trv808さん
trv808さん

Made in Mexicoのお土産が買える場所

こんにちは。
近々、女ひとり旅で初めてメキシコシティへ行きます。

ポランコ~ソカロ近辺で、Made in Mexicoの質の良いお土産が手に入る場所を教えていただきたいです。
買いたいものは、プラスティック編みのメルカドバッグ、小ぶりのアレブリヘ、テナンゴ刺繍のショール・バッグ、などです。

シウダデラ市場へ行けば揃うと聞きましたが、メルカドに並ぶものは基本メキシコ産なのでしょうか?サンアンヘルの土曜市まで足を伸ばすべきでしょうか?
せっかくメキシコにお邪魔するのなら、国産のものを買いたいと思っています。

同スレッドですが、もし可能であれば、移動に関するアドバイスも頂けたら嬉しいです。
☆空港からソナロサのホテルへ公認タクシーを利用します。夜10時メキシコシティ着(安全に問題がなければこちらの方が便利)の飛行機なのですが、現地在住の方は利用を避ける時間帯ですか?
☆滞在中の移動手段、Uberとシティオでは安全面ではどちらがおすすめですか?
☆テオティワカンだけは公共バスを利用して行こうと考えています(ゆっくり博物館まで観たいので)が、現地在住の方は利用時どのように用心されていますか?

Thank you for your time in advance!
よろしくお願い致します。

2019年7月30日 16時35分

ララさんの回答

trv808さま
初めまして。
メルカドに並ぶも物は基本的にメキシコ産か?・・・はわかりません。
民芸品にはタグなども付いてないことが多いので、確かな回答はできません。
私は中米の他の国には行ったことないのですが、グアテマラでも似たようなも民芸品が
売られてるそうなので(旅行したアメリカ人談)、中米の文化に国境は
ないのだと思います。真似してるってことではなく、国境の概念がない時代から、
広くで作られてたってことです。

シウダデラ市場も色々ありますが、治安面で不安があるので、ここに行く時には、
きわめて軽装、バッグは持たずに、お金はポケットやウェストポーチに入れて、
必要であれば買物バッグを折りたたんで持っていくくらい。

メルカド・インスルヘンテス(ソナロッサ地区)でも、このような物が多数あります。
こちらの方が治安は少し安心です。感覚的には、ポランコとセントロの間位の
場所です。

空港からのタクシーは、夜10時着でも現地在住者には避けられないことなので、
公認というか空港のAUTORIZADOのブースでチケットを買って乗ってます。
UBER利用者も多いです。(メキシコシティの空港に限り、空港の車寄せまで
UBERが入れる、とのこと)

滞在中の移動は、UBERでもシティオでも乗車中の安全面は変わらず。
UBERの利点は、ツーリストがスペイン語を解さなくても使えること。
シティオよりたいていは少し安いこと。待ってる時間はよく気を付けてください。

最後のご質問は、公共バスの利用時の注意点ということですか?
乗車中の注意は特にないのですが、帰りのバス乗場がわかり難いと思うので、
着いた時に念のため帰りの発車場所と最終の時刻(結構早い)を
確認される方がよいです。

ここの所、日本から「メキシコのメルカドバッグ」という言葉をちょくちょくお聞きしてるのですが、
現地の日本人がメルカドバッグと聞いてイメージする物は、多分違う物のはずです。
私も日本の写真を見たのですが、これはマクラメと呼ばれるもので、
メルカドバッグはまた別の物なんです。
trv808さんがどちらが欲しいのかはわかりませんが、いずれにしても民芸品市場には
あると思います。
テナンゴ刺繍は「オトミの」と言えば、通じると思います。

2019年7月31日 4時3分

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさん

女性/50代
居住地:メキシコ/メキシコシティ
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

ララさん、詳しくありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
移動の件、英語でどこでも使えるUberはやはりありがたいですが、スペイン語の勉強も含めシティオも上手く利用できるようになりたいです。
メキシコにお金を落としたいとメキシコ産にこだわっていましたが、歴史背景は考えていませんでした。マクラメと呼ぶんですね!教えていただけてよかったです。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時51分

