メキシコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
永住ビザ取得費用について
はじめまして。昨年、日本のメキシコ大使館で、一時定住ビザ(4年間)を取りまして、初めは1年間有効で(メキシコで5200ペソ位払ました)、更新で残り3年間住むことができるという事でした。その申請料も5200ペソ×3年なのかどうか不明です。4年住むと永住ビザに切り替えられるとだけ聞いていまして、費用がいくらくらいかも不明です。
どなたか取られた方がいらっしゃいましたら、ざっくりした金額が知りたいのですが、数年前の情報でも良いので、教えていただけますと幸いです。
2024年6月28日 13時52分
アイさんの回答
こんにちは、グアナファト在住の者です。
先日、移民局に行って料金表の写真を撮ったので、必要あれば個別でメッセージください。こちらだと写真が添付できません💦
ちなみに州によって、手続きの手段が異なると思いますが、グアナファト州だとおそらく、1年ごとしか更新できないと思います。
つまり、5,328pesos ✖️3回
永住権に切り替える際は、
Pago1: 1,702 pesos
Pago2: 6,495pesos ほどかかるようです。
(2024年時点)
ただ、毎年値上がりしているのでおそらく4年後はもう少し高くなっていると思います。
追記:
私もまだ永住資格の手続きをしたことがないので正確ではありませんが、
両方必要だ思います。
下記のように書いてありました。
Cambio a residente permanente por unidad familiar
Cambio de residente temporal a residente permanente
Pago 1. Por recepción, estudio y, en su caso, autorización del cambio de condicion:
$1,702.00
Pago 2. Por la expedición del documento:
- Residente permanente:
$6,495.00
2024年7月2日 11時35分
この回答へのお礼

写真を撮っていただいたとの事、大変ありがとうございます。
私もこのサイトの使い方がいまいちよく解らなくて、
リンクを貼っていただいた方もありまして、一応 大丈夫そうです。
州によって、毎年更新も必要とは知りませんでしたので、
助かります。あ、永住権にpago1と2の2種類あるのは、両方払うのでしょうか...?
2024年6月30日 3時35分
ニナさんの回答
私は、10年前に撮ったので参考になるかわかりませんが…
日本にあるメキシコ大使館で、visaを取ってメキシコのmigración にて申請をしたという事でお間違いないでしょうか?
Migración でvisa de residencia temporal を取得すると、カードは1年のみ有効なので毎年更新が必要です。
有効期限があるので、その期限の前までに更新が必要です。
Resignación temporal は、毎年3000ペソくらいだったと思います。(今は、変わっている可能性大)
Gobierno のtramiteのpágina から、申請に必要な書類や、金額が確認出来ると思います!
5枚目のtargetaの更新で、residencia permanente になるので、その時は7000〜8000ペソしたと思いますよ!
頑張ってください!
2024年6月28日 14時35分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
スペイン語がまだできないのですが;;Gobierno開けました!
ゆっくり見てみます。
ニナさんは水族館で働いているんですねー、気になって見てみたら
マナティーもいたので、機会があれば行ってみたいです。
2024年6月30日 10時47分
timuさんの回答
私の場合はFM3(就労ビザ)取得後4年経過した時点でFM2(永住ビザ)に切り替えましたので、ご質問者様のケースとは異なりますが、費用は500MXN程度でした。
下記リンクに各申請費用が載っていますので参考になるかもしれません。
https://www.tramitesmigratorioscancun.com/blog/tarifas-de-pagos-de-derechos-migratorios-en-mexico-para-el-2024/#
2024年6月28日 23時29分
この回答へのお礼

リンクまで付けていただきまして、ありがとうございました!
2024年のものでしたので、バッチリ参考になりました。
スペイン語はまだぜんぜんできずで;;
翻訳をかけながら読んでみています..がんばります!
2024年6月30日 3時1分
ララさんの回答
4050Locoさん
移民庁の手続きのコストは2024年はこのページに出ています。
https://www.gob.mx/inm/articulos/conoce-las-nuevas-tarifas-de-pago-de-derechos-migratorios-2024?idiom=es
毎年、年初めに上がります。
2024年6月28日 14時1分
この回答へのお礼

