

あまりぱっとしない、カラオケバーということを聞いたことがあります。
数年前に行ったことのある知人によると日本人向けらしいが、東欧、アジアンの女性が数人いて日本人の女性はいなかったとのことです。ビザサポートするほど日本人女性が欲しいのか少し疑問です。もう少し調べる必要があると思います。

2018年10月17日 2時28分

アムステルフェーン在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/50代
居住地:オランダ /アムステルフェーン
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

モールの一画にある、小さな秘密の屋根裏部屋みたいなところが入り口です。ビザサポートはこちらで手配する移民弁護士の費用と大差ないので、仕事をするつもりで利用するならいいのではないでしょうか。働く前に一度、実際に来てみてからでも良いようには思います。

2018年10月20日 1時56分