Chuchoさんの回答

はじめまして

一応参考までにお答えします。
ネットの情報でもトラベロコの回答も人によって違う事を言ってますので判断はご自分でしてください。

1).メルカード・デ・シウダデラの商品に付いて?国産です。オアハカとかチアパスとかの物です。
2).サン・アンヘルに行く必要?
必要があるかどうか僕が決められませんけどシウダデラのメルカードで全部揃うと思います。商品を買うのが目的なら市の中心部にあるのでシウダデラだけで充分だと僕は思います。サン・アンヘルは少し遠いです。ただ街の雰囲気が違うのでそっちも見てみたいと言う場合なら行かれたらいいのではないかと?思います。

(3).夜10時?人に拠ると思います。僕はつい最近まで夜番で仕事してましたから毎日夜出歩いてましたけど、日本企業の駐在員の方とか旅行者の方は夜は避けた方が良いのでは?とか思います。

4).UBERとシティオ?快適性なら新しい車が多いuberが上だと思います。安全性でしたらシティオは政府公認で運転手に成る資格を取ったり車の検査を6種類別な車検を受けなければ成りません。タクシーリブレ(流しのタクシー)も同じです.。ウーバーは無許可の白タクで応募資格に何のハードルもありません。強盗殺人で刑務所に入っていて昨日出所したような人間がかなり紛れ込んでいます。前科者の悪人が共犯者と仕組んで狂言強盗を起こすドライバーが混じっています。
何より旅客運送業の許可を得てない非合法活動ですから警察官の摘発を受けた場合は乗客もinvitación de asunto ilegal(幇助罪)に成ります。
罰金刑で済みますが署に連れて行かれて取り調べに5〜6時間アレコレやられますから時間を損します。

僕も初めて強盗に襲われたのが来墨8年目でそれまでは夜車で移動する怖さを知らなかったんです。ウーバーが安全だとおっしゃる方たちも僕が8年間何事もなかったように10回か20回ウーバーを利用して何事もなかったから安全だと思い込んでると思います。

他人に強制する気はありませんし、どちらを信じるか個人の自由ですが、僕はウーバーがメキシコの交通機関の中で1番危険で、なおかつ警察に対する問題がある事を知っていますから一応アドバイスさせていただいてますが、判断は自由です。ご自分で考えてサイコロを振って下さい。

5)バス?市内を走るペセロ、ミクロ、コンビ(?ミニバン)などは乗り込み強盗が乗ってくる場合があります。僕も2度、僕の奥さんと姑は4回遭遇してますが抵抗しなければ基本的に発砲しませんから安全です。他の州に行くような長距離バスは乗り込み強盗は聴いた事がないので乗ってこないと思いますが、マフィアが実効支配しているような州は警察力も弱い(,能力的にもやる気的にも低い)ので山賊みたいな強盗団が検問で車を停めて全員から金品を盗む場合もあります。行く場所に拠ると思います。

アカプルコとかは世界危険都市ランキングの昨年度ランキングで3位か4位にランクインしてますし人口10万人あたりの殺人指数が100超えてますから注意は必要です。

まあ怖がってどこにも行かないなら旅行の意味がないですから、精度の高い情報、(現地在住者でなくて、現地生まれのメキシコ人の下町生まれの人の情報)を集めるとサイコロの率が良くなる気がします。メキシコ人でも山の手の人は世間知らずです。 

どこの国でもそうですけど危険な地区の情報に1番詳しいのは警察官と流しのタクシーの運転手さんです。この人たちは最新の情報を持っています。旅行サイトとかネットの情報は古いです。山の手に住んでる世間知らずのメキシコ人が書いたものをコピペして書いてるから古いし、間違ってます。