ララさま、早速のご回答でリンクの添付を
ありがとうございました。
プロフィールや別件の質問なども拝見しながらで、
お礼の返信が遅くなりました;;
そちらも参考になりました
2024年6月30日 13時10分
みゆまっしーさんの回答
こんにちは!
2023年二月にチワワ州で永住ビザを取ったものです。職場と私個人で半分ずつ負担したので正確な数字は残っていませんが、総額で約10000ペソ(少しかけるくらい)だったと記憶しています。
円安の昨今、高いなあ~と思いますが、永住ビザは更新不要なので一回取っちゃえばあとのランニングコストはゼロ!引っ越しで居住する州が変わるとき等に若干の書き換え手続きを必要とするくらいだと取得時に係員から聞きました。
参考になりましたら幸いです。
2024年6月28日 14時25分
この回答へのお礼

ありがとうございます。チワワ州にお住まいなのですね。
治安の面が心配でしたが、だいぶ良くなっているとの事で、
いづれ行けると良いなぁーと思いました!
2024年6月30日 11時48分
kjさんの回答
更新のそれぞれの費用はINMのサイトに載ってるので確認するといいと思います。
有効期限が3年であれば次の更新で永住になります。有効期限が1年のものであれば1年毎に更新です。
永住への切り替えの手続きは手数料が9千ペソほどだったと記憶していますが、年々書いているのでINMのサイトでご確認ください。
2024年8月27日 11時48分
kjさん
男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問してからの期間がだいぶ経っていましたので気づくのが遅くなりまして、申し訳ありません;; 他の方の質問にも沢山答えられていらしたので、読んで参考にさせていただきます!
2024年8月30日 22時44分
しんしんさんの回答
こんにちはシンです。
今年の移民庁3年更新政府手数料は、11985メキシコペソです。この手数料は毎年少しずつ上がります。
手続き申請代行しておりますのでお手伝い出来ますよ。
御連絡下さい。
シン
追記:
承知しました。
書類準備は場所を選びませんのでもし宜しければ御連絡下さい。
2024年6月30日 3時20分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
更新手続きはまだ地域を決められていませんが、
メキシコシティーに住む確率は少ないので、
又、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
2024年6月30日 3時15分
dai_chanさんの回答
初めに支払った5200ペソ、初めの一年で、そのあとは 毎年更新し4年後に、パーマメントのビザの手続きが出来ます。
更新料は毎年少しずつ上がります。
パーマメントは毎年のものより少し高いと思います。
移民局の手続き専門の方を通してする方が多いと思います。
2024年6月30日 0時49分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、1年目の移民局の手続きは、知らずに早朝から並びましたが、
手続き専門の方に頼んでいる方が優先で
だいぶ後回しにされてしまいました、、
2024年6月30日 2時55分
光珠(こうみ)さんの回答
はじめまして。こうみと申します。
永住権を取得した際、gobiernoのHPで費用を検索することができました。
trámite de visa de residencia permanente で検索することをお勧めします。
全てが上手く行きますように。
2024年6月28日 14時50分
この回答へのお礼

こうみさま、
trámite de visa de residencia permanenteですね、
ありがとうございます。
2024年6月30日 12時10分
タコスさんの回答
永住ビザの切り替え時の金額はわからないのですが、一年後からの更新料は5000ペソよりは安くなります。一年後に一気に3年間更新ができ、その際おそらく10000ペソくらいで3年更新が可能です。
2024年6月28日 14時59分
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました!
早朝に並ぶのが大変だったので、
一気に3年間更新できると良いなぁと思います。
2024年6月30日 3時43分
Conejaさんの回答
4050Locoさん
お問い合わせの件ですが、お住まいの州にある INM 移民局のオフィスで聞かれた方が良いと思います。メキシコにお住まいなのですよね?
2024年6月29日 10時54分
この回答へのお礼

1番目のご回答でした!
ありがとうございました。
2024年6月30日 2時56分