まあ、注意はした方がいいんですけどビクビクした感じだとやりやすいカモに思われるので、中々難しいですけど、どうしたらいいんですかね?良く分かんないですけど、でも大丈夫ですよ。 旅行楽しんで下さい

追記:

シティオの人が英語が分からないと言ってもウーバーの人のテックス・メックスの英語も酷いから片言のスペイン語でシティオに乗った方が良いと思いますよ。

ウーバーで狂言強盗の罠に掛かってベレッタ92Fとコルト.357マグナムの2人組の共犯者の人に信号で停まった時に前のドアから自然に乗り込まれて厭な空気感の濃密な時間をたっぷり40分以上味合わされるより良いのでは?とか僕は思います。
女性なら、性的な被害の心配もあるから尚更ですよね。

日本からメキシコに来る人たちには気をつけて安全に楽しい旅行をして欲しいな、っていつも思っています。

¡Espero que te tengas buenos recuerdos de México!
¡Suerte!

2019年8月1日 19時17分

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさん

男性/60代
居住地:México city
現地在住歴:1987 年ころから
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

Chuchoさん、詳しくありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
Uberは使い慣れているので適宜便利に使えたら、と考えていますが、やはりスペイン語の勉強も含めシティオも自由に使えるようにしたいと感じました。
滞在中に堂々と安全な行動ができるよう、しっかり事前リサーチしていきます。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時45分

マックスさんの回答

初めまして、マックスです。
当方メキシコ在住45年超の定年退職者です。
時折、日系旅行会社の依頼で ガイド、通訳をしています。
ご質問の件ですが 今はグアダルーペの像からメキシコ国旗まで 中国製が出回っています。メキシコ製どうかは 逐一確認しなければなりません。テナンゴのショール(rebozoレボソ)は 流石にメキシコ製だと思いますが。
メキシコ製の物は サン・ファンの民芸品館、シウダデーラの民芸品市場、ソナローサの民芸品市場等で購入出来ます。

到着時の移動ですが空港タクシーなら 時間による問題はありません。
通常の移動は私はSitioを使っています。ただ Sitioもばshばshオのよっては、最低料金があったり、料金が13ペソ少しから始まる物と、27ペソ少しから始まる物があったりと まちまちです。
テオティアカンへは、北ターミナルから出ているバスで行けますが、こちらに居る日本人は 先ず利用しません。2-3人のピストル強盗が乗り込んで 略奪するのが パターンです。
初めてのメキシコで然も女性お一人ということですから、私は 日系旅行会社の車両サービス(運転手付き)を お勧めします。ツアーではありませんから、何時から何時まで(8時間から10時間ほどで充分でしょう)と、チャーターするので、そちらの希望する場所の希望する時間で使えますよ。一人で荷物もないのなら、普通のセダンタイプの乗用車で充分ですから、費用も300ドル以下だと思います。
運転手も日頃日本人観光客をアテンドしていますから 要領も分かっていますし、英語が通じる者もいます。効率よく 回れます。
多少割高でも 安全には 変えられないと思うのですが。

宜しければ 私が空港に出迎える事も出来ますし、観光にご一緒も出来ます。多少のサービス料金は頂きますが。

2019年7月31日 1時35分

メキシコシティ在住のロコ、マックスさん

マックスさん

男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

マックスさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
できるだけメキシコ産のものが手に入るよう、買い物は民芸品市場へ行こうと思います。
移動の件も、詳しいアドバイスをありがとうございます。ツアーやチャーターも色々調べている最中ですが、安全第一で計画しようと思います。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時38分

tadaskaさんの回答

どうもです。

>シウダデラ市場へ行けば揃うと聞きましたが、メルカドに並ぶものは基本メキシコ産なのでしょうか?サンアンヘルの土曜市まで足を伸ばすべきでしょうか?
はい。土曜市の方が質の高いもの(値段も高いですが)が揃っているので、行った方がいいと思います。

>☆空港からソナロサのホテルへ公認タクシーを利用します。夜10時メキシコシティ着(安全に問題がなければこちらの方が便利)の飛行機なのですが、現地在住の方は利用を避ける時間帯ですか?
移動に関しては公認タクシーもいいですが、Uberの方が個人的にはおすすめです(車がきれい)。
(飛行場からでもUber呼べます)時間帯的には飛行場→Zona Rosaの移動だけであれば、大丈夫だと思います。

>☆滞在中の移動手段、Uberとシティオでは安全面ではどちらがおすすめですか?
シティオ初めて聞きました。Uberで問題ないと思います。

>☆テオティワカンだけは公共バスを利用して行こうと考えています(ゆっくり博物館まで観たいので)が、現地在住の方は利用時どのように用心されていますか?
博物館を見てからテオティワカンに行かれるということですか?
博物館だけで軽く5時間過ごせるので、可能であれば前日に博物館(H.I.Sのガイド付きツアーとかおすすめです)、翌日朝一でTeotihuacánに行かれた方が良いと思います。
また、予算的に余裕があればTeotihuacanを気球に乗って見るツアーとかオススメです。

追記:

テオティワカン内にも博物館あるんですね!
何回も行ってますが、博物館はみたことなかったです!

2019年8月1日 23時32分

メキシコシティ在住のロコ、tadaskaさん

tadaskaさん

男性/30代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

tadaskaさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
サンアンヘルまで足をのばせる日程が組めたら嬉しいなと思っています。
言葉足らずですみません、博物館はテオティワカン遺跡内のものです。市内の博物館はしっかり別日にゆっくり見て周る予定です。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 19時5分

サクトさんの回答

お土産ですが 正直言ってどこも同じような感じです シュウダデラは若干高い気がしますが 全て揃うので便利です テナンゴ刺繍の数はサンアンヘルが多いと思います。どれもメキシコ産と言ってますが 一部はガテマラで作っていたりするのが回ってきていると思います。
(刺繍とか目の前でしている現地の方のお店も多々ありますよ)

空港からの場合 空港内にカウンターがあるタクシー会社なら問題ないと思いますが
心配ならば旅行会社の車両を利用するのが良いかと思います。
私は街中で夜10時過ぎの場合はUBERを利用していますが怖い思いはしていません。

公共バス近距離は殆ど利用した事がございません
友人が来た時にティオテイワカンにHISのツアーに乗り行きましたが
最後 人類学博物館内で途中離団をさせて頂きました

2019年7月31日 4時16分

メキシコシティ在住のロコ、サクトさん

サクトさん

男性/50代
居住地:Ciudad De Mexico
現地在住歴:2016年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

サクトさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
目の前で手仕事が見られるとは、楽しみです!そのお店で買えば、間違いなさそうですね。
色々なお話を聞き、初メキシコですし夕方到着便でツアー会社の送迎利用も視野にいれて考えはじめました。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時54分

Mayaさんの回答

こんにちは。
シウダデラ市場は種類がたくさんあるのでお勧めです。基本的に市場内にある工房で作られたものを売っています。質とセンスが良いのはサンアンヘルの土曜バザール、歴史地区のダウンタウン、ポランコ地区のMAP、またメキシコ政府公認のFONARTなどもかわいいものを売っています。

移動はシティオもUBERもどちらも安全ですが、UBER の方が安いと思います。また、シティオ乗り場がない場所も多いので、両方使えるようにしておいた方が良いでしょう。基本的にこれらの移動手段でしたら何時でも使用できます。空港タクシーでしたら、特に問題ないかと思います。

テオティワカンへはバスで行ったことがないので、なんとも言えませんが、長距離バスに乗るときは一番高いバス会社で行くことをお勧めします。

それでは、メキシコの旅を楽しんでくださいね!

Maya

2019年7月30日 23時45分

メキシコシティ在住のロコ、Mayaさん

Mayaさん

女性/40代
居住地:メキシコ、メキシコシティー
現地在住歴:1985年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

Mayaさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
シウダデラ市場内に工房があるのですね!
サンアンヘルまで足を伸ばせたらいいのですが、まだ分からず。FONARTも気になっていたので、無理なく予定を組んでいこうと思います。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時29分

みきさんの回答

こんにちは。
少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。

メルカドに並ぶものは、メキシコ産が多いですが、安くて大量に生産されたと思われるものなどは、他国の製品も多いです。
サンアンヘルの土曜市はたくさん露店も出ますし、生産者から直の購入が可能な店もあります。
ただ、曜日が限られてしまうので、例えば、レフォルマにあるヒルトンホテルの裏に博物館がありますが、そこの物販コーナーでも、質の良い織物や民芸品が買えます(お値段は少し高いですが)。
あとは、そのヒルトンホテルの前の公園に、週末はたくさん露店が出て、メキシコの民芸品を売っています。
どれぐらいの質の物を求められているかわかりませんが、そこでもそこそこの物が売っています。
あとは、ソカロをもう少し奥に入って行ったところに、メキシコ人がお買い物をする場所がありますが、あまり治安が良くない地区なので、行くときは手荷物に十分気を付けてください。
よければ、日にちがあえばお供いたします。

空港タクシーは一般に安全と言われています。
サービスもとてもいいです。
スペイン語が話せない方にはシティオはおすすめしません。
メーターがついていますが、相場がわからないのと、メーターが壊れている可能性があるからです。
交渉ができて、納得した値段で乗ってもらうならシティオでもいいかもしれませんが、ウーバーの方が一般的に安全と言われています。
ただ、絶対安全とは言えないので、車内でお菓子やお水をあげると言われても貰わないほうがいいです。
テオティワカンには、ガイドブックなどに書いてあるように、北バスターミナルから乗り合いバスに乗って行くのがいいと思います。博物館には、メトロでもメトロバスでも行くことができます。

何かまた質問があれば、聞いていただければわかる範囲でお答えします。
よい旅を!

2019年7月30日 21時19分

メキシコシティ在住のロコ、みきさん

みきさん

女性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:7年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

みきさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
博物館は色々行きたいなと思っていたので、物販コーナーも楽しみになりました。シティオはスペイン語初心者にはハードルが高そうなので、Uberを上手く利用しようと思います。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時15分

ニシケンさんの回答

はじめまして、メキシコのお土産ですが、ご希望のものを一箇所で楽しみながら買うには、やはりシウダデラ市場がいいかと思います。テナンゴ刺繍(機械縫いは、裏を見れば一目瞭然)値段は、350ペソぐらいから高いものは7500ペソもあります。2000円ぐらいから45000円ぐらい、アレブリヘは、120ペソぐらいから、バックは、120ペソぐらいからあります。ゆっくり時間をかけて買い物をしてください。クレジットカードでの支払いも可能です。ビサ又はマスターカードが多くの店で使用が可能です。アメリカンエキスプレスは使えないお店が多いので注意してください。
飛行場の公認タクシーは、まず問題ないと思います。流しのタクシーよりüberの使用をお勧めします。
テオティワカンに行くには、車を持っていれば自家用車で行くことが多いです。ソナロサ地区ですと地下鉄インスルヘンテスからパンティトラン方面行きに乗りバルデーラスで乗り換えインデオスベルデ行きに乗りララサで再び乗り換えポリテクニコ行きに乗りアウトブス ノルテで下車をしてアウトブセス テオティワカン社のバスで行くことが出来ます。片道52ペソ15分ごとに出ています。
ちなみに飛行場で両替は、100ドル札が換金率が良いです。第1ターミナルについた場合正面の両替所はレートが良くないです。税関を出たら左に少し歩きレートの良い両替所で換金してください。100ドルで100ペソぐらい違う時があります。第2ターミナルは、税関を出た階の両替所がレートやや良いです。日本円は、換金率が極端に悪いです。
お役に立てば幸いです。

追記:

市場での買い物、値切り交渉も出来るかもしれません。一応少し安くならないかと聞いてみると良いです。

2019年8月1日 21時29分

メキシコシティ在住のロコ、ニシケンさん

ニシケンさん

男性/60代
居住地:メキシコシティ メキシコ
現地在住歴:1991 6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

ニシケンさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
メルカドの件、価格までありがとうございます。ゆっくり周って目利きごっこしながら買い物するのも楽しそうですね。
両替のアドバイスも、覚えて行きます。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 19時0分

しんしんさんの回答

どうもシンです。

お土産は、メトロJUAREZ駅近くにあったと思いますが、すみませんあまり詳しくないです。

空港からはUBERを呼べない可能性がありますので(UBER等の個人配車サービスとタクシー組合が揉めてますので)空港タクシーを利用されて問題ないと思います。空港からソナロサまで凡そ$250MXN程かなと思います。25分程で着きますよ。

滞在ちゅうの移動手段は、そうですね、好きな場所でWIFIがあれば直ぐ呼べるUBERの方が良いかもしれません。私もたまに利用しますが、特に何も起こった事はないです。

テオティワカンへは、北バスターミナルからバスが出てますよ。ただ貴重品等は持って行かないほうが良いです。ホテルの部屋に金庫ロックがあるならそちらに保管をして必要な現金と必要な物だけ持っていかれたほうが良いです。

2019年7月30日 22時55分

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさん

男性/40代
居住地:メキシコシティー
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

シンさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
空港ホテル間は空港タクシー、その他の移動は携帯がそのまま使えるキャリアのようなので、使い慣れたUberにしようと思います。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時21分

コブタさんの回答

trv808さん,
貴御解釈の通りシウダデラに同様な類の商品はありますが、それなりも物をお探しでしたら
美術館等に併設しているお店にそれなりの物があります。その他の質問も含めまして詳細が必要であればお手数ですが小生宛にメッセージを頂けますれば幸いです。コブタ

2019年7月31日 10時24分

メキシコシティ在住のロコ、コブタさん

コブタさん

男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★★

コブタさん、ありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
美術館めぐりをしようと思っているので、そこでも買い物できるとわかり楽しみが増えました。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 19時1分

PAVELさんの回答

こんにちは、trv808さん。もし治安面から市内の移動がご心配なら、私の方で車を出すことができますし、買物先のご案内もできます。毎月通っているテオティワカンも喜んでご案内できますよ。

2019年8月28日 6時45分

メキシコシティ在住のロコ、PAVELさん

PAVELさん

男性/40代
居住地:メキシコシティ/メキシコ
現地在住歴:2013年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

kjさんの回答

タイムリーに返信できずすいません。

2024年9月10日 2時9分

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさん

男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

CIUDADERA市場で十分かと思います
SAN ANGELは古き良きメキシコ市を味わいますので 時間があればお勧めです
UBER SITIO問題ありあません
用心? みなさん犯罪の話が多いですが 日本で交通事故に遭わないように 気をつけていますか
それと同じ愚問だとおもいますが。

追記:

治安の話は 大丈夫です安全ですと言っても 犯罪に遭遇される場合もありますし
アドバイスが参考になりましたと 褒められたことも一度もありません
何もなかったらそれでいいのでしょう
小生ピストル強盗でこめかみに銃口突きつけられたこともあり
危険だから来ないほうがいいですよと 言ったほうが親切かもしれませんね
まして女性一人でしょ
それが海外ですから 不安をお持ちでしたら しないほうがいいかもしれません。

2019年8月1日 21時25分

この回答へのお礼

trv808さん
★★★★

ケンさん、ありがとうございます!
実際にお住まいの方の感覚をお聞きできたらと思い投稿しました、ご気分を害してしまっていたら申し訳ありません。
¡Muchas gracias!

2019年8月1日 18時26分